トップページretro
1002コメント260KB

MSX総合その9 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER2015/08/11(火) 09:26:51.90ID:d6YNfiSb
MSXのこと何でも

前スレ
MSX総合その8
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1424131616/
0038NAME OVER2015/08/31(月) 23:11:50.28ID:???
電波新聞社発売でMSXの他にMZ1500やX1で出ていたというと、
デーモンクリスタルやナイザーを思い出す。
0039NAME OVER2015/08/31(月) 23:14:50.15ID:???
ああ、夢幻戦士ヴァリスか
0040NAME OVER2015/09/01(火) 11:19:38.72ID:???
>>37
元MZ-1500ユーザーの俺からしてみれば、最後の方は電波様々やったな。


買わんかったけど。
0041NAME OVER2015/09/01(火) 20:24:00.97ID:???
コオロギのコピペじゃなかろうかと勘ぐりたくなる
0042NAME OVER2015/09/03(木) 06:28:23.77ID:CRVEx9ir
いや、悪いけどここにマジメに書き込んでんのコオロギだけだから
0043NAME OVER2015/09/03(木) 08:59:27.71ID:???
いちチップエスエムセックス7万か
でもあの小ささは魅力的だなRGB出力もあればいいのに
0044NAME OVER2015/09/03(木) 10:47:45.51ID:???
D-Sub15ピンのことを言っているなら1chipMSXにあるぞ
これと映像端子(黄色のコードでつなぐやつ)の好きな方で

D-Sub15ピンでつなぐと、ドットがキレイ過ぎてワロッシュ状態
0045NAME OVER2015/09/03(木) 11:06:22.16ID:???
>>42
お前は黙れ
0046NAME OVER2015/09/03(木) 23:15:04.09ID:???
D-Sub15ピン自体が廃止規格になってしまったのがな

もう本当、あちこちで昔からあったいいものを潰そうという思惑が渦巻いてる
そうしないと新しいものが売れないから
0047NAME OVER2015/09/03(木) 23:25:58.32ID:???
廃止?
0048NAME OVER2015/09/03(木) 23:49:12.06ID:???
D-subとかいらんだろ
何に使うんだよ
0049NAME OVER2015/09/04(金) 01:15:00.21ID:???
>>36-38
動画のコメントでも指摘されてるが、このソフトを含めて、X1やMZにも出ていた電波のMSXのタイトルって
スプライトを使わずにPCGなんだな。ハドソンの多機種展開してるのもそうだった。
0050NAME OVER2015/09/04(金) 07:43:15.57ID:???
あと1chipはS端子もあるけど S端子も過去の規格だな
0051NAME OVER2015/09/05(土) 21:55:04.55ID:???
D端子も過去の規格では?
0052NAME OVER2015/09/05(土) 22:58:53.70ID:???
D端子とはなんだったのか?
0053NAME OVER2015/09/05(土) 23:04:27.09ID:???
アナログハイビジョンという奇跡を伝える端子
0054NAME OVER2015/09/06(日) 22:19:23.59ID:???
>>45
強制コテハンって知ってる?全板導入だってね。
おとなしくしてたほうが無難なんじゃないですか?
0055NAME OVER2015/09/07(月) 00:49:38.58ID:???
マジか
ホットリンク他の工作機関は飯の食い上げになっちまうなw
0056NAME OVER2015/09/08(火) 17:37:49.21ID:???
>>36

ソフィアはX1で遊んだな
スレ違いな話題でごめん
今でもたまに遊びたくなるよ
PSGの音は良いねホント
0057NAME OVER2015/09/19(土) 00:39:51.85ID:???
>>34
>>41
>>42
MSX用ソフト シティコネクション (ジャレコ) 1986年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12074327238.html
0058NAME OVER2015/09/20(日) 08:44:26.73ID:???
もう一度言うけどここにマジメに書き込んでんのコオロギだけだから
0059NAME OVER2015/09/20(日) 18:06:57.53ID:???
>>57
死ねクソコオロギ
0060NAME OVER2015/09/21(月) 10:54:16.58ID:???
俺カマキリだけどマジメに書き込んでるよ
0061NAME OVER2015/09/22(火) 21:12:12.03ID:???
GAIAやりて〜
0062NAME OVER2015/09/29(火) 02:40:05.54ID:KsuLKYRo
よしまつ脊髄反射乙w
0063NAME OVER2015/10/02(金) 23:57:11.61ID:???
>>15
最近「エミュレータ大研究」っていうムック本が出て、
それにMSXのも記述あったから、読んでみてはどうか。
0064NAME OVER2015/10/03(土) 01:26:16.72ID:???
応援しようぜ
http://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?cd=DQCL000000586
0065NAME OVER2015/10/03(土) 14:04:39.20ID:zXHehAs/
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0066NAME OVER2015/10/18(日) 21:22:50.22ID:???
駿河屋のタイムセールでスペースビンボウが結構お値打ちだったので期待せずぽちった
お前らも覗くといいぞ今夜までだぞ
0067NAME OVER2015/10/18(日) 21:37:04.41ID:???
宣伝乙
0068NAME OVER2015/10/19(月) 13:12:26.90ID:???
>>66
ステマ乙
0069NAME OVER2015/10/19(月) 16:41:28.96ID:???
ステルスの意味とは
0070NAME OVER2015/10/19(月) 17:23:36.70ID:???
今は宣伝全般の蔑称がステマだからね
チラシはステマ!アドバルーンもステマ!選挙カーもステマ!
0071NAME OVER2015/10/19(月) 17:34:47.94ID:???
バレたステルスは「ステルスしていない」ではなく「失敗したステルス」
0072NAME OVER2015/10/19(月) 17:54:11.01ID:???
気に入らない奴はアスペか在日朝鮮人
0073NAME OVER2015/10/19(月) 18:45:38.91ID:???
まさかRuMSXがバージョンアップするとは思わなかった
0074NAME OVER2015/10/19(月) 21:02:17.98ID:???
スペースマンコ裸\9800円在庫確認待ち
どうだ情弱だろヴァカにしろ
0075NAME OVER2015/10/19(月) 21:04:33.90ID:???
とにかく、あの神エンディングBGMが実機で聴けると思うとワクワクがたまらない!
0076NAME OVER2015/10/30(金) 07:42:03.44ID:???
届いた

// スペース マンボウ RC768

スペースとマンボウの間のスペースにそこはかとないプレミアム感を感じる
0077NAME OVER2015/10/30(金) 12:19:07.06ID:???
写真うp
0078NAME OVER2015/10/30(金) 14:20:29.36ID:???
スレが凄い沈んでいるからあげるよ
MSX用ソフト パックマン PAC-MAN (ナムコ namco) 1984年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12084786674.html
0079NAME OVER2015/10/30(金) 17:44:05.42ID:???
>>78
死ね糞ロギ
0080NAME OVER2015/11/13(金) 04:49:46.12ID:???
スレが沈んでいるからあげるよ
MSX用ソフト チョロQ (タイトー) 1984年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12091366826.html
0081NAME OVER2015/11/13(金) 18:00:00.72ID:???
別に沈んでても問題はないんだけど。
ageたのはお前が自分のブログを宣伝したいからだけだろ

そんなだから嫌われてんの
0082NAME OVER2015/11/13(金) 18:05:04.94ID:???
コオロギって養殖すると金になるの?
トカゲとかの餌用なのかな?
でも家ものすげー臭くなりそうだよね
月収いくらくらいなの?
楽そうだから場合によってはやりたから連絡くれ
0083NAME OVER2015/11/13(金) 20:39:54.51ID:???
簡単で儲かりそうに思えるけど儲からない職業だから
資格詐欺みたいなもん
0084NAME OVER2015/11/13(金) 23:01:52.11ID:iJNNLvc/
 2001年の8月11日、西和彦さんがアスキー本社でオフ会を開きました。
 参加者の中には、2chの管理人・ひろゆきさんや「ゼビウス」を作ったゲームクリエイター・遠藤雅伸さんもおられました。

https://web.archive.org/web/20150329171521/http://yasuhara.co.jp/camera/webpage/1ch_02.html
https://Archive.is/cudJW


ちなみに俺もそこにいた
0085NAME OVER2015/11/21(土) 07:27:43.68ID:???
今度はザナック5900円で買った
コンパイル系はなかなか入らないのと高いので困る
0086NAME OVER2015/11/21(土) 23:04:19.07ID:???
コンパイルの元社長(?)、痛いニュースで取り上げられてたね。
0087NAME OVER2015/11/21(土) 23:09:39.13ID:???
ビルの窓拭きの奴とかクルセイダーとか
知らなかったゲームが色々あるな
0088NAME OVER2015/11/23(月) 00:06:40.54ID:???
ザナック届いたから早速遊んでるが凄いな、ディスク版に全く見劣りしない面白さですわ
次ステージへシームレスに移行する点はテンポの面でディスク版より優れてるかも
画面右側に情報詰め込んでるのも分かりやすくて良い

気になった点は武器が数字じゃなく色判別で、似通った色もあるせいですげえ分かりにくい事かな
0089NAME OVER2015/11/23(月) 00:13:11.05ID:???
次はEXで楽しんでくれ
0090NAME OVER2015/11/23(月) 02:12:34.97ID:???
EXの高速版欲しい…
0091NAME OVER2015/11/23(月) 08:44:53.22ID:???
>>89
聞いた感じディスク版の劣化版?あんま魅力ないな
0092NAME OVER2015/11/23(月) 10:30:12.85ID:???
あれが劣化ねぇ…
0093NAME OVER2015/11/24(火) 08:55:45.38ID:???
色々パワーアップさせたのに処理落ちで台無し
こっちがファミコン版だったらボロクソ叩くんだがうちの陣営だから擁護するわ
0094NAME OVER2015/11/24(火) 12:24:44.19ID:???
ザナッククリアした
8面しかないのね。しか、とは言ったがボリュームとしてはこれで充分かな
0面もトライしてみた。入るのも手間だがクリアはもっと手間
一回死んだら丸腰で頑張れって?
0095NAME OVER2015/11/25(水) 14:43:27.87ID:???
ザナックもう一回クリア目指したら7面最後の要塞がタイム短すぎて
毎回死に越えで到達しては時間切れで永久ループする羽目にorz
なんで初回は越えられたんだか
0096NAME OVER2015/11/30(月) 11:11:00.20ID:???
MSXのロードランナーで異常に難しい面があったんだが何面か重い打線
なんか敵一匹で穴に落としてからやる事ございませんみたいな感じの
あれ結局どうやってクリアするんだろうか。40過ぎて未だ謎だ
0097NAME OVER2015/12/01(火) 20:46:25.11ID:???
>>96
日本語が変
0098NAME OVER2015/12/01(火) 21:10:43.88ID:???
普通に分かったけど
0099NAME OVER2015/12/03(木) 23:35:23.48ID:???
MSX用ソフト パチコン PACHICOM (東芝EMI) 1985年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12102378609.html
おっ面白そう
0100NAME OVER2015/12/08(火) 09:40:06.07ID:???
ゼミックススレてどっかの私怨が立てたの?
流れがさっぱり分からん
0101NAME OVER2015/12/08(火) 19:40:42.28ID:???
今まで知らなかった人がこのスレを見て情報を集めたくて立てたのではないのかと推測
0102NAME OVER2015/12/08(火) 22:50:14.60ID:???
>>99
覚醒剤を大量に打たれて死ねクソコオロギが
0103NAME OVER2015/12/12(土) 13:09:04.99ID:???
MSXドラクエUの優位点はあぶない水着よりもキラーマシン3ひきのロマン
0104NAME OVER2015/12/13(日) 02:58:33.70ID:???
復活の呪文以外にセーブがテープでできればよかったのに
0105NAME OVER2015/12/15(火) 08:41:56.32ID:???
>>96
10面目? 38面目? 56面目?
どの面か分からないと何も言えないが
「やる事ございません」ということはない
0106NAME OVER2015/12/17(木) 14:05:49.68ID:???
はやぶさ2のスイングバイと聞いて、バイファムのゲームにあったフライバイを連想したのは俺だけ?
0107NAME OVER2015/12/17(木) 14:20:04.76ID:???
オンドレだけ
0108NAME OVER2015/12/18(金) 21:35:13.15ID:???
ラスタンサーガ14800円
内容はsms版の劣化版みたいな感じ?こっちのが先かもしらんが
0109NAME OVER2015/12/18(金) 23:19:20.89ID:???
全然違うわ。だいたいMSX版はスクロールが無いだろ
0110NAME OVER2015/12/18(金) 23:23:39.02ID:???
ラスタンサーガってMSX2以降専用だったのに
単色スプライトで敵キャラ描いてる広告の画面
を覚えてるんだけど、実際、あのまんまだったの?
0111NAME OVER2015/12/18(金) 23:48:16.26ID:???
うん
0112NAME OVER2015/12/18(金) 23:54:32.14ID:???
試しに今エミュでやってみたらこんなんだった

http://i.imgur.com/EJ1PzqL.png
0113NAME OVER2015/12/19(土) 03:51:41.68ID:???
色よりもキャラのデカさに振った感じか
0114NAME OVER2015/12/19(土) 15:41:36.00ID:ORmcR280
>>110
画面端で上突きをしてるだけで倒れるドラゴンに吹いた
0115NAME OVER2015/12/21(月) 21:36:57.73ID:???
MSX1なのにファミコンよりキレイじゃんと思ったらMSX2かコレ
0116NAME OVER2015/12/22(火) 03:21:50.70ID:???
コンピュータで競馬ゲームが出来る
相手がいなくても将棋がさせる
それだけで喜べた時代

MSX用ソフト 谷川浩司の将棋指南
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12095619748.html
MSX用ソフト 大障害競馬
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12094876414.html
0117NAME OVER2015/12/22(火) 19:49:26.22ID:???
味をしめてニワカネタフリ

ずっこけやじきた隠密道中裸12000円
阿修羅の章と同じ広告に載ってた記憶しかないが
調べたらファミコンの水戸黄門みたいなゲームかめんどくさそう
0118NAME OVER2015/12/22(火) 20:48:37.97ID:???
>>117
>調べたらファミコンの水戸黄門みたいなゲームか
将軍みたいなゲームと勝手に思ってた
0119NAME OVER2015/12/23(水) 07:54:51.78ID:???
ハル研はもっと後にファミコンでも弥次喜多のアドベンチャー出してたな
0120NAME OVER2015/12/23(水) 07:59:47.85ID:???
MSX関係ないんだけど、コレコビジョンって割と移植ものがかぶってる。
セガとコナミの移植が割と多い(しかも日本では家庭用移植してないものまで)謎。
0121NAME OVER2015/12/23(水) 11:46:33.11ID:???
>>117
>隠密道中裸

一瞬ウィザードリィの忍者みたいなのを思い浮かべた
0122NAME OVER2015/12/23(水) 14:23:10.81ID:???
【速報】 アメリカで広がる「コオロギ工場」  ハーブで香りづけしもぐもぐ

コオロギと聞いて多くの人は食材とはほど遠いものと思うかもしれない。
これまでは飼料用でしか日の目を見ることはなかったが、その飼料効率などが注目され、発展途上国の食料としてだけでなく、
先進国でも食用コオロギの市場が芽生えている。
米中部の「コオロギ工場」に足を運んだ。

■ハーブで香りづけ

「1日1ポンドぐらい(1500匹相当)は出る。若者だけじゃなく結構年配の人も注文するよ」。

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO95152040V11C15A2000000/?dg=1
http://i.imgur.com/4uXcDYG.jpg
0123NAME OVER2016/01/05(火) 08:02:06.39ID:???
ボルフェスと5人の悪魔クリア
レベル上げ過ぎるとHP回復できなくなると言う仕様のせいで縛りプレイさせられてる感じ
0124NAME OVER2016/01/05(火) 17:17:31.00ID:???
レベル上がりすぎる前に悪魔で倒せばいいだけじゃん
0125NAME OVER2016/01/08(金) 23:20:22.05ID:???
テグザー裸12500円か…ネームバリュー的に妥当っちゃ妥当か
0126NAME OVER2016/01/09(土) 08:38:26.89ID:???
本当に?
0127NAME OVER2016/01/17(日) 18:43:34.94ID:???
ちょっと聞きたいんだが、MSXでスーファミのパイロットウイングスっぽいゲームがあったと思うんだがタイトルが思い出せん
0128NAME OVER2016/01/17(日) 18:44:58.95ID:???
ちなみに上からの見下ろし系、MSXだから当たり前だけど
0129NAME OVER2016/01/17(日) 21:42:01.35ID:???
>>127
スカイジャガーかな
0130NAME OVER2016/01/17(日) 21:42:32.78ID:???
ごめん多分勘違い
0131NAME OVER2016/01/19(火) 02:21:39.87ID:???
>>127
同じかわからないけどなんとなく心当たりあるな
赤い機体が滑走路にある状態でスタートして離陸するのも慣れないと一苦労な感じ
離陸後は燃料切れない内にマップ内の矢印型チェックポイント通過して最後に鬼難易度の着陸するってやつ
bgmはなくてスロットル開けた時にバリバリ鳴るだけ

肝心のタイトル覚えてなくてすまないけど、たしかにmsxのソフトでそういうのあった
01321312016/01/19(火) 02:36:06.92ID:???
んでちょっと調べたけど自分の言ってたのは1984年の「GLIDER」だった
127の言ってるのと同じかわからんけど、「msx フライトシミュ」で検索して画像付きサイト出てきたよ
参考までに
0133NAME OVER2016/01/19(火) 02:36:32.22ID:???
それ、「グライダー」じゃねえ?
01341272016/01/19(火) 04:41:06.48ID:???
>>131
まさにそれです! ありがとう!
このゲーム記憶では4ステージくらいあって、着陸が超絶難しく当時3ステージまでしかクリアできなくて挫折したんですよね
あースッキリした、どうもありがとうございました!
0135NAME OVER2016/01/19(火) 15:24:14.62ID:???
>>133
僅差で乙w
0136NAME OVER2016/01/26(火) 16:49:34.69ID:xFMWN+Db
おてんばベッキーの大冒険
0137NAME OVER2016/01/27(水) 18:24:12.00ID:???
vs子猫の大冒険
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています