☆LEGO MINDSTOMES☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん
03/03/16 23:33ID:7qhhhT570404メカ名無しさん
2008/03/21(金) 01:24:37ID:qwiFEFkh残念ですがまだNXTを持っていないので試せないでいます。
実際に購入できるの経済的理由によりは3ヶ月以上先になりそうです。
もし本格的にJavaを使ってプログラミングできることがわかれば
購入を検討してみる予定です。
0405メカ名無しさん
2008/03/21(金) 02:58:23ID:zUaPEdJ4なぜリンク先を見ないんだ?
http://lejos.sourceforge.net/p_technologies/nxt/nxj/nxj.php
> leJOS (pronounced like the Spanish word "lejos" for "far") is a tiny Java Virtual Machine. In 2006 it was ported to the LEGO NXT brick.
IeJOSは、小さなJava仮想マシン。2006年にNXTのbrickに移植された。(それまではRCX用だった)
このJava仮想マシンのおかげで、Javaで書いたプログラムは、IeJOSによってRCXでもNXTでも動くってわけだ。
やねうらお氏がPCからbluetooth経由でNXTいじってるから、NXTでstand aloneという縛りがないなら
俺はそういうアプローチをお勧めするけどな。
0406メカ名無しさん
2008/03/21(金) 13:27:58ID:qwiFEFkhビッグマウスで有名な人で、会社を畳んだ件で彼には不信感を抱いていましたが
進展があって以前よりは役に立つ人になってなによりです。
0407メカ名無しさん
2008/03/21(金) 15:38:36ID:zUaPEdJ4やねうらお氏はビッグマウスなところはあるが、それだけの大風呂敷を広げるに値する活動もしている。
お前さんは、技術的な部分をもっと純粋な視点で評価する眼を持つべきだと思うけどな。
0408メカ名無しさん
2008/03/21(金) 16:32:55ID:nG++XxSwこのスレで返答をもらっても礼すら言えない礼儀知らずで
NXTを買う金すらないJavaしか使えない中卒の自宅警備員に上から目線で
ものを言われ、あまつさえに呼び捨てにされるやねうらおって人は
とても気の毒な人だと言うのはわかった。
0409メカ名無しさん
2008/03/22(土) 01:00:36ID:w73LYLXC大学院卒です。英語も読めます。読むのに時間はかかります。
お礼は忘れていましたね。ありがとうございます。
残念ながらNXTを買う金は今別のところに使っています。だから今は
変えないでいます。いずれにしても今NXTを購入すると他にも購入すべき
パーツや書籍が増えるでしょうから、後回しにしているだけです。
そこで今は参考になる情報を得ようとしているのです。
やねうらおはpmokyとヤクザが関与する事件で不信感を買いました。
技術面はちゃんと見ていますよ。参考にはなりますね。ただ。>>4-7が
反面教師経営者と呼ばれたやねうらお本人だったらがっかりすることにはかわりません。
0410408
2008/03/22(土) 01:47:13ID:VAiCwQ9Mリンク先のurlの先頭に書いてある1行の英文すら読めなかったくせに
なにが院卒だよ。小卒の自宅警備員が涙目で反論してるようにしか見えない。
たかだか3万円が捻出できないって、どんだけ給料少ないんだよ。
まあ自宅警備員なら時給0円なんだろうけどな。
だいたい、お前は、どうしていちいちスレをageんの?2ch初心者なのか?
あとスレ違い。NXTスレはこっちだ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1136455370/
礼は403と407に言え。俺は403でも407でもない。
403=407かどうかは知らんが、文体からして別人だろう。
あと、やねうらおが誰だか、そんなことは俺は知らないし知ったこっちゃない。
俺に言ってくれるな。
0411408
2008/03/22(土) 01:52:45ID:VAiCwQ9MWindows用のNXTはこのスレで合ってるのか..。正直スマンかった。
0412メカ名無しさん
2008/03/22(土) 14:03:32ID:PD4qma74参考になる情報を得ようとしているとか言うくせにリンク先の英文1行すら
読めない無能っぷり
誰がどう見ても人格異常です
0413メカ名無しさん
2008/03/22(土) 23:58:49ID:w73LYLXC0414メカ名無しさん
2008/03/23(日) 01:21:38ID:TVlFGhG90416BOXP
2008/03/24(月) 00:21:26ID:KK6DpvCC0417メカ名無しさん
2008/03/24(月) 01:13:48ID:gnAIFq59stand aloneで動くプログラムが書きたいなら、悪い選択じゃないと思うよ。
ただ、NXTを室外に持っていく機会なんて滅多にあるもんじゃないので
別にbluethooth経由でいいか、となるんだな、これが。
0418メカ名無しさん
2008/03/24(月) 01:47:17ID:P4UV2xrwそう考えると依存するのはBluetoothの到達距離かw
0419メカ名無しさん
2008/03/25(火) 20:43:58ID:z1ebFQ4P相変わらず磯崎元洋は懲りてないな。
ちょっと自分のことを悪く書かれると
こうやってID変えて自演してまで自己弁護する。
あれから2年ほど経っているにもかかわらず、
相変わらずこんなに器が小さいとはね。
こんなスレに現を抜かしてないで
さっさと例のソフト作れデブ
0421メカ名無しさん
2008/03/27(木) 12:03:00ID:9+R9RbuIやねうらおが好きな言葉だな
器小さき】反面教師経営者やねうらおx17【悪徳企業
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/venture/1156755080/
このスレで匿名で必死に「キチガイ」を連呼していたやねうらおを思い出す
328 名前:名無しさん@どっと混む[] 投稿日:2007/02/11(日) 14:04:56 ID:Qe2yBNEt0
やねうらお ビッグマウス
でググると・・・
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&client=firefox&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=Jb6&q=%E3%82%84%E3%81%AD%E3%81%86%E3%82%89%E3%81%8A+%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
わろす
329 名前:名無しさん@どっと混む[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 14:54:03 ID:b96z+/0T0
2chはキチガイ ID:Qe2yBNEt0 のチラシの裏では無い!
330 名前:名無しさん@どっと混む[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 14:54:58 ID:b96z+/0T0
2chはキチガイ ID:Qe2yBNEt0 のチラシの裏では無い!
331 名前:名無しさん@どっと混む[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 14:55:57 ID:b96z+/0T0
2chはキチガイ ID:Qe2yBNEt0 のチラシの裏では無い!
332 名前:名無しさん@どっと混む[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 14:56:45 ID:b96z+/0T0
2chはキチガイ ID:Qe2yBNEt0 のチラシの裏では無い!
333 名前:名無しさん@どっと混む[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 14:58:00 ID:b96z+/0T0
2chはキチガイ ID:Qe2yBNEt0 のチラシの裏では無い!
334 名前:名無しさん@どっと混む[] 投稿日:2007/02/11(日) 16:14:41 ID:UJzCwcbL0
なんかあげると良いって聞いたんであげます
335 名前:名無しさん@どっと混む[] 投稿日:2007/02/12(月) 14:18:10 ID:0A5MT2pc0
器が小さい】反面教師経営者やねうらお【悪徳企業 有限会社やねう企画 磯崎
やーいやねうらお〜
君って馬鹿だね
336 名前:名無しさん@どっと混む[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 14:42:11 ID:TBDvbb5j0
クソスレあげんな!
337 名前:名無しさん@どっと混む[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 14:42:59 ID:TBDvbb5j0
クソスレあげんな!
338 名前:名無しさん@どっと混む[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 14:43:38 ID:TBDvbb5j0
クソスレあげんな!
339 名前:名無しさん@どっと混む[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 14:44:33 ID:TBDvbb5j0
クソスレあげんな!
340 名前:名無しさん@どっと混む[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 14:45:26 ID:TBDvbb5j0
クソスレあげんな!
341 名前:名無しさん@どっと混む[] 投稿日:2007/02/12(月) 15:22:13 ID:0A5MT2pc0
そういうとあげたくなるんだけどw
無能な経営者、磯崎元洋君。
0423メカ名無しさん
2008/03/28(金) 20:15:04ID:Eg7yJh+i0424メカ名無しさん
2008/04/05(土) 22:32:42ID:onQR8K1r昨夜からFedora Core 8にbricOSとH8のクロスコンパイラがインストールできなくて
他に聞けそうな掲示板やフォーラムがないので、今日ここを何回か覗いたけど聞く気になれなかったお
自力でやっと解決したけど、漏れのような初心者が他にもいるかもしれないから
もう止めようよ
0425メカ名無しさん
2008/04/05(土) 23:01:56ID:LZlq0C9u0426メカ名無しさん
2008/04/05(土) 23:33:18ID:onQR8K1r結構結構まぁ平和が何よりだね
処でさ、ファームウェアーのソースコードって#rootでないとmakeできないのかな?
$usrからmakeしないと#rootでlinux操作したら怖いんだよなぁ・・・・
間違えて変なコマンド入力したりしたらさ
0427メカ名無しさん
2008/04/09(水) 10:31:20ID:YPWbMDYQこのスレで無理に刺激しなくてもいいだろう。
刺激すればかれのがんばりがすべて水の泡になってしまう。
彼は他人(2ch)の目を気にしなければ
自分の能力を最大限に発揮できると思うんだがな
0428メカ名無しさん
2008/04/09(水) 12:11:56ID:bAJi1icr聞いたんだけど、ホント?
0430メカ名無しさん
2008/04/09(水) 23:20:48ID:YPWbMDYQ0431メカ名無しさん
2008/04/09(水) 23:44:27ID:bAJi1icr0432メカ名無しさん
2008/04/16(水) 23:18:12ID:tw81Yqwoなんか期待はずれだった。
0433メカ名無しさん
2008/04/22(火) 14:27:09ID:JJCivIBI満足するものは自分で作るべし。
ttp://www.isogawastudio.co.jp/legostudio/modelgallery_model/a036.html
0435メカ名無しさん
2008/05/12(月) 05:13:43ID:oRgqA8SQ0436メカ名無しさん
2008/06/10(火) 21:48:25ID:d8W7a/iq0437メカ名無しさん
2008/06/22(日) 08:11:56ID:/tJ02JlPこれってマインドストームの模倣商品じゃないかな
0438メカ名無しさん
2008/06/22(日) 23:05:44ID:oBi2VA0lなんだってマインドストームに見えますがな
0439メカ名無しさん
2008/06/24(火) 02:16:10ID:47tw8YFR・・・あ,電子ブロックのことか!w
0440メカ名無しさん
2008/06/25(水) 17:14:33ID:qdbxjEz1一方、名古屋の科学館ではマイコンを使用したロボットの講習が開かれていました。
小学生がC言語使っていました。
0441メカ名無しさん
2008/07/07(月) 22:29:38ID:J/z9w2Pg今年は日本が会場です!
まあ小・中・高、向けの大会だけど面白そう。
出たいけれど年が…
0442メカ名無しさん
2008/07/30(水) 05:18:17ID:MPvehPny閑散としてるし…。
0443メカ名無しさん
2008/07/31(木) 18:11:04ID:gwIleiW/書き込むほどのネタがないのか、どうでしょうね
0444メカ名無しさん
2008/07/31(木) 21:49:54ID:M6h+gh4mこれは微妙にモータの出力が違うからかなぁ?
なにか解決策はありますか?
ちなみにNXTをNXC言語で動かしてます
0445メカ名無しさん
2008/07/31(木) 21:54:38ID:ctqmzKSQモーターのパワーが違う可能性もあるし、モーターに対する負荷が違う可能性もある。
一概には言えない。
いずれにせよ同じパワーで回せば同じだけ回転するということはないので、
本当に直進させたいなら、単位時間の回転角が同じになるように制御すべき。
0446メカ名無しさん
2008/07/31(木) 22:44:01ID:M6h+gh4mなるほど、回転角を同じにすれば間違いなさそうですね。
少しプログラムは複雑になりそうですがやってみます。
ありがとうございました。
0448メカ名無しさん
2008/08/17(日) 11:56:44ID:PqZoFcd40449メカ名無しさん
2008/08/17(日) 12:57:16ID:q7I6o/x50450メカ名無しさん
2008/08/17(日) 14:17:20ID:FW/fnelJhttp://www.mindsensors.com/index.php?module=pagemaster&PAGE_user_op=view_page&PAGE_id=57&MMN_position=24:24
・RCX Motor Multiplexer for NXT
・8 Channel Servo Controller for NXT
RCXモーターなら前者。一般的なサーボモーターなら後者。
もしモーターをすでに持ってるならデジラで半額のときに本体もう一つ買ったほうがお手軽だとは思う。
自分でPICとかAVRとかのマイコンつないでI2C通信で自前で制御してもいいだろうし。
0451メカ名無しさん
2008/08/24(日) 11:07:20ID:WDLP8QW/0452メカ名無しさん
2008/09/08(月) 11:48:01ID:xMVbvueYどのようにしたらうまくいくでしょうか?教えてください。
ソフトインストール後初期設定時、USBタワー接続しても認識せず。
↓
RIS終了後新しいハードウェアの認識が出ていたので、こちらでドライバ導入
↓
再度初期設定するが、やはり認識せず。
↓
クイックタイム7をアンインストールしてCDに入っていたバージョンを再インストール
↓
実行しようとするとエラーで立ち上がらず。
↓
全部アンインストールしようとするが、途中で止まってしまった。
うまくインストールするにはどうすればいいのでしょうか?
OSから再インストールして始めるつもりですが、教えてください。
Meのノートもあるので、そちらにインストールしてみましたが、そちらはプログラム
する画面の左側、プログラムのブロックが表示されるはずのところが表示されず
透明です。一応クリックしてプログラムを配置できるのですが、使いにくくて仕方
ありません。
こちらも対処法がわかれば、と思います。
すいませんがよろしくお願いします。
0453メカ名無しさん
2008/09/10(水) 13:22:13ID:Ea+IIkD4めんどくさいのでROBOLAB買っちゃいまいた。
素直にインストールできてすっきり。
どうもお騒がせしました。
0454メカ名無しさん
2008/09/15(月) 17:11:45ID:RzWZXITQ子供と奥さんが二人とも夢中になっちゃって、一昨日アウトレットのレゴショップで買ってきました。
レゴ組み立ては子供の得意分野だけどプログラミングは未知の世界だった子供が
現在どっぷりはまっています。
プログラミング次第で遊び方無限大のいいおもちゃですねこりゃ。
NXTのメモリ増強ができないものかな。
容量が小さくて物足りないです
0455メカ名無しさん
2008/09/28(日) 09:48:33ID:9Gc+yyzvロボ、組み込み系初心者だが、
マインドストームをきっかけに
組み込みの勉強してみたい!
これにETロボコンの模様が掲載されてたの
見て、火がついた!
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/
0456メカ名無しさん
2008/10/01(水) 18:54:14ID:Vp42Iv3eRCXもNXTもRCみたいに扱うことはできませんか?
RCXは専用リモコンを所持しているのですが
NXTはよく分かりません
初心者でも簡単にRC化する方法があれば詳しい方教えて下さい
0457メカ名無しさん
2008/10/02(木) 15:46:50ID:2rieRyNc3.0msec毎の電圧低下が仕様なのでこれが誤動作など影響を与えないリレーを希望。
僭越ながら以下テンプレート
【リレーの種類】フォトモス、ラッチングなど
【メーカーと型番】
【何を制御してますなど用途】RCXへの複数電源を切り替え予定
0458メカ名無しさん
2008/10/24(金) 04:16:57ID:tji6aJHXRCならテクニックシリーズのブルドーザー(8275)にあったと思います。
コントローラーだけ別売りされていれば良いのですが。
>>457
オムロンあたりにサイリスタのような半導体式のリレーがあったと思います。
通常のリレーだと並列にダイオードを入れないとコイルのON/OFF時の逆起電力で
本体に悪影響があるかもしれません。
0459メカ名無しさん
2008/11/05(水) 02:04:06ID:NjEzsBzu楽天にコントローラーと受信機は別に売ってたわ
最近のテクニックのはコネクタがおかしいから
持ってないならブルドーザーごと買った方がいいかもな
0460メカ名無しさん
2008/11/08(土) 04:07:46ID:fEx/n98S0461メカ名無しさん
2008/11/09(日) 12:50:59ID:nmzR4FT7研究とかに使うのはハードのブレッドボードののりかな
部品作らなくてもイメージを形に出来るしな
0462メカ名無しさん
2008/11/12(水) 02:25:26ID:4ANcf/U+0463メカ名無しさん
2008/11/15(土) 22:25:42ID:veTUQfgl世の中が変わりすぎていて 何が何だか
XPで動くんだろうか?
0465三代目奇跡
2008/11/20(木) 21:12:24ID:RIYSdrl0てゆうか自分がXPで動かしていますから。
0466555555
2008/11/21(金) 23:25:35ID:gvkMRZRTこの物体は、一体なんでしょう?
もしかして、未来のロボット?
http://jp.youtube.com/watch?v=X5BPrlOVX2o
0467メカ名無しさん
2008/11/24(月) 01:13:01ID:uOic7+uhマジレスすると、これのパロディだろう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=YUoW43Xq7ts
0468メカ名無しさん
2008/12/12(金) 18:49:39ID:6exhqDii何で光が強い(=電圧が強い)のに、RAW valueは小さくなるんだ?
0469メカ名無しさん
2008/12/19(金) 18:32:16ID:yotwLR5yパワーショベル(8294)のアクチュエータ(Electric Power Functions Linear Actuator)を制御できますか?
0470メカ名無しさん
2008/12/23(火) 18:04:16ID:22Bdxn4z0471メカ名無しさん
2008/12/30(火) 20:39:28ID:3c6EEY340472三代目奇跡
2009/01/06(火) 12:17:34ID:me/kjxgG受光部でそれを受け取り反射した度合いによって値を出します。
469さん たぶんいけると思います。
ユーチューブでレゴロボットと検索したらひとつも当たらなかったのでいい方法を教えてください。
0473メカ名無しさん
2009/01/11(日) 09:52:17ID:904YDQjrNXTの方がキーワードとして適切じゃないかな。
RCXも使えるよ。
ルービックキューブの動画がたくさんあって迫力。
0474三代目奇跡
2009/01/17(土) 23:01:17ID:xT5PF8ggありがとう!!
0475三代目奇跡
2009/01/17(土) 23:01:48ID:xT5PF8ggありがとう!!
0476メカ名無しさん
2009/02/03(火) 00:39:24ID:Y88NgJs2eclipse + lejosでJavaで制御できる
モーター回したり、wavファイル再生したりおもしろすぎる
0477メカ名無しさん
2009/02/03(火) 23:58:07ID:WVJshGsR日本に送ってくれると良いのですが。
0478三代目奇跡
2009/02/06(金) 23:25:07ID:dbPTur/Nなぜこういえるかというと私の知っている人の中に実際に買った人がいますから。
後、この前教えていただいたYoutubeのキーワードですが結構いいものが見られました。
ありがとう。
0479メカ名無しさん
2009/02/09(月) 01:00:32ID:95+Xe2sa0480メカ名無しさん
2009/02/09(月) 13:31:32ID:3X2pHE0Aそんなに難しいものじゃないし、人の意見が入る前に存分に触った方が面白い気がする
0481メカ名無しさん
2009/02/09(月) 17:13:45ID:dqHaKY5W0482メカ名無しさん
2009/02/10(火) 22:15:13ID:wrvlK9gq残念だけどUKやUSアマゾンでは買えません。
もしどうしても買いたいなら、個人輸入の代行業者に依頼するしかありません。
手数料とか輸送費が加算されるので、結果的に割高になる可能性が高いです。
国内でオークションを狙った方がお得かも知れません。
実際最近28,000円で落札しました。
0483メカ名無しさん
2009/02/10(火) 22:21:19ID:cedMgcVk送料も国内とそれほど変わらないって、ここ最近話題になっていた気がする・・・
>ちなみに、英Amazonから直接購入できるのは、CD・DVD・Blu-ray等のソフト、書籍のみ。
ttp://www.lifehacker.jp/2009/01/amazon_uk.html
ほんとだ!
0484メカ名無しさん
2009/02/13(金) 02:40:30ID:5j/fD10k送料含めて新品が26,000円だったからポチってしまった…
0486メカ名無しさん
2009/02/27(金) 07:59:08ID:DHliXtQr0487メカ名無しさん
2009/02/27(金) 08:55:48ID:+usN1s8P0488メカ名無しさん
2009/02/28(土) 01:10:25ID:saJiDFvf0489メカ名無しさん
2009/02/28(土) 01:21:41ID:TyCW9Sfn0490メカ名無しさん
2009/02/28(土) 01:24:58ID:g/nTYLmaどちらにしても
>ブロックをポチポチ並べるだけで動くよ
では無理だけど。
0491メカ名無しさん
2009/02/28(土) 15:48:41ID:Om7Juch7その後何度かリセットして更新しても結果は同じ。誰か対処方法知っていますか?
やっぱサポートに問い合わせたほうが早い?
0492メカ名無しさん
2009/03/01(日) 00:15:42ID:w5P5O15B起動音を入れ直せば問題ないはず
0493メカ名無しさん
2009/03/01(日) 21:34:21ID:VlVnVvvG助け舟ありがとう。
購入して一週間もたってないのでサウンドファイルの入れ直し方法がわかりません。
今調べているのですが、良かったら助けついでに教えてもらえますか?
ヒントでもいいので。 よろしくお願いします。
0495メカ名無しさん
2009/03/03(火) 17:47:03ID:uY4HO3keありがとう。
blueToothが必要なんですね・・・
まだbluetooth接続していないので認識するかどうか不安・・・
少しトライしてみます。
0497メカ名無しさん
2009/03/06(金) 22:11:35ID:ov40ptgJ「起動音"が"しないんだが」じゃなくて、「起動音"しか"しないんだが」だよね?
それはファーム書き換えに失敗して、壊れた可能性が。(経験ないから推測だけど)
もう一度ファームウェア書き換えを実行してみて、ダメだったらサポートに問い合わせるのがいいんじゃないかな
0498メカ名無しさん
2009/03/07(土) 17:02:20ID:AMnaNWGt書き方が悪かったですね。
オレンジ色のボタンを押すと本体内部からプープープーと連続して音鳴り
しばらくすると音は止まる。 起動はしない。
リセットボタンを押しても同じ状態。
NXTソフトウェアからファームをダウンロードすることはできるけど、
ダウンロードしてオレンジ色のボタンを押しても同じ状態になる。
サポートに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
0499メカ名無しさん
2009/03/08(日) 05:15:40ID:JKIhLQXiとかじゃないよね?
0500メカ名無しさん
2009/03/12(木) 21:53:05ID:wVepHNIPサポートに問い合わせたら交換してもらえることになり交換してもらいました。
ファームウェア更新したいけど怖くてできない・・・
0501メカ名無しさん
2009/03/12(木) 23:59:58ID:0kbtM3B0うまくサポートもらえたら感謝感謝ですよ
えーと、ところでHiTechnic社のIRLinkセンサー試した人いたら感想教えて
とくにパワーファンクションのモーター、リモコン操作すると
惰性で回りすぎるから心配になる
0502メカ名無しさん
2009/03/13(金) 00:11:07ID:K7AyCqBc0503メカ名無しさん
2009/03/14(土) 17:56:04ID:G7BprBeD■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています