ほんとにスゴいロボットって、現在あるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00151
03/07/22 12:25ID:CFkif7Yw> 器を作ってると思って納得するしか無いんじゃない。
> 知的な部分は、まだ現象を解析してる段階でしょう。
> 工学系がボトムアップで前進してると。
> 理数系はトップダウンして下がってけば脊髄あたりで
> トンネル開通と。
うんうん、知能を入れる「器」を作ったという点ではもちろん評価されるべきだよね。
その「器」というテストベッドがあって初めて議論が可能になる知能の側面も存在
するわけで。
ところが、なんか文科省を見てると外面しか見えてないような評価をしてて、肝心の
知能の部分については相変わらず欧米ばかりが面白い結果を出しているように
見えない?
モノホンの「ロボット」が出てくる頃には日本なんか蚊帳の外にいそうだな…。
「器」自体を技術的にブレイクスルーと呼べるのかどうかも微妙だし。
ていうか、
そもそも「ロボット」って、知能が本質じゃなかったんかい!!!
…と言いたい…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています