ロボコン高専大会のロボットを懐かしむスレ第1回
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ク口ガネピ口ツ
NGNG0724メカ名無しさん
2006/08/25(金) 19:10:02ID:5O4PRD+0ガチなマシンを毎年他校も作ってぶつかってくればいいのにwww
0725メカ名無しさん
2006/08/29(火) 09:44:10ID:NHFr983Zあれをロボットと呼んだら、掃除機や洗濯もロボットと呼べる。
0726メカ名無しさん
2006/08/31(木) 18:45:40ID:mbk8be3G0727メカ名無しさん
2006/09/01(金) 03:51:00ID:4d7nCqy1白猫号のようなやつを希望。
0728メカ名無しさん
2006/09/02(土) 02:18:33ID:5C2/Vl34別に汎用であることはロボットである要件ではない.
掃除機はともかく, 洗濯機はロボットの範疇にかかる部分があるだろう.
0729メカ名無しさん
2006/09/02(土) 10:33:04ID:/fISA0rpオレは、ロボットとは人間の仕事を全て行えるものだと考えている。
つまり、人間と同等もしくはそれ以上の汎用性をもつ機械こそロボットと考える。
ある、特定の仕事しかできない機械は、ロボットと認めない。
0730メカ名無しさん
2006/09/03(日) 03:54:45ID:ckR78Vhaってそんなわきゃねーだろ
>>729のロボットの定義は一般のロボットの定義とはかけ離れてるなwww
0731メカ名無しさん
2006/09/03(日) 08:40:57ID:rTDKoay3一般のロボットの定義を教えろ。
おれは工業用ラインの自動作業機械はロボットと認めない。
なぜなら自動作業機械をロボットとすれば、洗濯機や自動販売機だってロボットになる。
要するに、なんらかの制御コントローラをもってる機械は全てロボットになってしまう。
0732メカ名無しさん
2006/09/03(日) 11:47:45ID:sUPh/pYyまぁ、どこも在庫切れで買えないけどね。↓
http://www.kyosho.com/jpn/products/rc/detail.html?product_id=100054
MINI-Z AWD ムービー
http://www.mini-z-bar.com/mbawd01l.wmv
MINI-Z AWD メーカーHP
http://www.mini-z.jp/awd/concept/index.html
http://www.mini-z.jp/awd/potential/index.html
http://www.mini-z.jp/awd/feel/index.html
http://www.kyosho.com/jpn/fun/movie/wmv/2006kwc.wmv
http://www.kyosho.com/jpn/support/setting/data/voenrrr_20041016_david.pdf
http://www.kyosho.com/jpn/fun/movie/wmv/teamkyosho.wmv
0733メカ名無しさん
2006/09/03(日) 13:31:44ID:LsCVDA8Z自動販売機はロボットだそうだ。
0734メカ名無しさん
2006/09/06(水) 10:40:12ID:i48zPkps・「人間に代わって働いてくれるもの」という意味が込められている
・全体にしろ部分にしろ人間の機能の代わり働いてくれるものであれば、たとえそれがどんな姿・形であっても「ロボット」
・自動車はロボットではなく道具(人間が運転して使うもの。人間の代わりになってくれるものではない)
・「ロボット」と呼ばれるためには,作業中人間の助けを借りてはいけない
・自動販売機は、商品の仕入れ以外は、商品の受け渡し、代金と釣り銭のやりとりを自動的にやってくれる「商店」のロボット
0735734
2006/09/06(水) 10:41:57ID:i48zPkps0736734
2006/09/06(水) 10:47:41ID:i48zPkps0737メカ名無しさん
2006/09/07(木) 00:25:35ID:Nxxtu778このときはロボットといっていいのか?
0738メカ名無しさん
2006/09/08(金) 21:57:48ID:nlrS8K54自動車はロボットではないのだが、その場合はロボットの範疇に入るのかも・・・。
そろそろ学会でロボットの定義をきちんと定めてほしい。
0739メカ名無しさん
2006/09/09(土) 16:00:15ID:qoMU8Q3wある意味、注目の的だからな。
ありえないと思うが、ロボットに喪章とかつけてたらどうしよう・・・。
0741メカ名無しさん
2006/09/14(木) 22:53:37ID:KuF7QWRWASIMO並の性能を有するロボット作ってくれないかな・・・。
0742メカ名無しさん
2006/09/15(金) 22:30:43ID:XNXVhzymそろそろフレームキットあたえて開発させたほうがよくねーか?
0743メカ名無しさん
2006/09/22(金) 20:48:15ID:bni39Kid・ロジャーアーム
橋掛け型全盛の中で機動性で勝負した名機
・ガガンボ
史上初めて空を飛んだロボコンマシン
・Star King
まさに芸術品
0744メカ名無しさん
2006/09/26(火) 03:09:59ID:naH1MF2j燧のキッカー(1993)
燧のシューター(1994)
燧のジョーダン(1995)
燧のカウボーイ(1996)
燧のスタッグビートル(1997)
燧のジャンパー(1999)
燧の三平(2000)
燧のダイバー(2002)
燧のクラウン(2003)
燧の漁師さん(2004)
燧のスエツグ(2005)
0745メカ名無しさん
2006/10/04(水) 09:25:57ID:Wv1B16PBhttp://gakkyu.sonnabakana.com/
0746メカ名無しさん
2006/10/15(日) 03:26:06ID:w43j6O1V・MACH-CHAN1号
評点:強い、というよりヒドイ
0747メカ名無しさん
2006/10/17(火) 21:39:55ID:6B8zbeo+0749メカ名無しさん
2006/10/18(水) 15:59:29ID:ldwwexRt0750メカ名無しさん
2006/10/19(木) 23:15:22ID:gV0rlKveあの時の長岡のマシンはすばらしい動きでした
1回大会から今までのロボコンを再放送とかしてほしいですね
今年のロボコンはどうなりますかね?
0751メカ名無しさん
2006/11/14(火) 21:39:12ID:0cdOh2hZワロスwwwwwww
0752メカ名無しさん
2006/11/15(水) 01:13:56ID:/48W1egx0753メカ名無しさん
2006/11/15(水) 01:24:04ID:6boFynHw0754メカ名無しさん
2006/11/15(水) 01:49:15ID:/48W1egxと予想
0755メカ名無しさん
2006/11/16(木) 15:47:21ID:zEglgMEJ画像掲示板(エロ画像可)
http://katamichi.homeip.net/imgbbs/index.htm
0756メカ名無しさん
2006/11/18(土) 15:50:07ID:WjBQhcVaハートクリニック朝日大学歯学部附属村上記念病院加
藤内科クリニックあんのうらクリニック今津赤十字病院佐賀県立病院好生館安芸
市民病院おきた内科クリニックしお医院静岡県立総合
病院相生山病院騎西クリニック病院富安医院埼玉医療生活協同組合騎西ふれあい
クリニック堀内医院まびき整形外科神田後藤クリニッ
クいとう整形外科市立 芦別病院北海道立本岐診療所永野医院たかの耳鼻咽喉科
内山クリニック高月整形外科長谷川内科南輪内診療所
朝長医院中島整形外科クリニック斉藤外科シオン診療所武川診療所谷病院大玉診
療所昭和村国民健康保険診療所いずみ整形外科クリニ
ッククリニックかしまあきら整形外科たかはしクリニックこじま内科木村クリニ
ック新潟手の外科研究所市川医院宇野整形外科医院金
子産婦人科つかはらレディースクリニック一宮市立市民病院総合大雄会病院あさ
の内科クリニックたいようクリニック中山診療所パー
ス学園診療所愛知県がんセンターあきしまクリニック岩崎病院高茶屋診療所国立
病院機構 三重中央医療センター井上記念病院小倉台
柏戸クリニックうたせメディカルクリニック橋本内科医院市立芦別病院北海道立
本岐診療所永野医院たかの耳鼻咽喉科
0757ムクロ
2006/11/27(月) 17:27:34ID:C3XOLhRc組織は個人に勝てない。
0758メカ名無しさん
2006/12/14(木) 18:01:46ID:4RYW5tuO挙げてみました。全部ミレニアムメッセージの時のものになったけどw
Tsusi−Max(米子)×Earth(熊本電波A)
(鉄柱を昇るタイプでは、この2台が双璧だったように思われる)
ミレニアム・リサイクラー(詫間電波)×ケルンクラフト(航空A)
(梯子に昇るタイプで詫間と互角に戦えるのは。ここしかいないのでは?)
テッペンジャック(豊田)×頂上頂(福島)
(フォークリフトの要領で、子機を第4スポットに置いて得点するタイプ
くじ運しだいでは、どちらも全国優勝が十分狙えるマシンだった)
Crazy Climber(岐阜)×ディノ・クライマー(福井)
(ポールに子機を一つづつ取り付けるタイプ。2台とも同じ地区なのに
予選と全国どちらも対戦がなかったのが惜しかった)
TODICS(釧路)×は?魚肉ソーセージ(航空B)
(打ち出し型同士で、豪快にオブジェを打ち合う試合が見たかった)
0759メカ名無しさん
2006/12/26(火) 13:55:28ID:66Vqiaw7相手を邪魔したり、壊したりするのばかりエスカレートしてきて、
興味を失っていた。
そういう批判や方向転換があったんでしょうかね?
0760メカ名無しさん
2007/01/26(金) 01:41:04ID:yI+eXNYEおれは相手を邪魔するのが好きなんだが。
邪魔する相手のさらに上を行くチームの学生は
すごい想像力を持っていると思うよ。
0761メカ名無しさん
2007/02/21(水) 17:15:43ID:VXP/wN9u0762メカ名無しさん
2007/02/23(金) 14:15:00ID:5IdNyQK90763メカ名無しさん
2007/02/25(日) 15:59:51ID:XEIXWsd4豊田高専が90年と00年。
佐世保高専が91年と01年。
いずれも10年周期でアイデア倒れ賞を取っているが
旭川の優勝に比べると、そんなに目立たない記録だな。
0764メカ名無しさん
2007/02/27(火) 11:13:10ID:2Wfb770j0765メカ名無しさん
2007/04/04(水) 17:40:28ID:9yI6ygYq0766メカ名無しさん
2007/04/04(水) 17:46:53ID:2MjIxvvGだからレース形式は嫌いだ・・・
0767メカ名無しさん
2007/04/13(金) 12:46:00ID:zIbOoavJ対策としてこういう形式になったのでは?
0768メカ名無しさん
2007/04/14(土) 01:15:25ID:nJ8Nmd320769メカ名無しさん
2007/04/21(土) 22:57:41ID:3E7yZIz8材料費で制限しても、そのまえの開発費や道具に如何に金かけられるかで決まるなら
F1とか鳥人間とか世界ヨットレースとかとおんなじだね。
いまの高専ロボコンって有名高などは100万円単位で金かかっているらしいが。
0770メカ名無しさん
2007/04/22(日) 03:26:35ID:lJKNJtX10771メカ名無しさん
2007/05/05(土) 00:29:40ID:zkVNxQJbあれは可愛いそうだ…
0772メカ名無しさん
2007/05/06(日) 11:41:25ID:nG5lPe11どうかわいそう?
0773メカ名無しさん
2007/05/13(日) 23:53:24ID:GCCRm1xT他にも幾らかあるよな。
一番目立つのは…
久留米か?
0774メカ名無しさん
2007/05/14(月) 12:58:19ID:u64N4uTv0775メカ名無しさん
2007/05/15(火) 16:11:29ID:vZeHgBQx0776メカ名無しさん
2007/05/16(水) 23:54:58ID:ldxsGQvu東京、鹿児島…
徳山?
そういえば宇部高専も最近聞かなくなったような
0777メカ名無しさん
2007/05/18(金) 08:23:26ID:4LlzXRSu___ / /" `ヽ ヽ \ l⌒l l⌒l
l⌒l __ (__ ) //, '/ ヽハ 、 ヽ | | | |
| | (__) _/ / 〃 {_{\ /リ| l │ i| | | | |
| | (__ \ __ レ!小l● ● 从 |、i|__ | | | |
| | __ l⌒l_ \ │(___ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│__) | | | |
| | (__) | _) _ 丿│ /⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i ! `ー' `ー'
`ー' ( ○ _) (__ノ \ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│ ○ ○
`─' /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
0779メカ名無しさん
2007/05/24(木) 20:38:35ID:ZiGra0oW今年勝ち進みそうなのは…
0780メカ名無しさん
2007/06/01(金) 03:22:12ID:Y+3MXFw1東京
都城
奈良
仙台電波
秋田
長岡
新居浜
オッズつけたいな・・・
0781メカ名無しさん
2007/06/17(日) 15:21:34ID:Mw2Nsezwシニアロボコン大会なんかが実現するかもと、たまに考えたりしてる。
0782メカ名無しさん
2007/06/23(土) 15:32:34ID:drpQJdEy勝手に高専ロボコンOB大会開けばいいだけじゃね?
0783メカ名無しさん
2007/06/23(土) 19:28:40ID:CJ/uuAkt今年はあの「○○○○ん」の某高専Bチームが
20周年を記念してその2号機を作ってくる
0784メカ名無しさん
2007/06/23(土) 19:47:40ID:drpQJdEymjd!
そしてまた15年の呪いが!
0785メカ名無しさん
2007/07/14(土) 02:09:40ID:9C6KQHrj蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
0786メカ名無しさん
2007/08/12(日) 11:24:59ID:f6J4TlG0なんか中国地区は、凄く強い時とそうでない時の差が大きい所が多いな。
0787メカ名無しさん
2007/08/12(日) 21:05:39ID:mjgbc6DBところで五年くらい前、重量オーバーになって軽量化のためエンジン部分を取り外してしまって、動かなくなった奴らをおぼえてないかい?
友達と一緒に爆笑していたんだが。動画残ってないかな?
0788メカ名無しさん
2007/08/27(月) 17:13:42ID:Ezb4Zbyq第三回参加の人間なんだが
17年も前の事になるけど
当時、運良く準決勝まで行ったときアームに使っていた遊星ギヤが
トルクかけすぎで歯が欠けてしまった上に、ストックを使い切ってしまい
(そもそも強度不足の状態で使用し続けたのが問題)
途方に暮れたとき、たまたま待機場所が隣の航空高専の方に
遊星ギヤを譲って貰って、試合を継続できた。
結果、決勝には残れなくて申し訳なかったけど
ものすごく助かったし、有り難かった。
17年たった今も、航空高専には感謝しております。
ありがとう、航空高専の人
0789メカ名無しさん
2007/08/27(月) 17:23:51ID:Ezb4Zbyq1:そもそも育英ではマイレッジマラソンでアルミ素材の溶接が定常的に行われていた
2:技術バカ(というより職人バカ?)が多かった。(しかも先生は学生を遥かに上回る職人っぷり。)
結果、「こんな薄いアルミ板でも"美しく"溶接できたーよ」とか、モーターは全てコイル手巻きだとか
へんな事で自己満足していただけだったんだけど。。。。
※当時の溶接は、電源がマンガン単一電池のみという変態的なルールで、
軽量化の為にやむなくやった(モーターもそう、売ってなかったし、お金なかったから・・・)
今だに、女っけ無い以外は最高の学生生活だったと思ってる。
あああ、ロボコンやりてぇ〜〜〜w
0790メカ名無しさん
2007/08/27(月) 20:48:46ID:R71BumtO女子部員なんていらない、なんて来もしないのに議論になったあの日。
0791メカ名無しさん
2007/08/28(火) 11:32:53ID:mgbgCrmdttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=1963
826 名前:メカ名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 00:51:29 ID:sdvCi1Gc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm592814
ちょwwwwwwおまwwwwwww
>>680のリストの長岡高専の項目に、「ありあまる余裕」というのも入れていい希ガスw
0792メカ名無しさん
2007/09/02(日) 15:22:30ID:/WzUU66N0793メカ名無しさん
2007/09/02(日) 23:05:51ID:RAA83dYN釧路:伝統の曲げパイプ
仙台電波:ベースギター
鶴岡:動物ロボット
小山:マシンに目がついている、ジャージ、自動制御で楽しませてくれた(´ー`)ノ
長岡:動物ロボット、ありあまる余裕
茨城:ランドルト環
育英:歩く、溶接
航空:速くしたがる
沼津:昔マイコン自動制御に拘っていた。コスプレ
豊田:教官会議でもめる、大会No.1マシンに拘る、空気を送りたがる、膨らませたがる
福井:遊星歯車機構、駆動系にこだわる、アルミ?削りだしギヤケース
富山商船:メカメカしい、トラス構造大好き!
岐阜:鵜飼コッコピヨピヨ丸2号の鵜飼コスプレ。準優勝。
鳥羽商船:神がかり的勝利
津山:神がかり的勝利、マイクパフォーマンス。
松江:妨害、電飾
広島商船:空気圧+デザイン重視
大島商船:木造
徳山:空気圧
新居浜:燧シリーズ
詫間:勝ちに来る、戦略好き。微妙な試合で判定勝ち。
北九州:あばうたぁーず、にょろ仮面、マクソン使い。
熊本電波:マシンが黒い
都城:ロジャーアーム、赤つなぎ
大分:すぷれもんの呪いを解くのにマクソンも使って苦節15年
更新したよ。
0794OB
2007/09/19(水) 23:39:42ID:EXC30vJz組曲『ロボコン』
http://jimaku.in/w/BvNzYhmj1ik/o__M_dFaeBe
0795メカ名無しさん
2007/10/05(金) 11:11:25ID:t+/dvuAr0796メカ名無しさん
2007/10/05(金) 23:58:52ID:/OkPUHkU有明高専がロボコン大辞典なるものを作ってHPにアップしていた。
時期は生命上陸とJump to the Futureの頃。
主に全国出場したものを、技術、芸術等の観点から独断で評価して、解説もしてあった。
今なら写真や動画入りのものを作ると面白いかもね。
大会後に、マシンを分解する前にレポートみたいにまとめて、各高専がアップできる場所をつくると面白いかも。
まあ、極秘技術のあるチームは公開したがらないと思うけど。
0797メカ名無しさん
2007/10/06(土) 14:14:17ID:qkg7h8d5ココだな
ttp://www.warbirds.jp/zono/jitentop.html
0798メカ名無しさん
2007/10/12(金) 03:17:51ID:heP2qvKR0799メカ名無しさん
2007/10/20(土) 18:47:49ID:DKgvDx9Y0800メカ名無しさん
2007/11/01(木) 18:15:36ID:Tl9p36l5埼玉、神奈川、山梨、滋賀、佐賀、数年前までの沖縄に
工業高専が存在しないことを初めて知ったな。
例えば埼玉だったら浦和高専、山梨なら甲府高専、神奈川なら横浜市立高専
という感じの高専が各地にあるものだと勝手に想像してたよ。
0801メカ名無しさん
2007/11/04(日) 22:42:24ID:fXEsXjDEhttp://www.nhk.or.jp/robocon/
にロボコン博物館とあるので、暫く様子見。
欲しいものではなかったら、作ることにしよう。
0802メカ名無しさん
2007/11/04(日) 22:43:15ID:fXEsXjDE昔は埼玉や神奈川にもあったんよ。
0803メカ名無しさん
2007/11/10(土) 22:00:57ID:KDC1Ypqnお久しぶりです、というのが正しいのかなぁ。
その、航空高専のメンバーだった人です。
そんなこともありましたっけねぇ。
自分たちは準々決勝で負けたので、何かちょっとでも力になれたらと思っただけで。
全然大したことしたわけじゃないんですけど、17年もずっと覚えてくれているって
ことが、すごく嬉しくて。ありがとうです。
それで、思い切って書き込むことにしました。
あの時のピットは絨毯敷いた上に20cm程度の高さの木枠で仕切っただけだったので、
お隣さんとはすっごい距離が近かったんですよね。
大会自体も、今からしたらずいぶんのんびりとした、大らかなものだったなぁ。
ウチの学校ですが、名前が変わるなどあれから色々ありました。
ずいぶん苦労しましたが、今年は久しぶりに全国に出場することができます。
大会に出場するに当たって、学生達には、こんな風に人の心に残るような、
良い行いを心がけるように伝えて行きたいと思います。
素敵な気持ちを思い出させて頂いて、ありがとうございました。
長文すみません。
0804メカ名無しさん
2007/11/10(土) 23:09:38ID:RPoa2ACBhttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194702149/
0805メカ名無しさん
2007/11/11(日) 00:09:00ID:0vAy3Vr2いいですねぇ。
私も全国大会では東西の支度部屋でインタビューなどをしていました。
ちょっと余裕があったものですから。
大学にいったらその大会に出場していた何名かに出会いました。
今彼らはどうしているんだろう?
0807メカ名無しさん
2007/11/26(月) 07:36:12ID:W8ke7DWx0808メカ名無しさん
2007/11/26(月) 22:34:45ID:ifWjBxabすげー面白かった。地元高は残念だったけど、強いところやよく動くところは見ててわくわくした。
それから高専ロボコンやりたいと思うようになったもの。
地元高の残念っぷりから、「○○(強豪高)に行こうかww」とか親と笑ったりしたよ。
そんで今ではその地元高にロボコンする為に入学してる。着々と結果を残せてこれて嬉しい。
もう俺の中では、このチームは「残念」ではないよ。
0809メカ名無しさん
2007/11/28(水) 17:04:18ID:ZUMvfDXP超遅レスで申し訳なくてしかたないですが当時明石の中にいました
テクノカウボーイ世代の先輩方は私らの中ではもう別格で…明石は学校のサポートが弱く学生+工場の技術教官さんくらいで活動してました(門限もある)
まあ自由にやりたい人には向いてるんですが……
ここ数年の後輩たちは結構がんばってくれてると思います
いつか暗黒時代を振り払って全国出てくれると思います
近畿も和歌山さんとか府立さんとかみんなレベルあがってきてるし……
実はテクノカウボーイの次の年もいいマシンは出来てたのです
が本番どちょっとミスで敗退
当時私は一年生……なんとかしたかったのですが自分がメイン張らせてもらった4年の時は惨憺たる結果に
関係者が見てたら特定されちゃうかもしれませんがマジすいませんでした
当時の俺がいかに馬鹿だったか社会に出てから思い知りました
ただ悲しいのは制御とか設計とかを習える環境が整ってなくて…そういうのになれたメンバーが入らないときつい部分もあります
あんとき迷惑かけたみんなごめん
0810メカ名無しさん
2007/11/28(水) 22:42:48ID:kgjQ6lcI2005年の明石は地区優勝したんだよ。
マシンも独創的で、会場も盛り上がってた。
全国では、リトライしたので、一勝もできなかったけど、
当時、マシンの変形を自動化するなど一工夫あれば、
全国でも強烈な印象を残せるマシンだったと思う。
近畿地区大会を観戦した者として、
あの斬新なアイディアが全国にアピールできなかったのが、とても残念でした。
98年は進入禁止ゾーン直前に壁を作る方かな?
担当教官はS森先生?
0811メカ名無しさん
2007/11/29(木) 09:54:31ID:L4ccZOQ/レスありがとうございます
もしかして中の人ですか?
自分は卒業以来ロボコンを見なくなったから全然知りませんでした
今年になって仕事に慣れて気持ちも整理する事ができたから再び見始めました
2005年か…マジでそのときのメンバーのみんなおめでとう!カッコいいよ
そう 98と言えば全国世代の一つ下のこれまたナイスな先輩方のマシーン
スーパー南京玉すだれであります
こちらがベルリンの壁を彷彿とさせる壁マシーンでした
今思えばあの小さめな車体にすごい枚数の壁をしこんでたなあ…当時のお三方は今もお元気なのだろうか……
いやはや
明石をちゃんと見てくれていてありがとうございます!
0812メカ名無しさん
2007/11/29(木) 10:00:17ID:L4ccZOQ/書き忘れスマソ
S森先生 懐かしい
えーと……
なんていうか当時の自分はどうしようもないクソガキですいませんでした
苦しかったんです…
S森先生もお元気なんですかねぇ……
(もう大学にいっちゃったのかな?
0813メカ名無しさん
2007/11/29(木) 23:32:35ID:9tCaOl6v残念ながら中の人ではありません。
ただのロボコン好きです。
明石は輪投げのときに凝った輪を作っていて印象に残っています。
あと、S森先生は別の高専でも教官をされており、そのときにお世話になりました。
多分、>>811,812さんと世代が近いと思います。
私はJump to〜を最後に高専を卒業しました。
5年前に学会で偶然再会して少しお話したのですが、
そのときは確か大学と共同でRoboCupを題材とした研究をされていたようです。
↓2005年地区大会の明石高専です。
ttp://ranobe.com/up/src/up243952.jpg
複雑な機構で、配線まみれのマシンが多い中、
このシンプルかつ美しいデザインで、
次々に変形するこのマシンは、
実力も人気も近畿地区No.1でした。
0814メカ名無しさん
2007/12/04(火) 12:44:36ID:Sxt3WGhO丁寧なレスありがとうございます
なる程…自分が見ていない間にもいろんなコトがあったのですね………
後輩の皆さんの活躍、こちらも身が引き締まる思いです
せめてちょっとでも立派な大人にならなきゃな……
これからは影ながらいける範囲の会場に足を運んだりして学校問わず応援していきたいと思います
今年はなんとか観戦できましたが久々に見るとちょっと感動しました
0815メカ名無しさん
2007/12/16(日) 11:45:45ID:61AjYXPg0816メカ名無しさん
2007/12/17(月) 00:01:36ID:ULCu3N91近畿はマシンコンセプトが一貫していないチームが多くて
特徴を書くのが難しいな。
似たようなマシン名が続くことはあったけど。
和歌山が来年も準優勝したら、
「準優勝コレクター」の称号がもらえると思う。
確か米子も準優勝2回だったので、現在は同率首位かな?
岐阜も2回だっけ?
0817メカ名無しさん
2007/12/19(水) 05:06:28ID:4HUNkEYj旭川:凶悪、速い、デカイ、戦意喪失させる
釧路:伝統の曲げパイプ
仙台電波:ベースギター
鶴岡:動物ロボット
小山:マシンに目がついている、ジャージ、自動制御で楽しませてくれた(´ー`)ノ
長岡:動物ロボット、ありあまる余裕
茨城:ランドルト環
育英:歩く、溶接
航空:速くしたがる
沼津:昔マイコン自動制御に拘っていた。コスプレ
豊田:教官会議でもめる、大会No.1マシンに拘る、空気を送りたがる、膨らませたがる
福井:遊星歯車機構、駆動系にこだわる、アルミ?削りだしギヤケース
富山商船:メカメカしい、トラス構造大好き!
岐阜:鵜飼コッコピヨピヨ丸2号の鵜飼コスプレ。準優勝。
鳥羽商船:神がかり的勝利
津山:神がかり的勝利、マイクパフォーマンス。
松江:妨害、電飾
広島商船:空気圧+デザイン重視
大島商船:木造
徳山:空気圧
新居浜:燧シリーズ
詫間:勝ちに来る、戦略好き。微妙な試合で判定勝ち。
北九州:あばうたぁーず、にょろ仮面、マクソン使い。
佐世保:ムーンウォーカー
熊本電波:マシンが黒い
都城:ロジャーアーム、赤つなぎ
大分:すぷれもんの呪いを解くのにマクソンも使って苦節15年
更新したよ。 これ以上増えると二分割にしないとね。
0818メカ名無しさん
2007/12/19(水) 05:10:07ID:BxJm5Zmx久々に復活します
0819メカ名無しさん
2007/12/19(水) 06:06:35ID:4HUNkEYj0821メカ名無しさん
2007/12/20(木) 00:33:46ID:5xgRHUtw旭川:凶悪、速い、デカイ、戦意喪失させる
釧路:伝統の曲げパイプ
仙台電波:ベースギター
鶴岡:動物ロボット
小山:マシンに目がついている、ジャージ、自動制御で楽しませてくれた(´ー`)ノ
長岡:動物ロボット、ありあまる余裕
茨城:ランドルト環
育英:歩く、溶接
航空:速くしたがる
沼津:昔マイコン自動制御に拘っていた。コスプレ
豊田:教官会議でもめる、大会No.1マシンに拘る、空気を送りたがる、膨らませたがる
福井:遊星歯車機構、駆動系にこだわる、アルミ?削りだしギヤケース
富山商船:メカメカしい、トラス構造大好き!
岐阜:鵜飼コッコピヨピヨ丸2号の鵜飼コスプレ。準優勝。
鈴鹿:忍者関係
鳥羽商船:神がかり的勝利
津山:神がかり的勝利、マイクパフォーマンス。
松江:妨害、電飾
広島商船:空気圧+デザイン重視
大島商船:木造
徳山:空気圧
新居浜:燧シリーズ
詫間:勝ちに来る、戦略好き。微妙な試合で判定勝ち。
北九州:あばうたぁーず、にょろ仮面、マクソン使い。
佐世保:ムーンウォーカー
熊本電波:マシンが黒い
都城:ロジャーアーム、赤つなぎ
大分:すぷれもんの呪いを解くのにマクソンも使って苦節15年
更新したよ。
0822メカ名無しさん
2007/12/20(木) 03:58:29ID:f1PuUdFj0823メカ名無しさん
2007/12/20(木) 07:00:44ID:mZHnnCDnmms://vodt.kbs.co.kr/vod/robocon/nhk04.asf
これをWMPで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています