トップページrobot
981コメント257KB

ディアゴスティーニ・週刊ROBOZAKってどうよ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん2005/10/04(火) 00:30:04ID:Ihs5doAD
なんか今日くらいからTVCMで
「ディアゴスティーニ・週刊ROBOZAK」?
というやつをやってるのね。

でも、ディアゴスティーニのサイトには載ってないのよ。
東海地区限定なのでしょうか?
どうやらロボ1みたいな人型ロボで複数のサーボをマイコン制御+PCで
動かすみたいなんだが。

例によって創刊号は799円で次からは1980円だけど。
いったい何号まで買えば完成するんだろう。

買った人、これから買おうと思っている人、情報交換しましょう。
自分も明日本屋に行ってきます。良さげだったら買ってきます。

ディアゴスティーニのサイト
ttp://www.deagostini.co.jp/
0082メカ名無しさん2005/10/28(金) 14:11:48ID:PYVyCad1
>>81
> ロボザック、3号だけ3冊買いましたごめんなさい…。

1号もあったほうがいいよ。ケースとかアームとかついているから。
しかも1号は特別定価で安いw
0083メカ名無しさん2005/10/28(金) 15:15:06ID:u3METw5I
>82

そうですか。じゃあ買ってくることにします。

というより、全部買うことになりそうだな自分…
0084232005/10/28(金) 16:58:06ID:3tTPdaNe
あ〜、やっぱり3号だけたくさん買っているのね。
私も買いましたよ、4冊 orz 二台組み立てているので2個予備。

>>80
タップねじは最初にまっすぐ入れないとだめだね。タップ立ててからだと緩むかな?

なんか、仲間が結構いるみたいでよかった。途中で廃刊にはならないだろうな?
0085メカ名無しさん2005/10/28(金) 18:12:39ID:JeiA2b6G
他のロボット開発汁ため、
皆でサーボのるたびの号
10冊とか大人買いしたら、
やばくね〜のかな。
韓国のサーボの値段って
そんなものなの?
0086メカ名無しさん2005/10/28(金) 20:00:51ID:c9/nzW4U
>>85
大丈夫。すぐに店頭から消えて、定期購読しかできなくなるから。
0087メカ名無しさん2005/10/29(土) 20:06:55ID:/rPi1VQ+
2000円サーボは今だけってことか・・・
0088メカ名無しさん2005/10/29(土) 22:20:09ID:GqEf4XX+
16回は有ると思いますが、何か?
0089NAO2005/10/30(日) 20:47:40ID:HPO/yzGN
地元で売っていないので、今日浜松まで行き3号6冊買ってきた。店員がビックリしていた。
ついでに、1号2冊、2号1冊買いました。
0090メカ名無しさん2005/10/31(月) 11:39:42ID:M6Clk+mA
4号のコントローラが思いのほか売れなかったりしてw
3号:4号の売り上げ比率が10:1とかw
0091メカ名無しさん2005/10/31(月) 18:21:55ID:FCOv50+R
明日発売の号はいくらですか?
0092メカ名無しさん2005/11/01(火) 20:07:27ID:+YOZxhsK
組んだ〜?動く〜?
つっか、>>75はコントローラ無しでどうやって動かしたんだ?
0093メカ名無しさん2005/11/01(火) 21:01:14ID:7z2KDCCA
定期購読頼んで今日、3号と4号が来たんだが中開けてびっくり!
4号はマイロボットという別のものだった。
明日、宅配屋が回収にくるといったんだが...(出顎からのTEL)
本当の4号は来週以降になるとのことだった。こんな調子で大丈夫かな?
0094メカ名無しさん2005/11/01(火) 22:40:26ID:m8EsRZh9
テストボードでみんなちゃんと動いた?
結線してボタン押すと、まずニュートラル位置で更にワンプッシュで時計回りに60度、1拍おいて反時計回りに60度とのことだが、反時計回りからじゃない?

折れのつなぎ方は違ってる?

間違えるほどの接続だとは思わないんだが・・・
0095メカ名無しさん2005/11/01(火) 23:07:44ID:EAXVjC++
出顎のサポート体制はどんな感じよ?
0096メカ名無しさん2005/11/01(火) 23:15:18ID:m8EsRZh9
94だが、さっき組み立てて気がついた。

出顎のサポートは時間外で判らん。

明日にでも時間が取れたら聞いてみる。

つーか、別件でアンケートがキタゾ。

出顎商売熱心!!
0097メカ名無しさん2005/11/01(火) 23:31:47ID:Eyi/pphf
>>94
ウチの炉歩ザックちゃんも逆向きに動きますた
まぁ、取説の誤植でしょうが、今からこの調子じゃ一年後が思いやられますな
0098メカ名無しさん2005/11/01(火) 23:41:42ID:m8EsRZh9
>>97

誤動作?仲間がいて安心したよん。
あれで、きっと正しいのね。

この程度で誤植があるようじゃぁ、確かに先が怖いですわw

めちゃくちゃな姿勢でも重心を保ってただコケないのが売りにならないことを願うばかり・・・

0099メカ名無しさん2005/11/01(火) 23:42:49ID:m8EsRZh9
スマソ、お礼忘れた。

アリガト。
0100メカ名無しさん2005/11/02(水) 02:22:49ID:kkRUQFtI
>>98
>めちゃくちゃな姿勢でも重心を保ってただコケないのが売り

いや、それはとてつもない売りになるぞ・・・

限られたセンサーで重心保つの大変なんだからなぁ。
0101メカ名無しさん2005/11/02(水) 07:02:25ID:ZbZlBFak
足首サーボ下の過負荷→あっという間にガタがきてあぼーん
0102メカ名無しさん2005/11/02(水) 11:01:18ID:95iV98uI
4号のボードって、プログラムとかPCからコントロールできるの?
0103メカ名無しさん2005/11/02(水) 19:14:08ID:XBuHkqEN
>>102
無理。動作確認用に必要最低限の回路だから。

スイッチをポチット押す、やれることはただそれだけです。
0104メカ名無しさん2005/11/03(木) 01:50:20ID:IBJoamwy
>>103
>>75のはどうやって動かしているんですか?
0105メカ名無しさん2005/11/03(木) 19:27:50ID:WnD5FqwY
>>104
>>75
0106メカ名無しさん2005/11/04(金) 00:03:38ID:9zom8y8t
ところで本家?のROBONOBAってもう売ってんの?だれか買った人いる?
0107メカ名無しさん2005/11/04(金) 15:10:14ID:UBc5paG3
>>106
サーボモーターが欠品で発売延期です。orz
0108メカ名無しさん2005/11/04(金) 15:28:55ID:Ot3PNIxF
マジ?
0109メカ名無しさん2005/11/04(金) 15:34:36ID:cAkKTnQJ
ROBOZAKにサーボ取られたか。
生産計画とかは無いのか?

ケンチャナヨ精神炸裂してるな。
0110メカ名無しさん2005/11/04(金) 16:18:18ID:UBc5paG3
出顎とHI-TECはどういう契約しているんだろうね?出顎って結構したたかそうだから
HI-TECが一人で泣くのかなぁ

HI-TECが潰れたら誰が泣く?
0111メカ名無しさん2005/11/04(金) 18:55:26ID:Ot3PNIxF
ROBOZAK如きでつぶれはせんだろ。
0112メカ名無しさん2005/11/05(土) 16:33:59ID:DRJWJ+20
教えてください。
このロボットは、プロポで動くの?
プロポも約50号の中に入っているの?
0113メカ名無しさん2005/11/05(土) 18:34:24ID:Q0mWEUJR
>5
オプションで赤外線リモコンはあるみたいだけど
青葉を別途購入してPCで無線にするか、ユニット自作?
0114メカ名無しさん2005/11/07(月) 11:01:02ID:yBiZEuo1
ROBONOVAそのものの盛り上がりもいまいちだな
0115メカ名無しさん2005/11/08(火) 12:35:08ID:xLD2IXiv
3冊買ったの、4冊買ったの、なんか金持ちが多いな〜orz
0116メカ名無しさん2005/11/10(木) 11:15:37ID:N0K4IYsW
>>115
万券出して、おつりの方が少ないもん、確かにそうだ〜ね。
限られた小遣いでやってる折れには無理だ orz

だが、予備サーボは欲しいと思っている(爆

本当かどうか知らんが、サーボの使用場所によってコードの長さが違うらしい・・・
だとしたら、一番長いコードの奴を買いだめした方が良くない?
足首サーボ辺りがそうだと思うが実際どうなんだろ?

知ってる人いる?





0117メカ名無しさん2005/11/10(木) 13:40:36ID:N/y2JoU9
>>116
コードなんてどうせ3平行線なんだし、関節に挟まって断線するものだから、
最初から好きな長さにカット・延長するもんでね?

半田づけして、テープまくだけじゃん。
0118メカ名無しさん2005/11/10(木) 14:46:35ID:e56FH7NV
じわじわと梱包がテキトーになっていく炉簿ザックも第5号を迎えました。

今週のロボットヒーロー列伝はイングラム。だんだんましになってきますた。
次週はなんだろ?
0119メカ名無しさん2005/11/10(木) 16:32:41ID:Aa8rm4R5
週刊ROBOZAKの雑誌としての出来はどうなの?

いまさらROBONOVA欲しいとは思わないけど、記事内容には若干興味あるのだ。
0120メカ名無しさん2005/11/11(金) 01:24:13ID:91n2V9JD
>119
小学生向け?......っと思えるような内容です。
0121メカ名無しさん2005/11/11(金) 09:14:49ID:LIsUQpXg
>>117
ごもっとも。
でも、延長よりカットの方が手間がかからなくていいと思うのだ。

2度目は延長になるが・・・
0122メカ名無しさん2005/11/11(金) 22:55:59ID:EMbneKIz
>>120
情報に飢えていたので、思わず1〜5まで一括買いしてみましたがorz
確かにそのとおりですね・・・どこかで聞いたネタばかり。
ロボットアニメネタは激しく薄い。安直すぎる。

RZ-1が欲しいわけではないので、せっかく買っても組み立てるか微妙。

>>118
5号で一気に激しくテキトーになってる悪寒w
0123メカ名無しさん2005/11/14(月) 09:18:06ID:LcR9IWpm
定期購読してるんだが、昨日6号も一緒に届いた。
毎週火曜日に出るんじゃなかったっけ?
本屋にも有るのか?
今までの分の請求書も入っていたけど、その期日に余裕を持たせるように発送したのか、
確実に火曜日に届くようにいつもは日付指定して早めに発送しているのに、今回は指定を忘れた?
ぺ○カン便が指定を見落とした?
どちらも可能性は低いと思うが・・・

とにかくここに6号がある。
しかも、極薄の超手抜き梱包。

5号なんてまだカワイイゾ。
0124メカ名無しさん2005/11/16(水) 11:33:29ID:/wYnzMBT
ターゲットが初心者だからな
濃いのを期待するのが無理ってもんだ
0125メカ名無しさん2005/11/16(水) 18:22:53ID:rV9qO59V
ロボットが欲しい人でも、あの薄い雑誌部分は読まないぞと。

しかし、6号の手抜き包装は確かに5号を上回るね。
シュリンク破ったら胴体プレートが隙間から落ちたよw
0126メカ名無しさん2005/11/21(月) 16:54:03ID:BCs/gMXh
明日発売
0127メカ名無しさん2005/11/22(火) 13:20:26ID:8D2sY8jd
本日発売
0128メカ名無しさん2005/11/23(水) 17:27:07ID:5nxJ/nXU
週刊じゃなくなっちまったよ
0129メカ名無しさん2005/11/23(水) 19:53:39ID:S55FbY4w
>>128
どゆこと?
0130メカ名無しさん2005/11/23(水) 21:17:39ID:mWsihNKp
出顎からの手紙によると、刊行スケジュールのお知らせとして
”7号より月2回の第2,4火曜日の発売となります”だそーだ。

つまり、隔週って事だ。
0131メカ名無しさん2005/11/23(水) 21:23:26ID:mWsihNKp
書き忘れたが、本体完成までに2年かかるんだろうか?
0132メカ名無しさん2005/11/23(水) 23:15:04ID:S55FbY4w
2年じゃ意味ねーじゃん。
購読中止しちゃおうかな・・・
0133メカ名無しさん2005/11/24(木) 07:51:22ID:E9ny6WiT
本誌には当分の間と書いてあった記憶があるが?
全国発売になるのかな?
0134メカ名無しさん2005/11/24(木) 08:23:58ID:NJV48Ccz
出顎に確認汁
0135メカ名無しさん2005/11/24(木) 21:39:30ID:CH3OAinI
宮城限定でMYrobotってのがあるんだが、、、
今7号まで出ています
今後全国展開するそうですが
買った香具師いますか?
0136メカ名無しさん2005/11/24(木) 21:47:53ID:CH3OAinI
つけたし

モニタリングみたいなので
HPには載っていません。
週刊ROBOZAKと同じかもしれませんね?
0137メカ名無しさん2005/11/25(金) 06:59:08ID:PF3dtbSX
tp://www16.plala.or.jp/finepage/robot/robot_tree.html

っつーかこんくらい自分で具愚れ。
0138メカ名無しさん2005/11/25(金) 23:03:19ID:S87C5e2T
>>137
ばか!
他人のHP聞いてんじゃね〜よ
此処でいるかってんだよ〜!
0139メカ名無しさん2005/11/25(金) 23:11:00ID:PF3dtbSX
>138
宮城にいるって聞きました。
0140メカ名無しさん2005/11/26(土) 00:17:27ID:oUrbYqUi
>139
はぁそうですね〜w
ありがとう!ww
0141メカ名無しさん2005/11/26(土) 16:35:48ID:0kaP133e
>138です
スレちがいでしたね。
>>137
御免なさい、、、逝ってきます。
0142メカ名無しさん2005/11/28(月) 10:36:24ID:6XqN+41r
結局全国発売はいつなんや
0143メカ名無しさん2005/11/29(火) 16:21:39ID:eDepTiZ9
全国発売は2006年秋予定
0144メカ名無しさん2005/11/29(火) 17:19:57ID:iWLWJCZO
>143
ソース教えてくれ
0145メカ名無しさん2005/11/29(火) 19:47:06ID:NsbERqBg
過去の経験から言うと、全国発売が決まった(始まった)場合、それが追いつくまで発刊期間
を調整するようだ。

143の言うことが事実だった場合、本体の完成が50号位の約1年で、静岡版が隔週(2
倍の期間がかかる)であるならば、2つが重なるのは2年後だ。

マジで2年付き合わされる気がする・・・



0146メカ名無しさん2005/11/30(水) 09:21:11ID:5lIBcvGn
どっかで来月って聞いたぞ
0147メカ名無しさん2005/12/01(木) 01:57:00ID:x/zxQEY6
ロボノバ買っちゃったほうが早そう
BONUSさえ出れば・・・
0148メカ名無しさん2005/12/01(木) 09:50:39ID:KgurSV/H
Hitecがまいたエサだったりしてw
0149メカ名無しさん2005/12/02(金) 11:55:02ID:BKIwwgTP
ロボノバのスレって出来ないけど
品薄で製作者が少ないのかな?
0150メカ名無しさん2005/12/03(土) 08:11:26ID:Fd0e5lh/
ロホシバ
0151メカ名無しさん2005/12/06(火) 02:23:02ID:SGvSLOUq
隔週刊になったら書き込みのペースも落ちたな。
0152メカ名無しさん2005/12/06(火) 20:29:16ID:fwMZJxN8
つーか、俺はもう冷めちまった感じだな。
実際書き込むことも無いんだな・・・これが。
0153メカ名無しさん2005/12/06(火) 23:43:22ID:QGw/TG3C
んま、あまり盛り上がらないと下手すると全国発売もなくなるからな。

地方版ってのはそういうものだから。


突然「次号で終わりです。残りが欲しい人は10万円出して買えよ」となることに期待。
0154メカ名無しさん2005/12/07(水) 15:23:29ID:1bHfW2Ue
買うの忘れそう
0155メカ名無しさん2005/12/10(土) 11:35:13ID:uJSsTEd9
漏れ含め萎えちゃった静岡県民多そうだな
0156メカ名無しさん2005/12/10(土) 11:49:44ID:Yr/6Mzi7
同感。完全に萎えちゃった静岡市民がここにいまつ
0157メカ名無しさん2005/12/10(土) 12:50:06ID:pl24jZnA
dつj
0158メカ名無しさん2005/12/11(日) 22:13:16ID:PQ0q8SZ1
俺は宮城県民でマイロボットの方を作ってるわけだが・・
ROBOZAKの方がカッコイイじゃねーか!
こんなのが出てるなんて知らなかったし、マイロボットが宮城限定ってのも知らなかった・・
しかもマイロボットの顔って某大手目メーカーのロボットにそっくりなんだよなw
0159メカ名無しさん2005/12/12(月) 09:14:20ID:CZePF9//
昨日8号届いたよ。
0160メカ名無しさん2005/12/13(火) 11:58:07ID:cVLqacYl
どの製作者のHPもすっかり萎えちゃってるな
0161メカ名無しさん2005/12/13(火) 14:41:48ID:NIObeOhi
毎週結構な金払ってんのに「これだけ?」と目を疑うような部品の少なさ
そりゃ萎えるわなw
なんか終わりのない旅みたいなんだよな。
部品1個ハメて来週までおあずけなんてチョットね
0162メカ名無しさん2005/12/13(火) 23:37:22ID:KRde3Rut
ぶっちゃけこの手のロボットだと、部品全部バラバラでそろえた状態から、
平均的に4時間あれば組み立て終わると思う。

2回目以降の組み立てなら2時間切る。
0163メカ名無しさん2005/12/14(水) 11:41:29ID:JAuhuQN3
ROBOZAKに飛びついたのは初心者が殆どなんだから
暖かく見守ってあげようよ。
組立ての技術や早さには誰も興味ないの。
0164メカ名無しさん2005/12/15(木) 10:49:57ID:on4A0TWJ
せめてもの救いが宮城県民じゃないこと
0165メカ名無しさん2005/12/16(金) 14:52:37ID:CgBeJOWS
>>164
宮城版のDVD見たけど、中身はあっちの方が良さそうだったよ
0166メカ名無しさん2005/12/16(金) 18:07:22ID:slq0eVBC
でも、2つ並んでいたらマイロボットは選ばないだろ
特にロボットについて知識の無い場合はなおさらだと思う
総額でいくらになるとかベースのロボットはどこのだとか
そんな事調べて買う人いないだろうしな
0167メカ名無しさん2005/12/16(金) 20:11:53ID:JN98BzOs
マイロボットのほうが内容は充実している
0168メカ名無しさん2005/12/16(金) 20:53:07ID:slq0eVBC
マイロボットと宮城県人はよそへ行ってやれ
0169メカ名無しさん2005/12/17(土) 16:18:55ID:VfWsU2/z
見た目はロボザック
中身はマイロボット

全国版はこれで宜しく!
0170メカ名無しさん2005/12/17(土) 19:17:48ID:+Qjg4xo9
ふたつ買って融合合体だな
0171メカ名無しさん2005/12/19(月) 08:31:38ID:a+RYMElm
だ か ら

米ロボットはよそへ行ってくれや
0172メカ名無しさん2005/12/20(火) 09:28:34ID:geMF5mEl
出顎はいったい何台くらいの販売を見込んでるのかな?
もしかしてROBONOVAの台数より発行部数が多かったりしてね
0173メカ名無しさん2005/12/20(火) 10:16:41ID:8qsGZoj1
ネタが無いだけにマイロボットが出るのも仕方が無い
0174メカ名無しさん2005/12/20(火) 10:55:57ID:c+ElYwVC
共倒れの悪寒
0175メカ名無しさん2005/12/21(水) 07:18:07ID:v7BwcTM6
魅力が無いだけにマイロボットのスレが無いのも仕方無い
0176メカ名無しさん2005/12/21(水) 16:28:56ID:v7BwcTM6
ROBONOVAの情報自体まだ少ねぇな
0177メカ名無しさん2005/12/22(木) 15:57:50ID:cPORgtro
米ロボット毎月1回になるんだってプ
0178メカ名無しさん2005/12/25(日) 14:42:02ID:OISp0nsh
>>177
蛇ロボットも毎月1回になるんだとよプ
0179メカ名無しさん2005/12/25(日) 22:26:16ID:VOqLI19J
>>178
あっちいけ負け犬宮城県人
0180メカ名無しさん2005/12/26(月) 04:30:08ID:OgHqIRYi
煽り2名しか居ないのか現状
0181メカ名無しさん2005/12/26(月) 11:39:55ID:cFFs9aU/
180と漏れだけなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています