トップページsengoku
248コメント83KB

◆切支丹◆ 高山右近 ◆利休七哲◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/12(水) 16:05:08ID:OLmTLQyr
利休七哲の一人として、茶人としての令名もあり
代表的なキリシタン大名でもある
高山右近について語りましょう!
0002公孫参2006/07/12(水) 16:10:49ID:ywZXBj0V
        〜¶
        ∧⌒∧   ∧彡    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ノ ( ´∀`)  彡  ・\ < 公孫3率いる白馬義従がこのスレの>>2をゲットだぜ!
     §∠ 》|#◎ 彡  人_)  \ 易京ヒッキー?空気読め?だから何?
       [##フ==)   /━━>  \__________________
     〆(//**/― _ \
        /(___)     ヽ\\
ε≡≡≡ / /| |       ノ /) )
0003がもううじさと2006/07/12(水) 16:13:29ID:10T5Kfmb
俺もだぞ!俺の事も語れ!
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/12(水) 16:13:35ID:TOfKt/Mw
洗礼名はユスト
0005名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/12(水) 16:14:10ID:TOfKt/Mw
>>3
確かに氏郷もキリシタンで利休七哲だな。
0006がもううじさと2006/07/12(水) 16:20:35ID:10T5Kfmb
右近より儂の方がメジャーだぞ!ネタも尽きない!語れ!
0007名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/12(水) 16:25:19ID:TOfKt/Mw
専用スレ立てなさい。
0008がもううじさと2006/07/12(水) 16:29:20ID:10T5Kfmb
それが出来たら天下が盗れた…





(`・ω・´)帰るワ
0009名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/12(水) 16:38:10ID:x+j1z0QT
マニラではVIP待遇だったとか。
大豪邸を与えられたらしい。
旅の疲れと慣れない気候のせいか、すぐ病死しちゃったけど。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/12(水) 17:26:38ID:esSMb2sz
利休七哲には何気にキリシタンが多い
0011名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/12(水) 18:14:04ID:tXlumkxX
昔 お吟さまって映画あったような
0012名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/12(水) 21:11:02ID:5AzCCRGN
高岡市民曰く
(高岡古城)公園を作ってくれた人
0013名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/12(水) 21:19:45ID:10T5Kfmb
蒲生氏郷杯
0014名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/12(水) 22:02:44ID:5AzCCRGN
◇◆◇蒲生氏郷を語ろう◇◆◇
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152708862/
氏郷スレできたからどうぞ
0015名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/12(水) 23:13:36ID:wqR6f/0V
反骨精神、アンチ権威の代表
千利休、古田織部、山上宗二、

0016名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/13(木) 00:09:44ID:Al/2dpuc
数寄焼きスレはここですか?
0017名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/13(木) 01:11:18ID:isCYv3bM
マラリアにかかって死んだようだね。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/14(金) 21:16:42ID:HOqz1wlt
貧しい人々の葬儀に自らその棺をかついた大名。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/15(土) 00:29:52ID:JQQ7sV82
『急にボールが来たので』を流行語大賞にしよう!!
あなたが最近気になっている
ことばをお寄せください
http://www.jiyu.co.jp/singo/

ブラウザを一旦閉じたら繰り返し投票OKす!
これで1日何回でも・・・
力を貸してください!
皆の力で大賞に持ち上げましょう!!

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1152265415/
0020名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/18(火) 22:27:17ID:08lN5u2Y
右近没後の家族達はマニラでどうしていたんでしょうか。
0021名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/24(月) 16:24:13ID:aCMKNkm0
妻ジュスタはマニラに追放になって、のち帰国してるけど
十次郎は追放前に亡くなってるよね
0022名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 01:03:07ID:XmsMv43/
フロイス『日本史』でのベタ褒めっぷりが凄いですね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 11:32:45ID:EB2FMAaw
中公文庫で、完訳フロイス日本史全12巻があるんだね
元は1981年とちょっと古いけど、2000年に復刻されてる
0024名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 12:49:06ID:OQMg437g
>>23
やっぱり直に見たもんだから信憑性高いとみていいんだよね。
今度パラ読みしてみようかなあ…
0025名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 13:23:20ID:EB2FMAaw
伴天連的史観はあるだろうけどねー
オレも気が向いたら読むかも
0026名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 18:49:14ID:PnbaVK6Q
枚方の寺社襲撃や野美神社(名前あってるか自信なし)の件はやっぱ関与してんのかな?
0027名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 19:59:30ID:y9MoOWNx
よくわからないので教えてよ!
0028名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 13:55:05ID:nnFNLocG
>>26
野見神社ね
右近に追放された、高槻の旧城主和田惟長が信仰していたとか
専ら右近が神社を取り壊したことになってるが、違うのかな?
0029名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/12(土) 14:33:17ID:yLGBMV4j
取り壊したのは右近だよ
跡地に天主教会堂が立てられたとされる

野見神社は元和五年(1619)藩主松平家信により再興された
0030剥離 ◆plyspK9YWM 2006/09/05(火) 21:33:47ID:RvdJBVrp
八方美人なイメージ
0031名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 23:51:46ID:CULQh1ix
本能寺の変の時、光秀は右近が自軍に参加してくれると思っていたようです。。
有岡攻略の時の残虐な処置から右近は必ず味方になると。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 21:57:15ID:mmH2i/mq
>>12
古城公園に高山右近の銅像がある。学校のHRでゴミ拾いの名目で散歩してるときに見つけた。

そんな自分は高岡市隣の氷見市民。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 05:34:56ID:2ZYmYRlv
要するに売国奴だろこいつ
0034名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 13:23:09ID:9WtuFZvB
>>24
フロイスは誇張癖があったみたいで、同僚からも信用されてなかった
0035名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/16(木) 15:44:05ID:kH8kBcPh
この人、松永久秀の片腕で奈良の大仏焼いた人でしょ。
その後、松永を裏切って和田惟政についたが、和田惟政が荒木村重に殺されたら、
幼い嫡子の惟長を殺害して高槻城を乗っ取り、
主人を殺した荒木村重の家来になった。
荒木村重が謀反を起こすとそれを裏切って、織田信長の家来になり、
荒木村重を攻めた。
荒木村重は逃げたが、その家族は城ごと焼き殺されてる。
織田信長の家臣となると、明智光秀の家来として従う。
明智が謀反を起こすと中川清秀とかたらって豊臣秀吉に
寝返る。
だいたい、こういう経歴。

ルイスフロイスのお気に入りは、大仏を焼いた高山右近と
比叡焼き討ちをした明智光秀。
本能寺の変のときは明智の家来に宣教師が保護されていることから、
明智や高山とは親しいと思われる。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/18(土) 15:37:06ID:d6orc1Dt
>>35
現代のフロイス現る
0037名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/19(日) 17:35:54ID:jUzw7veB
和田惟政の嫡子を襲って殺害し、高槻城を乗っ取ったのは
ルイスフロイスも書いてるよ。
家来の反撃で腕と顎に傷を受けたが、神のご加護で
助かったって書いてる。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 00:00:13ID:1qdvHOjP
>>37
そのへんをへうげビジュアルで想像

しきれねー
0039名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 00:32:10ID:ASQu0oZQ
旧三好家臣は曲者ばかりだな・・。
実休、存保、義興亡きあと長慶さまがバグったのもわからんでもない。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 03:57:51ID:jNQIuVFA
松永の家臣は父親のときじゃなかったか?確かその時にキリシタンになったはず
それでキリシタン嫌いの松永から
キリスト教の理解者である和田惟政に仕えるが惟政は茨木で中川らと戦って戦死
息子の惟長は父に似ずに仏教信仰の人で
惟政や高山親子によって栄えていたキリシタン文化を毛嫌っていたので、身の危険を感じで謀反
これには謀反は禁止されているのでフロイスらも困惑するがキリシタンのためなので黙認
明智光秀の与力となるが本能寺の変の際に秀吉にいっぱい食わされて秀吉側で奮戦して明石城主に加増
みたいなことと高槻に関係ある者は言うぞ
北國新聞の記事(確か本にもなってる)に詳しいので参考に
ttp://www.hokkoku.co.jp/kagakikou/ukon/index.html
0041名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 08:18:41ID:BeS2YfiN
大仏焼討ちのときは右近は14歳だしな 戦場に出てたかどうかも疑わしい
0042名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/29(水) 15:42:52ID:TEhlixNd
和田惟長について、高山右近との抗争の果て死んだという記事と、
家康に仕えて後に旗本になったという話とあるんだけど、どっちが正しいの?
0043名無し議論スレにて投票方法審議中2007/02/06(火) 18:04:31ID:6WPSxryU
秀吉や信長にとって右近の利用価値はキリシタン信徒という事だけだったんだろうね。
能力があるわけでもないし、用済みになったらすぐ捨てられた。
0044人間七七四年2007/03/03(土) 12:33:35ID:su1/BwNy
>>42
徳川の旗本となって、旧領和田を領した
0045人間七七四年2007/03/30(金) 11:07:33ID:nKCR8KAa
切支丹大名の利用価値って
具体的にどういうことがあったんだろう?
0046人間七七四年2007/04/13(金) 23:54:24ID:NkCu7a5T
>>45
西洋の技術とか?
0047人間七七四年2007/04/20(金) 10:25:44ID:bnFw2lOg
宣教師と親しいから、交易に利用できたのかな
0048人間七七四年2007/05/06(日) 15:30:33ID:56TbfRlE
あげ。
0049人間七七四年2007/05/06(日) 20:09:06ID:7JnETUC5
子孫は大分と長崎にいるらしいね
0050人間七七四年2007/05/06(日) 21:48:24ID:ZfOyfjDD
能登(石川県)にもいらっしゃるそうです
0051人間七七四年2007/05/25(金) 15:40:46ID:gtK/5ywi
子孫については下記が詳しいね
発見された経緯まで書いてあるし

右近の先祖、家族、子孫
ttp://www.hi-ho.ne.jp/luke852/ukon/ukonkakei.html
0052人間七七四年2007/06/03(日) 02:02:25ID:LCEXDKBH
島左近に比べて右近の方はパッとしない気がします
0053人間七七四年2007/06/08(金) 23:21:57ID:DV3Rjtt/
高槻でも明石でも金沢でもよいので
しまさこにゃんに対してたかやまうこにゃんを打ち出すべきと思います
0054人間七七四年2007/06/12(火) 16:13:01ID:ty4lmLyc
やはり高槻だろね
地元ではどうなだろか?
0055人間七七四年2007/06/12(火) 23:38:28ID:zlMkcgDh
へうげビジュアル準拠であの南蛮ヒラヒラ襟にクルス着用なぬこでひとつ

で「天草四郎ですか?」と言われて(´・ω・`)と
0056人間七七四年2007/07/06(金) 21:48:54ID:JL1Oxu6R
高山右近は自領でキリスト教を布教していた。
当然とも云えるが、僧侶や興味の無い農民なんかは入教しない。
それに怒った右近は彼らを弾圧、脅迫し、キリストの“慈愛”を自領に広めていった。
右近は言った。
『なぜ主の教えを理解しないか。それはあの者どもが盲目だからだ。
光を照らし、あの者どもの道を照らしてやらねばならん。』
キリストの“愛”を振りまいた右近は満足気だったが、彼が去った後のキリスト教徒は激減したそうだ。
彼の振りまいた教えは、結局は忘れ去られてしまっている。
0057人間七七四年2007/07/07(土) 23:56:30ID:GvrR4rPF
最後には数寄のほうを選んでしまった人だからな
0058人間七七四年2007/08/11(土) 16:13:14ID:Fu646P8L
>>56
領民2万5千人の内1万8千人が切支丹だって?
0059人間七七四年2007/08/27(月) 22:07:29ID:5U6SbxxU
和田惟政を襲って敗死させたのは、親父だっけ?
0060人間七七四年2007/09/05(水) 14:55:32ID:i/SzWdLk
池田方の中川清秀に討たれてのでは=和田惟政
0061人間七七四年2007/09/28(金) 13:37:41ID:WyQeOXDP
高山氏の出自に詳しい人、いますか?
0062人間七七四年2007/10/11(木) 08:22:06ID:hfHYaJ+4
>>56
古代から現代にかけて典型的なキリスト教徒な考えしてるな右近
宗教なんて強制するもんじゃなかろうに
ありがた迷惑っすよキリスト教徒さん
0063人間七七四年2007/11/01(木) 14:09:01ID:C16B4HEZ
>>61
友照以前は?じゃないかな
0064人間七七四年2007/11/12(月) 09:18:06ID:Cy8SH2vN
キリシタンで清廉なイメージがあるかもしれんが、
強かな戦国の人らしく和田惟政の遺児・惟長を追い出して高槻城をゲトしてるw
0065人間七七四年2007/12/01(土) 16:43:25ID:AjrA7A5g
>>64
切支丹から見ればいいかもしれないが、仏教勢力や領民からみれば。。。
0066人間七七四年2007/12/20(木) 16:08:26ID:OkG0qYCc
殉教者なぞはそんなものかもよ。
0067人間七七四年2008/01/12(土) 15:12:12ID:/FF6k8+C
為政者としての評価は高くないということだね。
0068人間七七四年2008/01/30(水) 16:16:51ID:KqEP9P0A
領民2万5千人のうち1万8千人が信徒になるのは すごいっちゃすごいがな。
0069人間七七四年2008/01/31(木) 02:31:26ID:oH5Zwxko
>>68
宇喜多家みたいに、非信徒が迫害を受けたりして騒動が起きそうだな。
0070人間七七四年2008/02/18(月) 17:11:57ID:QQoFmhHK
秀家は切支丹じゃないからなあ 右近の方が苛烈そうだ。
0071人間七七四年2008/03/01(土) 00:27:32ID:Ci4rVaZA
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/5a197e856586baf726f6a0e68942b400
0072人間七七四年2008/03/03(月) 00:04:33ID:1AEAMYoN
http://burari2161.fc2web.com/takayamaukon.htm

ここ行ったことあるわ〜
マニラってのはご存知、治安悪くピーナ買春の楽しい町
ここは結構外れにあって観光名所とかではなく、交差点のロータリーの真ん中のスペースって感じ
ひと気は無く車がジャンジャン走ってる真ん中にあったわ
タクシー降りて銅像見て墓拝んで(今思えば日本式で拝んだな・・・)
戦国武将最果ての地ってのが感慨深く思いにふけってしまったのを覚えてる
マニラへ可愛いねいちゃん買いに行くついでに立ち寄ってくれい

0073人間七七四年2008/03/19(水) 15:31:31ID:IzFBhXNa
日本のカトリックプロテスタント両教会か。
キリスト教の世界では今でも大切な人なんどしょうね。
0074人間七七四年2008/04/03(木) 16:05:17ID:vktn0c5O
ガラシャとか右近とか二十六聖人とか、今でも信仰されているようだ
0075人間七七四年2008/04/18(金) 15:36:15ID:O3F5C0qf
耶蘇の何が右近を惹き寄せたのだろうか?
0076人間七七四年2008/05/02(金) 15:14:08ID:jROtc0gy
親父殿の影響でしょ 家族も家臣も洗礼を受けたから。
0077人間七七四年2008/05/17(土) 11:18:25ID:5pt+bcZz
右近の名君ぶりを伝える逸話とかない?
0078人間七七四年@全板トナメ開催中2008/06/03(火) 16:37:25ID:Zdem0jgy
年貢の取立ても厳しかったというからな。
耶蘇側からみた名君でしょ。
0079人間七七四年2008/06/09(月) 06:26:11ID:KYDeYbcR
信仰の為に御家を放り出したのが名君と言われてもねー。
0080人間七七四年2008/06/23(月) 14:43:13ID:IShbO+kB
如水も切支丹だが右近ほど滅茶苦茶はやってない。
0081人間七七四年2008/07/01(火) 06:07:51ID:8bcPtu8Q
この人のウィキ、ひどいね
まるで物語だね
0082人間七七四年2008/07/09(水) 22:45:43ID:e0N2GP9j
あすこはそんなもんです
0083人間七七四年2008/07/23(水) 15:24:38ID:yz4PLcei
切支丹なのがとりえなだけ。
0084人間七七四年2008/08/06(水) 13:10:08ID:qclZQeiN
さて右近のいいところは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています