トップページsengoku
1001コメント245KB

【傾奇】前田慶次郎利益【御免】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001松風2006/06/11(日) 04:44:13
マンガ「花の慶次」でも有名なかぶき者
マンガの中では、一人で何百人もの兵を倒すありえない強さ…
 
中学生の頃この本読んで前田慶次の強さに何度も憧れたもんだ
強さもそうだが、己の道を貫き通す自由な生き方や
その行動は、男だったら誰でもあこがれる漢の中の漢
http://www7.big.or.jp/~sosan/hokuto/hanakei.html
 
 
信長の野望武将風雲録にも出てたけど、
戦闘力90と評価される強者だったな〜
「花の慶次」の強さはありえないとして
実際はどうだったんだろうか
0050名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/14(金) 09:23:42ID:MUy0xd2h
ハァ?
大丈夫?
>>49
0051虎正 ◆3GeKd17wBo 2006/07/14(金) 09:58:36ID:zjfKyRU2
【妄想の】前田慶次郎利益【産物】←こんな感じか>>49
これを見ると>>50の云い分が解るな(笑)。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/14(金) 11:36:07ID:UyoUM3Kc
何がおかしいのかわかりません
0053虎正 ◆3GeKd17wBo 2006/07/14(金) 12:15:15ID:lit+qAf4
・・・・。
0054名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/14(金) 12:49:15ID:wYili8uJ
慶次って漫画か小説を引き合い出すしか語る事なくね

残ってるものが少ないから妄想のしあいになりそう
0055名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/14(金) 13:20:29ID:WjuJauhO
こいつの場合、実際なんかのエピソードのソース求めると・・・・はぁ?な展開しかない。
妄想の産物は言い過ぎかもしらんが、でも妄想90%風味。
0056名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/14(金) 14:18:08ID:wYili8uJ

京から会津(?)まで行ったときの道中日記あったじゃん

あれ語ればどう?
0057名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/14(金) 21:06:23ID:jk1lvc6/
逆を言うとそれくらいしか残ってないんだよな。
唯一、ちょこっと名前があげられたのが撤退戦なわけだが・・・だから妙にその戦が高評価になってるw
0058名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/14(金) 21:50:35ID:ETTcn2d4
その戦も殆どソースが軍記物じゃなかったっけ?虚覚だけど。
0059魔玉砲 ◆RX/MoGZ9xs 2006/07/14(金) 22:24:23ID:TmC93GmF
上杉家での皆朱槍のエピソードは史実なん?
0060名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/16(日) 14:54:50ID:hN+iL+Jy
花の慶次って一夢庵にはある利家が死ぬ直前のエピソードが入ってないから最後まで利家がダメキャラになってるよね
0061名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/16(日) 17:34:31ID:5iCpDkHO
マジレスすれば、漫画板池
0062名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/16(日) 20:04:20ID:tiK8e/YZ
はぁ?
0063名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/17(月) 09:58:42ID:9jJKWi1J
ハッ?聞こえませぬが?
0064名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/18(火) 06:43:40ID:+DO/2RHy
マジレスするとマンガは真田幸村が長淵剛だったね
0065名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/18(火) 06:46:48ID:+DO/2RHy
末森城だっけ?
篭城の末、500の兵で討って出て佐々軍を撃退するっていう話
あれは誇張があるけど史実っぽいよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/18(火) 10:45:30ID:ofFzDB11
スケえもん
0067名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/18(火) 10:48:43ID:GBNzBcA/
助兵衛衛門
0068名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/18(火) 12:33:47ID:6dRA6Pai

         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
0069名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/18(火) 12:40:05ID:K6k/9S2L
上杉に行ってからのエピソードはないの?
0070名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/18(火) 15:39:40ID:u1H1oBcU
あるじゃん
坊主の鼻にしっぺしたとか
0071名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/18(火) 16:20:23ID:Ps1byed7
上杉に行ってからは出家してポエムを書いていたそうです。
今でもそのポエムが残っているそうです。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/21(金) 20:56:48ID:+sqtPBJ+
新庄見てたら慶次思い出した
0073名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/22(土) 12:54:24ID:H7h9I8hb
うちも新庄と慶次はなんか似てるとこあるなぁと思った。いたずら好きのとことか…どっちも大好き!
0074名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/22(土) 13:02:36ID:K/BweJiq
実際の成績が微妙なところとかなw
0075名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/22(土) 16:16:20ID:hkuwtpn+
まさにイメージ先行型。政宗も近いね。
0076魔玉砲 ◆RX/MoGZ9xs 2006/07/22(土) 17:33:46ID:W88/5ttH
漫画では石田三成との絡みがあったけど実際は面識もなかったんだろうね。

末森合戦に慶次の出陣記録はあるのかな?
この合戦は「末森の後巻き」だかなんだかっていう、前田家では有名な合戦らしいけど。
利家と奥村がどちらも妻に叱咤され奮戦ってエピソードも有名だしね
0077名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/22(土) 19:36:14ID:3N0obCwn
>漫画では石田三成との絡みがあったけど実際は面識もなかったんだろうね。

そう思った根拠は?
0078魔玉砲 ◆RX/MoGZ9xs 2006/07/22(土) 19:50:42ID:W88/5ttH
>>77
前田慶次道中日記によれば
ある日、立派な塚を見つけた慶次が近くの住人だかに訪ねるシーンがある。
「いかなる塚ぞと問えば石田治部少とやらん云う人」
とある。知り合いだったり面識あったら、こんな書き方しないと思ったわけよ。
石田三成絡みの話は漫画の創作じゃないかな?
0079名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/22(土) 20:49:48ID:/6nUHP05
漫画っつーか小説
0080名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/22(土) 22:09:10ID:HwYM8ecb
肥後の豪族で秀吉に切腹させられた水口隆広ってモデルがいたんだな。
最近ノブヤボの列伝眺めてて気づいた。阿蘇惟光テラカワイソス。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/22(土) 23:23:42ID:HCQncQIC
景勝・兼続とどちらも仲良かったようだから、どこかしらで逢ってるような気もするな
だから漫画なんかでも慶次郎と三成を絡めてるんだろうが
0082名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/23(日) 06:17:14ID:/8JtBr+x
実際のぶやぼにおいてはこのくらいの能力か
政治20
統率75
知力60
教養70
0083名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/23(日) 06:31:55ID:bmC3M0/v
高すぎる
0084名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/23(日) 07:05:27ID:uz+bjK7W
高すぎるな。
統率75なんて、いくつかの戦で戦績残してて、それくらいだぞ。
統率は50〜60で十分だろう。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/23(日) 07:54:42ID:uGtg7D8w
太閤立志伝シリーズもすごいぞ
5だと

統率62
武力94
政務2
知謀51
魅力98

あと足軽、騎馬、鉄砲、弓術、武芸、忍術、礼法、弁舌、茶道技能が高レベル。
さらに出世すると顔グラが変わるという贔屓っぷり。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/23(日) 10:44:12ID:g78/otlw
ちょ…!!素でびっくりした
94ってどっから来たんだよ!!
2もおもろい。
0087名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/23(日) 10:55:05ID:uz+bjK7W
最新作の革新なんて、武勇110だぞ。
上泉信綱が上にいるだけで、全武将中二番目の高さ。
上杉謙信より、柳生一族より、宮本武蔵ら剣豪より上。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/23(日) 13:50:41ID:6M5/n2PE
俺はいつもデータいじって武力は60程度にしている。

生涯に一度しか見せ場がない武将はみんなこの程度の評価になってるんだから、
慶次郎もこれで充分だろ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/23(日) 14:09:12ID:afDd79zW
太閤は忍者真田十勇士なんでもござれの戦国風ファンタジーとして徹底しているから別にそれでもいいや

ノブヤボは・・ノブヤボも争点六とかニンジャ大活躍だね、能力値も講談が元になっているっぽいし
もとから史実をシミュレートする気がさらさらなさそうだからこれもべつにいいや
0090名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/23(日) 14:10:48ID:MKGkLEeh
まぁキャラゲーだからな
0091名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/23(日) 17:18:52ID:KwNn7Qkm
佐々との抗争時代に阿尾城代として守り抜いた実績はある
0092名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/23(日) 18:19:59ID:z5nnqf47
講談補正は一向に構わないんだが、前田利益ってそんなに有名なのかという疑問はある
まして、講談補正等入れてもなお、宮本武蔵らより上というのがどうにも解せない話だ
0093名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/23(日) 18:45:26ID:uGtg7D8w
慶次郎を知ったきっかけは、ほとんどの人が漫画か小説でしょ。
ゲームに登場したのも花の慶次が人気出てからだし、バカ強くてもアリなんじゃね?

武蔵にしたって吉川英治補正かかってるとは思うけどね。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/23(日) 20:27:32ID:6M5/n2PE
SLGなら武蔵も信綱も慶次郎もいらねぇって事だな。
立志伝だけで充分だよ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/23(日) 22:33:38ID:R86Vq9gC
>>93
そもそも吉川補正にしたって、最初の出だしから、
「武蔵であっても大戦場ではまったく無力」って
言い切っているようなものなんだけどなあ・・・。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/24(月) 21:34:20ID:hc94N8Rn
花の慶次つながりで質問なんだけど、奥村はどんな人物だったの?
0097名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 00:57:39ID:QsAxH4De
小説では小男の文官
0098名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 01:15:37ID:jw+iZkEE
>>97
マジスカ
漫画では白ブリーフで仁王立ちが似合いそうなあんちゃんなのに…
0099名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 01:48:18ID:JcJP5Hew
無骨で固い奴だったらしい
0100魔玉砲 ◆RX/MoGZ9xs 2006/07/25(火) 08:04:43ID:sSK0VjXg
そして奥さんに弱い愛妻家
100
0101名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 20:34:32ID:+JRrO1Wa
>>96
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E6%9D%91%E6%B0%B8%E7%A6%8F
0102名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 19:39:07ID:ufLpDFRJ
花慶の奥村は若すぎるし安も出てこないし
利家はアレだしもう散々だったと最近花慶読んだ自分が言ってみる
0103名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 19:46:09ID:aw793ye3
だがそれがいい

そう言ってほしかったんだろ
0104名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 20:27:18ID:ufLpDFRJ
>>103
すまんその発想はなかったわ。初心者らしい

そのフレーズってこの漫画からきてるんだよね?まだ全巻読んでなくてさ…
0105名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 23:16:59ID:HWBXSuqD
>>103
いや、マンガとは関係なくオレが流行らせたんだよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 23:19:23ID:pxDvpTH3

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
0107名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 20:14:35ID:0NuFdmG8
>>94
ギレンの野望だと アムロのガンダムやシャアのシャアゲルより
優秀な量産機の大軍と優秀な司令官のほうが大事だしな それと同じ

>>104
奥村 末森城合戦の時点で だがそれがいい はもう出てるぞ
あのキズだらけの顔がいい のあたり
0108名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 01:01:19ID:vK3kxZE1
だがそれがいいは原作でもでてるお
0109名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 01:24:00ID:em30lhHy
原作も漫画も、秀吉の描写がすばらしい。
他のどのマンガより、どの大河ドラマより人たらし、好色、戦人、晩年の狂気をしっかり描けてると思う。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 01:34:21ID:GdztKNAp
俺は漫画の秀吉は朝鮮絡みだけはちと頂けないな
まあしょうがない部分はあるんだろうけど

あとはどっちの秀吉もすげー好き
0111名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 02:56:16ID:OBVCwiiX
前から気になっていたんだが、
利益が秀吉に初めてお目見えする時に利家の横に池田輝政が座っていたと思うんだが、
利家よりも老人に見えるし、「又左」と呼び捨てで怒ってるんだが…なんかおかしくないか?
0112名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 07:56:44ID:2jOeuWFA
恒興と間違えたんだろうな
0113名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 11:03:01ID:rrr/at8n
親父と間違えた
0114名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 11:42:42ID:nhUd0EYz
勝入と間違えたのかもな
0115名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 14:34:39ID:rrr/at8n
戦国バサラ2で秀吉殴ってるんですけど
0116名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 20:45:46ID:9MV/9chE
道中日記読む限りじゃ、実際の慶次は「愛すべき捻くれ者な教養人」って印象だな。
各エピソードからは、周りから呆れながらも慕われている好々爺な感じが伝わってくるし。
中でも「ハナゲ」と「兜むくり」のエピソードが個人的には好き。

信長〜とかの過剰能力に関しては、慶次本人の功績よりも隆圭一郎の快活な文章と
原哲夫の漫画が評価された結果だと思う。まぁ、コー〇ーの歴史ゲーは史実と比べれば、
キャラ能力のバランスが全般的にオカシイのが多いから、ただのサービスキャラとして割り切ってるyo。
0117名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 00:47:19ID:7EPiXWSh
道中日記読むと、うちのじいちゃんに似てるんだよ>慶次
うちのじいちゃんもちょっと傾いてて、色んなエピソードを持っている。
この前は近所のじいさん3人を相手にガチで戦ってた。
口癖が「喧嘩ってのは、楽しくなきゃなんねえ」。
今年で八十だが、さすがに本物の戦争に行ったいくさ人だけあって身体は丈夫だ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 03:58:35ID:4/vvyocj
齢八十にして喧嘩とはw
素晴らしいお爺さんだね。
もっと長生きしそうだなぁ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 09:26:15ID:xfd7/jZG
犬飼殿・・・
0120名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 09:53:16ID:q/mUah3q
カクカク
0121魔玉砲 ◆RX/MoGZ9xs 2006/08/03(木) 18:54:26ID:R/cy3Oty
花の慶次の大道寺政繁は渋くて好きだ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/04(金) 11:36:02ID:ZT7T2gSx
>>121
うむ・・・
0123名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 01:50:39ID:YuGbrodp
慶次が出た戦って長谷堂と末森の二つ?
実績はどんなもんだったか知りたいが何をソースにすれば…
0124名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 07:15:18ID:KdcaKqB9
馬の寿命って10歳くらいだが・・・
最近の競走馬は獣医学の発達でかなり伸びてるが
当時の水準ではそんなには長生きしないだろ。

松風がそんなに長生きとは思えない。
0125魔玉砲 ◆RX/MoGZ9xs 2006/08/05(土) 10:49:02ID:3r805X/m
>>124
松風の子が二代目、三代目松風を襲名していたんだと予想してみる
0126名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 12:31:32ID:Q37p9U1m
秀吉に、御免状と一緒に松風もらったんよな?
0127名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 15:29:16ID:hSoiC/hF
松風は元々利家の馬 暴れ馬で誰も乗れないのを慶次が乗っ取った

>>125
小田原の近所で子供死んでたしな


三国志の赤兎馬もすごいよな
(とうたく)→呂布→(曹操)→関羽
(ありえないんだけどw)

0128名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 15:30:32ID:hSoiC/hF
まつかぜに乗りたいんですけど どうすればいいですか?
http://www.city.chiba.jp/fire/osirase/matukaze.html
http://www.city.chiba.jp/fire/kodomo/kids/syouboute1_1.jpg
0129名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 19:07:48ID:zhs536rq
当歳馬から死ぬまで乗りこなしたんだよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 02:09:57ID:DA5ekxD7
現代のペットでも名前を襲名することは珍しくない
まあ落語家や歌舞伎役者のようなもんだと思っとけばいいんじゃない
市川団十郎もいまだにいるしな
0131名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 18:53:25ID:txE35DFq
現代のペットでも名前を襲名することは
現代のペットでも名前を襲名することは
現代のペットでも名前を襲名することは
現代のペットでも名前を襲名することは
現代のペットでも名前を襲名することは
0132名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 00:58:19ID:Xt9G7Tk3
三代目次郎くん

まさに猿回しw
0133名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 01:04:53ID:9nzY2M3R
(●ω・`)花の慶次の猿に太閤させてるの思い出したわ
0134魔玉砲 ◆RX/MoGZ9xs 2006/08/08(火) 03:07:53ID:U29guYee
森長可の百段も長生きだよなぁ。

漫画、花の慶次では佐渡の本間一族との戦いの話が一番好きだ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 08:31:38ID:ERzeJ78u
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
0136名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 08:32:54ID:ERzeJ78u
                                      _   __. __
                  /::  ヽ, l  ,、         _ / /__| || |
                 /:: 、,ー、从|l/彡--- 、_    /.      / ̄ ̄
                |//::: ゙'>|W|彡;;;;、-ー'''、;;;)ヽ,   ̄/ / ̄/ / __ __ _
               /'" ,,r'"'"゙'ー-ー'' ´   ノ'";;;゙'、   /_/  / / / // // /
               /:: ,;/ "     u  ,''彡::  ;;;',      / /  `´ `´/ /
              /  /〉 、,,_  ,、-ー'  ' 彡彡,,;;;;l      ̄     / /
             /   { `'' 、二r'´,,、、 ノ 彡彡r-、;}  /``` ''''' ー 、   ̄
:            /    j(`'i, l" ,,ノ_,、 ,、-  ハ''/rヽリ '´,,,二''     /|~' 、
            /   _,,. /,'=ミj {ミ{ィ'。'ヽ, ',、- /::}リb//}~'' 、   ノVヽ /. |  _
          /,,,、-''"  〈 ::::/ }'''〉}⌒´'´   /:::::リ-'/ j|  |〉 z'   `´  `´ |
      ,、-彡∠,、、-ー― 、,彡'-::l_,,、-'ィ{、,,  ,、 '´::::: j''´/   | |.         |
   ,,、 '´    '''' 、::'''彡 `゙'イ゙;/:ャ--ィtz、::::::'彡,、'"ノ/::::::::::::ノ |.         |
  r´ :::うヽ::     彡"   彡ヽ;マ i⌒´}::::::/  /::::::::;、 '´ _|ヽ|    あ   .|
  {ン二,,/ ´  ,,彡彡''" ..::: :::::/'"V'、'、,r/::::/  /::::;、 '"_,, 、-|              |
  {   ゙  ,、-''  ,、 ' :::::;;;///'゙i::゙ニ、::'",r,'":::/::::  _,,, 、-|      い    .|
  t`'''ー '''''´ ,、 '''´::::::::/       ゙''-=- ''´/:/:::::,、 ''´ `ヽ、|.           |
   `t'ー 、、-''´,、 '" /    '" '" u'     / /:: : :       ヽ      と   ..|
    `''ー-'ー-'´::/            / /::::::::: : : : : : : ::::::|          |
     ` '' ーー'´        ,、, ,-、   | イ-ー ''ー - 、: : : ::::::}      わ    |
                  ノ| ',. } ',. l ,- , ̄ ` ''ー 、:::::''ー了           |
                r'.イニ i 〈" l| l| {. '、   ー 、 ` ''' 、/     //     |
                  } l|  l|. | ゙'、ヽ '、__,ヽ 、  `''ー-、 ̄|.   ・・.    .|
              r-,. l,, i、- ゙'、',゙'' ヽ、;l|  l| ``、'''''' ー― /_        |
              | l. ゙' 、 ヽ  ゙i   "'ヽ、 }   `''''''''''''   ヽ        |
              ヽ `'' ー'、 `、 ゙ーii     リ、   ,,,、-ー'''彡三|,r、,____|
                 ゙'    `  ゙''  ゙     "
0137名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 23:22:25ID:o23piB7S
伊達家に乗り込んだ慶次が「拙者を誰の使者だとお思いか?」といって
伊達の家臣たちにすごんだ次のシーンで、慶次と伊達の家臣が和やかに
談笑してるシーンがあるじゃん?
あのシーンからなんで伊達の家臣と慶次が笑いあってるシーンにつながるのか、
俺は30歳にしてようやく理解できて感動したよ。

ありゃあ子供には唐突な場面転換としてしか思えず
なぜ慶次と伊達の家臣たちが笑ってるのか理解できないだろうな。
0138名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 00:03:59ID:x269vJuO
お、遅くないか?あの猿の衣装を着ている場面だそ?
0139名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 00:15:19ID:Bz/qeA0p
っていうか、漫画のネタを持ち込まれてもな
0140名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 03:52:56ID:+A7STeM6
最低限、マンガの原作(小説)を読んで欲しい
0141名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 08:20:45ID:X/bijZh5
漫画は小説よりも低俗だからな
0142名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 22:30:04ID:rVM6FsAY
だが、それがいい。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 23:16:13ID:IA2GOrFt
前だけイジろう
0144名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/10(木) 00:11:09ID:Pw2RPsSm
前だけイジろうとします
0145名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/10(木) 15:32:35ID:zrXwWRy1
なんかすげえ…
0146第六伝魔王織田信長!2006/08/10(木) 16:40:17ID:6f8ks7Sn
wareha,ryuukyuuoukokunohanasikana!
0147名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/10(木) 19:03:51ID:JDTaX8FN
漫画のほうは創作の創作
隆慶一郎のほとんど100%創作話である「一夢庵風流記」を
さらに子供向けに、または北斗の拳風にアレンジを加え
原作の良ささえも台なしにしたのが「花の慶次」
0148名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/10(木) 21:27:47ID:Kxp619FO
なんだか騒がしいな
獣の言葉は聞えないよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/10(木) 22:59:39ID:BaiQstpY
虐められなかったのかな?こんな恥ずかしい名前で
利家辺りがいびってそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています