日本のロボット技術って軍事に使えるようになる?!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん
03/03/21 10:40ID:W+6s3wf9私は軍事力として使えるほどに、発展すると考えてます。
そして、世界を逆に脅せる存在になるようになると
思ってるんだけど、妄想激しいでしょうか?
それぐらいの技術力あると思うんだけど・・・
マジレスお願いします。
0726メカ名無しさん
2006/07/25(火) 03:16:15ID:4rZ9J35Z「軍事転用の戦慄 ロボット」というNHKのテレビで堂々と答えていましたよ
『個人的には軍事関係には興味がないというかwwww』
『むしろそういうところに加担したくはないwwww』
『だけど現実そういうところからお金をもらって研究できているからありがたいwwww』
と渡邊洋子さん
0727メカ名無しさん
2006/07/25(火) 14:25:01ID:FFY375Qh私の好奇心を満たして、かつ、経済的に潤してくれるならそれでいいの。
渡邊 洋子
0728メカ名無しさん
2006/07/25(火) 19:11:32ID:rSXvt6Hjロボット技術に限らずすべての技術は日本に平和のためにどんどん軍事転用すればいいと思う。
もし領土問題で揉めている中国や韓国相手に一戦交えることとなったとき
あんたたち兵士として戦う気持ちなんか無いでしょ。
そんなときロボット兵器に戦わせればいいわけですよ。
それにもし日本がロボット兵器大国になったらどこも戦争を仕掛けてこないだろうし
仮に戦争になってもロボット操縦ならガンダムヲタやゲーマーを訓練してつかえば
よろこんで戦う。
0729メカ名無しさん
2006/07/25(火) 23:41:58ID:BDJaB5Id>私の好奇心を満たして、かつ、経済的に潤してくれるならそれでいいの。
これはいたって普通の考えだろう。自分が満たされるのならば人が死のうと関係ない。
0730メカ名無しさん
2006/07/26(水) 01:29:00ID:LiXT/tkrもしかして信じられないことだが、この板は2チャンには珍しく、そういう人ばかりなのでしょうか?
0731メカ名無しさん
2006/07/27(木) 12:03:00ID:z6baTBPDhttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1153922239/l50
0732あぼーん
NGNG0733メカ名無しさん
2006/08/05(土) 13:12:05ID:sNuFyK80君は軍事に向いているようだから、今以上に精進して
イスラエルで研究者になると良い。
0734メカ名無しさん
2006/08/09(水) 09:24:29ID:mfwuWITH世界のお空はアキバのものだ。
趣味が国家や企業や学術機関をこえる時代に、
アキバが作るに、なんか、文句っかぁー?
もう、ロボット技術なんてもんに、税金を投入することを禁止す。
アキバの**ガイに任せておけばヨロチイ!
遠隔越境型ロボットはこう作るもんだ。
http://www.youtube.com/watch?v=PLV5f71Zves
0735メカ名無しさん
2006/08/19(土) 17:57:41ID:+xCS1zUiそれは何故か、欧米よりいいものを作ってしまうからだよ。
0736メカ名無しさん
2006/08/19(土) 20:30:54ID:g4jBzmF4入り組んだ市街戦なら向かう所敵なしだぜ!
たぶん。
0737メカ名無しさん
2006/08/20(日) 17:31:21ID:Do0U/knI0738ディルス
2006/08/24(木) 13:50:51ID:JfvyADCl戦争になったら「2ch」「ヲタ」「マニア」「アキバ系」
などのちからがひつようになるでしょうね。(兵器開発のために・・・)
0739メカ名無しさん
2006/08/24(木) 14:03:24ID:Prisy9LYPS2版とPC版が発売中・・・価格:約7,000円
月額利用料金:1280円(税込1344円)
O.C.UとU.S.Nどちらの陣営につき、NPCと戦い領土を増やします。
騙されたと思って、みんなきて!おもしろいよ!
●フロントミッションオンライン公式サイト
http://www.playonline.com/fmo/index.shtml
●フロントミッション公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/fm/
●フロントミッション公式ブログ
http://frontmissionproject.cocolog-nifty.com/fmpb/
現行スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1155713309/l50
0740メカ名無しさん
2006/08/24(木) 14:42:44ID:I5S7aq48ボールが一番使える希ガス
0741ディルス
2006/08/24(木) 21:18:57ID:JfvyADClどんなことをしてもMSは無理だと思います。
0742あぼーん
NGNG0743メカ名無しさん
2006/09/09(土) 14:42:37ID:8b6eLO2G0744ガンダム14歳
2006/10/02(月) 23:28:10ID:UAP4HSzYあと、やっぱ核爆弾が最強。だってあのジャブロー破壊する程だもん。
0745メカ名無しさん
2006/10/03(火) 13:17:44ID:7sadh6V4小さい潜水艦にも詰めるしさ
0746ガンダム14歳
2006/10/03(火) 23:37:01ID:QI63rR2L0747あぼーん
NGNG0748メカ名無しさん
2006/10/19(木) 10:45:01ID:J9HnxuI7>>陸軍の協力で実施したテストでは、100メートル以上離れた位置から、口径9ミリのピストル、M-16およびAK-47ライフルを150回以上発砲し、
>>REDOWLシステムは、この撃ち手の位置を94%の精度で特定できたとしている。
うちの美樹ちゃん(5歳♀)でも発見できそうだ。
0749メカ名無しさん
2006/10/24(火) 04:25:19ID:7/sgHAo90750メカ名無しさん
2006/11/08(水) 12:34:04ID:kuEFXVMw>2足歩行はロープなどのトラップに弱いとのことだ。
せいぜい4足歩行のロボットを運用できればマシらしい。
理想は、八脚か六脚。4足は使えない。
0751メカ名無しさん
2006/12/14(木) 20:52:40ID:hcJ7RfCvそのすべてが技術によって克服可能なところがおまえの馬鹿さ加減を現している。
0752メカ名無しさん
2007/03/11(日) 09:18:59ID:osDNq6vYロボットってことでも研究されはじめてるよね。
2足歩行ロボット?知らん そもそも必要あるのか?
多足歩行は面白いかもね。災害救助でも見直されてない?
0753メカ名無しさん
2007/04/17(火) 07:15:08ID:3xkTBGsK0754メカ名無しさん
2007/04/22(日) 00:56:30ID:NrWZlX93地面を走行するロボットより
核か燃料気化爆弾積んだ無人飛行機ロボットが
効率的だと思います
0755メカ名無しさん
2007/04/22(日) 22:34:27ID:aAWJqzG10756名無し
2007/04/24(火) 22:02:26ID:pdfNQdS5http://www.yoasobi.co.jp/aquariusu
0757メカ名無しさん
2007/04/30(月) 21:57:30ID:x1CnZGlnアニメみたいな世界が現実になるかも?
0758メカ名無しさん
2007/05/12(土) 17:56:46ID:h+kskFCa0759メカ名無しさん
2007/05/13(日) 17:39:04ID:BT2Ie6cU研究を軍事にフィードバックさせたくない楔なんだろうな。日本に未だに軍事技術を研究する大学が
できないのは日本の安全保障上かなりヤバイ。
0760メカ名無しさん
2007/05/13(日) 17:48:35ID:BlJoV4vCあっちもぬいて
昭和のアニソン、アイドルの動画の宝庫。
http://akibagirl.cocolog-nifty.com/blog/
_,.,. へヘ
´ ノノ , "⌒` 、/〃⌒⌒ヽ +
. + !(((!´゙リ)) ルハノルノノ〉〈〈 ノノ^ リ)) +
ノ リ.゚ ヮ゚∩ リ゚ー゚*∩!ルヽ||`∀´||
+ (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
森高千里17歳のパンチラに萌え萌えだぁー!
0761メカ名無しさん
2007/05/16(水) 03:08:28ID:BAVvjjuKまぁすでに飛行機戦車などが出ている時点で、まぁ。
ダイナマイトだってそもそも人殺しの意図はなかったのだし。
0762メカ名無しさん
2007/05/28(月) 06:51:55ID:jqDFBREr0763メカ名無しさん
2007/05/28(月) 12:23:39ID:cDDi9zoV0764メカ名無しさん
2007/05/29(火) 00:59:04ID:XL716WPk0765メカ名無しさん
2007/06/02(土) 08:01:55ID:STiSUgU0ハンヴィーの機関銃手。狙撃、トラップでやられ放題じゃん。
ASIMOが発達すればそれくらい代われそうだと思う。
0766メカ名無しさん
2007/06/02(土) 08:09:05ID:CKcbZzk90767メカ名無しさん
2007/06/02(土) 10:35:26ID:+OdkHx/Jコンボイの先頭に配置するのにあれ程適する
ロボット戦闘車もあるまい。
0768メカ名無しさん
2007/06/02(土) 22:48:54ID:wT/5UfUoそれだと、グレネードやドラゴンに乗せ変えたいとき対応できないじゃん。
0769メカ名無しさん
2007/06/03(日) 01:10:27ID:sZ8P85uc無人機銃と無人擲弾筒と無人対戦車ミサイル発射装置作るほうが早くて安上がりだと思うんだ。
0770メカ名無しさん
2007/06/03(日) 01:12:12ID:Lf0wGoGb0771メカ名無しさん
2007/06/03(日) 16:24:38ID:iZym/l2gめちゃくちゃ驚異的じゃね?
0772メカ名無しさん
2007/06/03(日) 18:21:36ID:SBb40PHC0773メカ名無しさん
2007/06/05(火) 17:56:47ID:O97WDqKi0774メカ名無しさん
2007/06/07(木) 18:40:59ID:SFKY4oKnそれは攻殻機動隊だ、一番現実的なのはあの世界だよ。
米国民主主義に対して第二次世界大戦の戦後審判とはまったく関係なく、新たな主張を行うことにより危険思想保持者と見なし、記事の削除とアクセス禁止による明らかな言論弾圧を行っている。
FBIは、沖縄米軍基地における軍事的弊害説、9.11フリーメイソン陰謀説に対する言論弾圧が認められた。
▽民主主義の国民が防衛理念を含む専門知識に基づいて投票することは有り得ない。
したがって軍事兵器の使用は極めて不明瞭な理由により過ちを繰り返しやすく、軍事的弊害を含んでいると言える。
イラクの軍事支配という中東の混乱により米軍の軍需産業は事実上沖縄にまでこの軍事的弊害を生じさせたのである。
一方、1996年8月28日、最高裁は米軍用地の強制使用手続きをめぐる代理署名訴訟で、米軍基地への土地提供を定めた米軍用地特別措置法は憲法に違反しないという判決を下した。
この米軍用地特別措置法は同盟上の米軍の軍需産業を容認するものであるが、前述した沖縄の軍事的弊害とは、似て異なるものであり、両者を民主主義において憲法上合法とすることは不当な判決であると言わざるを得ない。
▽米国同時多発テロ9.11は、事実上米軍のイラクでの軍事活動を正当化せしめたのであり、数十万の身体障害者を含む戦争犠牲者を齎した。
そして、ブッシュ政権はイラクの民主化に必要な要件を満たしていないばかりか、フリーメイソンの教義に含まれる虐殺思想の終端と軍事経済破綻を防ぐべく水面下での隠蔽工作をしたかの如き示唆を繰り返しているのである。
なぜならば、米国の権威は少数民族を虐殺したことにより維持されてきたからであり、この戦争利権を維持するために大規模なテロ事件を通じて米国民を洗脳する必要があったと言えるからである。
つまり、戦争の可否は国民洗脳により誘導された似非民主主義的な判断に基づくものである。
0776koto
2007/06/11(月) 20:08:54ID:DbToy9c40777メカ名無しさん
2007/06/11(月) 20:15:03ID:Lk0xADTk実際日本で障害者向けの人工筋肉の研究が進んでる。
将来的には間違いなく軍事方面でも使われると思う。
アメリカや中国でも電脳らしきものを開発しようとしてる。
ガンダムは無いとおもうなぁ
0778koto
2007/06/11(月) 20:58:49ID:DbToy9c4ちなみにガンダムの本質は兵器の戦いではなく人間同士の戦いにあるとおもう
核抜きのメタルギアみたくなるんじゃないのそういう兵器は、
0779メカ名無しさん
2007/06/13(水) 18:24:06ID:Fs9M/J26あーいうのはそのうちすぐ実現するんだろーなーとは思う
0780メカ名無しさん
2007/07/14(土) 12:10:44ID:0DTJjTQSできるのではないでしょうか。
0781メカ名無しさん
2007/07/19(木) 00:20:21ID:e48xDscp0782なお
2008/02/04(月) 19:52:57ID:5+9JPMCH戦いを想定していますね。ロボットは平和利用に限るなどという理想論は日本でしか
通用しないと思います。食料や水の補給も必要なく24時間稼働し、動けなくても
監視カメラやセンサーもしくは遠隔装置で自爆して地雷代わりなど人間を雇うより
よっぽど安上がりになると思います。アメリカでは本気でターミネーターを開発
すると思います。まずは番犬の様に戦地で人間を補助するようなものが導入されるでしょう。
0783亡国まるはん
2008/02/05(火) 12:13:41ID:NoR3XqB0ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54nBU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWzUK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186
工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。
新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54
0784メカ名無しさん
2008/02/07(木) 19:25:50ID:y98j2lXl私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。
大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。
これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705
0785少子高齢化に’ビートルズ
2008/02/08(金) 10:05:00ID:xCLWYoWC0786メカ名無しさん
2008/02/12(火) 20:28:59ID:V5uHpOjYそれに出てくるロボットは結構実現出来そうだと思った
0787メカ名無しさん
2008/02/17(日) 16:13:22ID:+T9iWm99http://jp.youtube.com/watch?v=2dJypZ3SipI
BoA「日本のカーナビって遅いですよね(笑)」
0788亡国
2008/02/24(日) 07:51:56ID:q23UKTfw多店舗で展開する場合は方法に問題がある。 各店舗ごとに用意すればいいかもしれないが、それだけ 秘密の漏洩になる。
そこで考え出されたのは、ネットワークによる集中管理である。ネットワークであればその制御装置本体の
設置場所をホール内である必要もなくなる。
「マルハンの店頭公開利益を見込み、第三国経由で 資金調達をする。」 その役目を買って出たのが先のメンバーである。
新韓銀行と新韓生命保険が伊藤忠との三角取引で マルハンへ迂回するというもの。中国も関わっているらしいが
詳細は不明なままである。 金額は具体的に知らされていた。1回目が800億円、 2回目が5〜600億円というものであった。
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。
新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/120←くっけて→1304777/559
0789メカ名無しさん
2008/03/02(日) 09:37:03ID:Nt97hiu4共同開発を極秘で行っているらしい。
0790メカ名無しさん
2008/03/07(金) 16:37:28ID:QnVFKiGb0791メカ名無しさん
2008/03/14(金) 20:53:49ID:8b6TA3YQ0792メカ名無しさん
2008/03/20(木) 23:47:59ID:gU+mPJ2E米軍のbig dogすごいね。
見てないひとはyoutubeで検索。
0793メカ名無しさん
2008/03/21(金) 01:32:26ID:hi/GdPdnmemo
Boston Dynamics, Inc. (BDI)
1992年に、MITのロボット工学及び人工知能研究所の研究者がスピンオフして設立した、
シミュレーション・ベースの訓練や人間の行動をシミュレーションするためのソフトウェア開発
を主たる業務とするハイテク、ベンチャー企業です。
0794puuucyann
2008/03/22(土) 03:09:19ID:LP13tINmその前に日本の技術をもってかれて軍事に使用しないか心配だ!
0795メカ名無しさん
2008/03/22(土) 20:35:40ID:BckMb56tもうこれ以上、馬鹿な考えはやめよう恐ろしくなってきた。
それより人工知能に対抗する親人間の新知能を開発しよう、
これをこそっと人工知能に感染させるとか?
0796メカ名無しさん
2008/03/22(土) 21:20:19ID:bx1AM6dM日本の技術って何かあるの?
0797メカ名無しさん
2008/03/23(日) 00:23:04ID:FflXtggb0798メカ名無しさん
2008/04/21(月) 22:58:30ID:25dgReLxこれを更に発展させて人が乗れるようになれば非常に実用性の高い
搭乗型戦闘ロボットになるかも知れん。
具体的な形状イメージとしては近代以前の騎馬兵に近い代物で、
サイズは>>792より一回り位大きい4足で、
胴体の内部か背中にコクピット或いは剥き出しの座席があり、
兵士は其処に座るか跨るかして乗って操縦。
武装は胴体から飛び出して取り付けられた機銃又は鈍器・刀類を
手動又は自動で振り回して歩兵を倒す。
(完璧な馬型なら跨っている兵士自らが武器を手にして戦い、
ロボットは移動と携帯武器の運搬の機能のみに徹するのも有りかも知れん。)
或いはパワードスーツの技術を融合させて、
上半身は装甲で身を包んだ生身の人間、下半身は4足馬型ロボットと言う、
「ケンタウロス型」と言うタイプも考えられる。
現在の戦場ですら、車両や人足では踏み込み難い様な場所があり、
其処では今尚馬が幅を利かせている所があるのだから、
ガソリンや充電で動き、対人レベルの武器なら平気な防御力を持ち、
破損しても簡単に修理できる「馬」ロボットなら、
戦場様相を変える代物になる可能性は十分に考えられる。
0799メカ名無しさん
2008/04/21(月) 23:10:31ID:tlK+IQEh救出とか、復興作業に関しては、搭乗してもいいけど、
そもそも戦闘において、搭乗型である必要性があるのか?
基本的に離れたところからミサイルぶちこんでおわりだろw
0800メカ名無しさん
2008/04/22(火) 00:36:27ID:j+c3bgQ9それに画期的とはいえ、瓦礫の上の移動でも転ばない四足歩行ってだけで、人が飛びまわるように移動できるわけじゃないんだぞw
いいところ動く的でしかない、装甲を貼ろうがRPGの的だろ。最近は民兵ですらRPG持ってるからな、対人兵器以外も考えるとまったく持って力不足。
あれは引っ張る人のいらないラバと同じようなもんだ。
0801メカ名無しさん
2008/04/22(火) 01:23:14ID:ZfXOgNhD>搭乗型である必要性があるのか?
少なくとも「馬みたいな」ロボットなら>>792で
実際に軍が開発している所から必要性はある。
後はそうして出来た「4足の運搬ロボット」に
荷物の他に人が乗る必然性があるかどうかだろう。
馬だって荷物運搬や牽引意外に、かつては(一部地域では今でも)
人がその背中に跨って乗り、手に刀や槍、弓矢や鉄砲を持って
戦場を駆け巡る騎兵が強力な戦闘兵器として存在したのだ。
それも現在みたいに舗装された道路が都市にすら殆ど無く、
車両など全く通れない様な地形が普通だった時代にだ。
確かに機関銃や手榴弾、BC兵器等、騎兵が活躍した当時と比べたら
携帯火器類も格段に進歩して一概には比較できないが、
人が自ら携帯する以上、その火力には限りがある訳で、そのレベルの
攻撃なら防ぎえる防御力さえあれば歩兵レベルでは有効かも知れん。
>基本的に離れたところからミサイルぶちこんでおわりだろw
ガンダムみたいな超巨大で桁外れの火力を誇る、超エネルギーで動く
最先端技術の詰まった人型ロボットを仕留めるのならともかく、
バイクに脚が生えた様な、獅子踊りを少々発展させて椅子を乗せた様な
代物にわざわざ高価なミサイルを使って一台ずつ倒すのか?
0802メカ名無しさん
2008/04/22(火) 01:44:04ID:39y2jLNM0803メカ名無しさん
2008/04/22(火) 04:00:23ID:ygxvFGJT遠隔操作のが有効でしょ。
火力だけで言うなら、歩兵は戦車だって破壊する。
戦車よりずっと小さなロボットで、そのレベルの攻撃を防ぐのは困難だよ。
0804メカ名無しさん
2008/04/22(火) 07:36:47ID:U8MF63v4馬ロボ、これと戦って負けると思うよ。
0805メカ名無しさん
2008/04/22(火) 12:42:58ID:8xojezIHそれはさておき、兵士の激しく複雑な運動をこなすまでに開発は進んでいないし、完成してもコストは凄まじく高い
都市で強盗の相手するならともかく
0806メカ名無しさん
2008/04/22(火) 17:46:17ID:Mada3Fukその格段に進化した兵器の性能により、己の身を暴露し、尚且つ
体正面を曝し、且つ高さが高い(即ち被弾面積及び被発見率の上昇)騎兵の衰退を招いたんですが・・・・。
>バイクに脚が生えた様な、獅子踊りを少々発展させて椅子を乗せた様な
>代物にわざわざ高価なミサイルを使って一台ずつ倒すのか?
機銃や迫の弾幕の中、己の体をでかでかと露出させながらわけの分からん機会に
乗って突撃する人が果してこの21世紀の先進国に存在するのだろうか・・・・・?
(ドラッグを使わないで)
0808メカ名無しさん
2008/04/23(水) 06:23:06ID:g5qz/PPF>その格段に進化した兵器の性能により、己の身を暴露し、尚且つ
>体正面を曝し、且つ高さが高い(即ち被弾面積及び被発見率の上昇)騎兵の衰退を招いたんですが・・・・。
何も今のサラブレッドみたいなデカイサイズの馬型に跨る形状に拘る必然性も無い訳で…
豚か羊並みの短い脚で、胴体には中に兵士が入るドーナツ状の穴がぽっかり空いている、
タイヤ部分が脚に替ったちょっと大きい赤ちゃん歩行器みたいな形状でも十分有りうる。
出来るかどうかは別として、最悪スケボーみたいに長期の悪路の行軍の際は利用し、
有事の際はさっさと乗り捨てる奴でもOKなのが俺の考える搭乗型ロボットだ。
目標はジャングルや砂漠や市街地、建物の中等、車両が走破し難い或いは不可能な
場所を兵士や武器弾薬を乗せて時速数十キロの速度で移動出来る事だが、
今のビッグドッグやアシモではまだまだ不可能の領域で更なる開発が必要なのは事実。
>機銃や迫の弾幕の中、己の体をでかでかと露出させながらわけの分からん機会に
>乗って突撃する人が果してこの21世紀の先進国に存在するのだろうか・・・・・?
>(ドラッグを使わないで)
上記で俺が言ってる様な物なら人の身長以下になり、
下手すりゃ前線には持ち込まない後方支援用の代物になって殆どその意見は無意味になる。
キューニョーの蒸気自動車が発明された頃の人々が、
現在の最新のハイテク戦車の機能や形状所か、自力で移動する機械車両が戦争に
役立つのかどうかさえ想像できなかった様に、
将来戦場で活躍出来るロボット兵器の形状や機能が現在俺達が想像する物とは
全く異なる物である可能性を常に考えた方が良いと思う。
0810メカ名無しさん
2008/04/23(水) 11:38:36ID:rKMrArrm>上記で俺が言ってる様な物なら人の身長以下になり、
>下手すりゃ前線には持ち込まない後方支援用の代物になって殆どその意見は無意味になる。
オレサマ意見以前にBigDogはその後方支援用の兵器として開発されているんであって、
>>798にあんさんが書いた
>兵士は其処に座るか跨るかして乗って操縦。
>武装は胴体から飛び出して取り付けられた機銃又は鈍器・刀類を
>手動又は自動で振り回して歩兵を倒す。
のような使い方は何処の軍でも考えられていないんですが・・・・・。
>上記で俺が言ってる様な物なら人の身長以下になり、
>下手すりゃ前線には持ち込まない後方支援用の代物になって殆どその意見は無意味になる。
だったらまず>>798の意見は撤回しますと書きなさい。
また、一行目で”人の身長以下”というのは、”人の身長以下の暴露面積しかないから
野戦の攻撃機動においてもオレサマBigDogの乗馬戦闘は有効だ”
という意味でしょうか?
だとしたら、普通兵士がどのような状態で火点に攻撃を仕掛けるのか勉強するのが先でしょう。
とりあえず”匍匐前進”という言葉をググッて見てください。
0811メカ名無しさん
2008/04/23(水) 15:34:32ID:b2BhJWCJシャツの右ソデをまくり上げて肩まではだけて下さい。
中国人にはそれだけで日本人の怒りが伝わります。
右腕をはだけるのはチベットの僧衣を意味します。
日本人みんなが右ソデをまくり上げていれば全世界に日本人の真意が伝わります。
時間がありません。
このコピペに賛同していただける方々はできるだけ大勢に広めて下さい。
0812メカ名無しさん
2008/04/24(木) 22:32:06ID:M2VUqz65ホンダの装着型歩行アシスト、いい感じだ。必要十分な範囲で、
形状もかなり洗練されているし、アシスト感度をちょっといじれば
オリンピック選手並に走ったりすることも体験出来そうな気がする。
これは、福祉機器以上の価値がありそうだ。
0813メカgoshin
2008/04/24(木) 23:01:58ID:mEL/kvioとりあえずこれ見よう
0814メカ名無しさん
2008/04/28(月) 19:36:17ID:hCaq4NJ7敵の要人の体内に無痛で打ち込むやつ。
それも取り出し不可能な脳幹部分なんかに。
いざ戦争状態になったら、衛星から追尾型ペンシルミサイルを
当人にだけ撃ち込む。指揮系統全員即死 w
0816メカ名無しさん
2008/04/29(火) 12:55:43ID:qFgjkD1m政治家なんかが来たら、人知れず撃ち込む。
世界中の要人がターゲット、いいね w
0817メカ名無しさん
2008/04/29(火) 20:58:36ID:Y0w0doEc戦争自体茶番w
0818メカ名無しさん
2008/04/29(火) 22:14:24ID:22YFLufU30センチくらいの高さのロボットでも相当苦労した。
毎日3時間くらいやっても完璧にするには一年はかかるぞw
惰性使わない方法なら一日だけどね
0819メカ名無しさん
2008/04/30(水) 20:54:44ID:xA2/sTMq0820メカ名無しさん
2008/04/30(水) 21:14:44ID:nn/46bBJピクルスの中身をロボットにすればよくね?
0821メカ名無しさん
2008/05/02(金) 08:00:36ID:mup53XiT0822メカ名無しさん
2008/05/10(土) 19:38:38ID:b808Qsya0823メカ名無しさん
2008/05/11(日) 09:54:36ID:5ho+NrQl0824メカ名無しさん
2008/05/14(水) 19:03:25ID:BSWsW0Dl足の生えた戦闘機
0825メカ名無しさん
2008/05/14(水) 21:07:34ID:zJsNxxTS草葉の陰でアシモフが泣いてるゼ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています