上杉vs武田vs島津vs伊達vs北条vs毛利vs今川vs李舜臣
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 20:03:04ID:xYWiRTcz01回戦 ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1108435222/
02回戦 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1137904607/
03回戦 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1139141388/
04回戦 ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1139661557/
05回戦 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1140170547/
06回戦 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1140536264/
07回戦 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1140924623/
08回戦 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1140143289/
09回戦 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1142612640/
10回戦 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1143639869/
11回戦 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1144064267/
12回戦 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1144240794/
13回戦 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1144064831/
14回戦 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1145815873/
15回戦 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1146803487/
16回戦 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1146813828/
17回戦 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1149312778/
姉妹スレhttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1146714342/
【※使用上の注意】
ここは隔離スレです。
まともな人間などおらず、キチガイ共が日々煽り合い、コピペ、自作自演、無意味な雑談を繰り広げています。
貴方が良識のある方でしたら、すみやかにこのスレを閉じる事をお勧めします。
ただしこんな事を言う私自身もキチガイなのですから・・・もし貴方が私達と同じ仲間になりたいと思ったのなら・・・どうぞ。
妄想渦巻くテンプレは>>1-50辺り。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/19(水) 21:43:04ID:h6Ao/NUQ0185名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/19(水) 21:46:16ID:damxF/Lk0186177
2006/07/20(木) 22:12:33ID:i9bzOlrcどこまで行ったかな?いつかは家康が裏切るのかな?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/20(木) 22:14:55ID:oKl3i0Pg0188名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/20(木) 22:16:50ID:V6/jDPvV0189名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/24(月) 03:26:33ID:9siIZKr30190名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/24(月) 21:34:22ID:l1jSanr10191名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/25(火) 13:24:01ID:oEXjM/8B織田約20万
島津・北条約5万
武田・上杉・毛利・約3万5千
伊達・超曽我部・約2万5千
今川約1万8千か
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/26(水) 23:35:17ID:gnu4Ko8o0193名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/28(金) 03:58:48ID:7F2V9ukA0194名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/28(金) 14:03:14ID:XJD8seH1鎌倉公方を忘れないでください
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/28(金) 16:33:10ID:EB2FMAaw幕府のナンバー2が管領
鎌倉府のナンバー2が関東管領
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/01(火) 17:11:11ID:dq8Y1bQb「天璋院篤姫(てんしょういんあつひめ)」(講談社)に決まったことが31日、分かった。
「天璋院―」は薩摩の島津家の分家に生まれ、
藩主・斉彬の養女となった篤姫(1836〜83年)がヒロイン。
斉彬から見込まれた篤姫は、政略によって13代将軍家定の正室として
江戸城に送りこまれ、やがて大奥3000人のまとめ役となる…というストーリー。
03年のフジテレビ系「大奥」でも主人公(菅野美穂)となっているが、
NHKらしい新たな切り口が加えられ、描かれることになりそうだ。1日に正式発表される。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060801-OHT1T00074.htm
島津大河化来たよ
戦国じゃないけどね
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/01(火) 17:44:10ID:+jePLpBx0198名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/01(火) 17:48:08ID:iPPJBqdK0199名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/01(火) 18:24:04ID:wm9+8xJK0200名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/01(火) 18:26:43ID:8+ualRHC0201名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/01(火) 21:21:30ID:hE1BsvS+0202名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/01(火) 22:08:26ID:WnHzr6+Iまあ、九州勢は政治的に大河化無理だが。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/02(水) 00:38:06ID:hGavb28F0204名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/02(水) 00:54:39ID:gEeljje/島津から合戦とったら何も残りやしねぇ
毎週百姓虐めたり奴隷売買を放送するわけにもいかんしな
だいたい島津は全国規模のものがロクな事ない
九州征伐ではボロ負け
関ヶ原では逃げただけ
大坂の陣は財政難で参加できず
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/02(水) 01:01:20ID:uMNtvlQR0206名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/02(水) 01:12:11ID:tuP7LX9p0207名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/02(水) 01:22:06ID:/dgW7kzW戦国島津の大河化は無理。
島津の負け。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/02(水) 01:23:40ID:hGavb28F0209名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/02(水) 01:44:21ID:JwhfNEgw現在の大河の流れからいくと糞なのは間違いないだろうな
大方フジの大奥が視聴率取れてるから便乗しただけだろ
痴話喧嘩メインのホームドラマになるのは間違いない
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/02(水) 18:30:38ID:Kp9KF5oyhttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154382807/
31 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/08/01(火) 07:06:59 ID:MRb/baRG0
島津家扱うなら、島津義弘でもやればいいのに
61 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/08/01(火) 07:36:46 ID:XDrR92ET0
島津義久がいいな〜
84 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/08/01(火) 08:05:14 ID:jTQN1aKlQ
島津義久、義弘、歳久、家久兄弟やってくれよ
99 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/08/01(火) 08:20:30 ID:yqRzu5Fw0
戦国の島津やってくれよー
106 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/08/01(火) 08:30:08 ID:CbqBjOal0
島津義久、義弘でやったほうがずっと面白いわ
233 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 10:59:04 ID:Gj/w98Bs0
一体いつになったら島津義弘をやるんだい?
314 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/08/01(火) 12:03:25 ID:mxHSQMTr0
池宮のパクリさえなければ
島津奔るでもよかったのになw
367 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 12:56:11 ID:4GwduuM/0
島津なら九州三国志やれよ・・・
398 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 13:23:03 ID:3v7AIfA/0
島津やるなら九州三国志やれよ。犬HKはほんとセンスないな。あほか。
408 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/08/01(火) 13:34:04 ID:6wAu4MSDO
三国志は龍造寺、大友、島津でOK?
529 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 15:07:51 ID:l1Fe3vA/0
いよいよ島津か、と思ったら何だこれw
やっぱり戦国島津は朝鮮関係で駄目なのか
740 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/08/01(火) 21:01:33 ID:mUfd2bI30
島津家に主な焦点を当てた『九州三国史』ってのをやってほしい。
島津、大友、竜造寺の九州の覇権を巡っての話。
と、九州人の俺は思う
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/02(水) 18:31:15ID:/u6VFqZ10212名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/02(水) 19:32:01ID:Gz17Qewy0213名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/02(水) 19:44:19ID:JwhfNEgw徳川家に輿入れして以来国には帰ってないし
和宮との確執や倒幕騒ぎがメインでしょ
どっちかと言うと徳川家の話しかと
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/03(木) 02:32:49ID:f7rpZ/dH875 名前:また、戦国ネタ[sage] 投稿日:2006/07/11(火) 01:08:47 ID:FUaI2Rd80
激怒したい天下人におすすめの危険な戦国大名伊達政宗
・家督相続から奥州仕置きまでの5年間の間に領土が5倍になっていた
・政宗が母親に毒殺されかけ、母の側近も「弟も」斬り殺す
・小田原攻めに15万人動員したのにたったの100騎でやってきた
・秀吉が政宗を処刑すると言ったのでわびを入れるかと思っていたら、金ぴかのはりつけ柱をもってくる
・京都御所から徒歩数分の屋敷で戦の用意をしていると噂が流された
・天下人の2/3が政宗の陰謀経験者。しかも、才能ある人間が好きという本人の性格から「秀吉ほど危ない」
・秀吉に隠れて一揆に援助をした、というか援助したあとから一揆に討伐軍を出す
・「家を再興したい」と言って援助を受けたはずの一揆の首謀者が数ヶ月を政宗自身に処刑されていた
・豊臣秀次謀反事件にかこつけて処分しようとしたら、「太閤殿下にわからないんだから俺にもわかる訳ねーじゃん」と逆ギレされた
・政宗の中で流行っている陰謀は「穴あきの花押」都合の悪い手紙は全部ねつ造扱いできるから
・「政宗候が後ろにいれば問題ない」と大阪夏の陣に参陣した、神保相茂(じんぼう すけしげ)が味方討ちされ全滅させられた
・将軍家初代から3代目までは政宗の陰謀に会う確率が150%、一度陰謀にあってもう一度陰謀が持ち上がる確率が50%の意味
・政宗のせいでひどい目にあった大名は50年間でのべ数十人、うち約5、6人が秀吉や家康の一族
独眼竜政宗
「陰謀発生率日本一の大名。とにかく陰謀の多い人物である。きわめて多いと断言できる」
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/03(木) 08:54:13ID:BKp/NNHi配役を決めてください
ふざけや中傷なしで
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/03(木) 09:10:30ID:lyLKnk6Z武田信玄 の検索結果 約 868,000 件
伊達政宗 の検索結果 約 505,000 件
上杉謙信 の検索結果 約 426,000 件
毛利元就 の検索結果 約 247,000 件
今川義元 の検索結果 約 126,000 件
島津義弘 の検索結果 約 68,100 件
北条氏康 の検索結果 約 54,600 件
\(^o^)/
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/03(木) 10:39:35ID:uU8Cx8Yg0218名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/03(木) 10:41:39ID:iTHEAFD5李舜臣の戦功って秀吉軍の補給船叩いただけじゃないのか?
後は明との停戦後に島津を背後から襲って返り討ちにあって死んだんだっけ?
そもそも明への道が朝鮮半島だった訳で秀吉は朝鮮と戦った訳じゃないだろ…
第一次は補給線が延びきって撤退
無人の野を駆け抜けるごとくの進撃だし朝鮮にまともな軍隊なんか無かっただろうに
第二次は秀吉の死で撤退
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/03(木) 14:05:02ID:yGAVb/ww0220名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/03(木) 21:28:04ID:vheLnlPU0221名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/05(土) 13:58:31ID:2d4AgvOvhttp://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154747856/
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/05(土) 15:17:10ID:WQaQSux1他大名では許されなかった遣欧使節団を送る許可を得た、徳川家との外交交渉は無視ですか?
更に対北条同盟で佐竹を奥州利権から撤退させたことは実績と呼べるし、
対徳川同盟により徳川政権下であそこまで厚遇されていればどう考えても実績あるでしょう。
100万石を反故にされたなんていうのも周りを見れば別におかしくもなんともない。
その代わりほとんど何もしてない大阪冬の陣後に宇和島10万石を得てるわけだし。
秀吉時代も失策を犯していながら外交パフォーマンスで逃げ切ってるし。
まぁ・・・パフォーマンスを除けば特別上手いってことはないな。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 02:33:27ID:g7qHRWkb0224名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 09:59:29ID:ES+IR72H0225名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 13:47:07ID:Xzp8zBti500万両もの超巨大な借金を踏み倒した島津
滅びたとは言え民を思い善性を敷いた武田のが上だよね。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 20:47:57ID:GeG0r60f0227名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 21:00:56ID:TJ/FtVbq伊達の周りは小大名ばかりなんだからしょうがない。
それに自慢とかじゃなくて外交上の成果を挙げてあるだけなんだろう。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/13(日) 18:35:50ID:sLlfctfP0229名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 11:42:21ID:98PNfyepやっぱ九州のしかも南端の人間だからそら全国的にはあんまり知られないのもうなずける。
俺の地元は鹿児島で、その中でも特に島津マンセーの土地で育ったから、戦国武将の中ではやっぱり大好きなほうだよねw
俺の小学校の校歌の歌いだしがいきなり「日新公の〜」だったよw
校庭にも島津忠良のいろは歌のオブジェとかあったしw
ところで、やっぱり島津ってそんなに領民に酷かったの?地元でいろいろ調べてみたが
それらしいのがなかなか見つからなくてさ。ご当地名だけに改ざんされてる可能性もあるからよ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 18:11:27ID:xgMOamYh地元に優しくそれ以外に厳しいのが島津クォリティ。
ちなみに島津の税は八公二民で民に厳しい。
そして500万両もの巨額の借金を踏み倒した詐欺師集団
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 18:28:52ID:S3W7N+7t0232名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 21:55:51ID:5HamcOzL確かに実際やってそうだなw
まーでもどこも似たようなもんじゃないの?違ったらごめん。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 22:40:25ID:QqkZMWCX0234名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 23:05:25ID:R+ezvhfz一応、1年に2両ずつ250年かけて返すって事になってなかったっけ?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 23:14:44ID:tIqt1rcDしかし利息は踏み倒した。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 23:19:21ID:xgMOamYh普通は四公六民。三公七民のとこもあるよ。
>>234
いや、踏み倒した。長州も200万両借金してたから丁度良かった。
口だけだよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 23:40:55ID:C/9wh//x謙信が戦国最強の武将(軍神)とされたのは、江戸時代の創作ですね。
武田の甲州流兵学が幕府公認となったので、紀州徳川家(頼宣公)が
上杉流兵学(軍記書)を宇佐美定祐に作らせたというのが最新の学説です。
臼井城攻めの失敗など謙信が敗北した合戦も、複数の史料で明らかになっています。
※謙信自身が敗北を認めている書状↓
晴信年(念)を入れ、いかにも堅固ニしらわれ候間、落居さうなくつき堅候、
併馬を為寄候上者、善悪ニ不及候間、無ニセめへきそうふんにて、当月七日より
取詰候ヘ共、(中略)佐(佐竹)・宮(宇都宮)を始、弓矢かいなくわたられ候、
房州(里見)・太田いくさにまけ(第二次国府台合戦)候時よりも、たゝいまきうくつなんきニ候、
とかくこのたひハかた〜〜にあふへき事いかんなるへく候やと、心ほそく候間、
早くはりをやるへきために一昨夜ハちゝんをやり候ヘは、めのまえの者ともはらを
たて候て、うたてしかり候、これ又よきなく候へ共、さゆうなくゆたん候へ者こと
のひ候てきうしくちおしく候(中略)
かいほつ又ろう人のうちに一両人ておい候、さセるきなくうすてニ候、返々
いつもよりかへり(帰り)たく候間、このたひハおつと(落ち度)あるへく候やと
心ほそく候、
永禄七年三月十三日 虎(花王)
[三洲寺社古文書]
【上杉家の歴史】
上杉謙信が小田城を攻め落とした時、小田城下がたちまちにして奴隷市場に早変わりし、上杉謙信自身から差配して人の売り買いを行った。
奴隷の値段はひとりあたり20〜30銭の安さだった。
1561年(永禄4年)、謙信は関東管領の就任式で忍城城主成田長泰の非礼に激昂し、顔面を扇子で打ちつけた。
諸将の面前で辱めを受けた成田長泰は直ちに兵を引きいて帰城してしまった。
原因は諸将が下馬拝跪する中、成田長泰のみが馬上から会釈をしたためであったが、成田氏は藤原氏の流れをくむ名家で武家棟梁の源義家にも馬上から会釈を許された家柄であった。
だが、謙信は無知でこの事を知らなかった。
この事件によって関東諸将の謙信への反感が急速に高まり、以後の関東侵出の大きな足かせとなった。
上杉謙信は臼井城の原胤貞を攻めた際、数千の死者を出して逃げ帰っている。
これを機に由良成繁が上杉謙信を見限って離反。
長野業盛が武田信玄に攻撃により滅亡。
臼井城攻撃に失敗した謙信は
信玄に箕輪城を奪われ氏康に金山城を取り込まれてしまい
とうとう厩橋城までもが謙信の手からこぼれ落ちた
上杉家重臣の北条高広も上杉家から離反。
謙信の関東経略は失敗し北条家と同盟という救いの手に助けられる。
謙信の死後、養子の景勝(謙信の姉の子)と景虎(北条氏康の子)が後継者の座を巡って内紛を起こし、越後を二分した争いは天正7年(1579年)の御館の乱で景虎が討死する事により景勝が勝利した。
しかしこの内乱によって、上杉家家臣の新発田重家は離反し、柴田勝家率いる織田勢は能登や加賀、越中に侵攻して同地を1581年までにほとんど奪ってしまった。
つまり、謙信が築き上げた勢力は、この内乱によって完全に失われるとともに、上杉氏は大きく衰退してしまったのである
本能寺の変の直前には、柴田勝家が率いる方面軍に越中の城は次々と落とされ、
信濃からは森が、三国峠からは滝川がと、三方から侵略を受けて防戦も無理な状態だった。
新発田氏の反乱で越後国内はボロボロ。 反乱を鎮圧する力さえも残っていなかった。
景勝自身も死を覚悟しており、本能寺の変が無ければ上杉家は数ヶ月後に滅亡していただろう。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 00:11:15ID:Koz/Bdk2在日ゴキ警報発令
在日ゴキ警報発令!
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 19:55:02ID:Zz5nYoz2豆打餅(ずだもち)を作って、仏壇や墓前にお供えし
先祖を供養する。
豆打餅は、文字通り茶豆をすりつぶして作った粒餡を
餅にからめた、東北では一般的な料理で、地方に
よって、ずんだもち、ぬだもちなどと呼ばれている。
しかしながら、仙台人(宮城県人)は、ずだもちのことを
甚太餅(じんたもち)と呼び、伊達政宗の家臣の甚太が
陣太刀で豆を潰して作った餅を政宗公に献上したのが
起源で、仙台から近隣に広まったと捏造しているのである。
誰だよ甚太って?!!!
このように、仙台人は近隣県の文化をパクったり、
劣化コピーしたり、捏造しまくっているのである。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 20:31:09ID:nZlbmeTK屋代景頼に成実の一族郎党を皆殺しするよう命じて殺してしまう。
後に成実が帰参した時には政宗はその責任を屋代景頼のせいにしてあろうことか追放してしまう。
(美談だが成実は屋代景頼に罪は無いと知っており彼と妻子たちの面倒を見てあげる。
どっかのバカの一族なのに偉い違いである。)
ttp://www.marinenet.co.jp/jinpati/lastsong/sigezane.html
家康対三成の戦いは長期間に及ぶと読んで和賀忠親に
南部領で一揆を起こさせておきながら、その読みが見事に外れ
和賀の一揆を扇動したのは伊達とバレると、あろうことか殺してしまう。
南部は最上に援軍を送るなど味方なのにその空き巣を狙う政宗はとんでもない外道である。
ttp://aonoao.opal.ne.jp/lesson/hist/ieyase2.html
大阪の陣では
6千石程度の神保相茂が後藤又兵衛を破るなど奮戦しているのを見ると
政宗は手柄を奪われたと逆上して、戦闘を終えた神保隊を背後から襲撃し、
相茂以下騎馬武者30名、雑兵200名をほとんど一方的に殺戮した。
政宗は口先八丁を駆使し罪を逃れる事に成功しているが、
この大人気ない行為に島津氏をはじめとする各大名家から非難が殺到した。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E4%BF%9D%E7%9B%B8%E8%8C%82
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 20:51:05ID:wW9K7Hpl政宗一揆を扇動 → 秀吉激怒 → 政宗磔持参で泣き入れる
→ それだけじゃ足りないので自分で煽った一揆勢の民百姓2千人を皆殺し
→ 政宗は一揆勢を鎮圧した正義漢のふりをする
『成実記』より
「政宗の鼻取り」
『天正日記』に「首8つ、生け捕りあまた、取り申され候」
「鼻24、生け捕り20人あまり、取り申し」など、「生け捕り」とともに「鼻取り」の記録。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 07:02:10ID:FrGGymvrA 武田信玄 毛利元就 織田信長 島津義弘(義久弟) 真田幸村
B 斉藤道三 尼子経久 山名宗全 北条氏康 徳川家康 伊達政宗 真田昌幸
C 豊臣秀吉 長曽我部元親 大友宗麟 龍造寺隆信 柴田勝家 本多忠勝 蒲生氏郷 宇喜多直家
D 浅井長政 明智光秀 前田利家 加藤清正 福島正則 蘆名盛氏 佐竹義重
強さランキング
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 22:36:32ID:L8ZOcdhz0244名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/29(火) 06:57:48ID:qmbP1jDd実質200万石はあった
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/29(火) 10:05:44ID:+6Oe7Ejk0246名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 17:53:06ID:kjuyS6JO利家・・・?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/06(水) 10:27:55ID:hyCdK8md伊達はEクラスだろ。蒲生氏郷や佐竹義重や芦名盛氏より強いわけがない。
もちろん、佐竹義宣や芦名盛重よりは強いかもしれないがw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/13(水) 22:54:18ID:cQQuB6h3李舜臣は雑魚ww
904:公共放送名無しさん :2006/09/13(水) 22:40:52.69 ID:0SDiQWVo [sage]
>>827
小早川隆景を戦死させた
921:公共放送名無しさん :2006/09/13(水) 22:41:12.05 ID:v0xlNv7s
>>904
949:公共放送名無しさん :2006/09/13(水) 22:41:28.79 ID:YhKWs1yG [sage]
>>904
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/14(木) 01:19:41ID:Zgks3TqBいっても相手はほぼ海戦の素人だろ。しかも討ち取られてるしwww
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/14(木) 09:43:52ID:RqMyU+PU当たり前だけど
当時の明の将軍の方が凄い
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/14(木) 20:01:27ID:9saD97Q10252名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/15(金) 05:11:38ID:OW9PwY1Z[>・はいはい
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 22:26:42ID:oxmR6Jfuこの煽りネタに何人の織田信者がひっかかるかな
暗い部屋で武田厨はつぶやいた
書き込んだ直後からせわしなくリロードを繰り返し
ディスプレイを凝視して薄笑いを浮かべる武田厨
2人、3人・・・ヒヒヒヒヒ
バカがひっかかってるよ
バ〜カバ〜カ
手を叩いて喜ぶ武田厨
「どうしたの○○ちゃん」
至福の時を齢68の母親の声が邪魔する
「何でもねーよ黙ってろ!!!」
他人には決して叩かない大口も家なら安心だ
だがセクハラが原因でリストラされて自宅待機になり、家にひきこもっている自分という現実が
少しだけ脳裏に浮かび武田厨は舌打ちした
「さあ次はどんな煽りネタを書き込むかな」
武田厨の空虚な試みは更に続く・・・
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 23:38:18ID:cLEe+kj9最近全然おもしろくないな。
最後の李舜臣をのけた方が議論しやすいのでは。
なんかしらけてる感じがするが。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 23:45:42ID:cLEe+kj9この中じゃ、毛利(元就?がダントツだとおも。
次が島津かな。
次に上杉、武田、北条か。伊達や今川もこれと同じくらいかな。
でも最盛期の毛利や島津って、上杉、武田、北条足したくらいあると思うけど。
・・・もう書くコトないわ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 23:48:38ID:cYsvxUq1島津の次は北条のはず
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 23:55:20ID:NH4LTBV/http://www5.airnet.ne.jp/samrai/war_jp16c/idx/idx1578.htm
島津の最盛期
http://www5.airnet.ne.jp/samrai/war_jp16c/idx/idx1587.htm
伊達、北条の最盛期
http://www5.airnet.ne.jp/samrai/war_jp16c/idx/idx1590.htm
上杉の最盛期
http://www5.airnet.ne.jp/samrai/war_jp16c/idx/idx1578.htm
武田の最盛期
http://www5.airnet.ne.jp/samrai/war_jp16c/idx/idx1575.htm
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 23:56:13ID:oxmR6Jfu面積でも島津の圧勝だな。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 00:03:51ID:ZeHW72rY本能寺直前で上野全てが武田領になってるのは何故?
北条領じゃないの?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 00:34:23ID:w19ihgSq0261名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 00:35:00ID:ZeHW72rY0262名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 00:36:40ID:w19ihgSq0263名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 21:28:49ID:VcJCv18L毛利厨がID表示に怯え自演しなくなったからな。
その点、武田厨を演じながらスレを荒らす織田厨はあいかわらずだがなw
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 21:34:27ID:vruWD5fu0265名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 21:43:37ID:gtdWsQDv武田厨乙
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 22:50:07ID:VcJCv18L毛利厨乙w
ID出るから流石に自演はしないようだなw
2スレから見てるが、いつも荒れるのは毛利を悪く言われると・・・・だったんだけどな。
隠れ蓑に武田派のせいにしてたがな。
スレタイにも注目。毛利 だけは 一度も悪くかかれた事がない
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 23:12:36ID:gtdWsQDvスレが廃れてからしか出てこられない武田厨乙。
時たま毛利厨黒幕説を唱えてろくに相手されてなかった方ですか?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 23:13:47ID:gtdWsQDv0269名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 23:18:08ID:vruWD5fu0270名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/19(火) 21:35:03ID:T/1m1qiKhttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1155858835/
島津圧勝!!
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/19(火) 22:47:40ID:3SkIOuF4ホモーリ信者
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/20(水) 01:04:00ID:1V8E9E7x豊臣秀吉
徳川家康
石田三成
今川義元
明智光秀
伊達政宗
武田信玄
上杉謙信
毛利元就
北条早雲
山内一豊
====マイナーの壁====
島津義弘 ←プッ
大友宗麟
長宗我部元親
北条氏康
最上義光
三好長慶
尼子経久
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/20(水) 20:44:04ID:VduWRbeN豊臣秀吉
徳川家康
伊達政宗
武田信玄
上杉謙信
====マイナーの壁====
島津義弘 ←プッ
今川義元
大友宗麟
長宗我部元親
北条氏康
最上義光
三好長慶
尼子経久
石田三成
明智光秀
毛利元就
北条早雲
山内一豊
一般人はこうだろ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/21(木) 22:40:02ID:lQTvgb2h毛利元就は大河で結構有名、名前くらいは知ってるだろう
山内一豊も今は有名じゃない?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/22(金) 01:29:20ID:Luia1dcq大河ドラマや映画の影響もあって、
上杉謙信、伊達政宗、武田信玄の3人は特別人気がある
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/22(金) 08:14:34ID:yMEA61Dh女にも聞いてみろ。普通は知らない。毛利元就、山内一豊なんて特に。
利家は結構知られてるな。唐沢寿明、松嶋菜々子だったから。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 22:23:47ID:ikCZBlXD武田は長篠で信長の鉄砲に散々にやられた雑魚(信玄も勝頼区別付けない)、
上杉はそのライバル、毛利とか島津だれそれ?って感じで。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 00:02:05ID:a63NDaab0279名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 08:03:56ID:MUKGyJ4v0280名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 16:01:20ID:ayk8bZTUぶっちゃけアホな女は日本の総理大臣の名前すら完璧には知らない。
冗談抜きで。
そういう奴を対象にしたらそら戦国大名なんて厳しいわ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/05(木) 21:15:37ID:6++0XvU/0282名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/06(金) 00:31:38ID:5LDiguWn毛利=司馬懿
…島津=孟獲
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/06(金) 11:10:19ID:B/89VW6q島津も守護(派遣)で、義久義弘、家久と文人輩出してるから似てるっちゃ似てるな。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/23(月) 01:11:22ID:6irvHamW■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています