ロボットを作ることは神への冒涜である!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0020メカ名無しさん
03/04/06 10:35ID:ZeIP4j+W>だから、2000年からの10年は日本の時代だとでも言いたいのだろうか
景気のいい事言ってるだけで別にいちいち噛み付くような話ではない
>日本科学未来館がASIMOを採用したのは、そのアトラクション効果に期待したからであって、人件費を削除するためではない。
そんなあたりまえのことを自慢気に言われても困る
>日本でヒューマノイド・ロボットの開発が盛んである背景には、手塚治虫の『鉄腕アトム』の影響がある。
加藤一郎先生を筆頭に優れたロボット工学の連綿たる歴史があるからですよ
アトムアトムゆーてるのはマスコミだけ。
>ヒューマノイド・ロボットは、もし本当に普及するなら、人間の解説員ほどのありがたみはなく、自動音声案内ほど安くはないという中途半端な代物になってしまう。
そーゆーのはニッチ市場っていうんじゃねーの?ニッチだからって存在しないように扱うなんて中途半端な論述だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています