日本のロボット技術って軍事に使えるようになる?!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん
03/03/21 10:40ID:W+6s3wf9私は軍事力として使えるほどに、発展すると考えてます。
そして、世界を逆に脅せる存在になるようになると
思ってるんだけど、妄想激しいでしょうか?
それぐらいの技術力あると思うんだけど・・・
マジレスお願いします。
0817メカ名無しさん
2008/04/29(火) 20:58:36ID:Y0w0doEc戦争自体茶番w
0818メカ名無しさん
2008/04/29(火) 22:14:24ID:22YFLufU30センチくらいの高さのロボットでも相当苦労した。
毎日3時間くらいやっても完璧にするには一年はかかるぞw
惰性使わない方法なら一日だけどね
0819メカ名無しさん
2008/04/30(水) 20:54:44ID:xA2/sTMq0820メカ名無しさん
2008/04/30(水) 21:14:44ID:nn/46bBJピクルスの中身をロボットにすればよくね?
0821メカ名無しさん
2008/05/02(金) 08:00:36ID:mup53XiT0822メカ名無しさん
2008/05/10(土) 19:38:38ID:b808Qsya0823メカ名無しさん
2008/05/11(日) 09:54:36ID:5ho+NrQl0824メカ名無しさん
2008/05/14(水) 19:03:25ID:BSWsW0Dl足の生えた戦闘機
0825メカ名無しさん
2008/05/14(水) 21:07:34ID:zJsNxxTS草葉の陰でアシモフが泣いてるゼ
0826メカ名無しさん
2008/05/14(水) 22:59:20ID:e00S+XTdアシモフのロボットたちは小説内で人間を殺しまくってるぞ。
0827メカ名無しさん
2008/05/15(木) 13:33:22ID:tW28q0neアシモフは小説の中で考えられた架空上のロボット三原則で名を残すのが本意でなかったらしく、
科学技術が発展した先で実際にロボット三原則が適用される事を望んでいたようだ。
まーアシモフが泣いてるかどうかなんて関係ねーよな
自律型AIのロボットとは違う(MSや戦闘機)ロボットが話題の焦点ぽいし
スレ汚してすまん
0828メカ名無しさん
2008/05/24(土) 22:06:45ID:cXHUCrgp0829メカ名無しさん
2008/05/25(日) 17:20:55ID:2JdPZO4M毒針で要人を暗殺するのとかに
0830メカ名無しさん
2008/05/25(日) 17:58:10ID:Verqo/gcスパイに使うそうだ
0831メカ名無しさん
2008/05/27(火) 20:54:33ID:HjS8u23G0832メカ名無しさん
2008/06/22(日) 10:54:29ID:AVh1+Dd3自律的に思考、行動。さらにメンテナンス、自己修復、性能向上と高い学習能力と
大量生産技術を持つ。
原則的に二足歩行の人間型だが(彼らの本来の目的が道化であるため)
ナノサイズのBC兵器散布、情報収集、通信機能を持つ昆虫型から、
5メートル以上の巨大な車両型、非行型など多岐に渡る。
攻撃の意思を持って武装した人間に対しては、無制限の反撃能力を有し
戦略核ミサイルすら無効化する。米軍との戦闘でも全てにおいて圧倒した。
首魁たるフランシーヌ人形、造物主への絶対の忠誠心を持つ。
200年以上もの間、定期的に人間の血液を補給することで動き続け
目的達成まで半永久的に動き続け、地球規模での展開し、行動する。
まあ、人類の脅威ですけど・・・
0833メカ名無しさん
2008/06/23(月) 19:27:49ID:8p6KjqGk電子技術、造船技術、建築技術ですでに日本を追い越した
韓国がロボット技術でも日本をもうすぐ追い抜く。
韓国が国民所得でももはや日本を追い抜くのも時間の問題。
0834メカ名無しさん
2008/06/24(火) 16:35:15ID:S53kjBcD技術専門のオリンピックみたいな奴で度々優勝してんじゃん。
日本しっかりしろよ!
0835メカ名無しさん
2008/06/26(木) 21:03:48ID:YPUo0035トップはすごいけど合衆国への人材流出があるから全体ではまだ日本が優位でしょう
日本もいつ転落してもおかしくないけど
0836メカ名無しさん
2008/06/28(土) 00:06:36ID:k7uxM80G素人っていうか民間人が出るあの大会かな?
13回のうち2回優勝したか。
韓国チーム数、けっこう多いから、まあそんなものかな。
ちなみに前回優勝した韓国チームは、今回予選落ちだった。
しかし優勝してもあれじゃ儲からない気がするのは気のせいか。
使っているサーボがバカだかすぎるだろ。
まあ、人事だしいいんだけど…
0837メカ名無しさん
2008/06/30(月) 13:19:27ID:0oCkmm4z0838メカ名無しさん
2008/07/05(土) 20:42:19ID:fVfmIqL0遠隔操縦できるロボット
今はゲームにしてるみたいだけど
ttp://adv.cyberstep.com/
0839メカ名無しさん
2008/07/05(土) 21:24:32ID:X69vy1F9これ使えるな。
ライフル装備すれば今すぐにでも使えそう
0840メカ名無しさん
2008/08/10(日) 00:05:49ID:mXJKpot6あれ見て もうガンタンクはできると思ったよ。
0841メカ名無しさん
2008/10/12(日) 00:32:38ID:uiln+IZXそして、そんなことして誰が喜ぶ。
産業用ロボットなら今だって作っているじゃないか。
HONDAのCMに出てきたロボットだって、あそこまで必要ない。
民間企業が、さらに実用的なロボットを作ってくれると期待してる。
今の日本人はあんまり軍事産業に関心ないだろうな。
フランスのような農業国にしたい若者はけっこう多い。
0842メカ名無しさん
2008/10/12(日) 14:47:00ID:vbyQ17wh0843メカ名無しさん
2008/10/12(日) 17:29:25ID:/ZuorSPdでもほとんどしてないだろ
それはなぜかな
0845メカ名無しさん
2008/11/08(土) 23:33:36ID:7kqtxqOY0846メカ名無しさん
2008/11/18(火) 00:29:36ID:HajakeQMなんでだい?
アメリカとかロシアは武器なら買ってくれそうな気はするけど。
もしくは
今でも中東のほうで紛争が起きてるんだから、そういうところに兵器を売れば
いいんだよ。
0847メカ名無しさん
2008/11/29(土) 23:37:07ID:ThlHvoEy武器輸出三原則
0848メカ名無しさん
2008/11/30(日) 00:10:46ID:ihY9IZYt0849メカ名無しさん
2008/12/04(木) 20:05:37ID:7Scfje/H0850メカ名無しさん
2008/12/30(火) 05:30:25ID:VQPhLQ9v日本版トマホーク(弾頭はサーモバリック爆弾)を作ればいいよ。
多弾頭化すれば、核保有する必要がなくなる。
0851メカ名無しさん
2008/12/30(火) 18:10:39ID:vMS8hfoZとかやるといいかもな
GPSとかジャイロとか積んで自律飛行機能を持たせたモデルロケットに
赤外線なり可視光なりを感知するセンサをつけて
ランダムに飛行するラジコン飛行機を早く撃墜した方が勝ち
日本じゃまず無理だろうが
0852メカ名無しさん
2008/12/30(火) 20:58:18ID:OpmWChCw0853メカ名無しさん
2009/05/06(水) 18:21:56ID:+poy/+lB戦車に随伴させたりするぐらいが限界だろうな。
搭載カゴと各種センサーつけて歩兵の前走行させて
物資輸送兼安全確認とか。誤射怖くてこの場合
武装はつけられんな。
コスト的問題ありまくりな気がするが、兵員が一番
貴重な日本なら問題にならんだろ。
それよりパワードスーツ→二足歩行な乗り物的な進化
の方が早いと思う。地雷や対人散弾対策はこれからの歩兵が
貴重な戦争には必須だからな。キャニスター弾一発で随伴歩兵
全滅とか日本じゃそれだけで真っ青になる。
つーか日本発の軍事技術自体はアメリカで採用されて
いる物もあるから、アメリカでロボット使われ出したら
自然と日本のロボット技術も使われるようになるだろうな。
0854メカ名無しさん
2009/09/18(金) 17:01:49ID:X2p2K6Usまず、軍は権力を欲し、政権を武力で確実に奪うはずだ
当然のごとく、国力を得るために他国を占領し
反乱分子は確実に軍事ロボットで制圧する
当然、ロボットによる戦争に突入するわけだが…
生身の体は必要としないために
ゲーム感覚で闘うわけだ…ゲームみたいな利権争いだな
地球自体そっちのけでやるから、自然はボロボロになる
貧困層は確実に増えていき、結局一般人は権力者の家畜になってしまう
人間は新しい力を手に入れると
かならず権力を振りかざし弱きものを作って痛めつけずにはいられなくなる
そんな生物がいる限り、新しい力なぞ
無用の長物だ・・・
0855メカ名無しさん
2009/09/18(金) 18:16:11ID:uBZEDPyJニコ動で、中国の戦車の砲身がグニャグニャ揺れる動画みて思った。
日本の戦車は不整地走行でもびしっと狙いを定めてた
0856メカ名無しさん
2009/09/18(金) 19:36:20ID:ps9e9pv5たとえ民生品でも似たような機器の輸出に制限がかかっていたはず。
コピーできれば不整地を移動しながらの射撃にも制限がないからな。
サーボだけじゃないけど、サーボ自体もたとえば超強力で何かに流用可能(魚雷の舵取り装置とか?)となれば輸出制限掛かってるんじゃないか?
ちなみに中国戦車は今2.5から3世代目に移行しようとしているからそろそろびしっととまってくるんじゃないか?
あそこが開発が遅いのは自国開発に頑なにこだわっているのと(デットコピーしすぎて怒られたしな)、コストの面で質を上げると物をそろえられないっていう国内の派閥と戦っているため。
戦車ではインドとトントンっぽい。(対照的にインドは積極的に購入品でそろえてる、軍備増強は急務だからね)
ここまで書いて気が付いたがRCラジコンのことじゃねえだろうな?
0857メカ名無しさん
2009/09/18(金) 20:39:46ID:LrCkrG3Fアメリカのそれを軽く上回っており、
不整地走行中の射撃精度は世界一の性能である。
脅威を感じたアメリカは、意図的に射撃精度を
落とすよう日本に圧力をかけている。
0858メカ名無しさん
2009/09/22(火) 19:00:39ID:GMa4IjKm0859robot213
2009/09/23(水) 21:32:01ID:cl6ggWfJhttp://gifjpg.blog17.fc2.com/blog-entry-303.html
0860メカ名無しさん
2009/09/23(水) 21:35:58ID:aaQ7vkIxhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1250777745/
0861メカ名無しさん
2009/09/24(木) 11:26:15ID:sy1x8/xOフランスはバリバリの軍事産業国家だぞw
0862メカ名無しさん
2009/09/24(木) 13:32:29ID:2x3fhoh00863メカ名無しさん
2009/09/25(金) 07:44:29ID:GTmskjrs0864メカ名無しさん
2010/05/10(月) 16:57:17ID:ORPhUNsXhttp://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/9335.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51jRdWJPfgL._SL500_AA300_.jpg
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/9468.jpg
http://ec3.images-amazon.com/images/I/51KW1wKmXIL._SL500_AA300_.jpg
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/10589.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61NOMQdFk2L._SL500_AA300_.jpg
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/11165.jpg
http://ec3.images-amazon.com/images/I/51bR2qtcTaL._SL500_AA300_.jpg
0865メカ名無しさん
2010/05/17(月) 11:39:43ID:iQ6hHgpC>落とすよう日本に圧力をかけている。
なんのため?。米国にどんなメリットがあるのか?。
0866メカ名無しさん
2010/05/17(月) 12:21:39ID:r7JAxd3d0867メカ名無しさん
2010/06/30(水) 19:30:25ID:ZERqdZUc■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています