トップページrsfx
985コメント270KB

【地獄の底から】アイアンキング・2【水をくれ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど2007/03/16(金) 02:30:23ID:sODkazMF
国家警備機構から派遣された静弦太郎と霧島五郎の2人が、旅をしながらも敵の本拠地を探していく…
彼等の前に立ちはだかるは日本転覆を企てる不知火一族。
静弦太郎は、五郎が変身するヒーロー アイアンキングのサポートを受けながら、一族のロボット群を破壊するのであった。

不知火一族編、独立幻野党編、タイタニアン編と全3部構成の本作。
人間がヒーローを差し置いて次々と巨大怪獣・ロボットを倒していくのは本作ぐらいのもの?
主演に、当時人気絶頂の石橋正次。脚本は第一期ウルトラシリーズ、「柔道一直線」の佐々木守が担当しました
0648どこの誰かは知らないけれど2009/01/08(木) 11:42:23ID:XpxBnJGA
>>647
そしてベルトでしばいて
最後は爆竹で吹っ飛ばすとw
0649どこの誰かは知らないけれど2009/01/17(土) 13:17:21ID:WfLpiYas
千恵子のファッションにチェキラ☆
0650どこの誰かは知らないけれど2009/01/21(水) 06:08:15ID:o41OHvYH
一話の場面を昔、スーパージョッキーでネタにされていた。

地下からロボットが出てくる場面、バキュミラーが列車を吸い込む場面。

最後はバキュミラーがやられる場面に「置き忘れたリモコンでやられてしまう」と
場面でたけしが「ナンでしょね。」とか中山美穂が笑っていたのを思い出した。
0651どこの誰かは知らないけれど2009/01/23(金) 20:08:03ID:935CtRv4
>>647
ユージンから出たカプセル「SR特撮ヒーローコレクション宣弘社編」で
バキュミラー・ジャイロゲス・ダブルサタンが出てた。
ジャイロゲスは別造形のものもクリケットンと一緒に後から出ている。
まだショップやオクで簡単に買えると思う。
0652どこの誰かは知らないけれど2009/01/25(日) 00:30:10ID:daIN5dVO
アイアンベルトってハカイダーも使ってたような気が。
0653どこの誰かは知らないけれど2009/01/25(日) 09:38:57ID:bcvPI1Gu
>>651
あのシリーズ、それで終わっちゃったんだよね。ブラックナイトとブロンズデーモンが
欲しかったのに。本放送のとき消しゴム人形があってモンスターゾロとかダブルサタン
とかあったな。
0654どこの誰かは知らないけれど2009/01/26(月) 06:01:59ID:ak1A1wV9
右京千晶ってその後、どうなったんですか?あまり他の作品には出てない
みたいですけど。最終回のエンディングで彼女が歌っていた歌は、何という
曲ですか?彼女の歌なのでしょうか?ということは、本業は歌手ですか?
0655どこの誰かは知らないけれど2009/01/26(月) 21:20:09ID:9MJhQpJz
幻野党の怪獣ロボットの立体化ってなんかある?
あってもほしく・・・頭はずれたり腹から戦車出てくるトンガザウルスはちょっとほしいw
0656どこの誰かは知らないけれど2009/01/27(火) 00:40:33ID:Vdlk04/A
ジュラスドンの消しゴムを持っていたな

でも当時はタッコングのパチものだと思っていた
0657どこの誰かは知らないけれど2009/01/28(水) 11:16:51ID:wrrU/kf0
右京千晶って青木さやかに似てるよな。
0658どこの誰かは知らないけれど2009/02/03(火) 22:50:26ID:CYIDPDcI
タイタニアン編の最初の話

ホテルのボーイ「お二人はこちらです」
五郎「わかってるよバカ!」
弦太郎「うるさいんだよ!さっさと開けろオラ!」

正義の味方のセリフじゃねえwww
0659どこの誰かは知らないけれど2009/02/04(水) 03:09:21ID:b6acwalp
正義の味方は慇懃無礼の方がお好みか?
0660どこの誰かは知らないけれど2009/02/25(水) 02:09:12ID:3nZYiHi4
アイアンキングのマスクの六角形目の外界を見る穴が
離れ過ぎてて、着ぐるみ人 加藤寿氏 見えてるのか?と 思ったのは
俺だけ?
7話モンスターバード編では順八郎役でも出てたが、目の幅普通だし。

あと、ゴールドファイヤーの目も異常に離れてるし。
(顔がデカすぎて、普通目の中央か下にある覗き穴が赤と銀の境目にある)

ある意味スゴいデザインだ。
0661どこの誰かは知らないけれど2009/02/25(水) 10:49:18ID:3nZYiHi4
シルバーライダーの面構え・目の形に 独特なモノを感じる。
そして、ジャイロゲス。ネーミングがインパクトあり杉。

2つ年上の姉もジャイロゲス て名前だけは覚えてた。言うてた
0662どこの誰かは知らないけれど2009/02/25(水) 11:01:39ID:3nZYiHi4
>>104
俺も気付いてた。
普通に観てて違和感を感じたので、コマ送りしてみたら・・・W
0663どこの誰かは知らないけれど2009/02/26(木) 00:36:25ID:87DfRzeg
何が見えるんだ?
0664どこの誰かは知らないけれど2009/02/26(木) 04:47:45ID:36KfHEXj
>>663
OPの最後部分
今回登場する敵:モンスターバードの映像、
アイアンベルトでシバかれ、それを振り払う動作で
勢い余り、被り物が半分ズレて中の人の顔 下半分が露出!
0665どこの誰かは知らないけれど2009/03/11(水) 20:28:44ID:PayruEec
0666どこの誰かは知らないけれど2009/03/12(木) 15:21:58ID:K4dIn6oz
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
0667どこの誰かは知らないけれど2009/03/12(木) 21:26:30ID:alPUrcNj
おのれ独立幻野党!
0668どこの誰かは知らないけれど2009/03/27(金) 20:00:37ID:6+trQsTs
0669どこの誰かは知らないけれど2009/03/30(月) 20:59:08ID:1WcnjNNu
0670どこの誰かは知らないけれど2009/03/30(月) 21:28:06ID:Xaxyp/hw
0671どこの誰かは知らないけれど2009/05/09(土) 12:04:08ID:l4y80Z/C
>>668-670
敵は間寛平!
0672どこの誰かは知らないけれど2009/05/22(金) 17:55:32ID:KdnT6vIB
>>671
ぬうっ
そうだったのか!?
0673どこの誰かは知らないけれど2009/05/26(火) 22:01:49ID:+2mGru/n
ホームドラマチャンネルの隠密・奥の細道が
アイアンキングの初期設定に似ていてフイタ
音丸が巨大からくり人形にアイアンショックすれば完璧だw
0674どこの誰かは知らないけれど2009/05/28(木) 01:26:18ID:dkhbXy/x
>>673
( ゚Д゚)y─┛~~大瀬康一主演の「隠密剣士」がアイアンキングの初期設定に似ていて拭いた
霧の遁兵衛が巨大からくり人形に(ry
0675どこの誰かは知らないけれど2009/05/28(木) 01:46:02ID:R9qrvjXo
隠密剣士ってゆき子のポジションの人いるの?
0676どこの誰かは知らないけれど2009/06/04(木) 07:47:56ID:b4+V3L0l
敵側も己の命を賭して戦う感じがして熱いな
0677どこの誰かは知らないけれど2009/06/04(木) 14:42:38ID:4HoLNkDz
GYAOでやらんかな。
0678どこの誰かは知らないけれど2009/06/05(金) 11:05:23ID:+4AMd6ix
テレビ初放送時の番宣で「現代版の隠密剣士」っていってたような
記憶が・・・・。
0679どこの誰かは知らないけれど2009/06/05(金) 22:46:39ID:oIh8pITv
今度の日曜日、『田舎に泊まろう!』で石橋(静弦太郎)正次が出演するぞ
0680どこの誰かは知らないけれど2009/06/07(日) 19:08:54ID:4nBBdhPS
弦太郎、つるつるだな
0681どこの誰かは知らないけれど2009/06/07(日) 19:22:03ID:GbvSPcO1
石橋正次いい具合いに歳とったな。
アイアンキングの頃のよらば切るぞ。的な鋭さが無くなって丸くなったね。
額の後退もいい具合いだが。
0682どこの誰かは知らないけれど2009/06/07(日) 19:31:28ID:Qx9pbm4C
失礼ながら、毛のある部分無い部分の境目が…w
0683どこの誰かは知らないけれど2009/06/07(日) 19:49:33ID:GbvSPcO1
若い連中に「何者だ?」って
そりゃそうだよな
0684どこの誰かは知らないけれど2009/06/24(水) 22:38:34ID:TI3gjCPb
いま「アイアンキング」が実現したら

静玄太郎・・・永井大
霧島五郎・・・伊藤淳史
藤森典子・・・杏さゆり
高村ゆき子・・・三津谷葉子
津島博士・・・伊原剛志

ドラマ「黒い太陽」のメンバーがほとんどで毎回の女性ゲストも
「黒い太陽」のメンバーが登場する。
0685どこの誰かは知らないけれど2009/06/26(金) 16:02:27ID:EhTbiwiY
絵描き歌
tp://www.nicovideo.jp/watch/sm2092148
0686どこの誰かは知らないけれど2009/07/08(水) 23:31:17ID:Onn4Vh0R
数年前この絵描き歌のソノシートを入手したが、レコードプレーヤー等
持ってないので見見のままだったが、こんな凄まじい内容だったのか!?
0687どこの誰かは知らないけれど2009/07/09(木) 17:29:22ID:QipcLH2Z
未見?
0688どこの誰かは知らないけれど2009/07/10(金) 12:13:06ID:EHA/rhCi
>>685
( ;∀;) ヒドイエカキウタダナー

最初:何だこれ?
途中:ひでえw
最後:涙無くしては見れないw
0689どこの誰かは知らないけれど2009/07/23(木) 03:10:30ID:sPsRyeUT
絶望先生の絵書き歌より酷いぞ。
0690どこの誰かは知らないけれど2009/07/23(木) 11:32:01ID:PWcG4clH
死ぬかと思った。
0691どこの誰かは知らないけれど2009/08/18(火) 03:41:19ID:xscZXxJ8
弦太郎って、喫煙シーンがあるのね。
0692どこの誰かは知らないけれど2009/09/06(日) 03:03:42ID:lU1lidCw
>>691
酒飲みながら煙草吸うシーンも出てくるよね。
弦太郎は24才だから良いかと。
松本三郎目当てで「帰マン」レンタル。
郷さんもフツーに喫煙していた。
今ならそういうシーンはないね。
0693どこの誰かは知らないけれど2009/09/13(日) 13:37:55ID:sakII+69
榊原るみまで喫煙してしまう時代だからなw
0694どこの誰かは知らないけれど2009/09/15(火) 04:35:04ID:RFJNTod/
弦太郎は女に手を上げる場面も出てくるし、強引に唇を奪うシーンまであるからな。
これっていくら時代が違うとはあえ凄すぎるよ。
主役が当時の人気スターじゃなかったらとても出来なかっただろうな。
0695どこの誰かは知らないけれど2009/09/16(水) 21:32:17ID:UP9We6MT
むしろ、石橋正次の俳優としてのキャライメージが、
正義感の強い不良、チンピラ、ヤサグレ系だからな
0696どこの誰かは知らないけれど2009/09/17(木) 06:17:27ID:eEGzP8BU
>>695
まさにそのイメージのまんまだよね弦太郎も。
対する浜田さんも昔の青春映画に出てた好青年がそのまま歳とって大人になった感じがする。
絶対無理だろうけど一度吉永小百合にゲスト出演してほしかったなw
0697どこの誰かは知らないけれど2009/09/17(木) 10:02:53ID:0HVZFlCd
DVD一巻に撮影風景が出てきてこれからもアイアンキングよろしくみたいなのが
収録されてるけど、アレ何なの?
0698どこの誰かは知らないけれど2009/09/17(木) 10:25:08ID:omSWat8s
次回予告の一つじゃなかったっけ?
0699どこの誰かは知らないけれど2009/09/17(木) 14:25:39ID:0HVZFlCd
>>698
ああいう次回予告もなかなか珍しいな
0700どこの誰かは知らないけれど2009/09/17(木) 14:45:50ID:GcAqSqsb
700GET
0701どこの誰かは知らないけれど2009/09/17(木) 16:37:44ID:EtBYH1a5
>>698
2話の最後にあったと思うけど、3話の次回予告のフィルムが見つからないから
年末に新年のあいさつ用として撮ったものと差し替えたんじゃなかったっけか。
だからあの映像では敵がすでに独立原野党になってるし、弦太郎と五郎の服装も替わってる。
0702どこの誰かは知らないけれど2009/09/24(木) 19:48:12ID:XxPohmwE
本放送時は正月の予告枠で放映してたな。
なかなか粋なことをやる番組だったよな。
0703どこの誰かは知らないけれど2009/09/24(木) 22:30:57ID:+GA0vRmG
>>694
しかも修道女にキスしていたね

何話だったか自転車こいで登場した弦太郎に笑ったw
女の子達とキャンプするシーンで、岡崎由紀以外の
子達って妙にシロウトっぽかった
0704どこの誰かは知らないけれど2009/09/27(日) 19:23:08ID:v2KVWGMU
本放送当時、年末(年始だったか?)に従兄弟の家でアイアンキング見ようと思ったら、
無理矢理マジンガーZに変えられた。

アイアンキングの視聴はそこで途絶えた。
0705どこの誰かは知らないけれど2009/10/12(月) 20:30:17ID:oUuzZIp9
>>704
自分は引っ越しを境に「マジンガーZ」見始めた。
DVD買って不知火一族編移行の展開を初めて知ったよ
0706どこの誰かは知らないけれど2009/10/23(金) 16:23:48ID:/eqwMH+O
本放送当時は、独立幻野党になってから、あの出来そこないの恐竜みたいな
メカが今一好きになれなくて、いつの間にかマジンガーに寝返った俺がいる。
0707どこの誰かは知らないけれど2009/10/23(金) 18:05:53ID:N/K47Iix
>>706
お前は俺か!
それまでは不知火ロボのスマートかつ斬新で異様なデザインがたまらなく好きで
夢中になって見ていた。
あれこそが他の巨大ヒーロー物と一線を画す特色だったのにチープな恐竜ロボに
えらく落胆→以後マジンガーに鞍替えと相成った。
0708どこの誰かは知らないけれど2009/10/24(土) 07:33:43ID:vrjP9tVP
不知火ロボ、一族としての統一感があって、カッコいいよねぇ。顔がイイ。
0709どこの誰かは知らないけれど2009/10/24(土) 11:26:00ID:eZpDNMcg
>>285
まて。01はカンペキだろ?
(あくまで光明寺=伊豆だよな?)

>>320
レインボーマンが弱い、と言うのは如何なものか?
0710どこの誰かは知らないけれど2009/10/24(土) 13:49:52ID:Q4u0yF2I
>>708
あの現代彫刻というか前衛的な顔がいい。モチーフは仏像とか能面とか?日本文化の片鱗がうかがい知れる。
あんなロボット、それまで漫画にもアニメにも特撮にもなかったんじゃないか?全種立体化して欲しい。
07117082009/10/24(土) 18:13:09ID:BT9g/GJb
なんだろう、小ぶりな眼が印象的。
うむ、全種立体化してほしいな。

そういや爆破前のフィギュア(?)ってやたらブサイクだったよねw。
0712どこの誰かは知らないけれど2009/10/25(日) 08:56:45ID:U130dKcx
急にスタイルの悪いショボい発泡スチロール製?になるのがワロタ

あと玄太郎の前に現れた爆弾牛もw
0713どこの誰かは知らないけれど2009/10/26(月) 00:22:18ID:HuZs66VZ
アイアンキング、湖で戦えば無敵だったのかねえ?
0714どこの誰かは知らないけれど2009/10/26(月) 01:42:12ID:Bb8i/Owz
アイアンキングの状態で水分補給が可能かどうかが微妙な所だな・・・

まぁそもそも変身時間の絶対的な短さを差し引いたとしても、その変身時間内に
それほどの力は発揮してなかったっぽいイメージもあるからな〜・・正直、無敵とは程遠い気はする
0715どこの誰かは知らないけれど2009/10/26(月) 11:11:29ID:ow5hxSpK
アイアンキングの変身時間が短いのはともかく、不知火ロボは
時間制限って無かったんだろうか。
案外、不知火ロボもそれほど長く動けなかったとか?
0716どこの誰かは知らないけれど2009/10/28(水) 23:13:32ID:hC5qzjdY
不知火ロボは変身機能と人間態の人格、知能をオミットした分
強力な動力炉を積めるスペースができたんじゃないか?
恐らくアイアンキングは変身中はもちろん、五郎からアイアンキングに戻すのに
大量の水がいるんだろう。
0717どこの誰かは知らないけれど2009/11/02(月) 04:44:54ID:c69Riv0y
企画段階では、アイアンキングの状態でもエネルギーが
減ってくると水を探し回って飲むという案もあったようだね。
正直、ボツってくれて良かった。
0718どこの誰かは知らないけれど2009/12/02(水) 23:04:32ID:AvEFklJK
1月からホームドラマCHで放送開始
0719どこの誰かは知らないけれど2009/12/04(金) 18:45:19ID:ffN2mb89
でもアイアンキングって番組前半の時点で既に片田舎の山林と東京を往復して
なおかつ敵のロボにわずかながらも善戦するぐらいの能力を習得してんだよなぁ。
それこそ変身したままどこかで一分おきに水でも飲んできたのってぐらいのレベル
0720どこの誰かは知らないけれど2009/12/08(火) 09:18:54ID:pzZI0H3K
言われてるほどボロボロには弱く無いしな。
中盤以降は割とおなじみの光線技で倒してたりするし。
0721どこの誰かは知らないけれど2009/12/15(火) 12:49:09ID:PxfEKAsV
高校生の頃テレ玉で見ていました。俺の中ではアイアンキングは裏切ったままなのです。
無敵だよ、アイアンキングはチャーチャ−チャーピキーンで終わりだから。
0722どこの誰かは知らないけれど2009/12/15(火) 14:01:08ID:+ALaA6JJ
映像ソフトも無かった当時の事、ファンが最終話のマスター借りたまま
うっかり返し忘れてたから放送出来なかったって噂は本当なのかねぇ
0723どこの誰かは知らないけれど2009/12/15(火) 14:05:15ID:ujG1/fzZ
だいたいが一ファンが頼んだくらいでソースを貸し出すって話自体が信じがたい
0724どこの誰かは知らないけれど2009/12/16(水) 02:10:30ID:cqxPCH4j
>>721
それ見ていた。
ただしウチは遠くて音声しか入らなかったので
正確には「聞いていた」のだけど。
0725どこの誰かは知らないけれど2009/12/16(水) 10:38:53ID:A0S7W8+p
テレ玉はそれが元で苦情が殺到し特撮の再放送を敬遠するようになったそうな。
サンバルカンとか放送してたのに。・・・
0726どこの誰かは知らないけれど2009/12/16(水) 18:58:58ID:zE40RV5M
すみません。ひとつ質問があります。
2日前に、このへんトラベラーを観ていたら、博多大吉さんが
アイアンキングとシルバー仮面が握手をしているシャツを着ていたのですが
このシャツは販売されているのですか?!
0727どこの誰かは知らないけれど2009/12/18(金) 13:21:14ID:qdRgJ5OZ
私が聞いていたテレ玉事件は最終回のマスターの保存状態が悪く放映に耐える状態ではないため放映を見合わせたという話をきいた事があります。
最終回のマスターを借りっぱなしというのは、О氏の作り話らしいです。
0728どこの誰かは知らないけれど2009/12/18(金) 19:45:45ID:0GK2rghF
福岡で今やっているフジテレビ系列番組、なんしようと、で
博多大吉さんアイアンキングのシャツ来ていますね。
もしかして博多大吉さんはアイアンキングのファンなのでしょうか?!
だとしたら、アメトークで特撮巨大ヒーロー大好き芸人として、
アイアンキング大好きと言ってほしいですね。
他にも藤田朋子さん等もアイアンキング大好きと言ってましたしね。
0729どこの誰かは知らないけれど2010/01/16(土) 05:03:32ID:8QuF7ip/
最初の頃の不知火ロボットはカッコイイな
ガキの頃はダブルサタンとモンスターゾロが好きだったが
今はジャイロゲスとデビルタイガーが好きだ
0730どこの誰かは知らないけれど2010/01/16(土) 14:18:45ID:CIgp+Ok5
ユーチューブの第1話から3話まで消されていた。違法だったのか?
0731どこの誰かは知らないけれど2010/01/16(土) 14:21:37ID:iWCTtECq
あたり前田のクラッカーw
でも、またいつの間にか復活するんだろうな。
0732どこの誰かは知らないけれど2010/01/16(土) 22:53:40ID:G7+q2Nf7
スレが立った頃がファミ劇再放送時。
今はホムドラ二度目の再放送(来週スタート)。
息の長いスレだこと。
0733どこの誰かは知らないけれど2010/01/17(日) 03:15:40ID:QjZctH6a
聖徳では当たり前
0734どこの誰かは知らないけれど2010/01/19(火) 21:23:16ID:zWVb4uxN
【問題】
( )に入る語句を選べ。

日本転覆を企む、極左テロリスト組織は(    )党である。

1.独立幻野
2.民主
0735どこの誰かは知らないけれど2010/01/21(木) 14:53:23ID:z4RIUPJ5
3.ブレイン
4.甘
0736どこの誰かは知らないけれど2010/01/29(金) 13:07:00ID:l6jKDxeD
ホームドラマチャンネル、3話の予告というか新年の挨拶予告なかったね。
ファミ劇ではやってたのに
0737どこの誰かは知らないけれど2010/01/29(金) 16:42:34ID:KxJry0sB
ファミ劇より内容劣るなんて珍しいな
0738どこの誰かは知らないけれど2010/01/30(土) 04:58:15ID:FzOIresf
>>734
正解は、2の(民主)党だね。

その証拠。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9524050

民主党の原口大臣が、「いかに国を転覆させるか」とマジで言ってるから。
0739どこの誰かは知らないけれど2010/01/30(土) 22:04:11ID:kmKc+24b
あんな、『俺の思い通りにならないのはみんなお前らが悪い』
とか言ってるだけのバカはどうでもいい
0740どこの誰かは知らないけれど2010/02/13(土) 23:39:07ID:gCL5N48e
スレタイワロタよ
なんじゃこりゃw
0741どこの誰かは知らないけれど2010/02/15(月) 20:32:54ID:W/Uwp5NF
重い話を軽く描く演出法を今のアニメや特撮スタッフに見習ってほしい。
0742どこの誰かは知らないけれど2010/02/17(水) 13:02:17ID:fQqJXa2F
いやぁ、そんな咀嚼力があるとは到底思えん。
上っ面だけナゾってネタにオチるのが関の山。

勝手に自分らの欲望に正直に作っていくのがお似合いさ。
こっちもそれに合わせる必要はない。
0743どこの誰かは知らないけれど2010/02/17(水) 13:09:38ID:58FiEIti
今の制作にリメイクなんてもとめられんな。
場当たり的な話題作りで一瞬で回収できればいいやって目論みのばっかだし。
0744どこの誰かは知らないけれど2010/02/19(金) 22:30:59ID:wzPbIoyZ
テラカオスwwww
http://www.youtube.com/watch?v=loA7aTfO8eM
0745どこの誰かは知らないけれど2010/02/20(土) 02:06:44ID:PXYenQ+S
荒れネタを受け流されて意地になって自己レス返す奴とか
勝手な思いこみと主観で人を見下す奴とか
なんか気持ち悪いのがいるなぁ。
今の政党は日本転覆を謀るテロ組織と同レベルの悪党だとか
今の作り手はこんなもの作る技量もないカスだとか
そんな岩佐陽一みたいなくだらない事言うためにこれ以上この作品を利用しないでくれ
0746どこの誰かは知らないけれど2010/02/20(土) 23:26:28ID:KkvmwC/P
岩佐に例えられちゃおしまいだよ
0747どこの誰かは知らないけれど2010/02/21(日) 01:53:51ID:BDy9hAOE
石橋正次の「夜明けの停車場」のメロオケが
ファミ劇で先週放送された太陽にほえろで流れてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています