【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド【NHK】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん
NGNG0045メカ名無しさん
03/03/31 13:13ID:PQ1Box95赤外線制御が入ってからは機械科には無理だよ…
ということを制御科の友人に聞きますた。
実際はどうか知らんけど。
ああ、自分もロボコン出たかったなぁ。
高専といえばロボコンなのになんで自分は物質工学科なんだ・・・つд`)
そういえば、映画版ロボコンの撮影快調らしいです。
0046メカ名無しさん
03/03/31 15:41ID:4NqD4uF+たかだか1〜2m、しかもほぼ特定の方向からしか操作ができないから
コート内を操縦者とマシンが動きまわることなる。
意図しないトラブルは増えるだろう志望会い疑惑も増えてくる。
そして初心者の敷居を上げるだけの結果にしかなっていない。
赤外線のメリット、あるなら誰か教えてくれ。
ただしそんな技術もないような奴はロボコンやるなと以下言う意見は却下。
0047メカ名無しさん
03/03/31 15:43ID:4NqD4uF+>意図しないトラブルは増えるだろう志望会い疑惑も増えてくる。
↓
>意図しないトラブルは増えるだろうし妨害疑惑も増えてくる。
0048メカ名無しさん
03/03/31 22:49ID:fkDc4Mzy0050メカロボコン
03/04/03 00:32ID:rNoK5k+Zなんですか?あのいかれた役者どもは?
なんですか?あのヘタクソな演技は?
なぜですか?スタートゾーンが10mm低いのは?
かわいそうですよ?本物の箱じゃらしに犬の顔つけただけなんて・・・
考えてないでしょ?マシンの耐久性を。
ありえないでしょ?時間厳守の社会でこんなルーズな撮影。気分次第ですか?
ありえないでしょ?社会人のなんちゃって学生は!・・・意外と似合ってたりするw
何も無いですよ?徳山は。10分走行しただけで山奥・・・
ちょっと待ってて・・・?2時間放置プレイ・・・キレタ
本番で〜す。通らないでください?キレテますよ?一般市民が。
「邪魔や、どけ。」ぁあ?瀬戸内海に沈めるぞ?調子。
撮影期間の延長も考えられます?ブチコロース。
最後に・・ほんとに公開するのかこの映画・・・俺は見ないぞw
0051メカ名無しさん
03/04/03 01:21ID:kUchMpRA他高専の学生が何故か徳山高専のエキストラとして出てたりナー。
高専生なら笑って見るのがいいよ。
4年なのに撮影じゃ学生服着せられたり。
「こういうのがロボコン」ってイメージで映画を撮ってる気がするな。
というわけで、おまいらNHKに対抗して高専生が納得できる映画版「真ロボコン!」を作りませんか?
脚本はナシ、ヤラセもナシ。ロボット製作の立案から完成、出場、徹夜の作業、大会前日の飲み会まで加えた完全なドキュメンタリーを!
もちろん大会自体は撮りません、完全に大会の裏の語られない所を撮ります。
で、舞台はどこにしよう・・・。
0052メカ名無しさん
03/04/03 01:29ID:BXY7b6BG撮影は徳山か?
ってか便乗質問だが徳山高専って1チームは学生が作ってもう1チームは
企業に委託してるってホントか?なんなんだ、徳山マシン2台の出来の違いは・・・。
いっそのこと今年のルールで実際に作らせて出場させりゃいいじゃん。
その過程を撮影する。下手なドラマよりよほど現実味がでて良い。
第三野球部(3軍が全国準優勝のマンガ)に愚痴漏らしてた友達の気持ちが分かる気がする。
0053メカ名無しさん
03/04/03 01:41ID:kUchMpRAこうなってます。
http://www.tokuyama.ac.jp/japanese/others/robocon/images/robocon.jpg
0055とあるスレの50
03/04/03 03:07ID:C/D8yMPHかなり前から徳山が舞台なのは知られている。
ttp://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%a5%ed%a5%dc%a5%b3%a5%f3&to=0&or=0&b=1&st=t
そういえば、映画に登場するマシンは
富山「FireWall」
北九州「Flex」
小山「はこじゃらし」
沼津「嗚呼難」
徳山「SideBirdPhonix」
辺りは流出情報として把握しているけど、一昨年の佐世保「MoonWalker」
(先行者もどき)が登場するという噂が。妨害マシンなんか出さないで、
歩くんですの登場キボンヌ。NHK実況スレを祭り状態にさせるほどなんだからさぁ
>>50はもしかして撮影に関わっているん?
レスの内容が事実なら…(萎
そういえば、あと2〜3週間後には今年の競技課題が来るんだね。
005651
03/04/03 08:25ID:kUchMpRA前学生会長S氏自ら山口に行きますた。
で、アレ見て「ああ、ロボコンは勝つだけじゃないんだ…」と主人公が気付くような「お約束」なシナリオ…。
0057メカロボコン
03/04/03 08:41ID:rNoK5k+Z>50
ええそうですよ。関わってます。レス内容に偽りなしw
出場マシンとしては鹿児島の凱旋門、詫間のチャレンジタクマ、沼津の無限軌道Z
富山商船のすぴぃ〜でぃ〜、鹿児島のもう一台(名前忘れちゃった)、あばうたぁ〜ずのにょろ
など。
主人公機が弱くて、勝ち進むのが大変で、撮影も何度も取り直し・・・はぁ。
0058メカ名無しさん
03/04/03 09:49ID:BXY7b6BGワラタ。
ってかまさか優勝or優勝に準じた成績にするつもりなのか?
所詮フィクションとはいえあんな設定でそんな成績取られたら高専生泣くぞ。
0059メカロボコン
03/04/03 10:33ID:rNoK5k+Z0060メカ進藤
03/04/03 10:42ID:rNoK5k+Z北九州のにょろに勝ち、北九州のフレックスに勝ち、沼津の完全体の嗚呼難(スパイダーと改名)に勝ち、富山商船のFireWallに勝って優勝!
いや〜すごい運だよ!すごいすごいw
ロボコンは運だということがよっくわかるwww
0061メカ名無しさん
03/04/03 11:37ID:vkh3ljto単なる自己満足か・・・。
使われるマシン、可哀相だな。
耐久性無視して撮影やってるんじゃない?
0062メカ名無しさん
03/04/03 16:58ID:Nm2XLWiXそれおもしろそう.
今年つくってよ.
0063あぼーん
NGNG006562
03/04/03 19:03ID:Nm2XLWiXカメラを借りるところから撮りたいね.
0066メカ名無しさん
03/04/03 20:57ID:1xW5yZXGどうなってもシラネ。
0067メカ名無しさん
03/04/03 22:07ID:h3Tgj4ca006967
03/04/04 12:59ID:bsI+4XUPおー!サンキュウー!なんかうれしい。
0070メカ名無しさん
03/04/04 17:41ID:kN/mtK1A主人公の設定も、あんな高専生居るんだろうか?現実。
0071あぼーん
NGNG0072メカ名無しさん
03/04/04 21:44ID:1LrKlDc7いないねぇ..
あの映画見て,高専入学志願者増えたりするのかな..
0073メカ名無しさん
03/04/04 21:44ID:ZAYcOIg+1.あんな美人はいない。
2.女子学生は深夜まで居残りできない(教官が許してくれない)→ロボット製作は時間的に無理では・・・
3.落ちこぼれ学生が心機一転、ロボット製作→技術は・・・
(゜д゜)あらやだ!イイじゃない映画なんだし!華は必要よ!
うじきつよしの細足で競輪選手役ってのもあれだと思うが(w
>>67
強い・・・。
もう泣きたくなるほど。
0074メカ名無しさん
03/04/04 23:32ID:+C6ALpDRいつ仲間うちで喧嘩がはじまってもおかしくない。
もっと殺伐とするべきですよ。
それが高専ロボコンじゃないですか。
0075メカ名無しさん
03/04/05 11:13ID:r/InIhBF97年の花開蝶来のとき、石川高専のリーダーだった。
中村さんという方は。かなり美人だったように記憶してますが
ご存じないですか?
まあ…ああいう人は例外だろうけど。
0076とあるスレの50 ◆ROBOaqXjq2
03/04/06 02:04ID:B5wnC+Bc優勝はするけどロボコン大賞は取れない->ロボコンは勝利だけでないと教えられる展開とか?
>>67-68
「あばうたーず」。2001年は「すごいぞぅ」も全国に進出したし、現状では
最強のチームであることは確か。少し昔の長岡を彷彿させる。
>>75
去年の鹿児島のリーダもそういえば…
全国大会の実況スレでは登場した瞬間「ハァハァ」連発。
女性メンバーがいると、無理やりTV放送で注目のチームにさせる
編成にはいくらなんでもねぇ…>NHK
0077メカ名無しさん
03/04/06 12:37ID:UHEDHund0078あぼーん
NGNG0079あぼーん
NGNG0080あぼーん
NGNG0081あぼーん
NGNG0082あぼーん
NGNG0083メカ名無しさん
03/04/06 22:37ID:UAaGK0Um∠ハハハハハハハ_ ゝ
/ ∠_ | ロボコン映画ってさぁ・・・
/ ∠_ |
|  ̄\ / ̄ ̄ ̄ / | なんかそこら辺の映画と
. |__ ____ | |⌒l. | 匂い違いますよね・・・・・・
| ̄o /  ̄ ̄o/ | l⌒| . |
|. ̄/  ̄ ̄ | |〇| | 無駄というか
. | / |,|_ノ | 無意味っていうか・・・
. /__, -ヽ || | もっとはっきり言うと・・・
. ヽ――――一 /\ |\
/ヽ ≡ / \_| \ 駄作の匂いがするっていうか・・・・・・
/ ヽ / | |ー―
/ ヽ / | | ̄ ̄
/ヽ_,/ /| |
0084メカ名無しさん
03/04/06 23:01ID:CakAn76Rワラタ
確かに..サムイというかイタイというか..
0085メカ名無しさん
03/04/07 14:18ID:+42bG9VM女性が居ることをアピールして、
女性が増えるといいんですけどねぇ・・・
一向に増えないのはなんでだろぉ〜♪
008651
03/04/07 17:56ID:WBXlOACv>>65
いや、それやっちゃうとヤラセが入るから駄目かなぁ・・。
主人公は撮影者じゃなく、ロボット製作者達っすから。
0088メカ名無しさん
03/04/07 21:02ID:SI+2tgNa春休みを潰す高専生のボランティア清心にカンパーイ。
0089メカ名無しさん
03/04/07 21:18ID:SI+2tgNa「ロボコンがやりたくて来ました」とかいう中卒が増えるんだろうなぁ・・・
009151
03/04/07 23:03ID:WBXlOACv>>90
サンクス!
とりあえず、学校が始まったら人集め。
春先の企画会議から撮影、上手くいけば文化祭で上映・・・できたらいいなぁ。
あんまり期待しないで待っててください。
0092メカ名無しさん
03/04/09 20:40ID:HEiT/t3u>あんな高専生居るんだろうか?
遅レスだが一応実際にロボコンに参加していた学生をモデルにしてるらしいぞ。
メガネとかメガネとか、メガネあたりがw
0093あぼーん
NGNG0094メカ名無しさん
03/04/12 16:04ID:r7bNiar90095とあるスレの50 ◆ROBOaqXjq2
03/04/13 00:41ID:Bm7uWjSl単位認定している高専もあるよ
豊田高専なんかは最大8単位なんて話もあるし(w
うちの高専も今年から単位認定されることになったけど、
それを目的にロボコンやる学生が来そうでちょい不安。
0096メカ名無しさん
03/04/13 01:10ID:sasnqDUzそうだったの?
それって、あの先輩がいた頃からあったの?
あの先輩って分かるよね?
009894
03/04/13 11:01ID:3kyW+1WF0099メカ名無しさん
03/04/13 19:52ID:CAxMdrD/そういうとこは授業サボっても良いから
ロボコンやれってことなんだろーな。
0100メカ名無しさん
03/04/13 21:57ID:Q3Fb2thj0101とあるスレの50 ◆ROBOaqXjq2
03/04/13 23:42ID:nIYBdyKT豊田の学生でないんで、分からないけど
あの先輩というのは「生命侵略」「点火無敵」の時のリーダ?
>>97
違う。てか、教えるわけ無いだろ。
むしろ>>97自身が育英の学生なの?
>>98
1単位でも倫理ぐらいの代わりにはなるさ。
0103メカ名無しさん
03/04/14 02:07ID:cnuULV+tどんなにがんがったって単位なんて1個ももらえなかったぞ!
ロボコンに力入れてるトコとそうでないトコの差なんだろうな……
だから全国で1勝もできねぇんだ。
0104メカ名無しさん
03/04/14 12:46ID:5fVW6tkaもっとまえの電気科の人。
高専のとき優勝できなかったのが悔しかったのか、
大学で3回勝った人。
0105メカ名無しさん
03/04/14 15:55ID:L4pX3AEI単位もらえるだけ良いじゃないっすか!
そんな気配まったくないっす。
てかロボコンゼミ同好会とか言う名前で、
部活扱いすらしてもらってない!!
0106メカ名無しさん
03/04/14 22:06ID:sC1JXWbW優勝するか大賞とれば学校側の態度が豹変するよ。
0107メカ名無しさん
03/04/15 17:46ID:M6rpxD7v0108メカ名無しさん
03/04/15 22:36ID:2A1joO8Lどうよ?
0109メカ名無しさん
03/04/15 23:42ID:2bn9CFi5うるせいw!
0110メカ名無しさん
03/04/16 21:42ID:S+xmaPmz0111山崎渉
03/04/17 08:46ID:FDBRf1KZ0112ボロコン
03/04/19 14:02ID:YwZeFQBX0113メカ名無しさん
03/04/19 17:53ID:DnlBgDHR0114メカ名無しさん
03/04/19 17:59ID:un2Krv3H0115メカ名無しさん
03/04/20 00:39ID:CEZI8kfC去年の発表は4/19じゃなかったか?
今年はどうなるんだろうねぇ。
0116山崎渉
03/04/20 03:55ID:82WRxuX9( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0117メカ名無しさん
03/04/20 11:07ID:ULGseLXc0118メカ名無しさん
03/04/20 14:35ID:CEZI8kfCだね♪
見ている方も楽しめるルールにしてくれよ・・・。
今年は鉄腕アトムの生まれた年だから、それ関係だと妄想してみる。
0119メカ名無しさん
03/04/20 21:36ID:ULGseLXc2.100万馬力
3.パンツ一丁
4.原子力
この中のどれでしょう♪
0120メカ名無しさん
03/04/20 23:05ID:9jAdfzv+回転寿司
0121Salesian
03/04/20 23:33ID:W13coUig0122メカ名無しさん
03/04/21 00:07ID:q156ppFnでも将来的には空飛んでほすい
0123メカ名無しさん
03/04/21 22:47ID:s67knmD00124メカ名無しさん
03/04/23 19:36ID:a1TtSHA00125メカ名無しさん
03/04/23 19:37ID:a1TtSHA0http://www.official-robocon.com/jp/kosen/kosen2003/index.html
先生方解説お願いします。
0126メカ名無しさん
03/04/23 21:08ID:LxAvym2sルールが一般から見て分かりにくいと思う。
今年も分離禁止かよ。
こういうルールにこそ子機は必要だと思うんだけどな。
0127とあるスレの50 ◆ROBOaqXjq2
03/04/24 00:37ID:5RlrzFa4分離禁止のほかにもいろいろと修正されている点があるね
・重量オーバの際、競技委員長が参加方法を判断する。
・バッテリーの電圧制限が24V
辺りが変更されている点かな?
とにかく、去年の豊田、沼図のようなグレーゾーンな分離が
今回はどのような扱いをされるかが気になるね。
#個人的にはクロにしないとどうしようもなくなりそうだし
0128メカ名無しさん
03/04/24 01:08ID:bCotOqhQ沖縄が会場になる時があるんかな・・・。
0129メカ名無しさん
03/04/24 01:20ID:m7wLja6SNHK勘弁してくれ。
0130ボロコン
03/04/24 15:25ID:+gLEE7Zt0131あぼーん
NGNG0132あぼーん
NGNG0133あぼーん
NGNG0134あぼーん
NGNG0135メカ名無しさん
03/04/24 21:26ID:jiHVJk64遠隔操作が元に戻ることももうないでしょうね。
そういえば重量にコントローラーを含むようになってから無機質なコントローラー
使う所が増えたよね。昔はギター型コントローラーだとか面白いのもあったのに・・・
・バッテリーの電圧制限が24V
がよくわかんない。
7.2Vのバッテリーを4本直列にしてるのはOKなのかな?
・重量オーバの際、競技委員長が参加方法を判断する。
これ、最初からウケねらい路線のロボットなら重量制限無視してくるとこもあるんじゃ?
0136メカ名無しさん
03/04/24 22:54ID:TESwfiQ2そこがロボコンに参加するようになれば
九州地区の出場枠が1つ増えて4チームになるわけ?
すると今の全国大会の24校枠が維持できなくなるから
92年までの32校に戻ることもありえるか。
0137メカ名無しさん
03/04/24 23:14ID:7PCJEsfr札幌市立高専が大学に格上げされて高専はなくなるから、
北海道の優勝校だけ全国に送り出せばよい。
0138とあるスレの50 ◆ROBOaqXjq2
03/04/24 23:47ID:5RlrzFa4重量オーバの件は去年奈良高専が両チーム重量オーバーで
失格になったって事があるから、そのための対策かな?
>>136-137
とりあえず現状維持のような気がする<全国出場枠
札幌市立が消えるとなると、NHKにとっておいしい
ネタのある高専が消えるということになるね。
階段を下りて、昇ると進入禁止ゾーンに入れるところや、
階段の角度の緩さを見ると、NHKは階段を上る歩行マシン
でも期待しているのかなぁ?
またはメインスポンサーであるHONDAの圧力でASIMOが
昇り降りれるようにしたため?
#今年は銀ASIMO(2倍速)が登場して欲しいね
今年は空中戦も想定され、階段を下りるのも極端に難しい
わけではないから、実際に競技が始まると思ったより
動くマシンが多くて、盛り上がることを期待したいね。
0139メカ名無しさん
03/04/25 12:48ID:bjUWs9mJ0140メカ名無しさん
03/04/25 14:10ID:OkbHO2hiチ ー ム 名( 学校名 )
1 2 3 4 5 6 勝 負 順位
1 長嶋ジャイアンツ × × × × × 0 5
(安方中 ) 0-1 0-1 0-13 0-6 0-1
2 チームN・N ○ × ○ × × 2 3
(蒲田中 ) 1-0 2-7 2-0 0-17 0-5
3 チーム弥太朗 ○ ○ ○ ○ ○ 5 0 優勝
(安方中 ) 1-0 7-2 6-3 22-6 6-0
4 チームS・F・S ○ × × ○ × 2 3
(蒲田中 ) 13-0 0-2 3-6 6-3 0-2
5 アニマルズ ○ × ○ × ○ 3 2 準優勝
(安方中 ) 6-0 17-0 6-22 3-6 9-3
6 スバル26 ○ ○ × ○ × 3 2 準優勝
(安方中 ) 1-0 5-0 0-6 2-0 3-9
0141あぼーん
NGNG0142あぼーん
NGNG0143メカ名無しさん
03/04/26 08:51ID:mzp8ZlZT0144メカ名無しさん
03/04/27 10:14ID:N81Z4Vbsもう必要ないだろ、札幌市立高専の美味しいネタは。
役目は終わったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています