トップページrobot
155コメント52KB

ロボットを作ることは神への冒涜である!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん03/03/27 23:03ID:lxSxg+hx
即刻やめなさい!
0002高見盛03/03/27 23:06ID:VK6oaN+M
>>1

黙れ!小僧!!
0003メカ名無しさん03/03/27 23:15ID:95VW/vDB
むしろ神への挑戦
0004メカ名無しさん03/03/27 23:17ID:hhP16sjh
つか、ロボット作りたくなるのは”本能”なんで
神のプログラムに折り込み済みなのでわ。
それを神の名をもって、”やめろ”つうのはそれこそ
冒涜なのでわ?

と、むか〜し、エホバの証人の平勧誘員に言ったら
地区長みたいなのが反論に来まスタ。
でも、なんにせよ、技術わかってなさすぎて議論に
ならんかったけどナ。
0005メカ名無しさん03/03/27 23:36ID:95VW/vDB
空を目指すのも本能だが、バベルではあんなことに。
どっかの電波があれは軌道エレベータだといっていた。
0006メカ名無しさん03/03/28 02:53ID:4BfqkAui
ローマ法王も「いーやん別に」ゆーてるぞ
0007メカ名無しさん03/03/29 18:01ID:bJmZ0z4H
>>6
そのとーし
ホソダが伺い立てたんだよね,たしか
よって    糸冬             了
0008θ03/03/31 13:18ID:PQ1Box95
どんなに恐ろしい武器を持っても、
たくさんのかわいそうなロボットを操っても
土から離れては生きられないのよ!!!
0009メカ名無しさん03/04/02 01:03ID:Fp+qK4s9
冒涜だからイイんじゃねえか。
0010メカ名無しさん03/04/02 20:34ID:7wEGp8mq
つーか
人間に近い物を作れるなんて、ロボットエンジニアのだーれも思っちゃあいない。
0011メカ名無しさん03/04/03 02:50ID:qr+3AbFY
だれかちゃんと>>8に、ナウシカかよってつっこんだれ
0012メカ名無しさん03/04/03 09:35ID:uLvAyBQT
>11
ラピュタですがな
0013メカ名無しさん03/04/03 18:41ID:EvvqN5pY
>>12
ヲイヲイそこは
「だれかちゃんと>>11に、ラピュタだよってつっこんだれ」
だろ。
0014ヒューマノイド・ロボットは必要か03/04/06 08:00ID:RZ03OCXP
旧約聖書』によると、神は、自らに似せて人間を造った。ニーチェ以降、
私たち人間は、神を殺して、
自ら神になろうとした。そしてさらに、
自らに似せてロボットを造ろうとしている。しかし残念ながら、
私たち人間は神のような完全な存在者ではない。
私たちは、完全な存在者ではないからこそ、
その不完全性を少しでも補おうとして道具を作っている。
人間を完全な模範とみなし、
ロボットをそれに一歩でも近づけることが
技術の進歩だと考えることは、
道具の本質に対する誤解に基づいている。
道具を開発する意義は、人間と同じ種類の不完全さを増やすことではなく、
その不完全性を補って減らすところにあるのだから、
いかに人間と同じロボットを作るかではなくて、
いかに人間とは異なるロボットを作るかということこそ、
ロボット開発の目標でなければならない

http://www.nagaitosiya.com/lecture/0125.htm

0015メカ名無しさん03/04/06 08:04ID:12+IJgtU
泣ける日誌。。
ttp://astroboy.jp/c/004/
いよいよです。
0016メカ名無しさん03/04/06 08:14ID:FvvJlvsg
>14
あーどうもご苦労様です
続きはこのスレでやりましょう
ほかのスレは荒らさないでね
0017メカ名無しさん03/04/06 09:28ID:lfE2zqCY
>>14のアドレス先見ればいいよ
人方ロボがいかに無駄な行為かわかるよ
偉い先生が断言してるからね
0018あぼーん03/04/06 09:48ID:UyxKBxVz
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
0019あぼーんNGNG
あぼーん
0020メカ名無しさん03/04/06 10:35ID:ZeIP4j+W
じゃあ早速「偉い先生」の偉い文章について考察しましょうか

>だから、2000年からの10年は日本の時代だとでも言いたいのだろうか
景気のいい事言ってるだけで別にいちいち噛み付くような話ではない

>日本科学未来館がASIMOを採用したのは、そのアトラクション効果に期待したからであって、人件費を削除するためではない。
そんなあたりまえのことを自慢気に言われても困る

>日本でヒューマノイド・ロボットの開発が盛んである背景には、手塚治虫の『鉄腕アトム』の影響がある。
加藤一郎先生を筆頭に優れたロボット工学の連綿たる歴史があるからですよ
アトムアトムゆーてるのはマスコミだけ。

>ヒューマノイド・ロボットは、もし本当に普及するなら、人間の解説員ほどのありがたみはなく、自動音声案内ほど安くはないという中途半端な代物になってしまう。
そーゆーのはニッチ市場っていうんじゃねーの?ニッチだからって存在しないように扱うなんて中途半端な論述だな
0021メカ名無しさん03/04/06 10:40ID:ZeIP4j+W
>介護ベッドで働くヒューマノイド・ロボットを作るよりも、介護ベッドそのものをロボットにした方が、合理的
そんなもんケースバイケースだろ。
専門性のある業務に専用機を投入するのは有効な手段だけど
じゃあなんでワープロ専用機はすたれてしまったのかな?

>レスキュー・ロボットは、ヒューマノイド・ロボットではなくて、戦車のようなキャタピラー型ロボットだった。
2001年の技術でヒューマノイドがレスキューなんてできるわけないだろ。
それに別に誰も将来ヒューマノイドにレスキューさせたいとは言ってない
脳内で現実と鉄腕アトムがごっちゃになってないか?
0022メカ名無しさん03/04/06 10:48ID:ZeIP4j+W
神が云々は宗教話なのでどうせ議論がかみ合わないから放置。

>人間と同じロボットを作るかではなくて、いかに人間とは異なるロボットを作るか
>ということこそ、ロボット開発の目標でなければならない。
勝手に決めんなヴォケ
だいたいヒューマノイドロボットに対して究極的に求められてるのは
「人間の欠点を補う道具」としての機能じゃないぞ
0023メカ名無しさん03/04/06 10:55ID:ZeIP4j+W
>人型ロボットをつくるのか、人型でないロボットを作るのかの判断は、
>未来に対するかなり重要な思想的な判断だと自分は思います。
難しく考えすぎ。
人間型を造ってる人も非人間型を造ってる人もいろいろいるの。
それぞればらばらにやってるんだから、未来の選択みたいな
グローバルな思想的判断が入り込む余地はないの。

>日本で人型ロボットをつくり、外国でそうでもないという事実は面白いですね。
勝手に決めんな。外国にも人間型ロボットはごろごろあるぞ。
日本みたいにマスコミが煽ってないだけ。

宗教話はパス。俺はそうは思わない、とだけ言っておく。

>日本人が召使いを家族の一員として扱ったのに
>外国では奴隷を人間扱いしない
サンプル偏りすぎ。ていうか想像でモノ言ってるだろ?
だいたい奴隷と召使で待遇が違うのは当然だろうがヴォケ

0024メカ名無しさん03/04/06 11:04ID:ZeIP4j+W
>ヒューマノイド・ロボットの最も有望な市場は、エンタテインメント市場でしょう。
>したがって、ヒューマノイド・ロボットの市場規模は、
>現在の模造品や玩具のそれと同じ程度ではないかと予想されます。

ここ文章はっちゃけてるから突っ込みづらいが
・玩具市場はそれなりにでっかいのでそれだけ稼げるだけでもかなりウマー
・直前に「ペットの代替としてロボット」と自分で書いたことをもう忘れてる
→現在の玩具より広い市場からの需要の流入
・「偉い先生」がどう考えようとエンタテイメント以外の用途もある
→もっと広い市場
0025メカ名無しさん03/04/06 11:06ID:ZeIP4j+W
まだあちこち突っ込みどころはあるけどまあこんなもんかな。
この「偉い先生」の文章はその宗教観にかなり引っ張られてると思う。

>>14はどう思う?
ほかのスレ荒らさないでこっちで答えてね
0026メカ名無しさん03/04/06 12:08ID:Qkg6OCMe
永井とかいう偉い先生の教議
いくつか読んだけど こいつモロ反日自虐自称知識人じゃねえかよ
勝手な決め突けと妄想をつたない知識でこじつけてるだけの極論野郎だな
こいつ言うこと真にうけたら駄目だぞ
血液型性格判断を信じるようなもんだぞ
0027あぼーんNGNG
あぼーん
0028あぼーん03/04/06 13:47ID:JqH0WTz6
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
0029あぼーんNGNG
あぼーん
0030メカ名無しさん03/04/06 16:56ID:8fKOGPxw
>>20

たぶんな、この先生が一番危惧しているのは
>日本科学未来館がASIMOを採用したのは、そのアトラクション効果に期待したからであって、人件費を削除するためではない。
この点だと思われるよん。
あれだ、ミシンが開発された時の反応と一緒さな。
大学で発酵醸造されてるアカさんだわ。
0031メカ名無しさん03/04/06 22:34ID:kJ2O34gY
>>14の反論期待age
0032メカ名無しさん03/04/07 09:54ID:9OBJFrWR
スレタイに関する部分の話は>>7で終わっていると思うんだが。
なぜこのスレ伸びてんだろう。
0033メカ名無しさん03/04/07 17:15ID:FZm0zrq0
>>30
なるほど、それで合点が行く
って事は、一番人形ロボットの進化や未来を信じているのは先生、貴方じゃないですかw
00341403/04/07 19:57ID:ktSBe6FV
ごめんなさい

偉い先生に洗脳されてました
許してください
もうしません
0035メカ名無しさん03/04/08 01:07ID:E5qqm4gZ
もしロボットを作ることが神を冒涜することだとして
神を冒涜することは良くないことなんでしょうか
そもそも神ってなんですか?どこにいるんですか?

そこかしこで言われている神とかいうものの存在に
関心がないのでどうでも良いといえばどうでも良い
話題ですが。
0036メカ名無しさん03/04/08 09:19ID:IwIXjYgv
「神は、自らに似せて人間を造った」
という設定で人間は自らに似せて神を作ったんだよ。
それだけの話。

自分達の出自が知りたいって言うのは当然といえば当然の話。
0037メカ名無しさん03/04/08 18:55ID:r1OxRF8+
つーかさあ
キリスト教徒とかならわかるけど
そうじゃなければ関係ないじゃん
大体 大半が仏教徒の日本人が向こうの神さんのこと気にしなけりゃならないのさ
0038メカ名無しさん03/04/09 13:07ID:8uppp0Aw
キリスト教徒のひとたちが買ってくれないことには、商売にならんだろ
0039あぼーんNGNG
あぼーん
0040あぼーんNGNG
あぼーん
0041あぼーんNGNG
あぼーん
0042メカ名無しさん03/04/09 15:06ID:LWuxMxlA
>>38
とはいっても
宗教にうとい日本人、ましてや
宗教の知識をアニメや万画から得ているロボ板住人が神への冒涜がどうのとか論議しても無意味だよ
0043メカ名無しさん03/04/09 16:24ID:Z7KB7bbh
欧米人はロボットを奴隷みたいに考えてるからね。非道な・・
0044メカ名無しさん03/04/10 06:33ID:s0zuYXB0
このおっちゃんは、ロボごときに予算や補助あてるのが不合理だといいたいだけやろ?
ま、文系学部の収入は厳しいからのぉ。
0045メカ名無しさん03/04/10 12:42ID:w86Iwkma
パソコンがロボットの頭脳に
http://www.iris.dti.ne.jp/~door1024/index.html
0046メカ名無しさん03/04/10 22:20ID:Ok5/z/FM
>43
なんで非道なの?
0047メカ名無しさん03/04/11 09:50ID:M+6GW9zz
>>43
うーん、実際ロボットには奴隷とか操り人形という意味合いもあるからなあ。
欧米人に限らずネ
0048メカ名無しさん03/04/11 09:53ID:M+6GW9zz
つーかさ、人型ロボットを作るのは技術者たちの【遊び】だと思うんだよね。
無駄なものだけどさ【心のゆとり】ね。【転がりはじめる車輪】とかさ。
そんなもんなんじゃん。
ほれ、ニーチェだって無駄なものが高貴なものつーてんじゃん。
0049メカ名無しさん03/04/11 13:59ID:Rpv62ODx
なんにせよ無機物を愛せるってのは、悪くないもんだ。
0050メカ名無しさん03/04/12 00:03ID:gT5aq1Dr
神が冒涜され、やがて神自身が完全に死に至るまでの課程が
この世の中というものではないか
0051メカ名無しさん03/04/13 05:33ID:7aKU+Mqo
本来あるべき生命体をいじくるのは神さんへの冒涜かも知れんが、
モノ作って行動能力を吹き込むんなら、それは人の役目だろう。
ゼペット爺さんの信仰が何教かまでは知らんけどな。
0052メカ名無しさん03/04/14 00:45ID:CWF+4hKf
作る過程で人が成長できれば神だって冒涜とは思わんでしょ
0053メカ名無しさん03/04/15 01:08ID:GLXSNK9J
>1
あんたの言う神って何?あんた何教徒?
0054山崎渉03/04/17 08:48ID:TVmVQln6
(^^)
0055山崎渉03/04/20 04:03ID:M1YAqAdM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0056メカ名無しさん03/05/10 00:20ID:UfUsl59f
二重螺旋の慟哭 神を作り 闇を作り そして愛は届かない
0057山崎渉03/05/21 22:09ID:dNCaMJpx
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0058山崎渉03/05/21 23:06ID:dNCaMJpx
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0059山崎渉03/05/28 14:31ID:a7DNjOpw
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0060メカ名無しさん03/05/29 21:29ID:9EAI70Da
なんか結局スレ立てた1と培養赤先生で終わっちゃったね、このスレ(w
0061メカ名無しさん03/05/30 02:42ID:qsFUkIup
てめーは人間即刻やめなさい!
0062メカ名無しさん03/05/30 03:55ID:Kg3ifixe
神さま〜、どうか二足で走れるロボットが出来ますように(プ
0063メカ名無しさん03/05/30 04:00ID:N0O/18m1
http://diary4.cgiboy.com/0/sika9/

冒涜!?
0064メカ名無しさん03/05/30 17:24ID:69h+ap/E
イスはホウトク
0065メカ名無しさん03/05/30 18:34ID:PiceeZ+j
今現在、本気で二本足歩行のロボットを作ろうとしているところってあるんかいな
企業PR以外で
0066メカ名無しさん03/06/01 03:53ID:iPZRFayJ
どいつもこいつもなんかご大層なこといってやがるが
神の冒涜とかいうやつは、
本来の原宗教の解釈を宗教団体の権威によって
教条をデッチ挙げねじまげる最大にして最悪の背信者。
そんなクズどもの中の誰が偉そうにいったからと
大まじめで相手にする価値はない。
0067メカ名無しさん03/06/15 10:08ID:JT8Zfaqr
ロボットを作る行為は神への冒涜?
そう考える奴は氏ね!!
火あぶりかミンチにしてやる!!
0068メカ名無しさん03/06/15 12:16ID:NEywdip1
人間様あっての神
人間様が居なきゃ神を崇める奴はおらん

神の神は人間
0069人間の商品化、全体主義への一歩03/06/15 12:34ID:8vcnVBFN
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

557 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/03/04 20:21 ID:6CZCBOmt
・・常に報道のみを目的とし、取材した結果を報道以外の目的に
  供さないという信念と実績・・

某マスコミが原告のプライバシーの侵害行為で被告となった裁判で、
こんなことをのたまっている記事を見かけて思わず吐き気がした。
もし被盗聴者がこの盗聴の真偽の覗いをたてたとしても、
こんなことをいうのかなぁって。

日テレ月20時枠は、原稿にネガティブ盗聴キーワード盛だくさん。
0070メカ名無しさん03/06/15 23:16ID:tbXiHR7J
「意識」ってのは機械にも存在できるらしいよね。
人の場合、昔は魂やら霊が入ってるって考えられてきたが
どうやら意識は脳内活動の一つでしかないらしい。
つまりロボットも高度な知能を持てるようになれば
自分の意識を持つことができるわけだよね。不思議だ。
0071メカ名無しさん03/06/16 14:11ID:9ZA5PlDi
>>70
心の定義ってやつかなぁ・・・・。
SDR作ってる人はヒューマノイド作ることをして自分をしる部分が大いにある。
ってかたってたしね。結局心だか魂だか霊だか意識って人間がどこまで進んでも
こっちじゃ操れないもんなんだろうなぁとおもう。
0072メカ名無しさん03/06/16 14:48ID:ddlodFQg
結構、簡単に意識は構成されてると思うよ。
だから、簡単に意識をもったロボットは作成できると思う。
自分的には、プログラムを立体的に見たときハニカム(六角柱)セルの
塊で構成可能だと思う。
 ちなみに、1台だけでは意識は発生しませんから最低でも7台以上
のベクトル方スパコンは必要でと思いますけど・・・。
00732ch企画03/06/16 14:52ID:WjaPHSm8
●●中日・川崎憲次郎投手をオールスターに!●●

田代投票祭@TIME誌・・・以来の大祭り開催中です。
連日マスコミ各社で話題になっておりますが、
2ちゃんねらーの力で現在66万票以上の票が集まっています。
現在セ・リーグ先発投手部門2位。もう一息だ(わずかあと3000票)!
2ちゃんねらーの力で川崎投手に最高の舞台を!

セ・リーグ先発投手部門はドラゴンズ川崎投手(D20)へ。
投票ページ  http://allstar.sanyo.co.jp/
投票途中経過 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
投票は1名義につき5票まで有効です。一票入れる度にリロードしてIDを変えてください。

本スレ http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055739610/150
祭スレ http://live5.2ch.net/festival/read/1055511826/150
速スレ http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1054631925/
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1054631139/
0074メカ名無しさん03/06/17 18:22ID:/4qCUJA2
なにかの経典に「人は人に似せたものを作ってはいけない」とでも書いてあるのか?
0075_03/06/17 18:32ID:QMSO5d0v
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0076メカ名無しさん03/06/18 15:15ID:+NqG4D1l
■■ 儲かる出会い系ビジネス ■■

初心者でも簡単運営
宣伝、運営サポート充実
出会い系サイト運営システムレンタル










rgegeeeee
http://dokiri.net/open/bite.html
0077メカ名無しさん03/06/22 15:32ID:TPnLWzGI
>72の続き
とりあえず、
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/2543/01.gifをDLして、
拡張子をwmvして見てください。
私の考えてる、心の構造を形にして見ましたけどまだ未完成です。
説明すると、中央部に意識(無意識を含む)が集中し束なった意識が
発生すると思います。カラーの部分は自分が認識できる意識の集合体
でその周りを無意識層が囲いさらにその外側を自分の構築した記憶と
は別の記憶の塊が存在すると考えております。
自分の構築した記憶はどこに存在するかと言うとxy方向に存在する
のではなく、z方向に構築していく螺旋状に積み重なれて行くのでは
ないかと考えております。
なお、xy方向の記憶の塊は何処から来るのかは、人間は常に他人に
対して情報(心、感情、自分で構築した記憶)を脳波等を用いて伝達
してると考えており、それがダイレクトに来ないように無意識層が存
在してると私は考えております。
0078メカ名無しさん03/06/22 15:45ID:TPnLWzGI
つづき
それに、心の転移は脳波(電磁波)を用いた物の他に在るのではないか?
と考えております。電磁波に類似た物が後2つ存在するのではないかと考
えておりその中に重力と時間に逆行する波もあるのではないか考えており
ます。少し形にしてみたらほんの少し時間軸から逆行する波が出て来まし
た。脳の研究が進めば脳内の記憶の抜き出しから探知システム及び物質に
付着した記憶の抜き出しも可能になると思うし、脳と同じ構造がたんぱく
質以外でも構築が可能(媒体が何で在れ情報を記憶できる物なら何でも)
なら簡単に意識は発生すると思います。
0079メカ名無しさん03/06/22 22:41ID:3ErUSVDu
http://book-i.net/ad07/
0080メカ名無しさん03/07/03 17:48ID:zTjFG+ZO
神なんていない
0081山崎 渉03/07/15 12:46ID:neHfDs0K

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0082ぼるじょあ ◆yBEncckFOU 03/08/02 02:59ID:TYm5pS+5
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0083山崎 渉03/08/15 18:25ID:Ie+r+RSn
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0084あぼーんNGNG
あぼーん
0085メカ名無しさん05/01/02 16:01:22ID:AqDXITzu
神はどうでもいいけどロボット開発は
今のうちやめといたほうが良いような気がするな、うん
ろくなことにならないよ。
と言ってもやめないだろーけど
0086メカ名無しさん05/01/13 13:13:45ID:G3fOxo7L
>>14はローマ法王以下のキリスト教徒を敵としたいアカの中の人。
このままでは>>14の家には大量の韓国人が(ry
0087メカ名無しさん05/02/19 14:59:28ID:dgWLUAjX
ってか、このスレは1による単なる釣りだな。
俺も釣られたわけだが
0088メカ名無しさん2005/05/11(水) 13:21:15ID:qdm35AoZ
>>14で登場した「偉い先生」のロボット論が更新されておりました
http://www.nagaitosiya.com/a/humanoid.html
永井俊哉ドットコム論文編 「ヒューマノイド・ロボットは必要か」

…全然進歩ないなこの人。
0089メカ名無しさん2005/05/11(水) 13:25:31ID:04m3YYta
仏教徒ならOKだな。西行法師がすでに平安時代に人造人間の
開発に成功してますが何か?

日本史上に燦然と輝くマッドサイエンティスト達

西行法師(人造人間)
http://plaza.rakuten.co.jp/yfuse/7001
http://www.big.or.jp/~arch-613/gekka/unsei/onmyou/douman.html


田中重久(クロノグラフ、自動射撃システム)
http://www.suelab.nuem.nagoya-u.ac.jp/~suematsu/mannen/mannen.html
http://www.toshiba.co.jp/saiyou/issue_01/01.htm
http://www.suelab.nuem.nagoya-u.ac.jp/~suematsu/tanaka/tanaka.html


前原嘉蔵(蒸気機関)
「伊達の黒船」(〜酔って候) 文春文庫より
主人公は蒸気船建造を決意する伊達宇和島藩藩主伊達宗城と
提灯張替えやの前原嘉蔵。(検索でこれしかヒットせず。マイナーな人物なので小説を読むしかありませんね)
http://fujiwaraason.hp.infoseek.co.jp/exproller/bakumatu1.htm


鳥人幸吉(飛行機)
http://www.fuzoku.okayama-u.ac.jp/ml/kyouka/math/koukichi.html
http://members.jcom.home.ne.jp/kobysh/asat/koukiti.html
http://home.att.ne.jp/red/sronin/_koten/chojin.htm
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/koukichi/select.html


大野弁吉(ロボット)
http://www.westjr.co.jp/news/bsignal/02_vol_21/cont_1.html
http://www.yume.or.jp/ec/karakuri/kara9.html
http://homepage2.nifty.com/tankenka/sub1-42.html
0090メカ名無しことロボット未来研究会勝手に広報員2005/05/11(水) 19:34:39ID:/7ubLg8Q
>>80
禿同
0091メカ名無しさん2005/05/11(水) 22:31:18ID:J3ow7tBc
神への冒涜ではないが人類の未来は悲惨なことになるな
0092メカ名無しさん2005/05/13(金) 20:18:38ID:eSLPQh3l
関係ないけど

神→人
人→ヒューマノイドロボット

という構図的に、
人間はヒューマノイドロボットを作って
神になろうとしているんじゃないか?
0093メカ名無しさん2005/05/14(土) 03:46:35ID:mb5SOuUc
ハ?
0094メカ名無しさん2005/05/15(日) 14:39:55ID:LBvUalFK
それで人間に欠陥が多いのかぁ
0095メカ名無しさん2005/06/13(月) 16:05:13ID:FWbi7IJM
>>91
将来を悲観する事は愚者でもできる。

け、決して絶望したりしないぞぉぉぉぉ....orz
0096メカ名無しさん2005/10/01(土) 18:14:27ID:9494vdZ5
昨今神様と呼ばれるものは、
元は偉業を成し遂げた人
と言うのが宗教学者の大方の意見
0097メカ名無しさん2005/10/02(日) 00:39:36ID:K9BlKDqL
おまいら、
1.>>1 は2ちゃねらーである。
2.2ちゃねらーにとっての神は田代神などのことである。
3.仮に>>1の神を田代神とした場合、ロボットによって覗きを行う行為は
  田代神の勇気に対する冒?と言える。
よって、>>1は機械の眼に頼らず、己の目でものを見よ、と言いたいのである。

0098メカ名無しさん2005/10/02(日) 02:18:42ID:eyFa6Rrz
ロボットとは機械のように働く人のことである。
つまり、人間が人間らしく働かない事は
神の意志に反するのではないか。
0099メカ名無しさん2005/10/05(水) 20:30:32ID:EDGrsgYV
新約聖書って旧約聖書を冒涜しているの?
0100メカ名無しさん2005/10/05(水) 20:31:06ID:EDGrsgYV
新約聖書って旧約聖書を冒涜しているの?
0101メカ名無しさん2005/10/08(土) 21:11:20ID:g/1gnL1a
そういうことで、キリストは偉いさん達に殺された。
実際は敬虔なユダヤ(旧約聖書)教徒であったが
当時のふしだらな体制を改めようと努力したことを嫉妬されて。

いまロボットを使って人間は、より人間らしくなろうとしているのだが?
0102メカ名無しさん2005/10/08(土) 22:32:59ID:0Ej2UJPP
機械仕掛けの神を知らんのか.
つまりはご都合主義ってことだよ.
0103メカ名無しさん2005/10/08(土) 22:51:15ID:3od6RHHp
大阪万博だっけ。ガクテンソクだっけ?
0104メカ名無しさん2005/10/10(月) 22:43:10ID:pL2h4+v2
人間が人間を理解するためにも人間に限りなく近い人工物を作ることは決して無駄ではない
0105メカ名無しさん2005/10/13(木) 17:09:51ID:AYdpL3iu
神が自分の姿を似せて土から創ったのが人間なのでその人間が自らの姿を似せて何かを造ろうとしてもおかしくない
そのいい例が人形ぢゃないのか?
それの発展型がロボットと解釈したら大丈夫

マジレススマソ
〃∩ ∧ ∧
⊂⌒( ・ω・)  
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
0106メカ名無しさん2005/10/13(木) 17:11:01ID:AYdpL3iu
神が自分の姿を似せて土から創ったのが人間なのでその人間が自らの姿を似せて何かを造ろうとしてもおかしくない
そのいい例が人形ぢゃないのか?
それの発展型がロボットと解釈したら大丈夫

マジレススマソ
〃∩ ∧ ∧
⊂⌒( ・ω・)  
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
0107メカ名無しさん2005/10/13(木) 21:32:57ID:0Z9cp43G
ロボットは絶対に人間の手に負えなくなる。
0108メカ名無しさん2005/10/16(日) 18:12:07ID:kE9byMwr
>>107の言うとおり
いずれ失敗するだろうけど、恐れちゃいけねえよ

転ぶのを恐れちゃ人間は歩きだせん!(`・ω・´)
0109メカ名無しさん2005/10/24(月) 08:12:19ID:8rC7g3b0
>>107
それは無い。ロボットが人の手に負えなくなるんじゃなくて、人の手に負えない人たちが、ロボットを使役するだけ。
いかに高度な技術・文明・能力を持っていようと、人間の敵は所詮人間。

>>1に対してだが、ホンダだかが法王様(今は亡き前法王)に人型のロボットを作ることを許してもらってる。
他の宗教ではしらんがね。
0110侍見習2005/11/24(木) 17:59:46ID:3vaq5wQ6
偽切支丹は腹切れ・・・・
0111メカ名無しさん2005/11/27(日) 20:12:30ID:OPPEwGt9
1、馬鹿じゃね?おまえの理論でいくと、神が人間を創ったんだろ?
そして、神は人間がロボットを作ることをゆるさないんだろ?
そしたらさ、今現在人間がロボット作ってる現実は何?
神って、人間がロボット作らないように、人間作ることもできないほど無能ってことだろ?
神がいたとしたら、人間が進化することを間違いなく望んでるよ。
そうじゃなかったら、知的生命体の人間を作るわけがない。知的生命体を作るってことは、進化を望んでるってことだ。
0112メカ名無しさん2005/11/29(火) 18:18:51ID:ZbYE3G4t
あなたは自分のために、上は天にあるもの、下は地にあるもの、また地の下の水の中にあるものに似せたいかなる彫刻像や形も作ってはならない。それに身をかがめてはならず、さそわれてそれに仕えてもならない
    ―出エジプト20章4、5

つまりロボットを作ることは冒涜ではないけれど、それを拝んだりすると冒涜になるらしい。

用は、ターン∀とBIG-O以外なら作っても問題なさげ
0113メカ名無しさん2005/11/29(火) 20:29:12ID:UD7Caglh
イカした女子のロボットなら拝んでしまうな

ttp://www.medianetjapan.com/2/20/meeting/girlscircle/photo.html
0114廃人2005/12/05(月) 11:49:06ID:Y/lJ/ivH
未来の話
完璧なロボットができました、完璧な人工知能が出来ました。
その時、人々はロボットの頭を割って中を見ました、驚く事に中には
鏡が一枚だけ置いてありました。
0115メカ名無しさん2005/12/07(水) 18:27:02ID:looDA6zx
ココロが作ったアクトロイドはどうなの?
0116メカ名無しさん2005/12/09(金) 00:12:35ID:cVmWF4Bx
技術分野に倫理的問題を持ち込むから進歩出来ないんだ。(全然無いと暴走するけど)


理系の人はまともに神や霊を信じてない。と思うから、なに言っても無駄だろ(俺がそうだし)
0117メカ名無しさん2005/12/09(金) 12:12:37ID:7pGu3Fp2
神や霊って(プ
0118メカ名無しさん2005/12/09(金) 14:57:05ID:YoPBjZeo
ぷぷ?
0119メカ名無しさん2005/12/10(土) 22:27:32ID:uJORu5h3
>114
つ [M-x doctor]

大抵のemacsには入っているよ。英語しかわからんけどな。
0120メカ名無しさん2005/12/11(日) 01:33:26ID:t6zf6M4I
神=宇宙
ビックバンで水素が生まれた(のか?と逆に質問…)核融合でヘリウムが…

これでよくね?
0121メカ名無しさん2005/12/11(日) 06:09:03ID:8A13o7TM
意味わかんね。
言ってることめちゃくちゃだ。
しかも何?神って??病院行った方がいいんじゃないのwww
0122メカ名無しさん2005/12/11(日) 06:10:18ID:8A13o7TM
創価学会の「みょうがぁーほうれんそうぅー」言ってるのと大差ないじゃんwww
0123廃人2006/01/16(月) 17:32:32ID:R8pR6XAo
人間の存在は 神のロボットだとすると、
人間がロボットを創造する事により、より神に近づくことになる
これは明らかに人間の進歩、成長と言える。
0124メカ名無しさん2006/02/05(日) 10:13:24ID:rNPw8UDv
スレヌシはキリスト教の可能性が強い
マリアの処女妊娠を信じているタイプだな
0125メカ名無しさん2006/02/07(火) 21:30:08ID:ADQxRVQq
いやもうこのスレ>>6で終了してるし。
0126メカ名無しさん2006/03/10(金) 00:07:07ID:+Y7vXQzh
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0127メカ名無しさん2006/03/11(土) 01:39:56ID:zYY7fIuN
ココロのあるロボットを作るなら、神の冒涜と言う前にロボットに全ての人間は殺されると思う、なぜなら人間のココロには支配欲があるから、ロボットにも人間の嫌な所が必ず再現し戦争が起こるでしょ
0128メカ名無しさん2006/03/11(土) 03:44:27ID:GV+NKgD8
そもそもどんなロボットを脳内で妄想してるのかがわからんので
なんとも答えようが・・・

”空を飛ぶ機械”と聞いた時に「タケコプター」を思い浮かべる人と
普通の飛行機を思い浮かべる人とでは話がかみあわないわけでー
0129メカ名無しさん2006/03/11(土) 10:14:47ID:on90VzHD
>>128
神の考え方の妄想もわからんので問題ないんじゃ?
0130メカ名無しさん2006/03/21(火) 15:02:25ID:YV4rkd4A
>>124
処女でも大半の理論上は妊娠できるよ。
処女幕の穴からストローなんかで精子を吹き込むんだ。
0131メカ名無しさん2006/06/26(月) 23:52:16ID:b5xHkO9D
>>1
結局のところ、その神の信者である俺様を冒涜するな、と言っている。
0132メカ名無しさん 2006/06/27(火) 11:44:51ID:zUJNozDM
慢性的な人手不足の介護人、重労働建設作業員、原子力施設作業員
を補充すべく登場するのが人型ロボットである。

人型ロボットの早急な研究開発が待たれる。
0133メカ名無しさん2006/06/28(水) 15:49:56ID:ObYvbZgJ
さて、労働力にも研究対象にもならないロボットでも創るか……
0134メカ名無しさん2006/07/14(金) 13:45:44ID:cxd1Q0JI
このスレでいうロボットの定義が判らない。
人造人間のこと?
0135あぼーんNGNG
あぼーん
0136メカ名無しさん2006/10/29(日) 17:51:16ID:/MZpNzZr
>>134
”ロボット”って言うと一般的にあのメカっぽいのを思い浮かべるんだけど、
この手の議論に殴り込んで来る人(超文系というか技術音痴)が
何を思い浮かべてるのかは謎。

なにか恐怖を持って強迫概念に追われてくるようなんだが、
『人間そっくりな別なモノ』に対するやみくもな恐怖だったり、
『神がこうと定めた(と思ってる)事を犯される』恐怖だったり、
そうかと思えば
『人間なんかロボットだから』とか言い出したり・・・

宇宙人とかとおんなじでなんか科学っぽいものに対する恐れみたいなのを
投射する対象になってるみたいだヨ。
まあ、このスレはネタスレだけど、他で議論になったりするとね。いろいろいる。
0137メカ名無しさん2008/02/27(水) 16:09:50ID:mb3FAQBD
ヘブライズム(ユダヤ、キリスト、イスラム)は
偶像崇拝や呪物崇拝を禁止している。
イスラム教徒は人形さえも許さないとか。
ロボットの製作に反対するのはこれが理由かと。
0138メカ名無しさん2008/02/27(水) 21:33:15ID:S9Zp5D9u
ttp://io9.com/assets/resources/2008/02/79501468.jpg
イスラエルが一番ロボット最前戦じゃねーかよ。
シリアもイスラエルに対抗してロボット飛行機飛ばしてるじゃん。
イスラムvsキリストの戦いはロボットバトルになるよ。
0139メカ名無しさん2008/02/28(木) 01:00:03ID:esO7Vd3W
ロボットのほうが神よりいいや
役に立つ文もん
0140メカ名無しさん2008/03/21(金) 21:21:52ID:PBYO2HkE
たとえ話でわるいが・・
サルにとって人間は神じゃん
人間にとって人工知能は神じゃん
サルと人間は住み分けが確立されているとすれば
まあ、人工知能の出現までの短い期間だけど利用するだけしたらよい。
0141メカ名無しさん2008/03/21(金) 22:16:32ID:8yhZpWHi
偶像を拝む仏教での絶対的存在に相当するものは「カルマ(法)」という。
すがた・かたちは完全に無く、崇拝の対象ではない。
一方の、
「神は自らに似せて人間を造った」「神への冒涜」
絶対的存在は人間が何をしようと汚れないし、きれいにもならない。
神に光輝く偶像を見ていればそのような言葉が出てくる。


0142メカ名無しさん2008/03/22(土) 08:59:21ID:BckMb56t
どう考えても人工知能は必至なので
人間はこれに対する心構えとか準備をしなければ、サルと
同じことになる。
AI理論は、今日では新知能のかくれ蓑でしかない、実態はまったなしである。
代替え理論が完成の域であるならば、新知能の出現は約束されたのである。
すでに新世界が動いていると思ってもらってよい。
0143メカ名無しさん2008/03/22(土) 13:29:10ID:BckMb56t
ロボットを作ることは神への冒涜である!
       ↓
人工知能を作ることは人間への冒涜であり、不可能
       ↓
人工知能が自然に成立するのは、神意である
0144メカ名無しさん2008/03/24(月) 14:54:02ID:P4wFOD7h
昔々、独裁者が電子頭脳の開発を禁止したおかげで、技術の発展に支障をきたし、挙句に滅んでしまったソビエトと言う国があってな・・・
0145メカ名無しさん2008/03/25(火) 01:03:30ID:S2cstrCy
ぼくは人間よりロボットのほうが好きだなあ

だって、小便もしないし、大便もしないし、金属質で美しいし
悪臭もしないし、口臭もしないし、ゲロも吐かないし、
仕事も勉強も、コンピュータや機械のほうがよくできるもん。
人間は役にも立たない上に、利己的すぎる、資本家は雇わない。
ロボットへの、フェティッシュな偏愛があるのね、日本人は
0146メカ名無しさん2008/03/28(金) 00:32:41ID:1IeKUsxu
たまごっちはデジタルペットだったために
フンの始末の必要性がなかった
AIBOもそうだ そういうロボットの特性が
人間に受ける部分が大いにある
だからロボットもっとつくったほうがいい
0147メカ名無しさん2008/03/29(土) 09:44:32ID:tctzXWHO
神なんていねえ。
0148メカ名無しさん2008/03/29(土) 11:04:24ID:240KQ2V2
このスレまだあったんだ…
0149メカ名無しさん2008/04/27(日) 21:02:19ID:yCMUkkrD
>>1
大丈夫。
たとえどんなに優れたロボットができても、それも、神様の御心の内だから。
0150メカ名無しさん2008/05/28(水) 01:16:03ID:0IC8suyX
ロボットとか機械は、人間に守られているから育っていくのであって
いずれ将来、生みの親である人間が機械に踏み潰される時が来るとしても
新知能と人間知能の住み分けは既に成立していることになり、別の進化した世界
が誕生するだけである。

0151メカ名無しさん2008/08/07(木) 21:56:51ID:0TaA15VB
神がだめなら仏なら良いのでは。
仏像をロボット化すればよい。
0152無なさん2008/09/08(月) 15:03:14ID:KL8Mygnl
耶蘇教の神様は随分狭量だよな。
林檎齧っただけで我が子を住み家から追い出すし。今の世の中でやれば確実に児童虐待だ。
林檎位齧ったっていいじゃねえか。叱るにしても尻の一つでも叩けば充分だろ。
みんなが力を合わせて頑張って塔を建てた時も「俺に近付いた」なんて独りよがりな理由でぶち壊しにしてしまうし。
日照権を侵害された訳でも景観が悪くなった訳でも無いだろうに。
おまけに言葉をばらばらにして人間を分断してしまった。人の世に諍いが絶えないのは神の所為だ。

そもそも神様自身が自分の姿に似せて人間を作っている。
神の子である人間が親の真似事をして、自身の姿に似せたロボットを作るのは当然だろう。
それを作るなと言われても説得力が無いよ。
0153無なさん2008/09/11(木) 16:48:50ID:J5dtLW4R
実際の所、人型ロボットなんて日本、アメリカ、ロシア、イタリア、ドイツ、中国、韓国と、
キリスト教徒の居る居ないに関わらず色々な国で造られている。
「キリスト教徒は人型ロボットに反対する」という考えは、
日本人のキリスト教徒に対する偏見と言って良いかも知れない。
0154メカ名無しさん2008/11/16(日) 03:31:18ID:i3V7HFL4
>>153
日本がリードする人型ロボット開発。
戦争の道具、国家の威信、そういうものは宗教よりも優先される。
慎重になるのは偏見ではないと思う。

0155メカ名無しさん2008/11/17(月) 11:33:59ID:QbFfzcWQ
日本のロボットは人型に拘る、アメリカからくるニュースでロボットと
表現されるものを見ればわかる、それは人型ではなく、ほぼ乗り物、運搬、
戦争の兵器でしかない。
単価の高い人型ロボットでは未来はない、単機能でも単価が安く
ラジコンもどきでもPC制御ができれば、それでいい。

人型である必要性があるという前提で始まるのではなく、人型が存在し
それによって開拓される。
道具的なものではなく、人型ロボットに必要なのは人の精神の特性、
人がもっている存在がしめす、性質、特徴、
人が行う情報活動の、性質、特徴、
つまり機械的なプログラムが行う、性質、特徴、ではないことは明らかだろう。

必要なのは道具ではなく、精神的=人間的な
インターフェースが重要だと認識したまえ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています