トップページrobot
1001コメント297KB

【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド4号機【高専】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん04/12/05 03:00:36ID:D7dBf0zW
・煽りは無視しましょう。純粋な批評は可。
・基本的に現役用ですんで、それに準した流れで行きましょう。とはいえ別に懐かしんでもイイです。
・マターリ推奨。sage推奨。定期ageは可。
・出場ロボのネタばれ等は禁止。技術的な話は可。結果報告も可。

<<過去ログ>>
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド【NHK】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/robot/1047401937/

【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド2号機【高専】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/robot/1067498708/

【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド3号機【高専】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/robot/1088425639/
0002メカ名無しさん04/12/05 03:09:46ID:D7dBf0zW
【高専ロボコン2004-放送日程】

地区大会(ミッドナイトチャンネル)
12/07 3:00〜 北海道
12/08 3:15〜 東北
12/09 3:15〜 関東甲信越(HV)
12/10 3:15〜 東海北陸
12/14 3:00〜 近畿
12/15 3:15〜 中国
12/16 3:15〜 四国
12/17 3:15〜 九州沖縄

全国大会放送
12/18 19:30〜20:43 NHK総合
12/28 15:00〜16:30 BShi
0003メカ名無しさん04/12/05 03:11:05ID:D7dBf0zW
大会結果
http://www.official-robocon.com/jp/kosen/kosen2004/result/index.html

0004メカ名無しさん04/12/05 03:36:37ID:7whjNveZ
Z
0005メカ名無しさん04/12/05 16:06:41ID:jNXpjPxO
>1
乙です。
0006メカ名無しさん04/12/05 20:40:22ID:LNO2eVEJ
>1

乙&即死阻止。
0007メカ名無しさん04/12/06 00:00:46ID:4Toc4lyJ
 今年の阿南高専の成績は...
 去年の「高専制度自体がアイディア倒れ」賞に続き、
「訳のわからん学校から幼稚園児でも解けそうな試験でロンダ編入してきて偉そうに大学を歩くな、常に下を向いて端っこ申し訳なさそうに歩いてくんない? っつーか自分のとこの学校の専攻科いけば?」賞でした。
 おめでとう!!
0008メカ名無しさん04/12/06 00:57:39ID:HzBtYZOZ
>1
スレ立て乙

ネタばれ禁止とは書いてあるけど、現実はほどほどにって感じなんだろうな
0009804/12/06 01:02:55ID:HzBtYZOZ
関連スレッドへのリンクも忘れずにね>1

ロボコン高専大会のロボットを懐かしむスレ第1回
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/robot/1047397949/

高専ロボコン2004のルールを勝手に予想
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/robot/1072926567/

【9月】ロボコン【公開】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/robot/1057157855/ 
0010メカ名無しさん04/12/07 00:28:25ID:1dl6Af0P
おまいら前スレ埋めれ。
0011メカ名無しさん04/12/07 00:31:36ID:8dlKgYv7
臨時ニュースキター

…いきなり今年も時間変更?
0012メカ名無しさん04/12/07 03:12:13ID:n2GCqhsq
3:05〜になりますた。
(´・ω・`)
0013メカ名無しさん04/12/07 04:06:01ID:eLKbxbZi
オワタ
0014メカ名無しさん04/12/07 04:16:15ID:n2GCqhsq
明日に備えて寝る(´・ω・`)
0015メカ名無しさん04/12/07 10:51:48ID:pIqljb16
北海道地区大会見た
もうだめかもわからないね
0016メカ名無しさん04/12/07 11:01:02ID:0Q4uk79R
ちょっとしたまとめサイト
http://proxlog.at.infoseek.co.jp/robocon/
0017メカ名無しさん04/12/07 21:37:37ID:Fh/rLUyB
>>15
番組的には昨年のほうがよかったな、北海道は。
0018メカ名無しさん04/12/07 22:09:56ID:0Q4uk79R
ロボコン2
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1102358975/l50
高専ロボコン2004〜北海道予選〜
http://makimo.to/2ch/live16_livenhk/1102/1102352147.html
0019メカ名無しさん04/12/07 22:17:34ID:0Q4uk79R

誰か コレを このスレにもコピペしておいてください
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/robot/1057157855/136-138n
0020メカ名無しさん04/12/08 04:17:49ID:8a+ZW34W
明日に備えて寝る(´・ω・`)
0021メカ名無しさん04/12/09 00:23:48ID:RcdH6ZqM
高専ロボコン2004 part4
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1102517253/
0022メカ名無しさん04/12/09 04:15:09ID:CLZOyC3T
関東終了age
0023メカ名無しさん04/12/09 19:19:33ID:MxZHGoU3
アイデア対決・高専ロボコン2004全国大会
http://makimo.to/2ch/live17_liveetv/1101/1101612523.html
アイデア対決・高専ロボコン2004全国大会2
http://makimo.to/2ch/live17_liveetv/1101/1101628131.html

137 :メカ名無しさん :04/11/29 12:48:57 ID:TpBRcoGz
アイデア対決・高専ロボコン2004全国大会3
http://makimo.to/2ch/live17_liveetv/1101/1101630208.html

138 :メカ名無しさん :04/11/29 12:50:30 ID:TpBRcoGz
アイデア対決・高専ロボコン2004全国大会[再]
http://makimo.to/2ch/live17_liveetv/1101/1101656020.html
NHK教育板をロボコンスレで埋め尽くしてやる
http://makimo.to/2ch/live17_liveetv/1101/1101656462.html
0024メカ名無しさん04/12/09 19:22:20ID:MxZHGoU3

【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド4号機【高専】
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://that3.2ch.net/test/read.cgi/robot/1102183236/&ls=50
0025メカ名無しさん04/12/09 21:35:17ID:jxIZqCod
関東の放送だけなんか異質だね
0026メカ名無しさん04/12/10 05:15:19ID://7yBz3A
ミラクル鳥羽
0027メカ名無しさん04/12/10 08:12:57ID:bsmCgFw/
ロボコンの神は気まぐれだな。
0028メカ名無しさん04/12/10 16:01:06ID:ymokB0/T
今夜は無しで来週か
0029メカ名無しさん04/12/10 17:46:10ID:YZQcCcXa
まあ、放送されたのは「金曜日の早朝3:15」なわけで。
にしても、アレで優勝するとは正直夢にも思わなかったな。
推薦枠3つが全部実力者ぞろいだったんでまあいいか。
0030メカ名無しさん04/12/10 18:48:00ID:ymokB0/T
技術、アイデア、耐久性、完成度(動作の可否)と競技点をバランスよく評価して順位付けできないものかね
0031メカ名無しさん04/12/10 23:30:05ID:YZQcCcXa
やはり、誰でも見て分かるような成績と、放映時間を考えるとトーナメントにせざるを得ないのかなあ。
個人的には、やはり漏れも「きちんと実力のあるところ」に全国行って欲しいが。
それだとアレはよくてもブービー賞だな・・・
放送最後にちゃんとフォローがあったんで、「ああ、コレの戦術もありかな?」とは一応思わせてくれたのが救い。
完成品で本戦に望んで欲しいものだ。
0032メカ名無しさん04/12/11 14:49:39ID:nbPHIvF+
>>30
花開蝶来のときに芸術点があった。
けど試合に勝ったにもかかわらず負けるという事態が発生してしまったからねぇ

今回の場合はルールの欠陥だと思う。
ローバー触れなかったときは距離を無限扱いにするだけで大分変わったと思うし。
0033メカ名無しさん04/12/11 14:58:02ID:mbY6xmk1
↑いいこといっった
0034メカ名無しさん04/12/11 15:12:15ID:o8zP4KfN
>>32
採点基準はバランスが難しいですね。
某開催側の方とお話したことがありますが、開催側としては盛り上がるように、
技術力を持っている学校は多様なロボットにチャレンジするような土壌を作りたいらしいです。

どんなにルールに工夫を重ねても全員勝ちを狙って同じタイプばかりに集中してしまいます。
そうすると、確かに技術力の勝負になるけれど、
観客が冷めるし、ノウハウを持っているところの独り相撲になります。
それを避けるためにも、勝ち負け逆転するほどの芸術点も場合によっては必要になると思います。

私がたまに観に行っている知能ロボコンはそういう土壌の生成に成功しているケースです。
技術力がアレな参加者も多いですが、出てくるロボットは多様ですし、見ていて面白いと思います。
# 決勝よりも予選の方がいろいろでていて面白いかも。
0035メカ名無しさん04/12/11 15:59:25ID:mbY6xmk1
・採点区分とおのおの細く採点基準を定めそれを公表する。
・審査員は無理に満点評価をする必要はない。客観的に評価。
・競技点は1位10点、2位7点、3位5点、4位4点のように適当な差をつける。

上記集計結果をみれば、競技課題が適切であったかどうかの評価も出来るであろう。



何だかんだ言っても、ロボコン大賞を受賞すれば問題なしw
0036メカ名無しさん04/12/11 16:54:03ID:wmAisuiO
採点?審査員に聞くのか?
校長?局長?地元の大学の教授?
前日のテストランすら見てねえ連中に何の評価が出来るんだ?
ロボットの特性を見抜けるやつが審査したほうがいいと思う。
たとえばロボコンOBとか(歴代の大賞受賞者とか)

ちなみにウチは勝ち狙ったチームには「思いついても倫理的にやらねぇんだよ」
と解釈しています。ねぇ松○高専さん
0037メカ名無しさん04/12/11 17:42:34ID:yQuMGAJQ
>>36
> ちなみにウチは勝ち狙ったチームには「思いついても倫理的にやらねぇんだよ」
>と解釈しています。ねぇ松○高専さん

言いすぎ。
それぞれの事情や志があると思うよ。
全国を生で見ていて思ったが、
今回は妨害が裏テーマといっても良かったんでは?
それにしても*江ほど妨害が効くアイディアと信頼性を
維持したチームが他にあっただろうか?
豊田と当たっていたらどうだっただろうか?
ifは尽きないね。




00383204/12/11 17:48:02ID:nbPHIvF+
審査員確かに当日しか来ないよなぁ…

定番の長岡技大の木村助教授や東工大の清水教授は前日から来ていて解説も的確、
アイデア見せられなかったマシンについても結構言うけど、そういう例はまれだし。

高専校長及びNHK関係者が加わっている中、審査員の影響力が大きくなる評価方法を
導入したら、ますますひどい大会運営になりそうだ。
0039メカ名無しさん04/12/11 19:58:23ID:SN8yBck/
>>36
倫理的にアレでもやらなければならない時もあるのでは。
チームの存続の為にどうしても勝たねばならない時もあるだろうし。

倫理的にマズイと思って自分のアイデアを闇に葬ってしまうのは
もったいないと思いませんか?
正攻法だけが正しいのならロボット相撲にでもしてしまえばいいのに。
0040メカ名無しさん04/12/11 20:21:56ID:o8zP4KfN
> チームの存続の為にどうしても勝たねばならない時もあるだろうし。
>倫理的にマズイと思って自分のアイデアを闇に葬ってしまうのは

どっちも自分の都合だよなぁ...
相手だって勝ちたいし、相手だって勝たなきゃならないかもしれない。
倫理的にまずいことをして勝っても、嬉しさ半分、何年も後輩は陰口叩かれる。
0041メカ名無しさん04/12/11 21:10:09ID:mbY6xmk1
閉鎖後再開されない某BBSみたくなってきたなw

個人的にはルールの範囲内で妨害も有りだと思っている。
妨害行為が出来るのは自律(自働)型ロボットに限定して、
リモコンマシンでは妨害できないとしたほうが面白いとおもう。
マイコンを使わなくてもカラクリで実現する方法はあるだろう。
0042メカ名無しさん04/12/11 21:14:40ID:WOQ5I4F8
主催者側としては、技術よりもエンターテイメント性を求めてるんでしょ?
だったら今年の開始6秒で終了しちゃうマシンよりも、妨害でもなんでもして3分間を使って勝利に近づいていくマシンのほうが見ていて面白いじゃない

エンターテイメント性と技術の両立ってのもなかなか難しそうだよねぇ・・・
00433604/12/11 21:42:50ID:wmAisuiO
>>39
事情ねぇ・・・
「守るため」ではなくて「相手を動けなくするため」ってのは
やっぱマズイと思いますよ。
“得点するための”アイデアで競ってほしいものですね。


とにかく勝ち狙い重視の考え方より、驚くアイデアで会場を沸かせてやろう
って考え方のチームが増えほしいです。
0044メカ名無しさん04/12/11 22:02:33ID:mbY6xmk1
ところで、地方選今後の見所は?
0045メカ名無しさん04/12/11 22:07:17ID:nbPHIvF+
>>44
関東甲信越の両チーム0cm再試合と鳥羽商船でおなかいっぱい気味だけど
気になるね

西日本のロボコン参加者情報キボンヌ
0046メカ名無しさん04/12/11 22:40:35ID:Sy4LT6ee
九州の全国大会に行ったことが無い高専についてなら詳しいぞw
0047メカ名無しさん04/12/11 23:03:17ID:RAf3WtHY
今大会、調整中にアボーンで不戦敗の(´・ω・`)ショボーンって展開なかった?あれを見て大笑いするのが
唯一の楽しみなんだが。どうですか?
0048メカ名無しさん04/12/12 07:57:09ID:QtCCS9kK
メカに最も求められるのは安定性だからなあ。
電熱線でヒモを焼き切るってのはどの程度有用なんだろう。
システム的には、弾性エネルギーを無理矢理蓄えているのを放出する機構だと思うんだけど
もっと確実なやりかたは無いのかなあ。

つーか、ヤケドするやりかたはアリなのか?人を傷つけるのはレギュレーションとしてナシだったと思うんだが。
0049メカ名無しさん04/12/12 08:49:13ID:ylRmSM+Y
高専 高専 くそ高専 高専入って大失敗
人生の墓場〜
俺の青春を返せ!!!!!!
0050メカ名無しさん04/12/12 09:06:22ID:ri+g58FK
>49 そんなあなたにお勧めの場所

北海道 平和の滝
東北 八木山橋
関東・信越 青木が原
北陸 東尋坊
関西 三段壁
中国 万年ケ浜
九州 阿蘇大橋

一番お手軽なのは



         自宅玄関
0051メカ名無しさん04/12/12 18:54:05ID:6lDMqbqw
>>43
 富山商船の海老ぞりするマシンとか?試合中に出来たらすごいなあれ
は。あとどこか忘れたけど「回転革命」とか?試合中に決まったらなぁ
〜。
0052メカ名無しさん04/12/12 19:19:03ID:fMwI71yH
>>48
豊田は全国では機械的に斬っていたらしい
00534804/12/12 23:40:03ID:QtCCS9kK
>>52
サンクス。改良したのね。
高専ロボコンのチャットやってるとこないのかなあ。
実況は流れがあまりに速すぎて・・。10読んでる間に30進んでる
ログも残らないから読めないし。壷なし。
0054メカ名無しさん04/12/13 00:05:34ID:+ACQGwAE
今年使ったマクソンの数→(1)
0055メカ名無しさん04/12/13 01:15:11ID:kXq0b4ux
>>48
あるよ>高専ロボコン参加者のチャット
0056メカ名無しさん04/12/13 02:14:58ID:h3ZcFhTO
>>53

>>23-24見れ
0057メカ名無しさん04/12/13 08:48:22ID:yO7hjLwo
豊田の瞬殺ロボ、展開はいいけどたたむのが大変そうだな・・・。
あのパーツ数でなめらかに動くのは技術力の高さを見せつけたな。
0058メカ名無しさん04/12/13 09:45:50ID:BR8PN0qo
放映上げ 12月14日 03:05〜
0059メカ名無しさん04/12/13 19:21:01ID:3gUnWX5o
 未だに納得がいかないのが、判定で負けたマシンがロボコン大賞って言う
矛盾した判定結果・・・。ロボコン大賞の豊田高専に判定で勝った詫間電波
のほうが優れてるって判断されたのに。もしかしてロボコン大賞を決めた審査員と判定の
審査員は別だったのかなぁ?
 
0060メカ名無しさん04/12/13 19:29:55ID:BR8PN0qo
そうかな?
0061メカ名無しさん04/12/13 21:55:38ID:TP6zH3Lv
単に生放送するにあたって豊田のロボットではテレビ的につまらないからでは?
0062メカ名無しさん04/12/13 23:02:03ID:xNRHUdxD
>>61に同意
技術とアイデアで判断すると勝負にならないのに
宅間を選んだのはこの理由しかない
0063メカ名無しさん04/12/14 00:23:05ID:yQTmSInb
例えば豊田が技術賞止まりなら、良いかどうかはともかく
審査員側の評価基準は一貫してると言えただろうね。

判定後にどんな理由かを話してないのも問題だったな。
0064メカ名無しさん04/12/14 04:09:09ID:F/YQYPNV
明日に備えて寝る(´・ω・`)
0065メカ名無しさん04/12/14 05:57:39ID:yFXOmfJ7
近畿だから期待してたんだが
それほどでもなかったな。ちょっと残念。

しかし、なまじっか自律マシンを使わせたせいで
プレイヤーの駆け引きが殆どなくなっちまったのは明らかに失敗。
子機の特攻が失敗したら放置プレイだしなあ・・・。
0066メカ名無しさん04/12/14 08:14:53ID:nV3sEJzJ
手動機だけだと、
「ロボットじゃなくてラジコンじゃないの」
って言ってくる池沼が出るからなあ。
今年ですらいたし。
0067メカ名無しさん04/12/14 09:37:31ID:NDT1OWnZ
自動制御機械とロボットって何処が違うのだろうね?
0068メカ名無しさん04/12/14 12:39:45ID:XDmQyQks
>>66
そもそも作ってる側も,「ロボット」を作ってるっていう意識は無いけどね.
0069メカ名無しさん04/12/14 13:03:19ID:PFG6CV2P
鉄人28号はロボットじゃなくてラジコンじゃないの
0070メカ名無しさん04/12/14 17:25:44ID:KN7U3OjC
全国大会見た後に地区大会の再放送を見るとなんか悲しくなってくるな・・・
0071メカ名無しさん04/12/14 22:23:24ID:XTi3aQNm
すべての光線が賞をとった中国地区が
少し期待・・・
0072メカ名無しさん04/12/15 04:15:11ID:BjbVp7ID
明日に備えて寝る(´・ω・`)
0073メカ名無しさん04/12/15 04:20:06ID:wQxi90kv
オヤスミ
0074メカ名無しさん04/12/15 04:21:45ID:C7Q1Rift
明日は遅刻決定 カゼひいたことにしとこう
0075メカ名無しさん04/12/15 19:10:32ID:eqjxUaCx
過去に一度も全国優勝してない高専ってウチ以外にあるのかなぁ・・・
0076メカ名無しさん04/12/15 19:59:50ID:MtflwVjU
>75 木更津高専 ノ
0077メカ名無しさん04/12/15 20:07:27ID:BjbVp7ID
>>75
高専大会は今年で17回目だから全国優勝してないのはたくさんあるだろ。
0078メカ名無しさん04/12/15 21:16:38ID:/uKuYxjN
複数回優勝・大勝取ってるところもあるから, 優勝大勝両方あわせても
全国の高専の数にまったく及ばない. そもそも全国に出れてない所もあ
るからなぁ...

00797504/12/15 21:18:28ID:eqjxUaCx
>高専大会は今年で17回目だから全国優勝してないのはたくさんあるだろ。
そうでしたー(;´Д`)

いやね、ウチの高専は全国で賞を貰ったことが一度もないし、もう何年も地方大会ですら一回も勝ってないからさぁ・・・orz
0080名無しさん@お腹いっぱい。04/12/15 23:39:10ID:9Az9MgGO
詫間電波で決まりだな
0081メカ名無しさん04/12/16 01:33:32ID:2r8Cj36t
>75 ところで君はどこの高専よ?
0082メカ名無しさん04/12/16 01:58:46ID:B7m86XMr
優勝(1回目から順に)
沼津、久留米、仙台電波、東京、一関、旭川、豊田、都立航空、徳島、都城、豊田、宮城、宅間、宅間、北九州、旭川、松江

大賞(第5回大会から順に)
都城、福井、奈良、新居浜、大島、福井、旭川、徳山、長岡、大島、富山商船、都立航空、豊田

間違ってたらスマン
0083メカ名無しさん04/12/16 02:10:31ID:2r8Cj36t
>82 Z
0084メカ名無しさん04/12/16 04:17:09ID:hRuR7D7e
四国編見ました。阿南B技術賞おめでとうございます。
以上阿南帝国民より。
0085メカ名無しさん04/12/16 04:19:36ID:B7m86XMr
明日に備えて寝る(´・ω・`)
0086メカ名無しさん04/12/16 07:15:55ID:V0UgXHnb
ルールがつまらんなぁ。先に真中にかぶせたら勝ちじゃん。逆転したの見たことないよ
0087メカ名無しさん04/12/16 11:33:16ID:ggWcufLL
>86
それがそうでもないのがキモなんだが・・・・
0088メカ名無しさん04/12/16 15:50:45ID:2r8Cj36t
中部地区大会のとき豊田返しをやったチームがあったよ
0089メカ名無しさん04/12/16 16:38:29ID:1IN2mDbY
>>88
詳しく
0090メカ名無しさん04/12/16 21:31:05ID:cIyFc3Rc
>88鈴鹿やね
0091メカ名無しさん04/12/16 21:52:27ID:J4h7hYIY
ローバーボール取り込み用のブラシを逆回転させて、豊田の下に潜り込んで0cm0cm
その後、操縦者以外が中に入ってしまって、鈴鹿が減点1取られ豊田が勝ったわけだが…
何処かは忘れたが、全国大会でも相手のマシンを持ち上げてどかそうとするマシンがあったような気がした

違ってたらスマソ
0092メカ名無しさん 04/12/16 22:12:26ID:W3lj4J6T
>82

9回の優勝校を訂正しておきます。

優勝(1回目から順に)
沼津、久留米、仙台電波、東京、一関、旭川、豊田、都立航空、徳山、都城、豊田、宮城、宅間、宅間、北九州、旭川、松江

0093メカ名無しさん04/12/16 22:56:48ID:B7m86XMr
>>92
訂正ありがd
0094メカ名無しさん04/12/17 00:28:57ID:WaSa17si
.>91 ほんとににいい試合だったよ。深夜なのによーし!ってつい叫んだら、家族が起きてきて怒られたよ。
0095メカ名無しさん04/12/17 04:15:20ID:EANlSUyY
明後日に備えて寝る(´・ω・`)
0096メカ名無しさん04/12/17 04:27:36ID:dGbPomcR
あしたも遅刻か
0097メカ名無しさん04/12/17 15:37:12ID:sZvOkHRs
>>91
あってると思うぞ。アレは良かった。
子マシンのスイッチを押して起動させるのがルールなんだが
そのスイッチが二つあったんだっけ、アレ。
豊田はあれだけの部品数だからスゲエ軽量化してただろうし、それも効いてたんだろうな。
反則しちまったチームメンバーの彼はマジ泣いてたと思う。推薦で全国行けたから救われただろうな。

でも悲しいかなこのスレ全然延びないんだが、もう少し活発なところはないかな。
0098メカ名無しさん04/12/17 20:30:24ID:ns5nQ+M4
明日夜放送あるらしいな
0099メカ名無しさん04/12/18 00:04:27ID:eWQredM9
全国の編集版、生で映っていないとこも映るのかな?
個人的には長岡見たい・・・
0100メカ名無しさん04/12/18 02:02:32ID:5UbqMxx1
>>97
>豊田はあれだけの部品数だからスゲエ軽量化してただろうし
エラい重そうに持ってたよ。
0101メカ名無しさん04/12/18 05:23:41ID:8xOdUfCq
重量制限ないんだから軽量化する必要ないだろ。
高速化するなら軽いほうがいいが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています