トップページsengoku
120コメント42KB

戦国大名が企業だったら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/20(火) 01:52:32ID:Y3e/9RY3
今川「フハハハ!有限会社織田産業め!貴様らごとき零細企業など今川産業の前では象に立ち向かうアリも同然よ」
家臣A「殿!お味方の株が大下降していますぞ!チャートが見事に右肩下がりでござる!」
信長「時は既に遅し!あぶれきった今川株を捨て値で手放す武家は山のようにおる。2000・・・1900・・・クク、平均コストは1500で買い占められたわ。サル、ようやった!」
家臣B「殿!拙者に損失覚悟で買戻しを御命じくだされ!」
今川「もう…蔵に米がないのだ…」
0070奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. 2006/07/23(日) 22:15:09ID:A3lZEOAM
>でも5人。

やはりここでも続くのか・・・
0071642006/07/23(日) 22:41:33ID:pTLTnK+3
>>69
うーん・・いいねえ・・言うこと無し
0072642006/07/23(日) 22:54:35ID:pTLTnK+3
そして織田家は木下組と九鬼水槽も買収・・隣国の徳川バイオと連携・・
徳川バイオは支配下の服部組を使って木下組と連携しながら抗争に参戦・・
0073奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. 2006/07/23(日) 22:57:08ID:A3lZEOAM
「仁義なき戦国」とかできそうだなあ。
0074642006/07/23(日) 23:06:53ID:pTLTnK+3
しかし抗争は大企業武田薬品の支配下富田組とぶつかりやや押され気味・・
そこで人海戦術に切り替え各所から断続的に・・
0075名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/23(日) 23:25:25ID:kQa+uUeV
ドラえもん のび太の戦国時代 を思い出す
0076702006/07/23(日) 23:28:51ID:pTLTnK+3
どんなだっけ?それ・・・・
0077奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. 2006/07/23(日) 23:29:52ID:A3lZEOAM
>>76
70はオレだぞ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/23(日) 23:43:51ID:kQa+uUeV
>>75
本物の映画とかじゃなく、2ちゃんのスレだね。どざえもんと愉快な仲間たちが戦国時代に
行って、各人が諸家の軍師とかになってリアル信長の野望をやる っていう話。
何人かの職人が定期的に書き込んで、一大スペクタルロマンを展開した。
0079772006/07/24(月) 14:59:51ID:W+gI7DLI
>>77
ごめん他の所の奴を使ってた・・
0080642006/07/24(月) 15:09:21ID:W+gI7DLI
↑ごめんまたなってた
0081名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/24(月) 17:31:47ID:pV1TC/wA
村上ファンドから九鬼証券というネタ
0082名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/24(月) 18:43:00ID:yHnJrYv7
北条の瞬間湯沸器は・・
0083名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 16:46:07ID:lEyEUFue
三好グループ

会長の三好長慶を筆頭にファミリー経営を行う財閥。
主に金融・軍需産業に重点を置き、傘下に安宅造船、十河百貨店、野口重工、
松永化学、篠原証券、別所フーズなどがある。

現在、近畿地方や四国地方のマーケットを巡って、足利銀行、細川重工、畠山食品、
六角航空、長宗我部造船と激戦を繰り広げている。
0084642006/07/25(火) 22:16:29ID:v4IczaWP
>>83の続き提案
中国地方では尼子化成と連携し毛利重工と張り合う・・・
大内エーは事業拡大に失敗した大内義隆社長が追放され後任に養子義長を据える・・
そして陶隆房副社長が実権を握る・・
0085名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 23:58:10ID:I78YUid9
考えたら上杉もなかなか幅広いなあ

佐渡の本間宝石を買収することでブランドジュエリー店をオープン

青ソを使った衣類がヴィトンみたく一流ブランドとして売れる

儲けた金を貸す金融業
越後の塩で商売、武田銀行も世話になる

北国航路貿易商売

肩書きを利用し関東の北条不動産の土地に介入し地上げもやる

0086名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 15:32:44ID:/FMOwWaC
福島県は中小企業がところ狭しと割拠。
今の東京足立区や東大阪みたいなもんだな。



   南奥州中小大名連合会。

加盟企業 葦名、二本松畠山、二階堂、白河結城、猪苗代、岩城、相馬、他多数

事業内容 ・大大名による、援軍、兵力の貸し渋り対策
       ・中小大名のための家督相続に関する相談
       ・隠居家臣のための年金運用講座
       ・近隣土豪との紛争解決支援

特別講演会 ・ 蒲生氏郷さん 『都から遠いという事。』
        
0087名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 21:20:12ID:2FMgl9Ur
芦名一派と相馬、岩城を一緒くたにするのはどうかと思う
0088名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 00:35:30ID:muL8L/42
》50          一向テレビワロス 24時間テレビ「念仏は地球を救う」とかやってそう
0089名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 01:07:56ID:kha6j81W
柴田石屋

笏谷石やってます。

0090名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 15:55:06ID:tv2NQAkI
京都証券取引所で武将(企業)の
官位を決めてるんだよな

日経225→66ヶ国国守
東証1部→正三位以上
東証2部→正五位以上
ジャスダック等→従五位
逆賊認定で上場廃止

こんな感じだな

0091名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 19:19:40ID:2WPZZTMU
真田堂
0092名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 00:31:55ID:X9Lat7Ij
>86
>特別講演会 ・ 蒲生氏郷さん 『都から遠いという事。』

笑ったw
0093名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 06:40:44ID:31cog5L0
島津興業
0094名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/12(土) 08:13:54ID:VHuoNm6u
薩摩シーマンズ、九州一の漁獲高を誇る、漁業組合。釣り野伏漁法で、漁獲高増
0095名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/13(日) 19:08:29ID:NBFBty+t
どういう漁法だw
0096名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/14(月) 10:04:33ID:zLxtHjXt
薩摩シーマンズ
龍造寺急便?龍造寺組?

大友は...大内A(オウダイエー)に社長派遣した商社か?
0097名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/15(火) 00:45:58ID:DyM7bHTt
薩摩は島津興業なんてどうよ。
琉球からの搾取っぷりとか肥前竜造寺組との抗争とか、カナーリ893っぽい
0098名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/15(火) 22:03:01ID:otWROHL8
>>97 かぶってまんがな

島津興業は実在の会社。
伝統工芸、観光、ゴルフ場経営などをしているよ。
代表取締役はお殿様(本家かどうかはわからないけど)
0099名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/16(水) 02:29:39ID:mOlRpuhV
上杉金融
愛と正義の貸し借り。

0100名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/16(水) 11:08:24ID:wv1TsHk/
卜伝先生真剣ゼミ
中納言講座
0101名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/16(水) 12:48:31ID:mOlRpuhV
本願寺学会
教祖・シャーマン顕如
全国会員数300万人突破

武士の鈴木重秀さん「私もオススメします!」
0102名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/16(水) 14:03:12ID:fuSm/apC
>>101
どのくらいの、宣伝効果があるのだろう
0103名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/16(水) 15:39:26ID:dL1U3Ogk
有限会社 有馬漬物店

地方で細々とやってきました。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/17(木) 01:15:21ID:U3uI4hwY
レポート

学校法人 豊臣学園

未来ある若者の教育を目指す。
謀将排出率全国NO1の実績を誇る。

相談も行っており、悪知恵から闇策まで幅広く教授している。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/17(木) 11:02:06ID:WMH9qtpQ
山科製薬

京都・山科に本社を置く製薬会社。
サッカーJリーグ「京都蹴球保存会」のオーナー企業でもある。
荘園経営に軒並み失敗してる公家系企業家の中では
異業種に進出して成功している数少ない例の一つ。

山科言継会長は中央政界に隠然たる影響力をもつフィクサーで、
地方の企業から政界への政治献金の窓口になっているらしい。
「田舎社長が何用じゃ」などと暴言を吐かれたとの噂もある。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/20(日) 23:08:15ID:eRL+udP+
【謙信最強は創作】
謙信が戦国最強の武将(軍神)とされたのは、江戸時代の創作ですね。
武田の甲州流兵学が幕府公認となったので、紀州徳川家(頼宣公)が
上杉流兵学(軍記書)を宇佐美定祐に作らせたというのが最新の学説です。
臼井城攻めの失敗など謙信が敗北した合戦も、複数の史料で明らかになっています。

※謙信自身が敗北を認めている書状↓
 晴信年(念)を入れ、いかにも堅固ニしらわれ候間、落居さうなくつき堅候、
併馬を為寄候上者、善悪ニ不及候間、無ニセめへきそうふんにて、当月七日より
取詰候ヘ共、(中略)佐(佐竹)・宮(宇都宮)を始、弓矢かいなくわたられ候、
房州(里見)・太田いくさにまけ(第二次国府台合戦)候時よりも、たゝいまきうくつなんきニ候、
とかくこのたひハかた〜〜にあふへき事いかんなるへく候やと、心ほそく候間、
早くはりをやるへきために一昨夜ハちゝんをやり候ヘは、めのまえの者ともはらを
たて候て、うたてしかり候、これ又よきなく候へ共、さゆうなくゆたん候へ者こと
のひ候てきうしくちおしく候(中略)
 かいほつ又ろう人のうちに一両人ておい候、さセるきなくうすてニ候、返々
いつもよりかへり(帰り)たく候間、このたひハおつと(落ち度)あるへく候やと
心ほそく候、
永禄七年三月十三日                  虎(花王)
[三洲寺社古文書]


【上杉家の歴史】
上杉謙信が小田城を攻め落とした時、小田城下がたちまちにして奴隷市場に早変わりし、上杉謙信自身から差配して人の売り買いを行った。
奴隷の値段はひとりあたり20〜30銭の安さだった。

1561年(永禄4年)、謙信は関東管領の就任式で忍城城主成田長泰の非礼に激昂し、顔面を扇子で打ちつけた。
諸将の面前で辱めを受けた成田長泰は直ちに兵を引きいて帰城してしまった。
原因は諸将が下馬拝跪する中、成田長泰のみが馬上から会釈をしたためであったが、成田氏は藤原氏の流れをくむ名家で武家棟梁の源義家にも馬上から会釈を許された家柄であった。
だが、謙信は無知でこの事を知らなかった。
この事件によって関東諸将の謙信への反感が急速に高まり、以後の関東侵出の大きな足かせとなった。

上杉謙信は臼井城の原胤貞を攻めた際、数千の死者を出して逃げ帰っている。
これを機に由良成繁が上杉謙信を見限って離反。
長野業盛が武田信玄に攻撃により滅亡。
臼井城攻撃に失敗した謙信は
信玄に箕輪城を奪われ氏康に金山城を取り込まれてしまい
とうとう厩橋城までもが謙信の手からこぼれ落ちた
上杉家重臣の北条高広も上杉家から離反。
謙信の関東経略は失敗し北条家と同盟という救いの手に助けられる。

謙信の死後、養子の景勝(謙信の姉の子)と景虎(北条氏康の子)が後継者の座を巡って内紛を起こし、越後を二分した争いは天正7年(1579年)の御館の乱で景虎が討死する事により景勝が勝利した。
しかしこの内乱によって、上杉家家臣の新発田重家は離反し、柴田勝家率いる織田勢は能登や加賀、越中に侵攻して同地を1581年までにほとんど奪ってしまった。
つまり、謙信が築き上げた勢力は、この内乱によって完全に失われるとともに、上杉氏は大きく衰退してしまったのである

本能寺の変の直前には、柴田勝家が率いる方面軍に越中の城は次々と落とされ、
信濃からは森が、三国峠からは滝川がと、三方から侵略を受けて防戦も無理な状態だった。
新発田氏の反乱で越後国内はボロボロ。 反乱を鎮圧する力さえも残っていなかった。
景勝自身も死を覚悟しており、本能寺の変が無ければ上杉家は数ヶ月後に滅亡していただろう。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/21(月) 18:35:59ID:91BpLTjB
どんな企業でさえも、所詮は民間企業。
監督官庁は石田治部省、事務次官石田三成。
この国は官僚国家なのさ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/21(月) 18:43:12ID:91BpLTjB
株式会社宇喜多物産。
社長交代でお家騒動勃発。豊臣財閥との閨閥を利用し、会社を護持したかに見えた。
しかし新社長が先代からの古参取締役を疎んじ、新参若手部長を専務に抜擢厚遇したため
古参取締役おおかた退社。人的資源は全盛時の5割減となる。

後に古参幹部はそろってライバル企業である徳川ホールディングスに移籍。
宇喜多物産は後に経営破綻。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/21(月) 18:55:41ID:91BpLTjB
長束監査法人。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/21(月) 19:32:04ID:U3/MtNRL
姉歯小路建築事務所

グランドステージ帰雲城などの構造計算を手がけた姉歯小路良頼氏の建築事務所。
朝廷への裏献金で従五位下・一級建築士に叙任されたという黒い噂も…
0111名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/13(月) 16:30:45ID:TepLKic6
JA長宗我部
元土佐国岡豊村の共済組織。一時期共済金不正流用の疑いで村を追われたが
一条某なる退官官僚の支援を得て復帰。元親社長のとき「一領具足」という
土地を担保に共済組合員とする制度が大当たりし、土佐国はじめ四国のほとんど
すべてに組織を拡大、金融業、造船業などにも進出した。
しかし中央からの大手資本の流入に抗しきれず、子会社化。
不利な条件下での運営を余儀なくされ、過酷な発注に従事した次期社長が事故死
するなど、不運も重なり組織は弱体化する。
3代社長盛親氏のとき、中央の大規模な仕手戦が起こり組合の全財産をベンチャー
側に投資したが失敗。一時期は四国全島に組織網を広げた怪物共済組合もあとかたもなく
消滅することとなった。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/14(火) 01:14:51ID:fj75Stto
宗教法人安国寺
別名、暗黒寺
住職の恵慶が良縁・悪縁問わず仲介します。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/14(火) 01:20:25ID:fj75Stto
黒田薬品
主力製品、目薬
0114名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/14(火) 01:32:46ID:fj75Stto
武田企画

ホ○ビデオが充実!
0115名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/14(火) 02:40:17ID:V36aj3c2
(株) 狩野スタジオ (T.1581)

障壁画・絵画・出版・映像・アニメ、コンテンツ開発、制作・販売が主力。
DVDの流通・製造販売、TV番組の企画・制作、eコマースサイト構築、
絵画コンテンツのデジタル配信、築城事業等に携わる連結子会社を擁する特殊会社。

現CEO 狩野永徳
0116名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/14(火) 03:05:38ID:jVNxXnwW
まなせ医院
0117名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/14(火) 13:06:19ID:lYT957Dx
竃L臣商事
投資ブームにのり、朝鮮半島を皮切りに中国、インドまで海外投資をすると
称し資金を集める。しかし初期投資のあまりの杜撰さに詐欺との非難が集中。
被害者同盟代表の徳川氏との法廷闘争に敗れ解散。
ただ後に徳川氏は一銭も投資していなかったことが判明し、世間の失笑を買う。
0118名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/14(火) 15:26:13ID:jVNxXnwW
↑関ケ原の見方も変わるな…W
0119名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/15(水) 15:57:18ID:MupwRO9O
オトナの比叡山
年末まで般若湯飲み放題キャンペーン中!
ウホッな人もアァーッ!な人も…比叡山。
0120名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 19:01:26ID:9Nj4iy+T
織田軍団は組織として、現代でも見習うべきとこあるんじゃね〜か?
キーマンは光秀、幽斎、秀吉、モリラン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています