変形・合体ロボットを大真面目に考えるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん
03/03/15 15:25ID:87E/cWFkアニメ・特撮ネタは嫌いじゃないけど、あまりそっち方面には偏らない方向でお願いします。
0168メカ名無しさん
2006/06/23(金) 13:11:03ID:eJuA+Iv7面白いなこれ、変形する時にサポートマシンに入って
サポートマシンのリフトやアームで変形するのか。
これだと、変形時のみに使用される機構を本体外のサポートマシンに
搭載出来るから 軽量、シンプルになりそうだな!
0169名無し
2006/06/29(木) 14:03:07ID:JVHBfLSO0171メカ名無しさん
2006/07/04(火) 09:02:34ID:ie5bT/n6戦闘兵器は変形合体必要なくね?
多目的運用よかりかは目的特化型の方がコスト安くなりそうだし
変形合体だと複雑だし頑丈さにも難あり?
単純に頑丈になるための変形合体もありか?
0173メカ名無しさん
2006/07/05(水) 11:31:17ID:PMyDe064、、、、、、はおいといて/
戦闘ロボの場合に求められるのは任務完遂までに停止しないって事だろ?
だったら右足モジュールとか左手モジュールとか各モジュールを独立した
燃料、動力、制御系にした上で、規格統一したコネクタで合体させれば
一部の負障(故障)の影響が全体に響かなくなるんでないか?
”右足ショートしたらメインブレーカ落ちました〜〜〜! 動けませ〜〜ん”
右腕削岩機モジュールとか、荒地用下半身モジュールとかで変形(?)も可能さ!
メインコントロールはホバーPるだとか、えんとりPとかだよな(笑
0174メカ名無しさん
2006/07/16(日) 05:38:04ID:Yibmk1cx0176メカ名無しさん
2006/07/16(日) 10:10:42ID:fGwJw5lEそれてしまうのは仕方がないのか
俺はもう若くないので高齢者がこれを利用して寝たきりにならないように
利用できないか1番に考えたんだが
0177メカ名無しさん
2006/07/16(日) 15:17:48ID:8P7TcCw/0178メカ名無しさん
2006/07/16(日) 19:25:39ID:Ygktmv3I0179メカ名無しさん
2006/07/17(月) 15:32:34ID:SpQzNkJT手が届かないので「背の高いやついないか」とか狭いので「小さい奴いないか」とか
0180メカ名無しさん
2006/07/17(月) 19:07:46ID:7M5l3Ige平時なら人間で十分.
0181メカ名無しさん
2006/07/21(金) 11:47:35ID:2GsRYbEK0182メカ名無しさん
2006/07/22(土) 08:22:14ID:jjmhuni80183メカ名無しさん
2006/09/17(日) 17:28:56ID:55H8mfqeなぜ合体するかって?そのほうがカッコイイからさ
アニメと玩具を比較して、
これじゃ、ここが可動しない!プロポーションが悪い!嘘ついてる別物!
言うけど(まあ自分も思う時あるけれど)
あくまで人型に見えるような形に変形・合体出来ればいいのさ
・・・って僕は大真面目に考えてるんだけど
0184メカ名無しさん
2006/10/21(土) 23:21:38ID:Lh4or12o歳をとってくると、人型であることが格好いいとは思わなくなるぞ。
むしろ滑稽に感じる。
そのうち解る。
0185メカ名無しさん
2006/10/22(日) 00:34:34ID:i7y38Wvg0186メカ名無しさん
2006/10/24(火) 13:00:35ID:7/sgHAo90187メカ名無しさん
2006/10/24(火) 14:09:16ID:GuEP3gWs指で、舌で、アレでぬぽぬぽ!
(*´д`*)ムッハー
http://www.sweetnote.com/images/1296ecd8eb6ccab6cab00fb53f9fde4e.jpg
安田美沙子特設 おっぱい
↑
コピペして検索してお!
0188メカ名無しさん
2007/11/14(水) 00:27:00ID:ySRYjOEAl/ | ! ___ / __ ヽ | | / ___ \
|ハ` ̄ r'" ̄`// V⌒! j | ┌─┐
ヽ r=、 , -へ ┌、 }Jj / | └─┘
|// r<イ ̄ | |nト-イ/ | /_|_
,∠二乙====- 、 _ ヽ、 ヽ /ノ /|从{{ / /| /|ヽ
, イ/ / / ,ィ1 | \ ヾミY┼ん、 `丶、`ニ='" 二人__/ | / ┼ヽ
〃 / / / /|ハ || ヽ--ミ|ニK ヽ r‐‐イ/oト、_rイr──、」|
| //|┼ト!| | || |_!__ ||-一ヘ┼〉 /レ /0/ 〃 /|| [] []
__ノ川| レ‐|| 工|__! `ト /川レ'i / / └ ' rン / //| o o
////l l / n n ヾルノ// jj i / / /-< 〃 \
|/|/ハ| | ∪ ∪ }} r=く//| ヽ / / / \ 〃 └─── ´ ̄
|//‐ ' //〃 rく |{{ ヽ ヾゝ /\〃 /⌒ヽ //
ヽ r─‐ 、 /_ノ八\`ヽ、〉 トト从/! /⌒ヽ/| / /\ / |
/\_ \l }__, '"!厂 ̄`ヽリ厂 i ハ / // / / /{ ト人ィ
| ち└、 /` ̄´{___ノ V i/ V // / / / / ⌒ヽ て
| ょ | | r---へ || ト、 r┴┴zァ‐'--ァ' / // 〈 j (__
| っ | | \/ || |__r─┴ニr─‐'´ /\ 〃 ヽ / r'´ ̄
| と | V ハ i ト |\¬ ` ̄} / | | i / ≦
| !! | ! /ハ ! | __L i ノ 〈 ̄ ̄| | __」 ん⌒
0189メカ名無しさん
2008/09/07(日) 02:02:19ID:uQgcxD9o0191メカ名無しさん
2008/09/20(土) 00:22:48ID:+7NrPZ5Wいつか未来に充分な技術が揃ったなら、最初に変形合体ロボを作るのは多分、日本人
0192メカ名無しさん
2009/02/18(水) 18:49:50ID:nNTI1q2Q変形のカテゴリーに入れていいのか微妙だが、変形する兵器なら日本にもうある(あった)。
日本初の空母「鳳翔」は最初の頃だけ変形機能があって、巡航時⇔戦闘時に形状を変えた。
まあ、変形っていっても、煙突の向きを変える(巡航時は立てる・戦闘時は倒す)だけだが、
当時からこういった発想をする奴はいたんだな。
(補足:ちなみにこの変形機能、最初っから戦闘状態で問題なかったので、後に外されたww)
0193メカ名無しさん
2009/04/13(月) 17:16:36ID:E1rLOsrc麻生ならやってくれると思っていたのだが
0194メカ名無しさん
2009/07/25(土) 19:16:11ID:8JtkJyWm0195メカ名無しさん
2009/10/07(水) 18:26:04ID:uVy+xP6J両陣営ともにステルス化が進むと最終的にドッグファイトになるんじゃな
いかと思うんだよな。(長距離レーダで捕捉、AMRAAMでの撃墜が困難に)
するとだな、現在のAIM-9Xみたいな変態機動のミサイルを先に撃たれた方が
オワタ\(^o^)/になるから何らかの対策を講じる必要がある。
そこでバルキリーの出番ですよ。
まあ、考えれうるかなりの可能性を考えない場合だが。
でもバルキリーみたいな航空機は高く・速く・自由に空を飛べそうだから実現してほしい…
0196メカ名無しさん
2010/02/14(日) 14:39:24ID:lmjLHrmE■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています