トップページretro
1002コメント260KB

MSX総合その9 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER2015/08/11(火) 09:26:51.90ID:d6YNfiSb
MSXのこと何でも

前スレ
MSX総合その8
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1424131616/
0251NAME OVER2016/04/14(木) 11:56:06.06ID:???
>>250
FCでいきなり2作目が出たやつの話だろ
0252NAME OVER2016/04/14(木) 12:12:37.18ID:???
なるべく破壊しないで進む弾丸発射遊びってどういう状況の世界なんだろう。
>ボルガード
で、ファミコンでは撃つと燃料が回復したりするってどういうこと。
0253NAME OVER2016/04/14(木) 12:15:26.35ID:???
銀河の3人ってライーザとまったく内容同じなの?
0254NAME OVER2016/04/14(木) 12:15:53.79ID:???
> なるべく破壊しないで進む弾丸発射遊び
徳間のアレ
0255NAME OVER2016/04/14(木) 12:18:34.08ID:???
>>253 Wiki参照
0256NAME OVER2016/04/14(木) 12:31:59.90ID:???
>>253
永井豪先生がメインイラスト
0257NAME OVER2016/04/14(木) 17:31:35.18ID:???
>>250
発売当時は横スクロールスピードに関しては比類無いものだった
ただBGMなしの単調さと撃っちゃイカンてのは耐え難い苦痛
人生初の寝落ちを経験したゲームだった
0258NAME OVER2016/04/14(木) 20:43:02.20ID:???
戦いの合間にスキを見てエネルギー貯めてね♪というのが本来の目論見だったんだろうな
本末転倒っぷりが痛い
0259NAME OVER2016/04/14(木) 23:40:17.36ID:???
知り合いの家でやらせて貰ってすごいがっかりしたわそれ
0260NAME OVER2016/04/15(金) 03:10:44.04ID:???
>>242
>>246
コオロギでも勝てるレベル
MSX用ソフト 谷川浩司の将棋指南 (ポニカ PONYCA) 1986年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12095619748.html
0261NAME OVER2016/04/19(火) 16:23:11.72ID:???
>>260
地震で土砂崩れに巻き込まれて死ねコオロギ
0262NAME OVER2016/04/23(土) 22:35:02.98ID:???
openMSXでアーケードの野球拳が動くみたいだね
0263NAME OVER2016/04/23(土) 22:46:37.61ID:???
じゃあすげえじゃん
0264NAME OVER2016/05/07(土) 18:29:32.04ID:???
ちょっと話題が盛り上がるとキチガイがすり寄ってきて宣伝を書き込む
そのせいで白けて会話が途切れてスレから離れる
この繰り返しですっかり過疎スレに
0265NAME OVER2016/05/07(土) 21:19:55.16ID:???
コオロギ好きな奴一人も居ないからなー
0266NAME OVER2016/05/11(水) 17:14:38.90ID:???
電波のゲートオブラビリンスってクリアした人いる?
なんか途中でどこ行ったらいいか分からないし経験値稼ぎが苦しいしで詰んだ。
0267NAME OVER2016/05/12(木) 08:55:00.77ID:???
MSXで1番売れたゲームってやっぱり光栄の三国志とか信長の野望みたいな歴史シリーズ?
0268NAME OVER2016/05/12(木) 10:09:56.61ID:???
単体はグラディウス2でいいのかな?
0269NAME OVER2016/05/12(木) 10:12:24.67ID:???
ハイパーオリンピックだよ
0270NAME OVER2016/05/12(木) 12:34:28.88ID:???
ぶた丸パンツだよ
0271NAME OVER2016/05/12(木) 13:33:22.05ID:???
黄金の墓
0272NAME OVER2016/05/12(木) 14:32:54.58ID:???
MSX1 がグラディウス2
MSX2 がイース2
0273NAME OVER2016/05/12(木) 14:51:41.05ID:???
光栄は高かったからそんなに売れてないんじゃ?
0274NAME OVER2016/05/12(木) 16:18:55.04ID:???
かなり売れたはずなのに未だにオクでの価格が高いよなグラ2
0275NAME OVER2016/05/12(木) 17:38:45.75ID:mdcTaEed
プレイしたいだけならSSかPSのコナミアンティークスMSXコレクションを手に入れたほうがいいな
0276NAME OVER2016/05/12(木) 17:44:43.52ID:???
MSXコレクション・・・PSはゲームスピード、処理落ちが・・ね
買うならSS版
0277NAME OVER2016/05/12(木) 19:25:13.85ID:???
X68kで移植作出てたじゃんw
0278NAME OVER2016/05/12(木) 19:26:59.40ID:???
レイドックやDAIVAは結構売れたんじゃないの?俺は両方持ってた。
MSX1ユーザーにとって、他機種の名作の多くが劣化移植さえ出来ない中、
同等の作品が発売されるのは本当に嬉しかった。
DAIVAなんて後で88版もプレイしたが、MSXの方がゲームとしては出来良かったくらいだしな。
0279NAME OVER2016/05/12(木) 20:04:15.53ID:???
メーカーで言うならコナミのMSX貢献度は半端ない
特筆すべきタイトルありすぎだが
ガリウスの迷宮とメタルギアはMSXの枠でなく
PCゲームとして歴史に名を残した
0280NAME OVER2016/05/12(木) 20:04:53.18ID:???
Wiiのバーチャコンソールが最強だろ
キーボードが使えるのはもちろん2スロット技もある
0281NAME OVER2016/05/12(木) 20:22:58.18ID:???
PS版もSS版もスロット2本差しができないから却下>アンティークコレクション
…ガリウスがないとクリアできないひがみじゃないdeathよ?
0282NAME OVER2016/05/12(木) 20:39:16.74ID:???
俺はアスキーを推したい
最期まで頑張ってくれてた、様なきがする
0283NAME OVER2016/05/12(木) 20:43:35.93ID:???
アスキーががんばるのは得点になりません
0284NAME OVER2016/05/12(木) 20:44:08.76ID:???
ポニカの映画版権物のお世話になりました・・・脱力です
0285NAME OVER2016/05/12(木) 20:48:17.63ID:???
ソフトメーカーonlyか
コナミ抜きにすると、コンパイルとカシオ計算機だな
0286NAME OVER2016/05/12(木) 20:54:00.14ID:???
>>278
あまり持ってない自分もその2本はあった
0287NAME OVER2016/05/12(木) 21:14:09.51ID:???
専用コントローラーに出来がよさそう
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12141019901.html
0288NAME OVER2016/05/12(木) 21:24:44.59ID:???
コオロギ消えろ
マジウゼェ
0289NAME OVER2016/05/12(木) 21:29:18.05ID:???
コオロギって何でこんなに嫌われてるの?
第三者的に見てるとただ自分のHPに誘導してるだけに見えるんだが
まあHP自体は見るに堪えないようなものだけど
過去にとんでもない悪さをしたとか?
0290NAME OVER2016/05/12(木) 21:31:31.76ID:???
ウザイからじゃ? NGしてるから個人的にはウザイって書き込みがウザイけど
0291NAME OVER2016/05/12(木) 21:48:21.43ID:???
アフィってからだろうが粕
0292NAME OVER2016/05/12(木) 21:52:14.77ID:???
どこがアフィリンクなん?
アフィが何か理解して言ってんのか?
0293NAME OVER2016/05/12(木) 22:02:26.84ID:???
連鎖NGが機能するので、その話題をしたい人はご本人にアンカーを付けて話してください。

それとも話題にしていることを、せっかくNGにした人達にまで知らせないといけない理由があるのかな?
0294NAME OVER2016/05/12(木) 22:29:56.34ID:???
うん、ある。
0295NAME OVER2016/05/12(木) 22:30:27.23ID:???
>>293
誰が何をNGにしてるなんて知らないから
勝手な決まりを作るなら自分で掲示板作ってそこで独り言ほざいてろ低能
0296NAME OVER2016/05/12(木) 22:53:16.51ID:???
自演だったかーそりゃみんなに無視されちゃ寂しいもんなー
0297NAME OVER2016/05/13(金) 01:13:36.46ID:???
コオロギうざいとか言ってるのはアホな1匹だけかーそりゃ誰にも賛同されなきゃ寂しいもんなー
0298NAME OVER2016/05/13(金) 03:21:21.72ID:???
>>272
イース2って当時のMSX関係の雑誌でやたら特集組まれてたけど、やっぱり売上も凄いのか
ぶっちゃけサークシリーズと同じくらいだと思ってた
0299NAME OVER2016/05/13(金) 07:53:01.92ID:???
>>297
(´・ω`・)エッ?
0300NAME OVER2016/05/13(金) 08:26:43.33ID:???
>>273
めちゃくちゃ売れてたじゃん
0301NAME OVER2016/05/13(金) 08:31:40.81ID:???
他PCで出てMSXで出なかった名作の代表ってなんだろ?
0302NAME OVER2016/05/13(金) 09:23:05.26ID:???
>>295
にわかおつ
0303NAME OVER2016/05/13(金) 09:30:12.65ID:???
信長の野望全国版がやっぱ一番売れたんじゃないの?
Mマガで1位を何ヵ月も連続でとったりトップ5にずっと居座ったりしてたじゃん
0304NAME OVER2016/05/13(金) 09:32:32.15ID:???
>>301
それだとMSX切って、PC98専用の後期の作品になるから、やっぱりMSXに移植されてた光栄SLGが多いと思うよ。三国志3とか他会社だと銀英伝3
RPGだとサーク3とか
後はエロゲとかだろうね
PC98初期の名作RPGとかはみんなMSXとかに移植されてるしな
0305NAME OVER2016/05/13(金) 09:36:36.31ID:???
>>303
俺もやっぱり光栄SLGだと思うよ
ファルコム作品も売れたと思うけど、実際周りのMSX持ちはみんな光栄SLGのゲーム持ってた
パソコンショップのゲームコーナーも光栄系の作品ばっかりだったぜ
0306NAME OVER2016/05/13(金) 09:47:47.56ID:???
>>301
俺はプリンセスメーカー2を上げる
0307NAME OVER2016/05/13(金) 09:52:09.32ID:???
>>301
シムシティとか
0308NAME OVER2016/05/13(金) 09:53:28.35ID:???
他の8ビットPCで出ててMSXでは出なかったにしないと
0309NAME OVER2016/05/13(金) 10:06:22.05ID:???
>>307
シムシティは処理が劇オモだから8ビット機は無理ってことで、
じゃぁ16ビットのturboRならできるんじゃネ?
て話があった。
実際に移植中の記事がMSXマガジンに出てたよね。
その後移植を請け負っていた会社が倒産して話が立ち消えになった。
0310NAME OVER2016/05/13(金) 10:33:51.89ID:???
MSXでカットされた劣化移植の山
0311NAME OVER2016/05/13(金) 10:37:02.95ID:???
MSXを第一に作られたゲームだとメタルギアとかじゃね?
コナミは移植でもMSX独自の要素が多かった
0312NAME OVER2016/05/13(金) 10:45:51.00ID:???
メタルギアはMSX2だな
0313NAME OVER2016/05/13(金) 10:49:18.04ID:???
MSX1とか書かない場合はMSX規格の事を指してる場合が普通かな
0314NAME OVER2016/05/13(金) 10:52:58.72ID:???
>>304
エロゲとか寧ろ恥だろ。あんなもん
よくエロゲ作品を名作リストに入れたがる人が多いがあんなもんゲームでもなんでもないわ
0315NAME OVER2016/05/13(金) 11:15:06.20ID:???
逆にMSXユーザーで嬉しいと当時感じたゲームは
HERO,ウォーロイド、ペイロード、メタルギア、ガリウスあたりかな
0316NAME OVER2016/05/13(金) 12:23:06.42ID:???
SDスナッチャーも面白かった記憶あるなぁ
0317NAME OVER2016/05/13(金) 17:36:51.55ID:???
>>316
当時では唯一エンディングまで描かれてたからな
0318NAME OVER2016/05/13(金) 17:53:29.96ID:???
ゴジラくん高いなあ
コンパイル系は足元見てるなあ
0319NAME OVER2016/05/13(金) 20:15:15.95ID:???
>>301
無限の心臓2
0320NAME OVER2016/05/13(金) 21:02:36.02ID:???
夢幻の心臓2かあ
移植する気も無かったのかな?
0321NAME OVER2016/05/13(金) 21:03:37.01ID:???
ザ・スクリーマーとか出して欲しかったけどなぁ
0322NAME OVER2016/05/13(金) 21:08:44.00ID:???
当時88ユーザーが羨ましかったな
ハイドライド2を出してくれたときは嬉しかったが、ザナドゥは無理なのか・・
と思ってたけど後ででてたのね
あと惑星メフィウス買ったのに
結局スターアーサーシリーズはMSXではこれで終わりじゃないか
0323NAME OVER2016/05/13(金) 21:24:15.22ID:???
今Wiki見たらスターアーサー全部出たのはFM-7と6001mk2のみって…
0324NAME OVER2016/05/13(金) 21:34:49.63ID:???
>>322
自分はもうちょい後の世代かな?だから88より98ユーザーが本当に羨ましかった
当時は小学生で銀英伝の小説とかビデオにハマってたから、98で出てた銀英伝3とかめちゃくちゃ羨ましかったわ
当然買えるわけはなく、ログインとかの雑誌とか見て楽しんでたな
あと家庭用TVのブラウン管に繋いでたから専用モニターは憧れだったね
0325NAME OVER2016/05/13(金) 22:37:12.81ID:???
>>315
ペイロードとはまた渋いな。あれの発展系は海外ではあるけど、日本を舞台にした奴はないんだよなあ。

>>317
そんなくだらん理由でこんなことになってたなんて知りとうなかった感がすごい。
0326NAME OVER2016/05/13(金) 22:58:58.40ID:???
>>324
専用モニターか…

FM-7だか98だか忘れたけど
「グラフィック出力が高解像度のためドットを2色交互に描画する事でCRT上で中間色が表現できます」
みたいに書いてあったのを見て、子供心に「それ画面がぼやけてるだけじゃん…」と思った記憶w
0327NAME OVER2016/05/13(金) 23:08:25.98ID:???
友達の家の88や98で信長の野望の戦国群雄伝や武将風雲録や覇王伝を
早く移植されないかなって思いながらプレイしてたな
覇王伝は出なかったけど
0328NAME OVER2016/05/14(土) 06:34:31.54ID:???
>>327
でも覇王伝の頃ってもうMSX末期じゃない?
光栄作品はSFCに移植されるようになってからは、そっちで満足しちゃったな
三国志3あたりだよね?
光栄系の作品で1番やりこんだMSX持っててよかったと思ったのはやっぱり初代三国志の頃かな
0329NAME OVER2016/05/14(土) 09:32:08.02ID:???
三國志3が出なかったのは当時ガッカリしたけど、今にして思えば元朝秘史を出してくれただけでも感謝したい
8ビット系のこの作品ですら顔グラフィック出すたびロードしてて限界が見えてた感じだし
0330NAME OVER2016/05/14(土) 09:49:33.16ID:???
16ビットが成功してればなあ…
0331NAME OVER2016/05/14(土) 10:21:44.93ID:???
MSX2→2+→turboRと迷走して、結局MSX3は出なかったからな…。
0332NAME OVER2016/05/14(土) 22:42:56.07ID:???
>>325
日本じゃトラックドライバーはただの奴隷だからな
稼いで新しいトラック買って…ってリアリティがない
0333NAME OVER2016/05/14(土) 22:48:51.64ID:???
なんかPS1か2あたりでデコトラのゲームがいくつか出てたような
0334NAME OVER2016/05/14(土) 22:51:42.18ID:???
デコトラ伝説というのなかったっけ?
興味ないから存在しない扱いでもいいが
0335NAME OVER2016/05/14(土) 23:47:23.41ID:???
爆走デコトラ伝説?
0336NAME OVER2016/05/15(日) 08:09:08.21ID:???
>>326
でもテレビ画面も虫眼鏡で見るとRGBの三原色しかない
離れてみると中間色に見えるだけのことだから、
原理的にはタイリングと同じわけさ!
0337NAME OVER2016/05/15(日) 10:57:49.49ID:???
いや、実際あの頃のCRTはノングレア加工なのか
すりガラスっぽい管面でドットがTVに比べてかなり滲んでた
0338NAME OVER2016/05/15(日) 12:19:00.97ID:???
DOS時代に、2色を交互に表示することで256GIFを表示するツールがあったのを思い出した。
すんごいチラチラするんだけどそれがまた綺麗でな。
0339NAME OVER2016/05/15(日) 12:40:44.67ID:???
AppleIIとかドラッケンとか色々あったなあ
0340NAME OVER2016/05/15(日) 12:45:15.79ID:???
MAGろーだー
0341NAME OVER2016/05/16(月) 21:41:42.04ID:???
GAME READER 25k円
迷う
0342NAME OVER2016/05/16(月) 22:33:35.22ID:???
駿河屋に念願のガーディックキタコレ

\78000
はいムリィ
裸でも3万はふっかけそうだな(´・ω・`)
0343NAME OVER2016/05/16(月) 23:09:38.36ID:???
ヤフオクで8マソで出っ放しだぜww
0344NAME OVER2016/05/16(月) 23:37:45.43ID:???
駿河屋の値段設定はかなり強気な希ガス
0345NAME OVER2016/05/17(火) 07:06:10.57ID:???
ザナックも45000とかで出てた気がするが、売り切れとるw
無印だったかEXだったか
0346NAME OVER2016/05/17(火) 07:07:37.45ID:???
ガーディック裸は少し前に
beepで24000で見たw
また相場上がるな
0347NAME OVER2016/05/17(火) 13:00:53.28ID:???
>>346
その値段で並んでたら多分鼻息荒げて買ったよ(´・ω・`)
0348NAME OVER2016/05/17(火) 13:06:36.39ID:???
E.i.は割と見るし安い方だな
やっぱりソニー販売が出荷数に効いてるか?
0349NAME OVER2016/05/17(火) 17:22:16.90ID:???
ここまで暴騰させてると1万程度のがザコに見えてくる罠
まさに店が工作した罠
0350NAME OVER2016/05/17(火) 18:34:01.61ID:???
E.I.はコンパイルシューてあんま認知されてないんじゃね?
個人的にはガーディックより爽快感あって好きだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています