ディアゴスティーニ・週刊ROBOZAKってどうよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん
2005/10/04(火) 00:30:04ID:Ihs5doAD「ディアゴスティーニ・週刊ROBOZAK」?
というやつをやってるのね。
でも、ディアゴスティーニのサイトには載ってないのよ。
東海地区限定なのでしょうか?
どうやらロボ1みたいな人型ロボで複数のサーボをマイコン制御+PCで
動かすみたいなんだが。
例によって創刊号は799円で次からは1980円だけど。
いったい何号まで買えば完成するんだろう。
買った人、これから買おうと思っている人、情報交換しましょう。
自分も明日本屋に行ってきます。良さげだったら買ってきます。
ディアゴスティーニのサイト
ttp://www.deagostini.co.jp/
0320メカ名無しさん
2007/01/14(日) 11:06:51ID:4cQDNB8Q50号くらいまでで、基本完成。これで普通に動く。
それ以降は、いろんなセンサー追加したり、物つかめるようにアームを改造したりのオプション。
過去レス見る限り、費用対性能でベストとは言わないが、割高感はないもよう。
それなりのキットを買っても10万前後はするようなので、10万一括払いで他のキットを買うか、
分割でデアゴを買ったと思うか。
まあ、仮に今10万出して最新ロボットを初心者が買ってもすぐに飽きちゃう可能性もあるわけで、
そう考えると、デアゴは参加ハードルは低いかも。
0321メカ名無しさん
2007/01/14(日) 18:10:51ID:j2TLTk+Tオプションだと\7900だけど
0322メカ名無しさん
2007/01/14(日) 21:34:02ID:P12d+ds+ロボットの知識なんて無かったけど、みんなの評価がまあまあ高いので
少し安心しました。気が遠くなるけど頑張ろう。
0323319
2007/01/15(月) 01:20:14ID:+cCehfnHそうですか。
興味本位でロボット初心者が手を出すと噛まれそうですね・・・。
こういうもの作るのは好きなんですが我慢できそうにないorz
デアゴじゃなく手ごろなキットでもさがしてみるよノシ
0324メカ名無しさん
2007/01/15(月) 07:02:01ID:nZhzbpi40325メカ名無しさん
2007/01/15(月) 08:19:41ID:YgREJGcJ0326メカ名無しさん
2007/01/15(月) 11:54:29ID:kq5reN9w悩み中の初心者です
もし定期購読したとして予備のサーボの号は
予備として複数買ったほうが良いのでしょうか?
そんなに頻繁に壊れたりするものなんですか?
0327326
2007/01/15(月) 11:57:26ID:kq5reN9wサーボが付いてくる号ですね;
0328メカ名無しさん
2007/01/15(月) 14:52:52ID:GrgFekM70329メカ名無しさん
2007/01/15(月) 15:08:38ID:alfuzjTN0330メカ名無しさん
2007/01/15(月) 15:18:22ID:TaEIdEMSカタパルトとかででて
(意味もなく)発射して出撃できます!とか
飛行機能搭載のバックパック付!(着地は保証ぜず)
とかなんとかでてきそうだな。汗
0331メカ名無しさん
2007/01/15(月) 18:15:20ID:+omhxPphFRPとかがいいのかな?
こいつのサーボって何種類使うン?
0332メカ名無しさん
2007/01/15(月) 20:02:50ID:nZhzbpi40333メカ名無しさん
2007/01/15(月) 21:02:19ID:+omhxPph0334メカ名無しさん
2007/01/15(月) 22:10:59ID:YgREJGcJ0335メカ名無しさん
2007/01/16(火) 00:49:51ID:WW92vRTD俺もCMの動きに憧れて買おうがどうか悩んでいたが止めたよ。
最初は10万のロボットを分割で払いながら組み立てていくんだし・・・と思ったが、
買ったロボットで遊びながら1年のローンで払うんなら原価滅却もしてくし納得出来るが、
これは1年近く未完成のロボットを目の前に悶々しながら金を払っていくんだぜ・・・
・1年の間に部品(最悪本体を)無くしてしまう可能性もある(座敷犬が居るんだよ、ウチは)
・完成したとき最初の方の号の部品が汚れてて最新号部分だけピカピカの恐れが・・・
・1年の間に、もっと安くて高性能なロボットが出る可能性がある。
・途中で廃刊になる可能性がある(これが一番怖い)
と考えてしまうと、やるなら10万の完成品を買って遊びながらサーボの号(壊れるかどうか
わからないサーボを買いだめしとくのもどうかと思うが・・・)とか、追加センサーとか
アーム改造の号だけ買ったほうがいいんじゃマイカ?
0337メカ名無しさん
2007/01/16(火) 06:53:31ID:FlHW38UI全国版購読者に比べ、毎月の支払い負担が約半分で済んでいるのに気がついた
ちょっとうれしい静岡の小市民
0338メカ名無しさん
2007/01/16(火) 12:17:36ID:aBu5Q0gF0339メカ名無しさん
2007/01/16(火) 12:22:41ID:7roX8Qmg全部終わるのが1年半以上後。
飽きっぽい自分はモチベーションが続かない気もするけど、
欲しいんだったら何も考えずに買うのが正解なのかもよ、こういうのは。
0340メカ名無しさん
2007/01/16(火) 18:26:24ID:WxTEhLKQ0341メカ名無しさん
2007/01/16(火) 18:49:26ID:tYkk/8RT0342メカ名無しさん
2007/01/16(火) 20:43:42ID:c1miafxMこのスレのようにネタとして楽しむか
3万あれば、ロボットキット買えるし、一万以下でも作れないことも無い
ttp://www.geocities.jp/shuinoue/ex/ex21.html
どうせなら半年ぐらいで簡単なロボットとして動かせて
その後本格的なロボットに出来るようにすれば良かったのに
0343メカ名無しさん
2007/01/17(水) 20:35:24ID:suRigmk20344メカ名無しさん
2007/01/17(水) 21:41:23ID:rUhYK9NX0345メカ名無しさん
2007/01/17(水) 22:09:43ID:0SBUdE8s0346メカ名無しさん
2007/01/18(木) 01:03:11ID:PYSqvJBM0347メカ名無しさん
2007/01/18(木) 01:14:36ID:wvhT+qtvなんかのパクリのデザインなのかな?
0349メカ名無しさん
2007/01/18(木) 18:53:53ID:mV9IUocj0350メカ名無しさん
2007/01/19(金) 22:47:33ID:UGzUPBE70351メカ名無しさん
2007/01/20(土) 08:09:02ID:/f3Ot3dY0352メカ名無しさん
2007/01/20(土) 09:24:50ID:UdV2S9nAところで全国版の2回目ってもう出てる?
0353メカ名無しさん
2007/01/20(土) 09:59:49ID:/f3Ot3dY次の火曜日発売予定だ
0354メカ名無しさん
2007/01/20(土) 21:48:15ID:HmzIkBJl~~~
0355メカ名無しさん
2007/01/21(日) 01:26:59ID:qnzJr4Kf0356メカ名無しさん
2007/01/21(日) 01:40:25ID:CU8vnL2H0357メカ名無しさん
2007/01/21(日) 06:32:46ID:0hQib9ns0358メカ名無しさん
2007/01/21(日) 08:24:47ID:HFqtRiiv何これ ボロザック うぇwww
サーボ以外いらねwwww
0359メカ名無しさん
2007/01/21(日) 13:34:13ID:CGsEeLRf自分なりにアレンジできるなら、買おうと思ってるんだけど。
0360メカ名無しさん
2007/01/21(日) 15:58:18ID:D4P6kP8wttp://www.hitecrcd.co.jp/ROBOT/robonova1/index[spec].htm
前半1週間で5万部越えた、らしい、これでロボ板にも人が増えたらいいな
ttp://blog.goo.ne.jp/ibrite-fjn
途中からパーツ買い込んで、自力完成もあり得ない事ではなかろう、と思うが
0362メカ名無しさん
2007/01/22(月) 13:50:57ID:CgF/NTzM0363メカ名無しさん
2007/01/22(月) 17:44:37ID:6Hqc702L>>ttp://blog.goo.ne.jp/ibrite-fjn
こいつ,図々しくこんな所まで出てきて宣伝してんのか。
0364メカ名無しさん
2007/01/22(月) 19:50:20ID:qsZ/i2Dkあああああああああああああああああああ
0365メカ名無しさん
2007/01/22(月) 19:52:16ID:qsZ/i2Dkあああああああああああああ
0366メカ名無しさん
2007/01/22(月) 20:25:28ID:9JRMmnB50367メカ名無しさん
2007/01/23(火) 06:56:44ID:2kXNqHnY0368メカ名無しさん
2007/01/23(火) 13:32:01ID:MxI6B41WROBONOVA+リモコン 105,900=98,000+7,900
1年間我慢すれば一括で買うより6,590円安くなる
0369あぼーん
NGNG0370メカ名無しさん
2007/01/25(木) 00:21:36ID:m3STvBeO0371メカ名無しさん
2007/01/25(木) 23:20:27ID:jhxesnOKPICとかで何か作ってみたくなっちゃったなー、知識無いけど
誰かアドバイスしてくれる暇人いませんか〜?
マジで知識ないし、アナログ回路についてもすっかり忘れちまってるから
とりあえず最初はLEDペカペカとかでも我慢するよ
キットとか買ってきてもいいけど、それじゃプラモ組み立ててるのと何にもかわらなくない?
0372メカ名無しさん
2007/01/25(木) 23:28:53ID:qZ9pCna10373メカ名無しさん
2007/01/26(金) 01:01:27ID:PFmL/xZA0374メカ名無しさん
2007/01/26(金) 12:32:20ID:RimsXOJu0375メカ名無しさん
2007/01/26(金) 13:24:12ID:hh+WkMBh本屋に行ってくるよ。お勧めがあったら教えてちょ
0376メカ名無しさん
2007/01/26(金) 15:17:13ID:eyx06QXt値下げ
0377メカ名無しさん
2007/01/26(金) 23:06:07ID:NAM4WJGjttp://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/37/37391.htm
ttp://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/34/34441.htm
0378メカ名無しさん
2007/01/26(金) 23:08:18ID:azo7ZeQZ0379メカ名無しさん
2007/01/27(土) 00:27:18ID:Zk11I9tf0380メカ名無しさん
2007/01/27(土) 00:27:22ID:047ztXTMあんがとー。おれには判断つかないから
お勧めにしたがってそれを読んでみるわぃ
0381メカ名無しさん
2007/01/27(土) 00:27:47ID:+MtmSRVd標準の8498SGとノバ用オプションの5498SGの差ってギアだけだし。
0382メカ名無しさん
2007/01/27(土) 02:27:47ID:W6fagcY9CQ出版の入門向けの本って分かりやすい?
今まで読んだ本は初心者には敷居が高く感じた
まぁ入門向けの本を買ったこと無いから分からんのだが
0383メカ名無しの本当に作ってる人などいない!
2007/01/27(土) 02:46:24ID:ft74dYPT文献等は、
PIC専用スレで聞いた方がいいのでは?
それから、いきなりPICよりも
論理IC(ANDとかカウンター)の使い方からやらないと、
いきなりソフトとハードの両立は難しいと思われます。
ちなみに、NE555の発信IC(タイマー)を使った
サーボ制御から勉強した方が、いいと思われます。
0384メカ名無しさん
2007/01/28(日) 21:58:48ID:WfP5hqtoちと記事が少ないのがたまに傷
外装をいじってみたいなぁ
モデラーなる機材で外装をつくる事できるのかな?
0385メカ名無しさん
2007/01/28(日) 22:27:32ID:/Oshlff30386メカ名無しさん
2007/01/29(月) 12:25:51ID:PIRZ63kH0387メカ名無しさん
2007/01/29(月) 17:35:01ID:u6vjZH+r買ってしまった。本はアマゾンで買っちまうかな。。。
激しくスレ違いだがRobozakネタがあまりにも無いからな。
もうチョイ組み立てが進まないと・・・
って事でsageとく
0388メカ名無しさん
2007/01/30(火) 09:08:48ID:r8vEg0PV俺の月の小遣いを全てRobozakにつぎ込めと言うのか
0389メカ名無しさん
2007/01/30(火) 11:18:13ID:rVokoG9dだが金が無いならバックナンバーも買えないのとちゃうんかい!?
0390メカ名無しさん
2007/01/30(火) 16:19:02ID:AoYIgfki貯まったその頃最新のキットロボ買えばよろしい。
0391メカ名無しさん
2007/01/30(火) 16:41:33ID:RoyCJNt90392メカ名無しさん
2007/01/31(水) 00:49:51ID:1S4voaVV0393メカ名無しさん
2007/01/31(水) 03:28:20ID:bprWWlo70394メカ名無しさん
2007/01/31(水) 18:33:57ID:pXHfY/gg恋の悪寒
0395メカ名無しさん
2007/02/01(木) 00:27:47ID:7cecz9iA0396メカ名無しさん
2007/02/01(木) 00:28:33ID:T0bArk6Ko゜○
○o゜○o
0398メカ名無しさん
2007/02/01(木) 01:05:25ID:aPx0AHmg0399メカ名無しさん
2007/02/01(木) 13:50:27ID:0W17ITG8ドライバーのグリップが大きめでトルクをかけ易いのじゃないとネジバカに
なりやすいよ
0400メカ名無しさん
2007/02/01(木) 17:37:28ID:M2Yk7XTYhttp://www.hitecrcd.co.jp/cp-bin/oscommerceRemise/catalog/product_info.php?products_id=252
0401メカ名無しさん
2007/02/01(木) 19:26:58ID:WuANiC+O0402395
2007/02/01(木) 22:32:47ID:7cecz9iA今日仕事から帰ってから部品を入れてあるところを見てみると増えてましたよw。
どうも「1号を買ってくる」を選択したようでそばに一号の箱が投げ捨ててあった。
まだどうやってあんな風に壊したのか聞けてないのだが、
とにかく想像も付かない壊れっぷりだったんだ。
先は長いし気は重いけどとりあえず我が家のロボザックは再開しました。
0403メカ名無しさん
2007/02/03(土) 16:30:53ID:exeu8DTt0404頑張る親爺
2007/02/03(土) 20:31:45ID:oWPkA8LG0405メカ名無しさん
2007/02/03(土) 21:14:33ID:yG+NC41/0407メカ名無しさん
2007/02/03(土) 22:31:49ID:gFodvB+f0408メカ名無しさん
2007/02/03(土) 23:17:27ID:cjpdzm1A0409メカ名無しさん
2007/02/04(日) 00:50:27ID:Z5y4x2/eサイズはあっていると思うんだが、力に気を使いながらやったにもかかわらず
サーボのネジが一本バカになった
最後まで回せずネジの頭が飛び出た状態
でも可動部分のどこにも引っかからない程度なので一応セーフ
う〜んドライバーが悪いんだろうか?
0410メカ名無しさん
2007/02/04(日) 05:03:10ID:+jsTAOaw0411メカ名無しさん
2007/02/04(日) 08:17:03ID:+Y1ISvUS0412頑張る親爺
2007/02/04(日) 09:30:57ID:xTSOU2NU教えていただければ助かります。
0413メカ名無しさん
2007/02/04(日) 10:45:08ID:N1L4NO1Qミゾに対して小さいドライバー使ってるって人も多いのでは。
0414メカ名無しさん
2007/02/04(日) 13:28:42ID:UknzSi1g0415メカ名無しさん
2007/02/04(日) 14:19:11ID:bXTcXtP+はじめはこれよかもっと高価なラチェット使いましたが、サーボのところで「ヤバッ」てのがあって、
これで全部の増し締めしたら結構緩いのがあって「ホッ」てな感じです。
0416メカ名無しさん
2007/02/04(日) 15:42:53ID:2u8BNVerttp://robot-borot.seesaa.net/article/8510147.html
先行発売だった静岡で組立てを断念した(らしい?)人のブログ
0418メカ名無しさん
2007/02/04(日) 16:55:35ID:+jsTAOawねじやま=ねじのあたま
ねじがばかになるとはねじ穴の溝がぶっこわれること
0419メカ名無しさん
2007/02/04(日) 17:43:20ID:sZmJnadDでも正体分かって一安心
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1170573840/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています