ホンダのASIMO(アシモ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイ ◆fsNIRAI/OU
NGNGhttp://www.honda.co.jp/ASIMO/
0070メカ名無しさん
03/04/13 19:24ID:1MMx/02hキーパーソンが抜けた後のASIMOはどうなる?
0071あぼーん
NGNG0072あぼーん
NGNG0073あぼーん
NGNG0074メカ名無しさん
03/04/13 20:00ID:sT0jDE/a俺としてはジェッターマルスのブームを希望するね。
まぁあれは2015年の話だが。
0075メカ名無しさん
03/04/13 20:08ID:ZVSfcFz1このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(゜)_,: _(゜)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
0076メカ名無しさん
03/04/13 22:58ID:JalQ/mVR入ってなかったら、ASIMOは危険だ!
0077ブラックエンジェル
03/04/14 00:47ID:WhsZHunH0079メカ名無しさん
03/04/14 11:33ID:7ZMKItqv3原理・・・?いわゆるアシモフの3原則ということなら別に特別な事でもないよ。
あれは電化製品や機械類に普通に求められる製品目標を
アシモフ氏流にロボットに当てはめて言い換えただけだから。
使いやすく、壊れにくくて、安全・・・みたいな。
ロボットにも「リーズナブルな価格」というのを加えて4原則にして欲しい。
0080考える名無しさん
03/04/15 23:15ID:YhiMdK/Qhttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1050415700/l50
ヒューマノイドロボットスレ。よろしくです。立ててみました。
0081山崎渉
03/04/17 08:46ID:FDBRf1KZ0082山崎渉
03/04/20 04:04ID:M1YAqAdM( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0083メカ名無しさん
03/04/20 10:58ID:eDl7rgw9ASIMOはデモ中に転倒した事があるらしい。
観客の上に倒れてきたら大惨事になりかねない。
0084メカ名無しさん
03/04/21 04:21ID:pgI9zD4K0085あぼーん
NGNG0086あぼーん
NGNG0087メカ名無しさん
03/04/21 20:30ID:arYyuP7o生活が苦しいんだねぇ・・(泣)
0088メカ名無しさん
03/04/21 23:44ID:rqY3mUcA0089あぼーん
NGNG0090あぼーん
NGNG0091あぼーん
NGNG0092あぼーん
NGNG0093あぼーん
NGNG0094メカ名無しさん
03/04/27 01:46ID:WJBHjto2http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60431&pg=20020114
0095あぼーん
NGNG0096あぼーん
NGNG0097メカ名無しさん
03/04/27 19:59ID:VP3JEuBD( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ >81-82
(_フ彡 /
0098メカ名無しさん
03/04/28 02:49ID:0EWBZC2uってか、灯台の教授が「アシモは静歩行、われわれは動歩行を目指している!」
とかいってますたw
なんだかなぁ
0100メカ名無しさん
03/04/28 04:41ID:0EWBZC2u0101メカ名無しさん
03/04/28 04:42ID:0EWBZC2u0102あぼーん
NGNG0103あぼーん
NGNG0104メカ名無しさん
03/04/28 14:30ID:idKBtmPO0105メカ名無しさん
03/04/28 15:02ID:XkxxpuuJはい、今すぐに抜けますよ! http://www.gonbay2002.com
0106あぼーん
NGNG0107メカ名無しさん
03/04/28 15:24ID:AYf2M/Zaアシモがオナニーするとでも思っているのか!?
0108メカ名無しさん
03/04/28 15:57ID:xuke+1cJ0109メカ名無しさん
03/04/29 01:27ID:puo3jpT9>なんで今まで”頭脳明晰”な大学の教授ができなかったのかが
「何」ができなかった、のでしょう?
二脚動歩行も人間型も基本的なところは早稲田でとっくにやってたし。
0110メカ名無しさん
03/04/29 02:31ID:FNRhiMc70111あぼーん
NGNG0113あぼーん
NGNG0114メカ名無しさん
03/04/29 04:18ID:FNRhiMc7ソレハすごいですね♥
0115メカ名無しさん
03/04/29 05:08ID:puo3jpT9何の話をしているのだろう…
0116メカ名無しさん
03/04/29 05:21ID:FNRhiMc7スマソ、そう思った?
で、アシモはその基準で造られたのでつか?
0117bloom
03/04/29 07:13ID:W0ycjong0118メカ名無しさん
03/04/29 11:49ID:puo3jpT9ごめん、やっぱり何の話してるかよくわかんないや
とりあえずこのへんでも見とき
ttp://www.humanoid.rise.waseda.ac.jp/history-j.html
動歩行は1984年、人間型は1973年(動歩行する人間型は1995年)に実現されている
ASIMOもSDRもHRPもこれらの研究成果を取り入れて歩いているよ
0119メカ名無しさん
03/04/29 18:05ID:18fcIXv6でも、あれで歩行っていえるのか?と小一時間
まあ、早い者勝ちってことか
違うか?
まあ、いいや
0120メカ名無しさん
03/04/29 22:03ID:fTQdN0c+勝手に名乗らせておきましょう。
実物は「プ」の一言で片付きそうなものでも。
0121メカ名無しさん
03/04/29 22:18ID:3vkDj/MN0122メカ名無しさん
03/04/30 09:27ID:ASK7EhLjどんな会場にも持ち込んで、予定されてた時間に動かさなきゃならない完成品との差。
0123メカ名無しさん
03/05/01 01:08ID:HeN/poIJおいおい、歩行の定義ぐらい把握してくれよ?と小一時間
>120
「プ」の一言で片付けちゃうのは評価基準が違うからだと思うよ
大学と企業じゃ求められてるものが違うからね。
そーゆーの抜きで製品としての完成度だとかテレビ映えだとかで評価するのは
あんまり公平な態度じゃないとおもう
0124メカ名無しさん
03/05/02 11:28ID:GQmYP+0Zパナウェーブ研究所? スカラー電磁波って( ´,_ゝ`)プッ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/
0125Minimal
03/05/03 00:23ID:w9e3D8y5ラッキー!(自慢したくなったので...)
http://www.honda.co.jp/usersvoice/senryumeijin/index.html
0126メカ名無しさん
03/05/03 07:00ID:3PBgvUxlでもって視覚、音声、知能関連の要素技術の蓄積も無いから、
機構の研究が終わった今、早稲田の役割はゼロ。
所詮は機械工学部の研究室の集まりだべ。
0127メカ名無しさん
03/05/03 07:56ID:x/V8tXzkみんなアシモさんなのですか?
0128山崎渉
03/05/21 21:53ID:5TtKUlGn0129山崎渉
03/05/21 23:19ID:dNCaMJpx0131メカ名無しさん
03/05/25 14:18ID:EW38zI0i加藤一郎教授・・・
0132メカ名無しさん
03/05/25 14:30ID:iKX1rjSQわめーばしらんのか
0133メカ名無しさん
03/05/25 17:14ID:HEFTbwrE0134メカ名無しさん
03/05/25 17:56ID:53hUZLPHマジで今すぐに抜けるよ! 255の動画が完全無料で見放題だよ!
入り口はココだよ http://www.gonbay2002.com
0135山崎渉
03/05/28 14:19ID:a7DNjOpwピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0136メカ名無しさん
03/06/17 23:43ID:7XjiyQQ/なんだ、この程度か。
オペレーターが隠れてリモコン操作しているだけやん。
「ミギテヲアゲテイマスネ。 ハイハーイ。 オオキナマルヲカキマス。」
なんやそれ。
0137メカ名無しさん
03/06/18 00:29ID:5DTQsc24ちょっと悲しい。
0138メカ名無しさん
03/06/18 00:41ID:mH2DMn1j0139136
03/06/18 07:37ID:zQfw8HzFふーん。
倒れないようにノソノソ歩いているだけやん。
ま、凄い技術使ってるんやろけどな。
今の段階じゃラジオ体操すらできんやろ。
0140メカ名無しさん
03/06/18 08:10ID:VcwybsoZ0141モシモ
03/06/20 17:28ID:MgjPPPXY凄さを認めて評価してあげよう。
アニメの世界でなく、現実世界でここまできたのだ。
更なる進歩を期待して、応援しよう。
0142メカ名無しさん
03/06/20 19:13ID:HtrwfWb+パワーあり、バージョンも色々ありで実用化にたるのはP3!!!
0143メカ名無しさん
03/06/25 18:57ID:LIRRUWes0144メカ名無しさん
03/06/26 04:01ID:/UePV8ed0145山崎 渉
03/07/12 12:17ID:QSSjW9Bk__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0146山崎 渉
03/07/15 12:43ID:lgyt0JeZ__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0147ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 03:01ID:TYm5pS+5ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0148メカ名無しさん
03/08/07 00:57ID:rXsU10bT0149
03/08/11 21:42ID:D5FDoorr0151あぼーん
NGNG0152あぼーん
NGNG0153あぼーん
NGNG0154山崎 渉
03/08/15 17:51ID:cpvy5MKx│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0155メカ名無しさん
03/08/24 12:23ID:xnwhG58U車イスみたいに!
現在の車イスでは階段の上り下りができません。
駅の階段も家の狭い階段も上り下りできる介助ロボットがホシイ。
災害現場でもそれに乗せてボタン押せば平坦な救急車の所まで運んでくれる
4足歩行ロボットできないかな。
0156メカ名無しさん
03/08/24 13:43ID:BbY7j6a+アメリカかどっかの製品で
二輪でバランスとったり階段登れる車輪のやつなかったっけ?
0157メカ名無しさん
03/08/24 17:04ID:ORvCyff8それはセグウェイ。昨日と今日、大阪の日本橋小学校で試乗会やってたよ。
のりそこねたけど。
でも立って乗らないといけないし、階段の上り下りはできないみたい。
つうか155の人を乗せて階段を上り下りするには2本足の方が何かと都合よく
ねーか。
0158たんぽん君
03/08/25 01:36ID:jpJnF+AUスムーズに動ける
0159メカ名無しさん
03/08/25 02:37ID:1GDGB6YD0160メカ名無しさん
03/08/25 02:43ID:HojdtWaHでも、アトムのように空を自由に飛んで欲しい_| ̄|○
0161メカ名無しさん
03/08/25 17:01ID:FOr7gB4hセグウェイを作った人が、その前に作った4輪車椅子の事だな。
セグウェイを2つ組み合わせたような、前輪だけ、後輪だけ、てな動きができる車椅子。
片方持ち上げて、階段を上り下りできた。
0162157
03/08/25 21:35ID:/ZBQObUzしかしあれは階段を上るにはかなりの腕っ節の強さがいる。
手すりを持って勢いをつけてやらないとだめ。
身障者スポーツ大会に出るような人でないと無理ポ。
そして降りるには介助者が必要。
やはり階段の上り下りに車輪は不向き。
ただ四輪を前後ではなく上下にして立ち上がったとき、座ったまま、歩行者
と同じ目線になるし、セグウェイと同じ機能があるのはいい!
価格は300万前後だとさ。
ちなみにセグウェイは日本では80万ぐらいだって。
0164メカ名無しさん
03/08/30 02:01ID:8e4R2tGsなおかつ唐突で突然だが、こんなものを描いてみた。
ttp://f7.aaacafe.ne.jp/~cool/img_box/mona_2253.jpg
0165メカ名無しさん
03/08/30 03:39ID:8e4R2tGs0166164
03/08/31 02:23ID:JY/2tKUJ0167kひげ
03/09/02 00:16ID:1EO8fdwMあのせわしない動きといい、なんとなく動物的な動きが、アシモとは違う
新しい生命力のある、ロボットを作れるのでは、自分で判断するインテリジエント
なものになる、リモコンじゃあおっつかないスピードのため。
0168メカ名無しさん
03/09/03 03:50ID:hQoQozin■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています