トップページsakura
1002コメント198KB

カードキャプターさくら本スレ ★2 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001CC名無したん2015/07/12(日) 18:36:59.01ID:CHeEySqp0
一応

※前スレ
カードキャプターさくら本スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1411638487/
0441CC名無したん2015/11/20(金) 15:44:17.77ID:sXVbvJMC0
やったねさくらちゃん!スレの勢いがいいよ!
0442CC名無したん2015/11/20(金) 16:04:35.64ID:1PI8bwrV0
>>440
こっちは晴れだけどエンディングならhoneyが1番
0443CC名無したん2015/11/20(金) 16:36:17.87ID:LKQDdaGe0
音楽はじめてからさくらopedの凄さに気づいた
それまではなんとなくいい曲程度だったけど
0444CC名無したん2015/11/20(金) 17:38:26.90ID:jHbepyLs0
ひとりじめが一番好き
0445CC名無したん2015/11/20(金) 17:46:48.21ID:s3yxUhJQ0
自分で言うのもなんだけど俺はまだ若いけどキャッチゆーキャッチミーだいすき
0446CC名無したん2015/11/20(金) 22:12:35.18ID:XxXzJiZE0
Groovy!も好き。あれで広瀬香美好きになった
0447CC名無したん2015/11/20(金) 22:44:27.47ID:9D4pjuUR0
OPED、ストーリー、作画、キャラ、キャラデザ…他
まったく欠点がないとは言わないけど、どこも85点以上の高アベレージをとれているのがtさくらの凄いところ
0448CC名無したん2015/11/20(金) 23:58:12.70ID:U72GRJ4v0
キャラクターソングも良いのよ
聞けたら聞いてみてね
0449CC名無したん2015/11/21(土) 00:01:47.19ID:KtaAhnN+0
BGMも素晴らしい
サントラを聴いてはにゃーん
0450CC名無したん2015/11/21(土) 00:04:47.78ID:QkTmDYY+0
キャラソンは苺鈴のが好きだなあ
0451CC名無したん2015/11/21(土) 00:51:26.61ID:/t3+yTbs0
さくらたん
0452CC名無したん2015/11/21(土) 00:59:01.43ID:I8u1wSfS0
封印されたカードの小狼のテーマ好き

アレンジかかってたよね
0453CC名無したん2015/11/21(土) 12:17:35.07ID:Yz+0hyLH0
ドラマCDに付属してた作文がクソ泣ける
0454CC名無したん2015/11/21(土) 15:37:12.92ID:3jmHJzCL0
>450
同士
歌声もいいし演奏もいい
前奏のいちばん最初のインパクトがすばらしい
0455CC名無したん2015/11/21(土) 18:16:52.47ID:CrFZQXQ50
さくら歳入じゃないもん!
さくら買収じゃないもん!
さくら外周じゃないもん!
さくら来襲じゃないもん!
さくら代入じゃないもん!
さくら海流じゃないもん!
さくら外注じゃないもん!
さくら毎週じゃないもん!
さくら介入じゃないもん!
さくら耐久じゃないもん!
さくら哀愁じゃないもん!
さくら懐柔じゃないもん!
いくらでもある...(藁)
0456CC名無したん2015/11/21(土) 19:23:08.61ID:3JGzttO90
さくらってエロそうだね
0457CC名無したん2015/11/21(土) 19:24:45.92ID:L6lq11G50
さくら淫獣じゃないもん!
0458CC名無したん2015/11/21(土) 19:28:15.25ID:IblhmoJh0
久々に原作アニメ見返したら泣いた
0459CC名無したん2015/11/21(土) 21:26:59.69ID:D/Et+2iX0
流石に泣くのはないわ、過剰なリアクションは信者すぎてきもい
0460CC名無したん2015/11/21(土) 21:33:45.81ID:t+XMvMyA0
メイリンちゃんが小狼にふられるとこ貰い泣きするんだが
0461CC名無したん2015/11/21(土) 22:10:07.99ID:S/pV9V2M0
メイリン回に見せかけた知世ちゃん回
0462CC名無したん2015/11/21(土) 22:10:57.89ID:p8Xr/Ewj0
>459さん
さくら見て泣くのって当たり前でしょ?
0463CC名無したん2015/11/21(土) 22:27:56.49ID:JQGhL3ZD0
ごめんさすがに爺さんの回は泣く
0464CC名無したん2015/11/21(土) 23:39:26.97ID:L6lq11G50
>>459
未だにさくら板にいる君も十分信者だぞっ!
0465CC名無したん2015/11/21(土) 23:51:07.87ID:I8u1wSfS0
一挙放送やっとクロウカード編まで見終わった

さくらカード編は小狼の描写もなかなかだけど毎回の知世ちゃんの描写も面白かった覚えがある
0466CC名無したん2015/11/22(日) 01:23:19.54ID:7OYxVqNS0
知世ちゃんの苺鈴フォローが神がかってる
0467CC名無したん2015/11/22(日) 08:55:34.53ID:YI5bH6mb0
メイリンは最初あんまり好きじゃなかったけど、失恋あたりから好きになった
0468CC名無したん2015/11/22(日) 10:02:21.75ID:TQ4gd3p30
単なるウザキャラと見せかけて、実はすげーいい子だったからな
0469CC名無したん2015/11/22(日) 11:43:37.21ID:trilhbl60
再登場したときに株が有頂天
0470CC名無したん2015/11/22(日) 16:05:01.35ID:NKWifZjp0
さくらちゃんとお寿司食べに行きたい
漏れ、さくらちゃんにだったら何皿でも大とろ食べさせたげるよ〜
0471CC名無したん2015/11/22(日) 18:28:43.99ID:5CoYwJWg0
手始めにギャル曽根連れて行けよ
0472CC名無したん2015/11/22(日) 21:08:13.94ID:ZYruuZE90
物語がどんどん暗くなってくる2期終盤唐突に香港に帰ってしまうという
0473CC名無したん2015/11/22(日) 22:06:47.13ID:AIaUJk4n0
普通にのほほん日常系アニメのままいっても良かったと思う
0474CC名無したん2015/11/22(日) 22:14:14.31ID:g+qSHEW50
さくらは温室育ち
0475CC名無したん2015/11/22(日) 22:21:15.25ID:XZgjNuAu0
でも家事は家族で分担だし
ホットケーキを自分で焼いて食っていたり
0476CC名無したん2015/11/22(日) 22:35:04.35ID:trww+s/50
小4としたら単純にスペック激高だよなぁ
0477CC名無したん2015/11/22(日) 22:54:45.26ID:NKWifZjp0
ずっとずっとずっと聞いてると泣けてくる
漏れにもこんな友達いたのにねえ
今はさくらちゃんだけが友達でつ...
0478CC名無したん2015/11/22(日) 23:06:14.65ID:QLs54ge60
>>477
このスレの連中は同士という名の友達じゃないか
0479CC名無したん2015/11/22(日) 23:10:53.11ID:trilhbl60
我々紳士はみんな仲間ですぞwwwwwwwwコポォwwwwwwwwwwwwww
0480CC名無したん2015/11/22(日) 23:15:32.64ID:NKWifZjp0
>478さーん(つД`)...
0481CC名無したん2015/11/22(日) 23:16:20.43ID:NKWifZjp0
>479さーん
(つД`)...
0482CC名無したん2015/11/23(月) 00:12:03.42ID:IhBl9VWK0
俺たちは友達じゃねえ、仲間だ
0483CC名無したん2015/11/23(月) 00:17:44.88ID:0kTFDTEu0
>>476
優しい、容姿端麗、運動神経抜群、家事も大体はこなせる普通に考えれば凄い

弱点とかも基本可愛らしいものでそれが逆に良い
0484CC名無したん2015/11/23(月) 01:00:10.87ID:ktkk0FEl0
怪獣(ボソッ
0485CC名無したん2015/11/23(月) 01:10:01.59ID:OetmtIZh0
>484さん
さくら怪獣じゃないもん!
0486CC名無したん2015/11/23(月) 15:35:27.12ID:51FQFn/40
>>476
クロウカードの英単語読めるのすごくね? って思ってた
私立だから進んでるのか
0487CC名無したん2015/11/23(月) 15:51:11.75ID:0kTFDTEu0
>>486
ウインディを読んだ時に思ったけど
さくら(1話)と小狼がそうなように
封印されたカードの発動は杖がなくても出来るんだよな
0488CC名無したん2015/11/23(月) 16:00:36.10ID:X849D3NR0
杖の存在意義は?
0489CC名無したん2015/11/23(月) 16:24:21.36ID:767mNVJP0
小狼杖ないからか1人じゃ封印してないよね
もし杖ないと封印できないとしたら小狼は何しに日本に来たんだ
0490CC名無したん2015/11/23(月) 16:43:57.38ID:nPlzGWgC0
小狼はあの剣で封印できるんじゃなかったか?
0491CC名無したん2015/11/23(月) 17:15:27.73ID:gefiy//y0
封印自体はさくらの杖でやってなかったか
所持はカードが認めた相手になるから小狼になったのもあるけど(アニメ版)
剣でカード使ったりしてたし効率よく魔力を伝える媒体として使ってるんだろ
一度封印されれば使用しても封印がとかれるわけではないし

封印の杖はそれにくわえてカード封印力がある感じ
0492CC名無したん2015/11/23(月) 17:30:05.18ID:0kTFDTEu0
>>491
やってたね

フリーズみたいな連携だけじゃなくて
ストームのパターンでも封印はさくらだった辺り
杖でしか出来ないんだろう
0493CC名無したん2015/11/23(月) 18:11:55.50ID:X849D3NR0
じゃあツバサで杖渡してたけどあんまり支障はなかったのか
0494CC名無したん2015/11/23(月) 19:21:37.73ID:7fGx6vxk0
>>493
杖を渡したときにカード達は一緒だから平気だっていってたからね
あとクロウを越えたさくらなら、望めばそのうち自力で新しい杖を作ることも出来るだろう

ただ力を渡したともいってたし力の足りない序盤さくらでもカード封印出来てた
杖自体に相応の魔力が込められているんだろう
CLAMP作品っぽい解釈も加えるなら、杖に想い出や記憶なんかも刻んできていただろうし、それを渡すという行為自体に意味があったんじゃないかね
0495CC名無したん2015/11/23(月) 20:29:43.67ID:0yQreBbs0
さくらと付き合いたい
0496CC名無したん2015/11/23(月) 20:35:20.24ID:ktkk0FEl0
>>495ドゴォ
0497CC名無したん2015/11/23(月) 21:08:00.22ID:OetmtIZh0
>495さん
漏れはさくらちゃんと一緒に暮らしたい
でもって、さくらちゃんと毎日一緒にご飯食べて毎日一緒にテレビ見て毎日一緒に同じベッドでお話しながら寝るんだYO!
あったら(・∀・)イイ!!ねこんなこと
0498CC名無したん2015/11/23(月) 21:10:12.29ID:ktkk0FEl0
>>497ドゴォ
0499CC名無したん2015/11/23(月) 21:20:04.18ID:OetmtIZh0
鬱なり死なまほし...
0500CC名無したん2015/11/23(月) 21:22:55.25ID:OetmtIZh0
500げとせり
ハハハハハ。
さくらちゃんに乾杯
0501CC名無したん2015/11/24(火) 00:49:36.55ID:VDt6cge50
>>494
>想い出や記憶なんかも刻んで
たしかにクランプっぽい
0502CC名無したん2015/11/24(火) 13:14:05.14ID:GWeZ78w5O
さくらカード編からの小狼がイライラする。メイリンのメの字も出てこねー
腐女子のマンガだから仕方ないけど
0503CC名無したん2015/11/24(火) 13:39:59.26ID:+pcS3QLL0
さくらに恋してきたのだから良いんじゃね
とても可愛らしい展開だと思った
0504CC名無したん2015/11/24(火) 13:41:54.83ID:qRPdePK70
イライラじゃなくてニヤニヤしていた
0505CC名無したん2015/11/24(火) 14:45:21.81ID:GWeZ78w5O
ちょうどメイリン出てきたわ
最初の方なにこいついらねーじゃんとか思ってたけど同情するわ
まぁ小学生だしな
0506CC名無したん2015/11/24(火) 16:13:29.95ID:kt9Vnxwd0
あんだけ目立つからアニオリと知り驚いた当時(まぁ設定とか原作者が考えたが)
0507CC名無したん2015/11/24(火) 16:21:54.54ID:qRPdePK70
ウザキャラーと見せかけて後半で一気に株上げるのほんとすき
みんないい子だわ
0508CC名無したん2015/11/24(火) 17:05:26.70ID:+pcS3QLL0
さくらたんの世界では悪い人が全くいない
見ていて心が温かくなる
0509CC名無したん2015/11/24(火) 17:06:37.53ID:kt9Vnxwd0
結局さくらや知世を名前で呼ばなかったな

おジャ魔女の玉木とかそうだったように別に名前呼びが友達の証ではないが
0510CC名無したん2015/11/24(火) 17:32:25.21ID:s34pi0to0
メイリンは再登場回のマジ泣きシーンで株が天元突破した
そして知世ちゃんは女神になった
0511CC名無したん2015/11/24(火) 23:55:57.31ID:EevSEZFJ0
知世ちゃんfigma近日予約開始
キター
0512CC名無したん2015/11/25(水) 00:39:50.49ID:rv+ZEYU50
予約しないと

原作版権らしいけど小狼は出ないのかしら
0513CC名無したん2015/11/25(水) 10:34:47.06ID:uQvh9efn0
原作だとエリオルがイギリスに帰ると知った時と小狼が香港に帰ると知った時の
悲しさの違いでさくらが小狼への想いを自覚することになったな
0514CC名無したん2015/11/25(水) 17:16:26.75ID:vh0hMw/20
そういやクロウリードの家が日本にあったがクロウさんて実は日本人なのか?
0515CC名無したん2015/11/25(水) 17:46:17.22ID:GLex21Xp0
>>514
イギリス父と中国母のハーフ
李家がクロウの血縁っていってたろ?

イギリス要素は、モデルになった魔術師アレイスター・クロウリーがイギリス人ってところかね
0516CC名無したん2015/11/25(水) 19:06:28.64ID:I8zHr8lG0
地声がまんま小狼
0517CC名無したん2015/11/25(水) 21:39:55.06ID:stC7B3fd0
父親がクロウの転生だったさくらはクロウの血縁ということになるのだろうか

そもそもアニメだと父親もクロウの転生だって話自体無いんだっけ?
0518CC名無したん2015/11/25(水) 22:10:31.78ID:GLex21Xp0
>>517
魂の片割れが転生しただけで、血縁とはちょっと違うと思う
魔力をもつ資質を受け継ぐ的な繋がりはあるかもしれんが

まぁクロウの設定自体、実は生きててツバサ世界にいったことになったり、じゃあエリオルは…的なものもある
0519CC名無したん2015/11/26(木) 02:03:50.17ID:u9U689YG0
さくら可愛いのう
0520CC名無したん2015/11/26(木) 06:42:13.24ID:LWv1u2de0
さくらの記憶を全て消して初めから見てみたい
地上波とBSで放送しているときに気づいて見始めたが
さくらたんが可愛く心がリフレッシュしたなぁ
仕事が忙しい時だったのだが活力が生まれた
0521CC名無したん2015/11/26(木) 11:32:12.02ID:sPLzx2OSO
なんで雨降らせてプールの水位下がるんだよ!
63話
0522CC名無したん2015/11/26(木) 12:22:09.18ID:3kRsE1jk0
レインに水吸わせてたんでね?全く覚えてないけど
0523CC名無したん2015/11/26(木) 12:48:53.95ID:YhR2eogU0
ウォーティで水巻き上げてプールサイドとかの排水口に流したんやで
0524CC名無したん2015/11/26(木) 12:57:52.24ID:NOvd7Gry0
雨っぽいけどちゃんと下から上に水動いてたな
0525CC名無したん2015/11/26(木) 13:31:32.43ID:YhR2eogU0
この流れ前スレでやったな
0526CC名無したん2015/11/26(木) 15:24:43.06ID:sPLzx2OSO
吸わせてたのか
後でまた見てみるわ
0527CC名無したん2015/11/26(木) 23:00:24.62ID:u9U689YG0
さくらで萌えを知った
0528CC名無したん2015/11/27(金) 05:52:08.12ID:EvO+R30C0
芸大女が食いたくて

コーラ飲むのを我慢して

痩せたぞ食ったぞ芸大生

せっかくだからと

いつデブ刷ったらアブク銭

じつは最後の関の山

そんなこととはつゆおもわず

オレ天才だと勘違い

斗司夫先生豪遊開始

悪銭めあてににじり寄る

情弱ビッチは星の数

チンポコ舐めれば焼肉食える

便利な豚は渡せない

メンヘラAさん勘違い

ダンボにゃ豚はもったいない

ちくしょうくやしいキス写真だ! はぁ〜チャカポコチャカポコ
http://blog-imgs-74.fc2.com/g/i/r/girlslogs/920874b0a87fb3456529c0435e23db5aec62529b.jpg
0529CC名無したん2015/11/28(土) 02:31:56.82ID:wqiZFP2Y0
BSのときから見てたなー
当時劇場版を親と一緒に見に行ったんだけど場内は大きなお友達だらけだったそうだ・・・
0530CC名無したん2015/11/28(土) 15:09:09.83ID:DE4DKihx0
同じく衛生アニメ劇場で見てたけど(習い事と時間が重なってたんでちゃんとは見れてなかったけど)宣伝とかないから玩具や映画の存在知らなかったわ…
0531CC名無したん2015/11/28(土) 19:38:12.10ID:wqiZFP2Y0
>>530
CMとか無いしな
食玩とかおもちゃは自分の足でお菓子売り場とかおもちゃ屋行かないと分からないかも
0532CC名無したん2015/11/28(土) 20:23:55.88ID:bMDVyiX60
>>529
ケロちゃんの中の人も舞台挨拶で大きなお友達とハッキリ言って挨拶してたな

>>531
他局でだろうが封印されたカードのCMはリアルで見た記憶ある
劇場版は共にTVシリーズと繋がってるんだよね
0533CC名無したん2015/11/28(土) 20:47:40.44ID:ylEBlxtl0
>>509
また懐かしいキャラ名が出てきたものだw
しかし、苺鈴もほのか並の力があれば、もっと活躍できたのになぁ。
0534CC名無したん2015/11/28(土) 21:00:42.71ID:bMDVyiX60
ほのか自体はお高い存在なだけで普通の女の子だろう
0535CC名無したん2015/11/28(土) 23:04:19.44ID:ylEBlxtl0
>>534
設定上の概念はともかく、あの雄たけびをこの番組でも聴きたかった気はするw
0536CC名無したん2015/11/28(土) 23:09:59.96ID:wqiZFP2Y0
>>532
多かったんだな大きなお友達・・・

民法でCMやってたね。円盤にも特典として収録されてるし
たしか流れとしては
TV1〜35話(小4春〜小4クリスマ)

劇場版 無印(小4冬休み。TVCMでは小5と言っていた。そのとき放送されてたTVアニメが小5編に入ってたから)

TV36〜46話(小5春〜小5夏前)
TV47〜70話(小59月〜小52月か3月)

劇場版 封印されたカード (小6夏休み)

だったはず
0537CC名無したん2015/11/28(土) 23:10:25.11ID:8caTLXWX0
>>532
そういや大きなお友達はケロちゃんの人が初出だって言われてるね

以前舞台挨拶の録音をどっかで聞いたが大きなお友達が元気ありすぎて怖かった
0538CC名無したん2015/11/29(日) 05:39:07.32ID:N9T/l7g80
扉を開けての繋いだ手にの 手 の所で出てくるさくらちゃんの微笑み...
0539CC名無したん2015/11/29(日) 06:15:35.43ID:h6TppcNc0
>>538
めっちゃ可愛いよな
0540CC名無したん2015/11/30(月) 00:33:00.41ID:20Yj/1LC0
無のカードはさくらカードたちにいじめられているのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています