MSX総合その9 [転載禁止]©5ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001NAME OVER
2015/08/11(火) 09:26:51.90ID:d6YNfiSb前スレ
MSX総合その8
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1424131616/
0833NAME OVER
2016/09/19(月) 16:58:07.14ID:???適度なレバー部バネ強度、2ボタン、左右反転もついていたかな
0834NAME OVER
2016/09/19(月) 17:46:07.53ID:???0837NAME OVER
2016/09/19(月) 19:36:18.06ID:???ナショナル(パナソニック前)も
CF2000と同時発売で同じようなの出してたが、そっちは3ボタン搭載。
しかし、全部トリガー1なのであった・・・・w
0838NAME OVER
2016/09/19(月) 19:41:09.80ID:???コントローラーのボタン配置までは仕様で定まってないから
ロードランナーは発売元だったソニーのコントローラーに合わせたのかな
ソニー製のコントローラーは画像見た感じではボタン配置がBAではなく
ABになってるっぽい
0839NAME OVER
2016/09/19(月) 19:46:11.70ID:???左右の配置が独自だったのは
0840NAME OVER
2016/09/19(月) 19:47:06.18ID:???車のウィンカ操作みたいに
0841NAME OVER
2016/09/20(火) 01:03:26.95ID:???MSXでもゼビスティック使ってたな
レバー右、ボタン左だったからスイッチ切り替えて上下逆にして使ってたw
0842NAME OVER
2016/09/20(火) 10:05:26.96ID:???832のジョイスティックは買ったけど使いづらかったんで封印しっ放しだった。
0843NAME OVER
2016/09/20(火) 12:27:42.64ID:???http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra216/users/3/1/5/9/m1land9413-img600x450-14595340145qa9bv11297.jpg
0846NAME OVER
2016/09/20(火) 19:07:42.74ID:???ハドソンのジョイカード
パナのジョイパッド(連射機能なし)の順で買った
0847NAME OVER
2016/09/20(火) 19:33:14.39ID:???>>846と2つめまでは同じで
ジョイボール、アスキーステック2の順で買った
ハイパーショットも持ってた事は秘密だ
0848NAME OVER
2016/09/21(水) 00:07:56.97ID:???ABボタンが逆なら持ち方をひっくり返せばおkだし、ATARI規格だったからX1とかPC88とかでも使えたし、
当時のパソコンゲーム小僧のデファクトスタンダードなゲームパッドだと思う。
後に連射付きのパナソニックのジョイパッドを買い直したが、アレもいいモノだった。
0849NAME OVER
2016/09/21(水) 10:18:07.56ID:???0851NAME OVER
2016/09/21(水) 19:25:32.49ID:???と発売日から知ってた
0852NAME OVER
2016/09/22(木) 20:21:58.61ID:???ロードランナーって後発のPC98版だと、
見た目に関して歴代国内版(線画風)とファミコン版が選べるんだよね。
今となっては結構いろんな会社がロードランナー出してるな。
0853NAME OVER
2016/09/23(金) 00:14:20.05ID:???MSXとは関係ないけど、アイレムのアーケード版ロードランナーで
地面を掘る時のスコーンという音が好きだった。
0854NAME OVER
2016/09/23(金) 00:47:37.37ID:???カリッとサクッとおいしいスコーン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0855NAME OVER
2016/09/23(金) 00:53:12.83ID:???ワロタw
0856NAME OVER
2016/09/23(金) 11:19:09.74ID:???0857NAME OVER
2016/09/23(金) 14:25:12.02ID:???0858NAME OVER
2016/09/23(金) 14:52:55.12ID:???0859NAME OVER
2016/09/23(金) 18:06:24.47ID:???さて、レリクスどこの押し入れかな
0860NAME OVER
2016/09/23(金) 19:44:46.94ID:???ちゃんとしたエンディングは、自分本来のボディを取り戻さないと迎えられないの知らんのね
いい機会だから押入れ探して今度こそ真のエンディング体験してみ
0861NAME OVER
2016/09/23(金) 19:51:22.62ID:???0862NAME OVER
2016/09/23(金) 20:42:16.38ID:???500円が惜しいんでしょう
0863NAME OVER
2016/09/23(金) 20:43:45.40ID:???原曲(クリキンのボーカルVER)初めて聞けたw
歌詞がゲーム内容とまったくカスリもしてなくてびびったw
0865NAME OVER
2016/09/23(金) 23:03:04.53ID:???あれをクリアする忍耐力は持ち合わせていなかった
セーブできない上に、ゲームオーバーの度にピー、ガガッ、はきつい
0866NAME OVER
2016/09/23(金) 23:21:15.93ID:???死んだらその日はもうあきらめて別のゲームしてたわ
3か月くらいで真のエンディング見れたよ
逃亡エンドは1週間くらいで見れた
1回のローディングで見れるんだよね実はw
もうさすがにうろ覚えだけど、ゲーム開始して早々に下水に落ちて
色々よくわからんことやってスタート地点に戻るだけでエンディング画面にw
0867NAME OVER
2016/09/24(土) 00:10:49.36ID:???友達に借りてクリアしたわw
基本1日1プレイ、よっぽど気が向けば2プレイやった。
今思えばよーやったわ。
0868NAME OVER
2016/09/24(土) 00:52:29.21ID:???バックアップでダビングしたら120分じゃないと入らない、って言ってた覚えが。
その頃自分はX1turboユーザーだったのでフロッピー版は早いぞと密かに優越感に浸っていたが、しかし彼がテープ版をクリアしたと聞いて「ヤツはホンモノだ」と思った。
そしてその後彼はグラディウス2や沙羅曼蛇もクリアするのだが、しばらくしてメガドライバーになってしまった。「堕ちたな」と思った。
0869NAME OVER
2016/09/24(土) 01:25:57.08ID:???後半のダンジョンで飽きたか、テープが死んでクリアには至っていない。
0870NAME OVER
2016/09/24(土) 06:27:03.12ID:???当時のダンジョン型RPGとしては、SEもバラエティあって良かったし
アイテムもかなり多く、マップも1フロアけっこう広くて10階建てで、
敵バリエもまあまあ多かった(ラスボスが使いまわしグラフィックだったのが唯一残念w)
今思えばよくぞ32kbで収めたもんだと感心する
(1回のローディングのみで最初から最後までやれた)
0871NAME OVER
2016/09/24(土) 11:11:20.29ID:???>>869
MSXのパラディンってのは初めて聞いたな。ファランクスじゃないのか?
0872NAME OVER
2016/09/24(土) 11:14:15.08ID:???0873NAME OVER
2016/09/24(土) 11:15:37.01ID:???上に方に載ってたフォント改造ツールとかあれば余裕で作れるw
0874NAME OVER
2016/09/24(土) 11:17:50.29ID:???0875NAME OVER
2016/09/24(土) 16:07:55.09ID:???うむ、思い切り混同している。
世界樹の迷宮をやっているとナンバリングで盾役の職業がコロコロ変わるせいでをよく間違えるw
ちなみに最新作のXの盾役はドラグーン。
パラディン=PC88のアクションRPGで「はっはっはっ。私は神だ」など喋るコトで話題になった。現漫画家の赤松健作。こっちはクリアした。
ファランクス=MSXのオーソドックスなRPG。
0876NAME OVER
2016/09/25(日) 02:45:37.99ID:???MSX2用 マッドライダー (キャリーラボ) 1987年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12201542120.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12202346261.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12203233941.html
0877NAME OVER
2016/09/25(日) 09:05:26.71ID:???お?
なんか見たこと無いサイトのようだけど
こんなHPあったのか?
オールドPCへの熱意がスゴイね。ここ。
思わず他の記事も遡って見てしまう中毒性がある。
0878NAME OVER
2016/09/25(日) 10:57:25.37ID:???0880NAME OVER
2016/09/25(日) 11:23:13.90ID:???0882NAME OVER
2016/09/25(日) 12:32:46.01ID:???0883NAME OVER
2016/09/25(日) 12:54:00.37ID:???マークしていろいろ読んでみるか。
しかしバイクが曲がるときの角度のおかげでこれをやろうという気がそがれる。
0884NAME OVER
2016/09/25(日) 13:05:28.46ID:???地方企業のわざとらしいラジオCMを聞いてるみたいだ
0885NAME OVER
2016/09/25(日) 13:14:10.67ID:???たしかにレトロゲームのサイトなんて
エミュがほとんどだからな。
ここまで実機に拘った記事が読めるとこは
なかなか無いわな
0886NAME OVER
2016/09/25(日) 15:33:46.54ID:???0888NAME OVER
2016/09/25(日) 18:21:48.55ID:???0889NAME OVER
2016/09/25(日) 20:09:24.15ID:???止めようや里やん
0890NAME OVER
2016/09/25(日) 20:12:05.89ID:???0891NAME OVER
2016/09/25(日) 21:12:22.06ID:???0892NAME OVER
2016/09/27(火) 10:12:10.28ID:???今となってはよくあるゲームだけどお化けのようなエンジン音となんだかよくわからない
BGMがやる気をそぐな。
0893NAME OVER
2016/09/27(火) 10:15:16.37ID:???エッグランチャーって。
配ってるゲームだけができるエミュみたいなもんかな。
0894NAME OVER
2016/09/27(火) 10:36:25.60ID:???https://www.youtube.com/watch?v=UmxNX-49RZQ
しかしこれがMSXの歴史か。
かなり積み重なってきたんだな。
0895NAME OVER
2016/09/27(火) 11:10:24.64ID:???プロジェクトeggのことか。
DL売りきりのWindows用エミュ&ソフトの包括アプリ。
エミュレータというよりは3DSやWiiUのバーチャルコンソール,PSVitaやPS3のアーカイブスに近い。
0896NAME OVER
2016/09/27(火) 11:12:59.11ID:???0897NAME OVER
2016/09/27(火) 11:51:23.70ID:???0898NAME OVER
2016/09/27(火) 20:33:50.74ID:???0899NAME OVER
2016/09/30(金) 02:58:27.34ID:???アスキー(ASCII)はMSXユーザーにひどいことしたよね(´・ω・`)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11290117859.html
そしてなんと”斜め移動”が出来ません。
例えば画面左上に移動したいときは
左 上 を交互に押して調整するしかありません。
更になんと”移動しながらラケットを振ること”が出来ません。
移動をしている時にAボタンを押してもラケットを振ってくれません。
ラケットを振るには止まってからAボタンを押すしかありません。
0900NAME OVER
2016/09/30(金) 08:41:12.44ID:???というか、画像の切り取り方やコメントにはゲーム紹介の意図が感じられるからなかなか
好感が持てる。
あと姉妹サイトにエロソフト専門紹介日記らしきものがあるのを今見つけたわ。
0901NAME OVER
2016/09/30(金) 10:02:00.65ID:???続けてるのは偉い、悪い意味で・・・
物を絶対的な視点から見ることができない、
自分を外から客観的に見られない奴なんだろうな
0902NAME OVER
2016/09/30(金) 10:15:05.43ID:???近所の住民にも「あの家臭いわね、死体でも置いてあるんじゃないかしら・・・」とか噂されてそう
0903NAME OVER
2016/09/30(金) 10:22:29.99ID:???自分を外から客観的に見られない奴なんだろうな
0904NAME OVER
2016/09/30(金) 10:55:15.72ID:???0905NAME OVER
2016/10/01(土) 08:55:46.79ID:???なんでそんなに嫌われてるの?
0906NAME OVER
2016/10/01(土) 10:01:16.49ID:???だって、こんなにものすごく素晴らしいサイトだと想うんだけど、
こんなに迫害されるなんて全然理解できないんだけど。
0908NAME OVER
2016/10/01(土) 13:03:46.17ID:???あの頃ののエロ画像じゃないと、2次元は抜けんw
PSKのエロ絵とか今見てもちんちんおっ経つw
0909NAME OVER
2016/10/01(土) 14:34:03.63ID:???0910NAME OVER
2016/10/01(土) 14:35:04.56ID:???0911NAME OVER
2016/10/01(土) 16:57:02.47ID:???リンクが貼られる→絶賛する奴がでる→なぜか批難する連中が一杯やってきてスレが乗っ取られる
を何度も繰り返している
おそらく批難の書き込みまで含めて宣伝の為の自演だと思う
つられて見に行ったことあるけど可もなく不可もなく取り上げている量が多い以外には特に特徴はない
0912NAME OVER
2016/10/01(土) 19:36:53.02ID:???人間が居るんだなと思った
0913NAME OVER
2016/10/01(土) 21:52:08.72ID:???頭の悪い奴が、がんばって面白く書いたつもりです的な、痛い雰囲気はある。
0914NAME OVER
2016/10/03(月) 12:28:51.12ID:???エミュのスクショばかりなのに対して
実機、実ソフトはさすがに貴重。
レトロ愛に溢れてる。
途中で投げてクリアしないという批判も
あるけど、あれは閲覧者へのネタバレ防止配慮だと思うな。
0915NAME OVER
2016/10/03(月) 12:43:32.96ID:???やるならヲチ板でやれと。
0916NAME OVER
2016/10/03(月) 14:14:36.84ID:???0917NAME OVER
2016/10/03(月) 14:22:35.33ID:???0919NAME OVER
2016/10/03(月) 20:36:50.37ID:???スマホ用フルキーと合体させるみたいな感じか
WP004みたいなキーボード型にするか
0920NAME OVER
2016/10/03(月) 20:46:49.19ID:???0921NAME OVER
2016/10/03(月) 21:04:06.01ID:???もう販売していないけどな
0922NAME OVER
2016/10/05(水) 19:37:20.68ID:???http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1023373.html
0923NAME OVER
2016/10/06(木) 12:46:23.67ID:???0924NAME OVER
2016/10/09(日) 10:58:47.87ID:???どこかに紹介とかされてませんか?
0925NAME OVER
2016/10/09(日) 11:25:21.18ID:???0926NAME OVER
2016/10/09(日) 15:23:52.25ID:???情報を探してますがちょっとずれた内容しか出てこない…
紹介されてる場所を教えて頂けませんか
0927NAME OVER
2016/10/09(日) 17:15:20.45ID:???https://cho.sexy/modules/pico/the_yakyuuken/emulator.html
動画の手前に、ほんの少しだけどコマンドも書いてある。
リンクも張られているので、MSX Game Reader toolsをDLすればOK
0930NAME OVER
2016/10/10(月) 22:18:54.33ID:???できました!!!
メモ
XP機にて
MSX GAME READERを付属CDでインストール
www.dvik-joyrex.com/tools.htmlのgrdump-0.5d.zipをダウンロード
コマンドラインでgrdump -b 4000 -s 8000 ファイル名.rom として吸い出し
bluemsx.msxblue.com/download.htmlでblueMSXv282.zipをダウンロード(インストーラー版はウイルスチェッカーが反応)
適当なフォルダに展開し実行
スロットにromファイルを読み込めば起動!(特殊カートリッジ→ゲームリーダーに接続 で直接起動も)
吸い出し時の開始アドレスとサイズの指定をいまいち理解してないけど
手持ちのナイト・ロアー(カートリッジに16KBと表記)も同じ32kB指定のまま読んで動かせてるので
とりあえずOKです
ありがとうございました
0931NAME OVER
2016/10/10(月) 23:25:04.62ID:???16Kbだけ吸い出したい場合は、後ろの数字も4000にすれば良いのでは。
0932NAME OVER
2016/10/11(火) 00:36:47.62ID:???ドキュメント内のサンプルにもあるように、メガロムだとまた違った指定も必要なようだし…
無知すぎて作業が進むにつれてまた調べる事が増えます
その都度小出しに聞くといくらレスもらっても足りないので
まとまった情報がないか探してみてます。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。