【速報】特定条件下で間違い電話を発信するOS
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001吉川洋太郎(仮名)
NGNGモデムが搭載されているWindows98SE、Windows Me及びWindows2000搭載PCにおいて、
ダイアルアップ接続に使用する所在地情報の国番号が1(アメリカ合衆国)のままに
なっている際において、日本国内の局番にPCが接続しようとする場合、国内の電話
番号に間違い電話がかかることがあります。
本現象は、所在地が米国になっているために、日本国内で使用されているPCが
国内の局番に接続しようとすると、米国から日本に電話をかけるように設定
されるために問題が発生いたします。
日本国内で使用しているPCにもかかわらず、011-81-xxxxyyyyyyy に接続を
しようとするため、間違い電話がかかる可能性があります。
※近日、マイクロソフトから正式な発表がありますのでお楽しみください。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGa. [IPネットワークアドレス] 203.182.48.0-203.182.55.0
b. [ネットワーク名] RNAC
f. [組織名] アール・ナック インターネットサービス
(株式会社アール・ナック)
g. [Organization] R-NAC Internet Service
(R-NAC CORPORATION)
m. [運用責任者] YH161JP
n. [技術連絡担当者] MS302JP
p. [ネームサーバ] rnacmor1.rnac.ne.jp
p. [ネームサーバ] rnacmor2.rnac.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns.via.or.jp
y. [通知アドレス] jpnic-sec@intervia.ad.jp
[割当年月日] 1996/06/20
[返却年月日]
[最終更新] 2000/09/06 17:02:15 (JST)
ishihara@via.gr.jp
0003
NGNG0004yosage
NGNG0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています