試作ロボット研究所へようこそ!
みんなで最強のロボットを作りましょう
7段階(7レス)でひとつのロボットの研究が終了します。

1段階(主要目的)・・・何に使うロボットなのかを決定(例:お掃除)
2段階(型)・・・ロボットの型を決定(例:ネコ型)
3段階(基本性能)・・・基本的な性能・機能その他(例:しっぽがほうき)
4段階(特殊能力)・・・主要目的を成し遂げる為のスペシャルな機能
5段階(始動)・・・電源を入れます。「スイッチオン!」と書きましょう
6段階(結果)・・・試作機の実動テストの結果報告
7段階(商品化)・・・商品名決定(例:お掃除ロボット猫くん)

段階は多少のアレンジオッケーです。
重複したら早いもの勝ち!
長くなりましたが、早速、、、
1段階(主用目的)・・・お買い物