MSX総合その9 [転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NAME OVER
2015/08/11(火) 09:26:51.90ID:d6YNfiSb前スレ
MSX総合その8
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1424131616/
0885NAME OVER
2016/09/25(日) 13:14:10.67ID:???たしかにレトロゲームのサイトなんて
エミュがほとんどだからな。
ここまで実機に拘った記事が読めるとこは
なかなか無いわな
0886NAME OVER
2016/09/25(日) 15:33:46.54ID:???0888NAME OVER
2016/09/25(日) 18:21:48.55ID:???0889NAME OVER
2016/09/25(日) 20:09:24.15ID:???止めようや里やん
0890NAME OVER
2016/09/25(日) 20:12:05.89ID:???0891NAME OVER
2016/09/25(日) 21:12:22.06ID:???0892NAME OVER
2016/09/27(火) 10:12:10.28ID:???今となってはよくあるゲームだけどお化けのようなエンジン音となんだかよくわからない
BGMがやる気をそぐな。
0893NAME OVER
2016/09/27(火) 10:15:16.37ID:???エッグランチャーって。
配ってるゲームだけができるエミュみたいなもんかな。
0894NAME OVER
2016/09/27(火) 10:36:25.60ID:???https://www.youtube.com/watch?v=UmxNX-49RZQ
しかしこれがMSXの歴史か。
かなり積み重なってきたんだな。
0895NAME OVER
2016/09/27(火) 11:10:24.64ID:???プロジェクトeggのことか。
DL売りきりのWindows用エミュ&ソフトの包括アプリ。
エミュレータというよりは3DSやWiiUのバーチャルコンソール,PSVitaやPS3のアーカイブスに近い。
0896NAME OVER
2016/09/27(火) 11:12:59.11ID:???0897NAME OVER
2016/09/27(火) 11:51:23.70ID:???0898NAME OVER
2016/09/27(火) 20:33:50.74ID:???0899NAME OVER
2016/09/30(金) 02:58:27.34ID:???アスキー(ASCII)はMSXユーザーにひどいことしたよね(´・ω・`)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11290117859.html
そしてなんと”斜め移動”が出来ません。
例えば画面左上に移動したいときは
左 上 を交互に押して調整するしかありません。
更になんと”移動しながらラケットを振ること”が出来ません。
移動をしている時にAボタンを押してもラケットを振ってくれません。
ラケットを振るには止まってからAボタンを押すしかありません。
0900NAME OVER
2016/09/30(金) 08:41:12.44ID:???というか、画像の切り取り方やコメントにはゲーム紹介の意図が感じられるからなかなか
好感が持てる。
あと姉妹サイトにエロソフト専門紹介日記らしきものがあるのを今見つけたわ。
0901NAME OVER
2016/09/30(金) 10:02:00.65ID:???続けてるのは偉い、悪い意味で・・・
物を絶対的な視点から見ることができない、
自分を外から客観的に見られない奴なんだろうな
0902NAME OVER
2016/09/30(金) 10:15:05.43ID:???近所の住民にも「あの家臭いわね、死体でも置いてあるんじゃないかしら・・・」とか噂されてそう
0903NAME OVER
2016/09/30(金) 10:22:29.99ID:???自分を外から客観的に見られない奴なんだろうな
0904NAME OVER
2016/09/30(金) 10:55:15.72ID:???0905NAME OVER
2016/10/01(土) 08:55:46.79ID:???なんでそんなに嫌われてるの?
0906NAME OVER
2016/10/01(土) 10:01:16.49ID:???だって、こんなにものすごく素晴らしいサイトだと想うんだけど、
こんなに迫害されるなんて全然理解できないんだけど。
0908NAME OVER
2016/10/01(土) 13:03:46.17ID:???あの頃ののエロ画像じゃないと、2次元は抜けんw
PSKのエロ絵とか今見てもちんちんおっ経つw
0909NAME OVER
2016/10/01(土) 14:34:03.63ID:???0910NAME OVER
2016/10/01(土) 14:35:04.56ID:???0911NAME OVER
2016/10/01(土) 16:57:02.47ID:???リンクが貼られる→絶賛する奴がでる→なぜか批難する連中が一杯やってきてスレが乗っ取られる
を何度も繰り返している
おそらく批難の書き込みまで含めて宣伝の為の自演だと思う
つられて見に行ったことあるけど可もなく不可もなく取り上げている量が多い以外には特に特徴はない
0912NAME OVER
2016/10/01(土) 19:36:53.02ID:???人間が居るんだなと思った
0913NAME OVER
2016/10/01(土) 21:52:08.72ID:???頭の悪い奴が、がんばって面白く書いたつもりです的な、痛い雰囲気はある。
0914NAME OVER
2016/10/03(月) 12:28:51.12ID:???エミュのスクショばかりなのに対して
実機、実ソフトはさすがに貴重。
レトロ愛に溢れてる。
途中で投げてクリアしないという批判も
あるけど、あれは閲覧者へのネタバレ防止配慮だと思うな。
0915NAME OVER
2016/10/03(月) 12:43:32.96ID:???やるならヲチ板でやれと。
0916NAME OVER
2016/10/03(月) 14:14:36.84ID:???0917NAME OVER
2016/10/03(月) 14:22:35.33ID:???0919NAME OVER
2016/10/03(月) 20:36:50.37ID:???スマホ用フルキーと合体させるみたいな感じか
WP004みたいなキーボード型にするか
0920NAME OVER
2016/10/03(月) 20:46:49.19ID:???0921NAME OVER
2016/10/03(月) 21:04:06.01ID:???もう販売していないけどな
0922NAME OVER
2016/10/05(水) 19:37:20.68ID:???http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1023373.html
0923NAME OVER
2016/10/06(木) 12:46:23.67ID:???0924NAME OVER
2016/10/09(日) 10:58:47.87ID:???どこかに紹介とかされてませんか?
0925NAME OVER
2016/10/09(日) 11:25:21.18ID:???0926NAME OVER
2016/10/09(日) 15:23:52.25ID:???情報を探してますがちょっとずれた内容しか出てこない…
紹介されてる場所を教えて頂けませんか
0927NAME OVER
2016/10/09(日) 17:15:20.45ID:???https://cho.sexy/modules/pico/the_yakyuuken/emulator.html
動画の手前に、ほんの少しだけどコマンドも書いてある。
リンクも張られているので、MSX Game Reader toolsをDLすればOK
0930NAME OVER
2016/10/10(月) 22:18:54.33ID:???できました!!!
メモ
XP機にて
MSX GAME READERを付属CDでインストール
www.dvik-joyrex.com/tools.htmlのgrdump-0.5d.zipをダウンロード
コマンドラインでgrdump -b 4000 -s 8000 ファイル名.rom として吸い出し
bluemsx.msxblue.com/download.htmlでblueMSXv282.zipをダウンロード(インストーラー版はウイルスチェッカーが反応)
適当なフォルダに展開し実行
スロットにromファイルを読み込めば起動!(特殊カートリッジ→ゲームリーダーに接続 で直接起動も)
吸い出し時の開始アドレスとサイズの指定をいまいち理解してないけど
手持ちのナイト・ロアー(カートリッジに16KBと表記)も同じ32kB指定のまま読んで動かせてるので
とりあえずOKです
ありがとうございました
0931NAME OVER
2016/10/10(月) 23:25:04.62ID:???16Kbだけ吸い出したい場合は、後ろの数字も4000にすれば良いのでは。
0932NAME OVER
2016/10/11(火) 00:36:47.62ID:???ドキュメント内のサンプルにもあるように、メガロムだとまた違った指定も必要なようだし…
無知すぎて作業が進むにつれてまた調べる事が増えます
その都度小出しに聞くといくらレスもらっても足りないので
まとまった情報がないか探してみてます。
0933NAME OVER
2016/10/12(水) 00:19:50.82ID:ZI/CDekp∩∩ M S X 界 D Q N 9 匹 組 V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ | |
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ / / ∧_∧
\ \(´∀` )―--(´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` )―--(´∀` ) (´∀` ) / ∧_∧ ∩∩ ( ´Д`)
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、なす /~⌒ /⌒ ⌒丶 / / ( ´∀` )(7ヌ )/ ⌒\ \ n
| |ー、 粘着 / ̄| //`i ジャラ/ー、 池田 /ヽ /. \\ / /⌒ / | \ \__/ ミ
| 藤原 | | 根本 / (ミ ミ) | | | // / 橋本\\ / 人 豊川 ノ | 赤点\ /
| | | 無能 | / Λ_Λ\ | | | ミ)// l(_) Y l 売春( | /⌒ー'‖
| | ) / __(´∀` ) \ | ヽ | \ / /\ \ ヽmヽ ヽ | / イ ||
/ ノ | / ヽ ヽ、_ .⌒_) ゝ | | |\ \ / \ \/ ヽ |\ ヽ| / | ||
| | | / /| / | 日下 | | |. /,.| / / /| / . | |__ノ ヽノヽ_ノ
0934NAME OVER
2016/10/20(木) 20:34:10.59ID:???ほんとにあったんだ
0935NAME OVER
2016/10/21(金) 11:23:04.38ID:Spuuxle3幻商品扱いだったのか
ディスク版が出た三ヶ月後にROM版が出たけど
中古ではROM版の方がよく見かけたような
0936NAME OVER
2016/10/21(金) 18:37:53.91ID:???ROMかディスクかどちらだったか全く覚えてないw
あと、2種類(以上)で出たソフトって
ハイドライド
ヴォルガ―ド
レリクス
くらいかね?
0937NAME OVER
2016/10/21(金) 20:55:29.07ID:???例えばスターアーサーシリーズは、どの機種の何作目がテープでどの機種がディスクだっけ?みたいな。
>>936以外でMSXで複数メディアで出たのっていうと、Dragon Slayerがテープ版とROM版があった希ガス、って程度の記憶力。
余談だが、MSX版とMSX2版が個別に出たタイトルなら、Romancia、DAIVA、XANADUがあるな。
XANADUはディスク版(MSX2)とROM版(MSX1)という違いもあった上、後から出た性能の劣るハズのMSX1用の方が遊びやすかったという、
「MSXの技術革新すげー!」を目の当たりにした希有なゲーム。
0938NAME OVER
2016/10/21(金) 21:37:58.83ID:???後に「テトリスのディスク版あったのかチクショー」って思った
ROM版だといちいち出すのめんどくさかったし
ディスク版ならバックアップとってオリジナルは保管
コピーの方で遊べて楽だったので
あと買いはしなかったけどフレイって2+版とR版があったかな
ソフマップで見た記憶があるんだが
間違ってたらごめん
0939NAME OVER
2016/10/21(金) 22:34:43.86ID:???雑誌付録でFD版が出たね
セーブがテープじゃなくディスクに変更されてたのが良かった
0941NAME OVER
2016/10/22(土) 00:48:34.63ID:???こないだオクでその号落札したわw
だけどセーブデータをブラックオニキスUに引き継ぎ出来ないよねコレ
0942NAME OVER
2016/10/22(土) 03:20:37.28ID:???ディスク版の方が面数が多く、エディット昨日もあった。
フラッピーもテープ版の後、ROM版出たね。
でも収録ステージが違うから、別タイトルとみなすべきかな?
レリクスはテープ版はしんどかったので、その後ROM版が出て助かった。
内容は全く変わらないなのかな?
0944NAME OVER
2016/10/22(土) 05:24:37.83ID:???ヴォルガードがテープとROM
エロゲーのダブルビジョンがディスクとROM
0945NAME OVER
2016/10/22(土) 05:51:19.94ID:???ドラスレは内容違うからな
(収録面が全く違う。他機種の全面をテープとROMで振り分けてる))
>>944
墓も内容別物というくらい変わってる(主にグラフィック)
0946NAME OVER
2016/10/22(土) 05:52:25.01ID:???内容同一。
SCC聞きたいためにグラや魔城やツインビーやスカイジャガー所有してたけどあえて買ったな
0947NAME OVER
2016/10/22(土) 23:11:49.24ID:???オクで超高額で落札されてたんだけど
0948NAME OVER
2016/10/23(日) 17:34:34.54ID:???0949NAME OVER
2016/10/23(日) 18:17:57.63ID:???0950NAME OVER
2016/10/23(日) 19:18:12.83ID:???0951NAME OVER
2016/10/23(日) 20:16:51.09ID:???MSX(2)のスペックで移植したらこんなもんでしょw って感じ
仮にマッピーやドルアーガ移植担当が他メーカーなら
マッピー(マイキャラ)はスプライト2色、ドルアーガキャラは無論、も矩形波ももっと凝ってたと思う
MSX1末期に出てあのPSGなんの工夫もないBGMは無いわw と思ったw
素人でも楽譜見たら2時間でPLAY文で再現できるわwアホw
0952NAME OVER
2016/10/23(日) 20:18:15.74ID:???FM版のザッパー音は再現としてはイマイチだったが、あれはあれでいい
つうかブラスターSEはFM使う必要ねえw
0953NAME OVER
2016/10/23(日) 20:46:00.99ID:???0954NAME OVER
2016/10/23(日) 20:54:29.28ID:???ポケバン見たら誰でもできる
ドルアーガ以前の移植作は、ちゃんとフォント定義してたんだけどね・・・・
(パックマン〜ボスコにあん)
0955NAME OVER
2016/10/23(日) 20:58:56.55ID:???ただしマッピーはトランポリン&端移動中は1食に戻るw
ボスコにあんの自機なんか、中央に赤いBG置くだけで全然見栄えいいのに。
MSX1のドラクエ敵キャラとか、スプライト使ってで滲みうまい事隠してたなあ
ドラクエ2のMSX1になると、横に数体並ぶからスプライト使わなくなっちゃったけど
0956NAME OVER
2016/10/23(日) 23:04:12.85ID:???0957NAME OVER
2016/10/24(月) 05:36:48.27ID:???スプライトで8ドット内横2色制限カバーしてたのあったな
0958NAME OVER
2016/10/24(月) 16:37:50.02ID:???結末忘れたし
0959NAME OVER
2016/10/24(月) 19:08:08.11ID:+LBMom5eMSX初期の頃に一気に発売したからそれほど技術が
こなれてなかったのかも。
それでもラリーXのスクロールは驚いたな。
MSX1のメガROMでも色々出して欲しかった。
0961NAME OVER
2016/10/25(火) 09:41:29.25ID:???中身は16kB
0962NAME OVER
2016/10/25(火) 16:58:51.24ID:???ゲームとしては面白かったと思うのさ初期のナムコット
0963NAME OVER
2016/10/25(火) 18:19:33.33ID:???0964NAME OVER
2016/10/25(火) 18:43:40.99ID:???キャラ1食であること以外に不満は一切無い
0965NAME OVER
2016/10/26(水) 00:12:05.76ID:???あとでACが縦長画面と知って驚いたものだ。
0966NAME OVER
2016/10/26(水) 00:20:22.99ID:???オクで落とすか
0967NAME OVER
2016/10/26(水) 01:55:58.03ID:???右にスコアボードがあるからゲーム画面は結構キツキツなんだけど
狭いおかげでいろいろ効果が上がってると思う
0968NAME OVER
2016/10/26(水) 02:10:46.35ID:???32kBのロムって16kBのロムより製造コスト高いよな?
16kBのロムに入るのにわざわざ32kBのロムに入れる理由は何だべ?
いや、あなたの言ってることが間違いだって言ってるわけじゃなくて、疑問に思ったんだ。
0969NAME OVER
2016/10/26(水) 05:24:44.34ID:???0970NAME OVER
2016/10/26(水) 05:28:09.11ID:???ゲームバランス
AC版とはまた異なるが、難易度、爽快感、丁度いい感じ
以前出てたZ80の移植版よりAC版に忠実な内容なのがまた良かった
0971NAME OVER
2016/10/26(水) 11:23:18.27ID:???0972NAME OVER
2016/10/26(水) 12:14:12.21ID:???0973NAME OVER
2016/10/26(水) 21:20:26.29ID:???0974NAME OVER
2016/10/26(水) 23:55:22.96ID:???お前それやってみたいだけちゃうんかと。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
0975NAME OVER
2016/10/27(木) 06:07:17.05ID:???0976NAME OVER
2016/10/27(木) 09:50:35.18ID:???0977NAME OVER
2016/10/27(木) 12:13:01.50ID:???0978NAME OVER
2016/10/27(木) 12:17:54.33ID:???0979NAME OVER
2016/10/27(木) 18:18:29.72ID:???メーニーズみたいにヌルゲーじゃなく、けっこうやり込んで頑張ればなんとかクリアできるレベルだったなー
魔城2みたいにヒント無しでは困難xってわけでもなかったし
マンダもグラ2もトンファ―も全部クリアしたけど
コナミMSXゲーでは唯一マジカルツリーだけがクリアできてないw
スーパーコブラやけっきょく、タイパイ、スカイジャガーは気力の続く限りループできるけど
0980NAME OVER
2016/10/27(木) 18:19:37.03ID:???最終面独走(敵車登場せず)が爽快だったなあ
0981NAME OVER
2016/10/27(木) 18:32:28.37ID:???0982NAME OVER
2016/10/27(木) 18:37:38.58ID:???ドルアーガはあの寒いコメント無くなったからダメ
0983NAME OVER
2016/10/27(木) 18:39:36.92ID:???引き継ぎのメリットなんてあっというまに埋められるしw
しいて言えば、魔法のマントグラを移行できるくらいだな
0984NAME OVER
2016/10/27(木) 18:55:38.82ID:???しかも動きがカクカクしてない。
これはやるしかない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。