トップページrobot
469コメント118KB

ロボットバトルinワールドレコーズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん04/11/14 20:24:57ID:OE+o4bCy
日テレPM19:58より放送のワールドレコーズ内のコーナー
ロボットバトルについて語ってみよう

本日の対戦
アリウス3勝vsマジンガァ1勝
0002メカ名無しさん04/11/14 20:26:43ID:OE+o4bCy
雑感
・マジンガァの重心が高すぎ
・マジンガァの操縦法であるマスタースレイブ方式は
 操縦者の体力に依存するという欠陥が露呈
0003メカ名無しさん04/11/14 20:27:06ID:tK+9QU7V
メガネ娘のマジンガア操縦キボン
0004メカ名無しさん04/11/14 20:27:37ID:OE+o4bCy
アリウスのトータルバランスはかなり良好
個人でこんなもんが作れるとはね
0005メカ名無しさん04/11/14 20:28:01ID:6CCmjmqm
ロボットの性能差よりも操縦者の差が現れたな。
0006メカ名無しさん04/11/14 20:29:59ID:kca+wFAo
なんかロボット作りたくなったけど
ど素人でもああいうの作れるキットとかHPとか
あるのですか?
0007メカ名無しさん04/11/14 20:30:10ID:OE+o4bCy
マジンガァの足の分度器だけど、
あの部分<すべり止め使っちゃいかんのか?
レギュレーション違反かな?
0008メカ名無しさん04/11/14 20:32:51ID:C91iyyTg
>>6
KHR-1
でググレ。
0009メカ名無しさん04/11/14 20:53:10ID:OE+o4bCy
来週のロボットバトルは

九武vsアフロ
0010メカ名無しさん04/11/14 21:30:33ID:GfeJyVH2
>>2
アリウスは重心が低い上に形状も前傾姿勢で、相手の攻撃がヒットしても
仰向けに倒れにくかったのが決め手だな。
あと、マジンガァに無駄な動きが多すぎた。
0011メカ名無しさん04/11/14 22:00:33ID:ezI2KkJq
>7
>あの部分<すべり止め使っちゃいかんのか?
>レギュレーション違反かな?

つーか、これのレギュレーションどこ?
番組の公式サイトには載ってなかったぞ
0012メカ名無しさん04/11/14 22:34:54ID:Nj/P4G4i
まだ誰も公式サイト紹介してないので貼ってみる。

ttp://www.robo-one.com/
0013メカ名無しさん04/11/14 22:44:05ID:Gh6dxzHO
マジンガアは掴んで投げ技をやらなかったのが敗因
射程外で腕振り回すばっかじゃ勝てるわけ無い。
0014メカ名無しさん04/11/15 09:04:53ID:hcz+AelG
俺はマジンガアの動きが手加減してるようにみえた。
相手がお嬢ちゃんだし会場の空気を読んで手抜いてたような。
で、最後は本当に疲れちゃって盛り返せなかった、みたいな。
0015メカ名無しさん04/11/15 12:36:49ID:JVWohsrL
ロボットアニメの主人公がほとんど10代の若者なのって、
あながちリアリティがないわけでもないんだなー
と、マジンガアの操縦者を見てて思った……

やっぱ体力勝負。
0016メカ名無しさん04/11/15 13:38:12ID:LgIzAnPb
メガネッ子
0017メカ名無しさん04/11/15 13:50:39ID:ndbSzYCP
あのメガネっ子の親父は医療関係のSEらしいが
アレ「見よう見まね」とかで作れるレベルなの?
0018メカ名無しさん04/11/15 16:52:49ID:kzn+M7p8
ワールドレコーズ内のコーナーだけではもったいない
ロボットバトルだけで番組作れるよね。
NHKがやってくれないかなー。
久々におれ、録画したよ。バンダイやタカラ、田宮、トミー
・・・なにやってんだ。統一規格作って盛り上げてくれよ。
0019メカ名無しさん04/11/15 17:07:23ID:i7YOKTyb
もっとROBO-ONEのロボットだって主張してくれればなぁ。
0020メカ名無しさん04/11/15 17:12:18ID:XAVsvNr+
簡単に作れない。
高度な知識が必要と思う。
道楽では無理でしょ
0021メカ名無しさん04/11/15 17:21:01ID:kzn+M7p8
そこを何とか、するのがメーカー側で
まったくの素人からかなりのマニアまで取り込める
品揃えで・・・
0022メカ名無しさん04/11/15 17:33:45ID:DwUFut64
>>20
ミニ四駆だって一から作るには高度な技術が必要だが、そこを部品のばら売りでやってるんだ。
ロボットだって出来ないかな?
0023メカ名無しさん04/11/15 19:08:09ID:Gy0sdU+t
マリウスは脚を変形させて全高を半分にするという、レギュレーションの不備を突いた卑怯くさいやり方で勝っただけだと思う。
0024メカ名無しさん04/11/15 19:44:47ID:I+W8SrX4
>>22
できると思う。
今でも金さえ出せば素人でもすぐに一式そろうわけだし・・。
高いといっても一番安いのでKONDOの一式入ったキットで十二万くらいでしょ。
WRで知名度が上がって大手が大量生産するようになると値段もぐっと落ちるんじゃないかな。
0025メカ名無しさん04/11/15 20:39:27ID:cKZQjlEQ
そりゃ市販キッドを組合すようなレベルのならできるだろうけど

それ以外のオリジナルの動きとか操作法を作るには
結局物凄いプログラムの技術とかいるんでしょ?
0026メカ名無しさん04/11/15 23:31:50ID:NMnjJ3Ql
光ファイバーコミニュケーションで回路全開にしたりできるのかな?
0027メカ名無しさん04/11/15 23:32:41ID:h3WvZ3/J
http://www.besttechnology.co.jp/
0028まのりれ ◆MlQJOmuyFU 04/11/15 23:41:07ID:KFypbfmk
>>26
夢操作♪
0029メカ名無しさん04/11/16 01:40:10ID:LXrZ4GMg
マジンガすごいな。
もっと大きなのできないか?10mぐらいの
ジャンボーグAみたいにできるかもな
0030メカ名無しさん04/11/17 01:23:17ID:7TmRE1ZK
>>それ以外のオリジナルの動きとか操作法を作るには
>>結局物凄いプログラムの技術とかいるんでしょ?
コンピュータの言語・ハードに知識。
かなり難解。
0031メカ名無しさん04/11/17 16:15:54ID:YuY193c1
必殺技はあらかじめ動きをプログラムしておいて、一発操作で出せるようにしてあるっぽい。
となれば、ここは音声入力だ。
やはり、技の名前を叫んで欲しい!
0032メカ名無しさん04/11/17 21:48:32ID:IhgazjOu
>それ以外のオリジナルの動きとか操作法を作るには
>結局物凄いプログラムの技術とかいるんでしょ?


RPGツクールでオリジナルRPG作るみたいには出来ないもんかな?
0033メカ名無しさん04/11/17 22:31:44ID:5FrEu+OG
コントローラーは近々発売の任天堂のDSで行い
専用のロボットバトルソフト作りタッチパネル操作で行う。

放送のメガネっ娘も似たようなことやってたし・・・

とにかく素人は、難しいプログラムは極力避けさせまず
興味を持たせる。
0034メカ名無しさん04/11/17 22:49:24ID:0GV82eTb
足の裏がでかすぎ
0035メカ名無しさん04/11/18 01:01:04ID:HEcZc7Ok
スリップダウンも2回で1ダウンとかにしないと
あのルールじゃ玉砕覚悟の突っ込む飛び技連発してれば勝てちゃうだろ
0036メカ名無しさん04/11/18 11:12:00ID:PuZd/Jw6
あれ落ちたらやばいんじゃないの?
0037メカ名無しさん04/11/21 20:47:17ID:bVYxIOZD
|д゚)
0038メカ名無しさん04/11/21 20:53:50ID:dQJzdjF2
このレベルのロボットのプロレスがみられるとは・・・
長生きはするもんだな
0039メカ名無しさん04/11/21 20:54:10ID:JDO7Z6SR
今日のは禿げ上がるほどワロタ
0040メカ名無しさん04/11/21 20:54:45ID:Ous3/Sua
今日のは面白かった
アフロの無駄な機能がいい味出してるし
九武もそれに付き合ってくれた
0041メカ名無しさん04/11/21 20:56:35ID:e5jCmehm
アフロおもしろかった
0042メカ名無しさん04/11/21 21:06:10ID:kvBkYKgt
アフロお母さんの手編みって・・・
0043メカ名無しさん04/11/21 23:21:41ID:7j6ayC5T
アフロの毛がからまってたね。
アフロのキャラ立ちまくり。
0044あふらー04/11/21 23:44:49ID:jEDm+a6l
アフロのしゃぼんは諸刃の剣
0045メカ名無しさん04/11/22 00:22:34ID:OVIb6iyy
アフロおもしろー

2足歩行面白そうだけど、金と技術力と時間が…(´・ω・`)ショボーン

九大のノウハウはすげーな。
0046メカ名無しさん04/11/22 06:41:04ID:6PuQUEU8
投げ技を二度も放つとは、偶然とはいえ凄いな。>アフロ
無駄な動きも面白いし。このロボバトルシリーズ、毎回笑えるから好きだ。
0047メカ名無しさん04/11/22 11:45:43ID:4H827/Yz
これまでの流れからすると今後ガチで勝ちに行く奴は会場からブーイングの予感
テレビ的にも面白ロボバトルの方が良いしな

K-1というよりプロレス的な「魅せる」格闘技だな
0048メカ名無しさん04/11/22 11:53:42ID:itPgSYeT
ドクターマシリトのキャラメルマンみたいなデザイン<アフロ
0049メカ名無しさん04/11/22 15:37:43ID:ejWtdCwv
リモコンのアクリルボクシングロボみたいなのは飽きた。
そろそろ、運動性能とバランス感覚の優れたロボットを見せておくれよ。

Morphシリーズおながいしまつ。
0050メカ名無しさん04/11/23 14:24:58ID:RHdPENuf
シャボン玉か〜。両方とも防水加工してあったのかな?
0051メカ名無しさん04/11/23 18:52:53ID:SQpoLoBI
これだからロボットはおもしろい
0052メカ名無しさん04/11/24 15:24:41ID:KQHxxdWn
今ぐらいのロボットが一番面白いのかもな。
人間の思うままに動くようになっちゃうと面白くなくなるかも・・・。
0053メカ名無しさん04/11/25 12:50:19ID:yaHC63Ar
>>52
俺はそのときは大型化していくと見ている。
0054メカ名無しさん04/11/26 04:03:13ID:e0DL+mvW
>>53
人間の思うままに動くようになるんだったら、人間以上大きくできないと思うな。
10メートルサイズのロボットを1.7メートルサイズの体さばきで動かせるわけじゃないし。
0055メカ名無しさん04/11/26 20:19:10ID:U9e3IrsK
>>54
だからこそ大型化が面白いのでは?
0056メカ名無しさん04/11/26 20:45:19ID:kbaVzMZY
ttp://www.takaratoys.co.jp/robosapien/
これは使えるの?
0057メカ名無しさん04/11/27 11:32:00ID:aYxxj0/S
>>56
足裏サイズがレギュレーションよりだいぶ大きくなってるので
残念ながら使えませんな。
0058メカ名無しさん04/11/28 14:16:38ID://hkS+Aq
今日はやるの?
0059メカ名無しさん04/11/28 15:19:26ID:mPHEJ43e
鉄腕ダッシュのスペシャルやるから今日はやらないっぽい
0060メカ名無しさん04/11/29 10:31:03ID:cmOTU+VI
(´・ω・`)
0061メカ名無しさん04/11/30 18:11:39ID:VqVeZIjy
どこの番組でも良いので、
ROBO-ONE関係の放送をキボンヌ
0062メカ名無しさん04/12/03 20:04:02ID:L4SxWLe6
12月5日の放送で、二足歩行ロボを三体プレゼントするらしい。
おまいら応募しる!
0063メカ名無しさん04/12/04 06:47:01ID:KMDn+udM
九大、巨大ロボットで出たら大ブーイングだったかな。

やっぱ操作はサイコミュだろ、脳波だろ、とか妄想を考えたりもしてたが
実際にそんな研究をしていてROBO-ONEへの参加云々も言ってる研究者が
居るのにはビックリした・・・。
0064メカ名無しさん04/12/04 08:06:16ID:xHrtYZCc
ROBO-ONEの規定では全高120cmまで無問題。
昔から常連に頭のおかしい変質者が多いのは公式BBS、個人BBSでがいしつw
0065メカ名無しさん04/12/05 20:20:30ID:moeAnYYN
(゚Д゚)ウボァー
0066メカ名無しさん04/12/05 20:55:37ID:vULRi4zA
マジンガァのパイロット、子供に変わってたね。
0067メカ名無しさん04/12/05 20:56:00ID:/h8qyorN
応募先がわかんねー(´Д⊂
0068メカ名無しさん04/12/05 21:00:34ID:0ymYR21u
来週楽しみだ
0069メカ名無しさん04/12/05 21:06:49ID:eT4CtYy6
次1月16日だって
0070メカ名無しさん04/12/05 21:27:46ID:m+pA41m0
あんな早くて応募先書きとめられるかァ!! 正直泣きそうです
0071メカ名無しさん04/12/05 21:32:41ID:iNN8zdyW
応募先わかった猛者、だれか教えてくれ(´Д`;)
0072メカ名無しさん04/12/05 21:46:41ID:xFcJZw6k
>>69
まじかよ・・・
0073メカ名無しさん04/12/05 22:13:26ID:Ov/7MYy7
番組公式ページに応募先でてる
http://www.ntv.co.jp/wrs/index.html
00747104/12/05 22:37:12ID:iNN8zdyW
>>73
うおー!ありがとう!

目標:年賀状と同じ枚数だけ書く

ってのは冗談で、2〜3通にしておこう。あんまり出すとバチあたりそうだし。いや、年賀状が2〜3通(ry
0075メカ名無しさん04/12/05 23:05:22ID:/h8qyorN
KHR−1(近藤科学)価格 120,000円 (税込126,000円)
(;´Д`)ハァハァ
0076メカ名無しさん04/12/07 10:07:11ID:7WuIVone
この前この収録見てきたんだけど、
バッテリーすぐに切れるんだね
色んなとこに電池入ってるし。
0077ダダ成人04/12/07 15:52:28ID:JTnrH2OC
確か昔に「プラレス三四郎」というアニメあったな。なんか思い出した。
0078メカ名無しさん04/12/07 18:49:08ID:Ab327cT+
このロボット作っている使徒たちスッゲー。
現代の科学はここまでなのか?
それとももっとすごいのか?
とにかく興味津々の番組です。
0079頑張れマジンガァ04/12/09 17:25:01ID:rtA9EgCf
この番組を見たとき、プラレス三四郎も夢じゃねぇ!
ってワクワクした。
0080メカ名無しさん04/12/24 18:45:31ID:d82Pv3L4
>>12
2004年12月20日 ROBO-ONE in SI2004 結果のお知らせ
2004年12月18日に計測制御学会にて行われましたROBO-ONE in SI2004の結果をお知らせします。Ado、雑魚、マジンガア、Σ、HSWR-05、DYNAMIZER2、ARIUS 2X、Y.G不知火および飛び入り参加の筑波大学T-Yの合計9台による予選および決勝トーナメントを実施しました。
結果は以下のとおりです。

優勝 ARIUS 2X
準優勝 DYNAMIZER2
3位 Y.G.不知火
4位 マジンガア
ベスト8 HSWR-05、Ado、Σ、T-Y
9位 雑魚
0081メカ名無しさん04/12/25 23:11:07ID:9O+uJYZE
マジンガアが四位につけてる!
0082メカ名無しさん04/12/26 19:32:19ID:O4ZAlnJs
なんか、何時見てもダッシュ村なんすけど
0083メカ名無しさん 04/12/28 21:53:29ID:ryxsU6S0
次回放送は、1月中旬だお!
0084メカ名無しさん04/12/29 03:22:27ID:iaQaZYih
次の放送は16日くらいだってさ。
新年スペシャルくらいやればいいのに寝。
0085メカ名無しさん05/01/04 14:30:21ID:L6jp9sFK
3月番組終了とは・・・残念!
内容より、久米に負けたか・・・。
0086メカ名無しさん05/01/05 17:24:37ID:kl9abQZ4
ARIUSとマジンガァとAdoは知ってるけど、
他のはどんなロボットなのかな。
毎週見たいのになかなかやってないので、
学校でも話題にならなくなっちゃった。
0087メカ名無しさん05/01/05 22:55:54ID:UlLKXDWk
アフロ見逃した
この番組でロボットに興味出る人
いますね。
0088メカ名無しさん05/01/05 23:02:46ID:MfqpBQUE
アダルトグッズなら

 http://www.shandi.cc

です!
0089メカ名無しさん05/01/16 02:10:26ID:aYl0gNzN
今日あるな。ロボバトル。
楽しみだ。今回もマジンガア出るぞ。
0090メカ名無しさん05/01/16 17:49:46ID:FT/7k8pl
ミマスルミマスル
0091メカ名無しさん05/01/16 20:57:13ID:nOJs7AzR
マジンガアおしかったな。
敵を正面に置くと、ダイビング式ロケットパンチが強いな。
0092メカ名無しさん05/01/16 21:49:42ID:aYl0gNzN
九武でかかったな。まあビッグ九武だしな。
来週はどっちも大きいからどうなるか分からない。
0093メカ名無しさん05/01/17 00:49:17ID:4pGYInuB
今週はあまり楽しめなかった。ビッグ九武がバラエティ向けじゃないせいかな。九武を大きくしただけってのもつまらなかったし。
0094メカ名無しさん05/01/17 01:52:29ID:IGUlXTco
morph-3だせよ
0095メカ名無しさん05/01/17 12:37:37ID:ndwYB/S6
開発者の息子がパイロットってのが、ロボットアニメの王道で燃えるな>マジンガァ
0096メカ名無しさん05/01/17 17:03:59ID:hOdNt8+W
次回予告をみたが、青いロボットの
前回転蹴りがちらっと写った。
あんなことも出来るんだ。
既に本物のK1を超えてると思った。
0097メカ名無しさん05/01/19 05:23:35ID:PjylCRyG
↑田舎者 ククククク
0098メカ名無しさん05/01/19 05:26:48ID:hPWU6gN5
足払いってできんのかな?
0099メカ名無しさん05/01/19 14:55:35ID:z708VlD0
>98
なんだよ、おまえ、
こんど出てくるロボットの名前とか知ってるのかよ。
0100メカ名無しさん05/01/19 15:51:07ID:z708VlD0
すまん、誤爆した。
97に言いたかった。
0101いやがらせする愚かな人間05/01/19 16:44:17ID:KRtytzEm
100番次がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています