☆LEGO MINDSTOMES☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん
03/03/16 23:33ID:7qhhhT570202軍曹 ◆OPb3r6Vs1g
2005/06/14(火) 23:58:35ID:KPvrnHYM> spyboticsについてくるシリアルのケーブルをむりやりRDSにつないでうごかせないかな?
pyboticsのシリアルのケーブルは特殊なようですんで、無理っぽいですよ。
ttp://www.bricklife.com/lego/serial-library.html
0203kei
2005/06/15(水) 10:08:05ID:/b0FEoO8そうですか
ありがとうございます
0204kei
2005/06/15(水) 10:18:01ID:/b0FEoO8それにしても
BricxCCでよくセミコンを入れ忘れます
0205kei
2005/06/15(水) 15:53:49ID:/b0FEoO80206kei
2005/06/15(水) 15:59:04ID:/b0FEoO80207メカ名無しさん
2005/06/16(木) 04:10:15ID:MZFSi91N軍曹さんシリアルタイプの自作もとても無理そうなので
シリアルタイプのIRタワー売っていただけませんか?
無理ですよね・・・?orz
0208軍曹 ◆OPb3r6Vs1g
2005/06/17(金) 22:37:48ID:/MEeuK/vhttp://www.bricklink.com/store.asp?p=dj_hardbeat&itemID=3852338
なんかで650円ぐらいで売ってますが、確かにウチに転がっていても
しょうがないので、送料持ってくだされば、差し上げてもよいのですが。
0209kei
2005/06/18(土) 00:31:58ID:9HMIfSbc軍曹さんありがとうございます
送料はとりあえず着払いでお願いしたいのですが
the_last_secret_garden_gackt@yahoo.co.jp
までメールをいただけるとうれしいです
0210軍曹 ◆OPb3r6Vs1g
2005/06/18(土) 13:51:43ID:2098uRqTメールしました♪
今日、BLIKLINKで買った小物が届いてうれしいです。
http://www.bricklink.com/catalogItemPic.asp?P=4757
この手のElectric Partsが日本ではなかなか入手困難ですなぁ。
自作パーツ作るときにキレイに出来るんで便利なんですが。
0211kei
2005/06/18(土) 14:23:14ID:9HMIfSbcありがとうございました
SCOUTでワンモーターの四足歩行ロボットが出来たので画像Upします
(ZIPでまとめられてます)
http://u.dynalias.org//index.php
23680.zip
パスワード↓
jezseb.t
0212メカ名無しさん
2005/06/18(土) 16:11:21ID:X13tLelX厳選!韓国情報(韓国の極悪非道ぶりが分かるブログ)
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/
平和ボケした皆さん、これは必見!
0213メカ名無しさん
2005/06/25(土) 18:10:24ID:skPFdX77MLCadで _
\ \
___ \ \
| ●| → \●\
 ̄ ̄ ̄  ̄
●を軸にして30°くらい角度をつけたいんだけど
X、Y、Z、Angleをどういじればいいのかが分かりません。
時計の針が回るように回したいのですが・・・。
0214メカ名無しさん
2005/06/26(日) 02:47:33ID:u4Pkho72スレ違いだが、、、、コレア酷いな。
お後がよろしいようで。
0215メカ名無しさん
2005/07/19(火) 01:01:47ID:8yu4V13e質問です。
映画スターウォーズep3を見て自宅の歴代シリーズのビデヲを
まさぐっていたら 中の広告にスターウォーズレゴストーム
が有ったのですがそれは今でも手に入れられるでしょうか
ep1のビデオ(逆算すると8年前)からでてきたR2D2の写真でした。
非常にホシイ(´・ェ・`)
0216メカ名無しさん
2005/07/19(火) 13:29:01ID:gzOgjUQQレゴ専門店とか、トイザラスとか、おもちゃ売り場がある家電量販店とか。
0217メカ名無しさん
2005/07/19(火) 14:53:27ID:yGVFKSS2ttp://guide.lugnet.com/set/9748
これのことかな。いまは販売してないんじゃないかな・・・・。
0218メカ名無しさん
2005/07/20(水) 07:30:46ID:O+06Pr5Vマインドストームも売ってたし
0219メカ名無しさん
2005/07/21(木) 23:32:19ID:2B01IlEu万一あっても定価で買うと2万弱だったはず。
オクで探すしかないかと。
http://guide.lugnet.com/set/3804
のマインドストーム本体は、まだかろうじてカタログに載ってる
0221メカ名無しさん
2005/07/24(日) 11:13:27ID:0nXvSm/aチッキショウ・・・・('A`)ポンプ関連ぜんぜん手にはいらNEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!
0222久しぶりの雲丹
2005/08/07(日) 10:43:07ID:MjKMquG3>>221 さん私も今ポンプ関連欲しいと思ってますが
パーツとしてはなかなか売ってないので#5218(ttp://guide.lugnet.com/set/5218)
でも手に入れようかと思ってます
0224メカ名無しさん
2005/08/07(日) 23:11:07ID:0xJZqYjo#5218を購入する当てはあるのですか?
パーツより、このセットの方が探すの難しいとおもうけど。
#8455(Backhoe)が手に入れば、タンク以外は一気に解決!?
パーツは、ヤフオクのMindStormカテに一応出品されてますが・・・
0225雲丹
2005/08/07(日) 23:27:52ID:MjKMquG3だから輸入代行業者(?)っぽいのに当たってみようかと思ってます
誰かいい方法(ポンプ関連を手に入れる)をしえてくれませんか〜
0226メカ名無しさん
2005/08/10(水) 12:04:06ID:HATkQJO8マインドストーム関係をヤフオクで売ろうか悩んでいる自分ですが....
売れるかどうか微妙だし、MacOSXでの開発環境の構築とかまとめて見ようかなぁ....
0227雲丹
2005/08/12(金) 09:47:49ID:jmkPfUoY0228メカ名無しさん
2005/08/12(金) 16:08:18ID:glIolW20赤外線を発するボールを追っかけるサッカープログラムを作りたいのだが
だれかボールを追っかけるプログラムくれー。
あー単純に追っかけるのは何とかできた。
敵味方のゴール判別ができないからオウンゴールし放題 orz
0229雲丹
2005/08/12(金) 18:35:17ID:jmkPfUoY0230メカ名無しさん
2005/08/13(土) 12:59:32ID:YAQ4DLUkULTIMATE ACCESSORY SETのセットを衝動買いしちゃった。
USBタワーどこかに売ってないかなーと思ってたら、この間デジラにRIS入荷してるのを
見て、また衝動買い。
いま、6歳の子供のおもちゃになってる。
0231メカ名無しさん
2005/09/19(月) 20:38:25ID:a02EjJe5携帯のデータ通信に使えればお得だと思ったんですが
0232メカ名無しさん
2005/09/19(月) 21:21:32ID:4Knoa82m0233メカ名無しさん
2005/10/18(火) 11:17:32ID:uSCfWJAnとりあえず、3万位の箱を一つ買ってみようと思うんだけど、
これ一箱買えば遊べるものですか?
教えてください。
0234メカ名無しさん
2005/10/18(火) 12:11:28ID:EXjMvL4y覚醒剤の売人・覚醒剤に溺れる人達・警察捜査情報横流し・未公開株詐欺の手口・二八商法に騙された人達・・・実話です。
http://hic.daa.jp/
人気WEBランキング日記部門1位
Yは、『俺は、綾瀬警察と、中央警察にスパイを置いているからな。情報
は、すぐに入ってくるんだよ。』
と、いっていました。
この後、Yは移動した覚醒剤を、他の暴力団員に売らせています。
その暴力団員も、また、会社の社員です。
私は、この時の出来事を、綾瀬署に確認しました。
確かに、誰か、Yに連絡した事実はあると、綾瀬署、捜査の高橋さんが
言っていました。
警察は、家宅捜査する前に、前もってYに情報を流していたのです。
0235メカ名無しさん
2005/10/22(土) 17:46:17ID:+w29kUzCたぶん、RIS(ROBOTICS INVENTION SYSTEM 2.0)の事だと
思うんですけど、これで十分遊べます。
うちのコドモに買ってやったんだけど、大人がやっても
十分遊べます。私もロボットの知識は全くありません。
0237メカ名無しさん
2005/10/24(月) 21:17:15ID:YjNYNKQ3LEGOを扱っている店に取り寄せできるか聞いてみたら?
わしはデジラの通販で買ったけど。ttp://dgla.jp/
0240メカ名無しさん
2005/10/25(火) 21:07:35ID:PXZDbgNSRIS2.0は秋葉原のヨドバシに置いてありましたね。
あと通販ならロボット王国にも在庫はあるみたいですよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/tsukumo/
0241メカ名無しさん
2005/10/27(木) 19:09:17ID:Xx1GFjlg0242メカ名無しさん
2005/10/28(金) 11:22:53ID:XKYYqmI2いくつか店をまわっても置いてないし、
このスレを見たら製造中止なんて書いてあるのを見て
手に入れるのあきらめっちゃった。
製造中止の商品を買うのは、なんか怖いので。
しかし>>106 の『商品名は分かりますか?』って何なんだ?
これってどの店でもマインドストームの客が来たら答えることになってるんだろうか?
去年トイザラスや、大型家電ショップのレゴコーナーや、
レゴ専門店でマインドストームが有るのか尋ねたら、
どこでも『商品名は分かりますか?』と聞き返されたよ。
0243メカ名無しさん
2005/10/29(土) 00:56:57ID:6BqbC6Fy「ブレインストームありますか?」
「ハァ?」
ってなったことがあるよ。
0244メカ名無しさん
2005/11/03(木) 21:36:30ID:k05zk0Ed俺は8月お盆休み前後に買ったんだけど、送られてくるまで1週間くらいかかった。
0245メカ名無しさん
2005/11/06(日) 12:04:10ID:KuDCEoZX結構面白いぞ。
0246メカ名無しさん
2005/11/06(日) 12:44:16ID:+HRRpC4d0247メカ名無しさん
2005/11/06(日) 18:39:31ID:dKj5+thE0248メカ名無しさん
2005/11/06(日) 18:52:19ID:wpZyx1cm0249メカ名無しさん
2005/11/06(日) 19:47:39ID:nKLwtn1+店頭で実動ディスプレイすればウケるだろうに‥組むのが面倒か。
0250メカ名無しさん
2005/11/11(金) 01:15:47ID:cYklW0W8まだアプリケーションの導入編もクリアしてません・・・
0251メカ名無しさん
2005/11/24(木) 22:17:07ID:vFxc5cv4売っているところには売ってるようですね。
0252メカ名無しさん
2005/11/29(火) 21:02:05ID:bCRpj7AV0253メカ名無しさん
2005/12/09(金) 22:21:45ID:3d/GqbZuttp://with.esm.co.jp/pa/request_xmas.html#05
激しく在庫処分の気が
0254メカ名無しさん
2005/12/10(土) 19:29:42ID:cDiGiryv0256メカ名無しさん
2005/12/12(月) 22:35:00ID:xZgEH+nq0257メカ名無しさん
2005/12/13(火) 20:13:27ID:c2ebOjF00258メカ名無しさん
2005/12/15(木) 11:37:25ID:3Xjadpf+今後の販売は永和システムになるとかって話も嘘じゃあないんでしょ。
0259メカ名無しさん
2005/12/18(日) 21:00:16ID:2fpGZUyg0260メカ名無しさん
2005/12/26(月) 19:51:33ID:dDjdGqWP0261メカ名無しさん
2006/01/05(木) 17:09:22ID:KPFrHelsttp://www.lego.com/eng/info/default.asp?page=pressdetail&contentid=17278&countrycode=2057&yearcode=&archive=false
0262メカ名無しさん
2006/01/05(木) 18:43:56ID:BKdbSoyy0263メカ名無しさん
2006/01/06(金) 16:10:52ID:F0Vu5kkwなんかすごい代物になってるな・・・
0264メカ名無しさん
2006/01/06(金) 17:29:20ID:3BCBunnq0265メカ名無しさん
2006/01/06(金) 23:55:50ID:lEMLNMW9今後、永和システムがマインドストームを販売し続けることは無い
これと同じことになる
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1046441663/854
0266メカ名無しさん
2006/01/07(土) 21:03:20ID:C7FyNQt8買えるだろうかマインドストーム?
なんか心配。
ツクモのロボット王国なら在庫あるかな。
0267メカ名無しさん
2006/01/07(土) 21:57:58ID:9UE0tU5zあと定番である八重洲やお台場、渋谷のクリブリならまだあると思うがどうか?
0268266
2006/01/07(土) 22:01:38ID:C7FyNQt80269メカ名無しさん
2006/01/08(日) 19:16:27ID:E+3956oGこれって八月に出るNXTと互換性あるんですかね?
部品の多くが新システムでも使えるようであれば嬉しいんですが・・・。
0270メカ名無しさん
2006/01/08(日) 23:00:34ID:bXuo1NDbhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/05/news060.html
0271メカ名無しさん
2006/01/09(月) 23:55:00ID:5Vc4PbSGサイトの画像を見ると、センサーやモーターはLANケーブルみたいなモジュラージャック?になってる。
ポッチ接点じゃないから、新旧互換性はなさそう。
ああ、本体・センサー・モーター、ポッチがないな。ペグでつなぐみたいだ。
作例みても、ロボの手足もほとんどアームとペグだねえ。
XPあるいは、OSX10.3以上推奨みたいだから、これもきついな。
0272メカ名無しさん
2006/01/10(火) 08:56:21ID:e5kvx8hZttp://www.lego.com/eng/service/faqs.asp?section=ConsumerService-FAQ-Products&catid=E8D0CD47-16B8-4B2F-900C-8FC40C163598&faqid=17246#17246
0273メカ名無しさん
2006/01/19(木) 19:23:09ID:6fA+UxRU半年以上も待ちぼうけ?
0274メカ名無しさん
2006/02/05(日) 10:41:04ID:TRlPJ4Kx現在NQCがやりたくてIRタワーを探してます。
ttp://line.to/mac/MindStorms/irtower
を参考にして自作してみたのですが、BricxCCでコネクションできません。
デジラにUSBのIRタワーの在庫があるのですが、RDSのSCOUTとの通信がうまくいかない
との情報もあり購入を躊躇してます。
そこで質問なのですが、
1.上記のPIC IR TOWERとSCOUTの組み合わせで通信できている方はいますか?
2.USB IRタワーとSCOUTの組み合わせで正常に動作しますか?
3.シリアルIRタワーを売っている所(方)を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0275メカ名無しさん
2006/02/10(金) 21:10:44ID:u53+CYAX>2.USB IRタワーとSCOUTの組み合わせで正常に動作しますか?
3年前に
WinMe + SCOUT + USB TOWER で動きました。
SCOUTとUSB TOWERは相性がわるいので、
このQ&Aをもとに対応ソフトを入手して下さい。
ttp://line.to/mac/MindStorms/msbbs/qa/new11.html
但し、私の入手したソフトのHPは現在見つかりません。
(どこかの大学の研究室だったような・・・・?)
文中の
ttp://hometown.aol.com/johnbinder/bricxcc.htm
は、まだ生きている様ですが試していません。
また、洞窟のどこかにハード的な改造(発光部と受光部を遮蔽する)
でも使える旨紹介されていた記憶がありますので、
そちらで対応するのも手です。
0276メカ名無しさん
2006/02/12(日) 11:24:55ID:9/bzpwtJ0277メカ名無しさん
2006/02/12(日) 23:15:17ID:T4AS6w5O>>275
ありがとうございます。
デジラで最後の1個のUSB IR TOWERをゲットしました。
アドバイスにありました、ハード的な改造(発光部と受光部を遮蔽する)
を試したら無事つながるようになりました。
自作した回路はやっぱり回路図に間違いがあるようですが、
物が残っていないようなので、こういう配線でなくてはおかしい、という
予想の下に修正中です。
まだうまく動きませんが・・・
0278メカ名無しさん
2006/02/13(月) 00:55:44ID:6uUmnFglhttp://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=takashi&pd=005
0279メカ名無しさん
NGNG0280メカ名無しさん
2006/02/22(水) 22:22:21ID:IJnf+uWJ0281メカ名無しさん
2006/03/03(金) 23:41:53ID:Eh2FqiHU0282メカ名無しさん
2006/03/07(火) 22:50:11ID:KSCQKl4Eどのセンサーの入力ポートも同じ仕様のはず。
0283メカ名無しさん
2006/04/02(日) 13:14:07ID:4jdACvJm通販が日本には対応してないみたいで、残念だわ(´・ω・`)
http://japanese.engadget.com/2006/03/31/lego-mindstorm-nxt/
0284メカ名無しさん
2006/04/07(金) 13:22:31ID:bqIAIVkn0285メカ名無しさん
2006/04/07(金) 14:00:14ID:YnYSSTUxあーな賂愚
0287メカ名無しさん
2006/04/18(火) 02:01:44ID:z/o2A92uhttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/03/17/336.html
あまり、うれしくないニュースになりますが...
0288メカ名無しさん
2006/04/18(火) 17:07:36ID:a+uVKqrN新製品は、8月じゃなくて10月かよ!
0289メカ名無しさん
2006/04/22(土) 00:21:42ID:sZSOXjKh0290メカ名無しさん
2006/04/27(木) 14:39:57ID:FVZOnUqrできるようになったら、人間は働かなくても生きていけるようになる。
そうしたら通貨を廃止することはできるよね。
○wiki
http://wiki.livedoor.jp/tuuka_haisi/d/FrontPage
○通貨廃止に必要なプログラム・技術資料等の配布サイト
http://tuuka-haisi.hp.infoseek.co.jp/
誰か身近にいるプログラムできる人間にやらせたらいいし。
0291メカ名無しさん
2006/04/29(土) 15:17:05ID:S9o/y9om試行錯誤中
0292メカ名無しさん
2006/05/11(木) 22:56:22ID:iD9lIISJsprit.ocxがないと無理?
0293メカ名無しさん
2006/06/07(水) 00:50:50ID:LnnpU/W5http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/06/06/30.html
0294メカ名無しさん
2006/06/07(水) 01:01:48ID:QybQOtOk0295メカ名無しさん
2006/06/16(金) 21:43:52ID:xSO934Vvセンサーとかモーターとかいままでの使えるみたいね。
0297メカ名無しさん
2006/06/17(土) 22:27:45ID:UrnqH47Wデジタルで6線ってそんなに沢山いるの??
>>295 ソースあるなら教えてくれ
旧資産が使えるように変換ケーブルでも出して欲しい。
0298メカ名無しさん
2006/06/18(日) 06:15:11ID:tNd7ca1E295じゃないが変換ケーブルのソース
ttp://www.mdstorm.com/robolab/n-nxt-outline.htm (表に記載有)
ttp://nxt.typepad.jp/lego_mindstorms_nxt/2006/06/post_b56d.html (写真有)
教育用セットにはつくらしいが、一般用セットにつくかはわからん
てかブログの人ウラヤマシス(´・ω・`)
0299メカ名無しさん
2006/06/19(月) 22:36:27ID:9jShRZfCディジタルは、電源・入力・出力各2本であわせて6本?
変換ケーブル、パーツでどこか扱いだすといいけどね。
0300297
2006/06/20(火) 00:28:26ID:TIb/gL/Oついでに、RoboLabも欲しくなってきた。
RCX用にRoboLab2.5を買おうかと思っていたけど、2.9まで待ったほうがよさそう。
6本線は実はデジタル4本+アナログ2本だったりとか・・・
0301kk
2006/07/04(火) 21:11:05ID:wh2HKCho前
すたとー光< >合ー終了
回
すたと=青信号 光=光センサー分岐 回=回転(A→C←) 合=分岐合流
前
光< >
後 >終了
すたとー光< >
回
下フィールド用↑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています