釧路高専に在籍してました。暇なのでパイプ曲げについて話します。

曲げパイプはパイプの品質が悪いとベンダーで曲げた時に破断します。
よくないパイプを大量に買ってしまった場合には泣きを見ます。
また、ベンダーで曲げる際にパイプの両端を引っ張りながら曲げると曲げた箇所が皺にならずにきれいに曲がります。
任意の角度に曲げる際はパイプの戻りを考慮して目的の角度+5°程度まで曲げます。
それでも狙った角度との誤差が出るので、手曲げによる微調整が欠かせません。
コの字に曲げた場合はねじれも生じますのでそれも修正します。
入部してから微調整を極める頃には握力が格段に上がってます。
あと丸パイプ同士をジョイントする際にはターゲットのパイプより一回り小さいパイプにラインテープを巻いて
ターゲットの内径に合わせ、それを挿入してネジもしくはリベット止めします。

なお、私より前のOBは16mmや19mmのパイプを太ももで曲げていたらしいです。