>>311
>重労働は人の数を増やすなりして対応。
それが面倒くさくて人はロボットを作ったんでしょう。

>いつ電源切れても倒れてこないようなモノじゃなきゃ危なくて使い物にならない。
外部電源は?
コード使えなくてもマイクロ波とかあるよ。
実際研究していて宇宙にあるソーラー発電所から
地球に電力を送って使うって言う計画もあるんですよ。
水分がある人間に当たったらどうするんだって思うかもしれないけど
複数の箇所から供給すればいいでしょう。脳の腫瘍治療みたいに。
それに、エネルギー切れたら危ないからって
建築用の巨大クレーン(アメリカにあるようなヤツ)使わないってのはないでしょう。
潜水艦だって、飛行機だって、宇宙船も。
気をつければいいことです。