PC-98を懐かしむスレ23【非エロ】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
2016/07/15(金) 21:05:24.60ID:???PC-98を懐かしむスレ22【非エロ】 [転載禁止]H2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1457580453/
0263NAME OVER
2016/08/23(火) 00:11:46.87ID:???きちんとお別れが出来たフィーナを横目に見ながら黙って石になっていったレア派
0264NAME OVER
2016/08/23(火) 01:02:59.08ID:???X68Kが無いとかちょっと…
ttp://psyzans.com/Kura/X68k/X68k_095.jpg
0265NAME OVER
2016/08/23(火) 03:12:04.05ID:???ルーになってモンスターに好意的に話しかけられつつも先に撃った魔法で後ろから焼き尽くす背徳感が気持ち良かった。
98で出来たかは覚えてないというか知らん。
0266NAME OVER
2016/08/23(火) 10:03:18.24ID:ACU70Byy0267NAME OVER
2016/08/23(火) 10:32:11.79ID:???0268NAME OVER
2016/08/23(火) 12:41:09.30ID:???ググってみたらカラコンブランドが出てきた
0270NAME OVER
2016/08/23(火) 20:23:51.06ID:???その上でリリアはアドルに惚れてるんだったかな
最終的にはフィーナとくっついたけど
0271NAME OVER
2016/08/23(火) 20:46:10.18ID:???0272NAME OVER
2016/08/23(火) 21:06:06.69ID:???おもしろかったけど
0274NAME OVER
2016/08/24(水) 14:48:13.63ID:???文字だけのブログなんだな
もうおばちゃんだから顔は出せないんだろうな
0275NAME OVER
2016/08/24(水) 17:42:07.43ID:???0276NAME OVER
2016/08/24(水) 18:03:27.91ID:???幸せになってくれてればいいが
0277NAME OVER
2016/08/24(水) 23:06:36.68ID:???永遠の18歳だもん
>>276
スゲー当たり障りの無いことしか書いてないじゃん
とっくに結婚してて子供も居るだろ
全然幸せに決まってるよ
俺らには関係の無い世界だろ
0278NAME OVER
2016/08/24(水) 23:28:44.34ID:???正直、テレネット派だったんで少し悔しかった
0279NAME OVER
2016/08/24(水) 23:40:06.04ID:???あんまりバラエティーには向いてない人だったな
なんか心ここにあらずみたいな感じで
バラエティーは俺も面白いと思ったこと無いけど
ゲームアイドルだとどうしても芸人と絡まないといけないからね〜
0280NAME OVER
2016/08/24(水) 23:52:35.40ID:???0281NAME OVER
2016/08/25(木) 09:00:06.91ID:???アイドルにはまったく興味はなかったし
当時の友達におニャン子クラブのサイン会だったか何かに誘われていったけど
周囲の人間とその空気の場違い感に早々と立ち去った夏休み
0282NAME OVER
2016/08/25(木) 09:40:32.00ID:???え〜俺の同級生の方がずっと似てるぞ!と思ったこともあったっけ。
でも、その時点で既に18歳だから応募しても選ばれるはずもなかった、と勝手に妄想。
0283NAME OVER
2016/08/25(木) 15:01:04.19ID:???かわいいかわいいで演出されたんだけど
現在なら「ファルコムゲームは全部クリアしました」とか
「物心ついたときから国産PCゲーム一本でした」とか言わされて
炎上するのだろうか?
0284NAME OVER
2016/08/25(木) 19:28:54.32ID:???今の時代のゲームアイドルは大変だな
ファルコムのゲームを全クリアなんて俺も出来て無いよ
ロードモナークとブランディッシュとぽっぷるメイルはやった事無い
0285NAME OVER
2016/08/25(木) 19:40:11.19ID:???0287NAME OVER
2016/08/25(木) 21:30:14.44ID:KnAs0phgセーブ機能も無いし
0288NAME OVER
2016/08/25(木) 21:42:22.30ID:???ドラスレシリーズはFC版ドラスレファミリーから入ったけど
それ以前の作品は理不尽なゲームともっぱらの評判で手を出しにくかった
0289NAME OVER
2016/08/25(木) 22:05:16.76ID:???当時コンティニュー機能があるとか雑誌で見かけた記憶あるけど
難しいというより不条理な印象あった記憶
0290NAME OVER
2016/08/25(木) 22:08:44.48ID:???0291NAME OVER
2016/08/25(木) 22:55:38.24ID:???0292NAME OVER
2016/08/25(木) 22:57:59.67ID:iVTsjvr/0293NAME OVER
2016/08/26(金) 01:24:50.65ID:???0294NAME OVER
2016/08/26(金) 01:36:10.87ID:???ソーサリアンはなんとかなるだろ
氷の洞窟の謎解きが難しかったけど
>>286
ブランディッシュとロードモナークはやっぱり面白いんだ
面白そうだよね。当時からやりたいとは思ってたんだ
そのへん出てた頃はもう大人になっちゃってたんだけど
今からでもやってみようかな
0295NAME OVER
2016/08/26(金) 08:35:51.69ID:Cpx4MAldPC88 ロマンシア 17分最速クリア 前半
https://www.youtube.com/watch?v=4qAxzb_5qX4
PC88 ロマンシア 17分最速クリア 後半
https://www.youtube.com/watch?v=15lZtrXFQU8
関連動画から永久に抜け出せなくなりそうだwww
0296NAME OVER
2016/08/26(金) 09:37:28.03ID:???××のファイルがありません、とか言われて進めずじまい…。
始めからやり直したら次に進めたけど、結局それ以降はプレイをあきらめtら。
ブランディッシュ4もジャンクで買ってきて遊んだけど初めから遊ぶ気がしなかった。
やっぱ、クオータービューは(俺にとっては)駄目だと思った。
キーボードを45度左回転して遊べば適応できるんだけど、馬鹿なことに45度右回転しないと適応しなかった。
せめてコンフィグで変更できるようにすべきだと思った。
右回転して遊ぼうとすると自分の右手(テンキー操作)が苦しくなる。
あ、それはマウスを左手で操作する前提になるけどね。
0297NAME OVER
2016/08/26(金) 16:55:24.35ID:???こいつはスティックで何とかクリアしたけどそんな俺もブランディッシュVTには慣れることが出来なかった
0298NAME OVER
2016/08/26(金) 17:27:06.18ID:???0299NAME OVER
2016/08/26(金) 17:44:52.58ID:???Brandishは1>2>3だと思う
0300NAME OVER
2016/08/26(金) 18:56:57.01ID:???だなぁ
0301NAME OVER
2016/08/27(土) 08:44:36.44ID:???0302NAME OVER
2016/08/27(土) 11:50:38.47ID:???そのパソコン雑誌を引用して記事が書かれたんだろうか
0303NAME OVER
2016/08/27(土) 11:52:03.96ID:???0304NAME OVER
2016/08/27(土) 13:35:45.37ID:???まーVMと言えばスレ的には98になるけど
0305NAME OVER
2016/08/27(土) 20:33:25.72ID:xFsqShyHベーマガにはそう書いてあるな
0307NAME OVER
2016/08/28(日) 09:08:22.42ID:???その頃は国内のPCゲームなんてアダルトが勢いだったし、海外ゲームや自作記事の載ってる
雑誌ばかり買うようになった。ベーマガと98はなんか趨勢が似てるな
0308NAME OVER
2016/08/28(日) 09:33:22.13ID:???その後はプログラム解析しながらプログラムを弄って(改造して?)遊んでいた記憶
自分の場合はBIO100%のフリースソフトやザナドゥ、フライトシムが出てきた時期で
学生の身分としては同じ時間かけるならプログラム打つより遊ぶ方に流れた(><)
0309NAME OVER
2016/08/28(日) 10:03:16.09ID:???最後は次号予告を掲載しておきながら無断(笑)で廃刊しやがった…。
俺が創刊から廃刊まで買い続けた数少ない雑誌だ。
0310NAME OVER
2016/08/28(日) 10:03:37.45ID:o7J+TsNsそれが図書館にあったからせっせと収集してた
雑誌は覚えていないが「食っちゃいやよん」というソフトが心に残っている
0311NAME OVER
2016/08/28(日) 10:21:41.57ID:???これか
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71sa0vBELzL.jpg
0312NAME OVER
2016/08/28(日) 10:36:55.59ID:???0313NAME OVER
2016/08/28(日) 14:09:38.69ID:???この後はCD-ROMへと移っていくのであった
0314NAME OVER
2016/08/28(日) 21:37:08.60ID:???0315NAME OVER
2016/08/28(日) 21:50:20.31ID:???0316NAME OVER
2016/08/29(月) 00:28:45.35ID:???これ、会社にあったわ。
誰が持ち込んだんだか…。
>>313
ねんがんのCD-ROMドライブを買ったらタイミングよくおーPCの添付ディスクがCD-ROMに変わったのを思い出した。
CD-ROMの方がメディアコストも製本コストも下がるし、容量も増えるから本当に待望だった。
でも、それに各雑誌が便乗値上げした感も見え見えだったな。
0317NAME OVER
2016/08/29(月) 03:39:37.00ID:???実際はそんなに活用出来なかったけど
今もCDをQドライブに指定する習慣が残ってしまった
0318NAME OVER
2016/08/29(月) 19:58:22.53ID:???http://momi6.momi3.net/pc/src/1472457293664.jpg
0319NAME OVER
2016/08/29(月) 20:16:25.07ID:???0320NAME OVER
2016/08/29(月) 20:26:26.57ID:???http://s-sasaji.ddo.jp/pccata/smc70.htm
0321NAME OVER
2016/08/29(月) 20:28:20.55ID:???http://s-sasaji.ddo.jp/pccata/smc70g.htm
0322NAME OVER
2016/08/29(月) 20:46:58.08ID:???スーパーインポーズとかできるんだっけ?
0323NAME OVER
2016/08/29(月) 22:17:54.44ID:???当時のテレビのディスプレイに接続するより専用ディスプレイで98十分に画像は綺麗だった記憶
0324NAME OVER
2016/08/29(月) 23:03:35.30ID:???0325NAME OVER
2016/08/29(月) 23:32:26.47ID:???0326NAME OVER
2016/08/30(火) 02:48:40.53ID:???0327NAME OVER
2016/08/30(火) 03:57:40.85ID:???0328NAME OVER
2016/08/30(火) 10:02:51.27ID:???0329NAME OVER
2016/08/30(火) 10:05:35.56ID:???E/F以降より、初代のキーボードの方が強いらしい
0330NAME OVER
2016/08/30(火) 15:44:03.11ID:???フリコレVol.1は5インチバージョンもあった
3.5インチのみになったのはVol.2からだっけ
>>311
懐かしい
この中でベクターに落ちてるのは奈々子ふたたびとヌギリスとポーカーだけだったか
ポーカーはメモリ弄って持ち点を書き換えて無理やりクリアしたわ
まともにやるとなかなか勝てないし最後の1枚の一発勝負がキツ過ぎる
0331NAME OVER
2016/08/30(火) 15:45:44.04ID:???なっぷるの絵師はレベル高かったよ
この絵はドキュメントでアリスソフトの影響を受けまくったと絵師が言ってた
0332NAME OVER
2016/08/30(火) 17:08:43.52ID:???http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/179017093.jpg
0333NAME OVER
2016/08/30(火) 17:11:03.89ID:???チャレンジ!!パソコンシミュレーションゲーム
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/179017181.jpg
0334NAME OVER
2016/08/30(火) 17:46:41.38ID:???競馬やスロットや麻雀などの入ったギャンブルコレクションもあった
ベクターにアップされてる麻雀紅龍はシェアウェア版だけど、こっちに入ってるのは古いバージョンながらフリー版
>>330
奈々子再びは序盤こそエロ選択肢てんこ盛りだけど、後半はホラー要素もあるシリアス路線に変わっていくんだよな
最後まで生存した時(奈々子に再会してもアレを我慢して日本に帰った後)のEDが、途中でのバッドエンド(奈々子を追うのを諦めて日本に留まる決断をした後)と全く同じ展開だったのは意外だった
0335NAME OVER
2016/08/30(火) 20:45:35.97ID:???既存シナリオの複写して内容ちょっとずついじるとかできるのがよかった
小エド公国捜査網改造してゾンビゲー作ったりしたわ
0336NAME OVER
2016/08/30(火) 21:14:16.41ID:???大戦略ではなくLORD OF WARSだったのが俺だ
0337NAME OVER
2016/08/30(火) 21:22:07.61ID:???選手モードは誰でも楽勝なのに対して吉田のとっつぁんの車券師モードが無理ゲーだった
ディスクイメージ化簡単にできるゲームだから最近エミュでやったけどやっぱ車券全く儲からないw
タイトル忘れたけどシステムソフトのSLGツクールみたいなの欲しかった
0338NAME OVER
2016/08/31(水) 12:22:23.78ID:???あの一種無機質な絵柄と、ヘックスが無い(見えなくしてあるだけ?)という仕様に新風を感じたんだが、結局続編出なかったなぁ。
0339NAME OVER
2016/08/31(水) 14:44:43.51ID:???ロードオブパンツァーズ
0340NAME OVER
2016/08/31(水) 14:47:48.89ID:???パンティですって!
0341NAME OVER
2016/08/31(水) 18:21:15.18ID:???ガルパンだってたけしがガラパンとかすっとぼけ親父ギャグ食らわせたくらいだし。
0342NAME OVER
2016/08/31(水) 19:33:25.47ID:???デカパンばっかりや
0343NAME OVER
2016/08/31(水) 21:30:34.56ID:???昔(2000年頃?)、PC98用ゲームをウインドウズに移植したゲームを買ったことがあるですが、
結局当時はやらずじまいで放置してたんです。最近、部屋の掃除してたらそれが出てきたんで、
懐かしくてやってみようとしたんですが、98当時との性能差があるせいか、進行が猛烈に
早回しされてしまい、ゲームになりません。
何かうまい方法はないものでしょうか。
よろしくおお願い致します。
0344NAME OVER
2016/08/31(水) 21:45:49.84ID:???0345NAME OVER
2016/08/31(水) 22:01:34.57ID:???0347NAME OVER
2016/08/31(水) 22:33:21.87ID:???>>345
タイトル:レジオナルパワー3SP
メーカー:ボーステック
元々コスモスコンピューターというメーカーのゲームだったはずですが、
Windows用CD版にはボーステックと記述があります。
念の為、ソフトの動作環境は以下の通りに記述されています。
OS:Windows95/98
CPU:Pentium100Mhz以上
いかがでしょうか?
0348NAME OVER
2016/09/01(木) 06:29:19.24ID:???http://hp.vector.co.jp/authors/VA028199/
これを試してみたら?
他にはVirtualPCかVirtualBOXによる仮想PC環境の構築が手っ取り早いだろうけど、どちらも詳細はスレチになるから割愛
0349NAME OVER
2016/09/01(木) 06:51:29.44ID:???MicroProseが出したWindows95対応のマジックザギャザリングをPentiumIIIマシンで動かしたらWindows98SEでは正常な速度で進行も問題なかったのに、2000では速度が異様に早くなって表示も一部変になっていた
0350NAME OVER
2016/09/01(木) 07:00:48.04ID:???こっちはゲームにかぎらず汎用的に使えるからたまに便利
UIが使いづらいけど
0351NAME OVER
2016/09/01(木) 16:32:44.17ID:???directx3か5を使ってるソフトならそんなに早くなることはあまりないと思うんだがなぁ
win95あたりは独自エンジンのゲームが多かったのかな
0352NAME OVER
2016/09/01(木) 18:15:40.28ID:???0353NAME OVER
2016/09/01(木) 18:58:19.27ID:???95だと文字表示が遅い(わざと)のがキツかった
0356NAME OVER
2016/09/02(金) 01:41:57.07ID:???今時の PC はマルチコアだし、その程度じゃ体感上では遅くならないよ。
全画面表示のゲームを 60 FPS で録画しながらプレイしても何ら変わらないほど。
0357NAME OVER
2016/09/02(金) 12:25:54.11ID:???しかもゲームの描画処理などはカクカクでもゲーム内時間処理はリアルだというふざけた仕様がある。
つまり、敵に襲われる→処理がカクカクだからまともに操作できん→決められた時間で毒がまわって死ぬ
そんな経験があったような気がする。さすがはクソゲ。
0358NAME OVER
2016/09/02(金) 17:39:08.01ID:???今の解像度で窓開きまくりで遊べて凄く快適だった記憶がある
0359NAME OVER
2016/09/02(金) 23:52:24.34ID:???>>348におすすめいただいたソフトと、その他にMezegisというソフトも試してみましたが、
残念ながら、いずれも効果がありませんでした。
まさか、処理能力が高すぎて困る日が来るとは、思いもしませんでした・・・
もう、しょうがないのかも知れませんね。
とにかく、ありがとうございました。
0360NAME OVER
2016/09/03(土) 01:43:05.02ID:???0361NAME OVER
2016/09/03(土) 01:45:31.94ID:???0362NAME OVER
2016/09/03(土) 14:01:25.93ID:AIFBAbK7■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています