トップページretro
1001コメント252KB

桃太郎伝説について語る 第弐拾漆集

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NAME OVER2014/06/08(日) 10:23:51.53ID:???
桃太郎伝説モバイル 公式サイト
http://momoden.com/

風呂まとめ
http://www23.atwiki.jp/momoero/
動画まとめ
http://amigojam.web.fc2.com/shinmomo.html
http://amigojam.web.fc2.com/

前スレ
桃太郎伝説について語る 第弐拾陸集
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/retro/1360288302/
0872NAME OVER2015/05/19(火) 06:04:01.70ID:???
桃伝2と新桃はパラレルワールドだけど
スレで上がってる変なわけわからん敵と戦わせたくないから
パラレルワールドで昔話をやり直したんだろうね
0873NAME OVER2015/05/19(火) 06:09:00.30ID:???
かぐやと桃じゃ年が離れすぎてるって話は作者の製作舞台裏で話されてたことだからどうにもならんよ
乙姫じゃおかしいって言うのも舞台裏の話

先にスレで話された、桃太郎セブンが没になった一因
ソースは
桃伝2がでた時に
月間PCエンジンという雑誌に書いてあった

そこでの夜叉姫の登場だろうし
0874NAME OVER2015/05/19(火) 09:30:30.42ID:???
>>872
PCエンジンの本に載ってたさくまさんのインタビューで桃伝2ではやりたい事が7割ぐらいしか出来なかったからいつか完全版を作りたい
的な事を言ってたので、新はその完全版桃伝2 みたいな所もあるのかも知れないね。
0875NAME OVER2015/05/20(水) 16:03:51.15ID:???
外伝があの3個だけなのがもったいない
金太郎伝説とか寝太郎伝説とかすずめ伝説とかポチ伝説とかあってもいいじゃない
0876NAME OVER2015/05/20(水) 16:36:00.98ID:???
ファミコンの外伝しかやってないが
バランスキツメだった記憶
それに当時にして既に古臭かった
0877NAME OVER2015/05/20(水) 16:39:48.27ID:???
GBから移植だしな
0878NAME OVER2015/05/20(水) 21:09:12.70ID:???
出たのももうFC末期頃じゃなかったっけ?
0879NAME OVER2015/05/21(木) 23:00:08.43ID:???
伐折羅伝説
ダイダ伝説
アジャセ伝説
カルラ伝説
0880NAME OVER2015/05/22(金) 05:24:05.90ID:???
育成を完全に終わらせようと思ったらいつまでたっても地獄入れないねこのゲーム
事前にドーピングアイテムを全種類揃えておけば
地上水没後も一切からものふやしの玉盗みまくる事で理論上は一応完全育成可能だけど
0881NAME OVER2015/05/22(金) 05:28:13.47ID:???
あ、新の話ね、言うまでもないだろうけど失念してごめん
0882NAME OVER2015/05/22(金) 09:05:59.13ID:???
そういや以前にえんま様の技値を250まで増やしたら、とんでもないほど万能キャラになったなあ。
他のキャラの出番が無い位に。まさに前作のラスボスの猛威って感じですよ。
デフォルトで低く抑えられた理由が解った気がした・・・。

その代り和菓子などを用意して、上げたい人には楽に上げられるようにあえてしてあるんだろうな、きっと。
0883NAME OVER2015/05/22(金) 12:28:01.85ID:???
子供の時は技が低くて使う気にならなかったんだよなあ
一々買って上げるのめんどくさがる頃だったし
0884NAME OVER2015/05/22(金) 13:12:51.53ID:???
やるかやらないかは自由!!
超本命で暇なときに遊んでみて
何となくやってみたらウハウハですた↑

□をsに変換、※を削除する
□nn2ch.n※et/s12/83arisa.jpg
0885NAME OVER2015/05/22(金) 22:27:52.88ID:???
術はボス戦でばいりきとみなせんたん2〜3回使うのみ
雑魚戦は普通に独鈷で二回しばいてるだけでも大抵のキャラより強いというね…
かばうコンボや道具サポート絡めたら言うまでも無く傑物
0886NAME OVER2015/05/23(土) 11:37:47.00ID:???
2回攻撃除外しても技・早さ以外はトップクラスで術も豪華という…
0887NAME OVER2015/05/23(土) 22:17:42.14ID:???
えんまあしゅらはもう別格だから3番手争いが一番熱い

尖ったものはないがほぼ無消費で終始安定した活躍ができる金太郎か
晩成なのと無消費攻撃の弱さに目を瞑れば無敵に近いはらだしか
汎用性は一番高いがスロースターターで短期戦には向かないましらか
0888NAME OVER2015/05/23(土) 22:39:27.53ID:???
もうその話も何度目か
0889NAME OVER2015/05/23(土) 22:59:24.27ID:???
やっぱり絶好調になり易く活躍期間も長い金太郎を推したい
0890NAME OVER2015/05/23(土) 23:04:58.88ID:???
熱いのはそれよりも風神と夜叉姫の10位争いやで
桃金浦猿阿腹閻雷寝ときてギリギリ半分より上のベスト10に入れるのは風か夜か
熾烈なバトルや!
寝太郎起こさない前提なら二人ともベスト10入りやけどな
0891NAME OVER2015/05/23(土) 23:07:12.54ID:???
あ、ちなみに桃金浦猿阿腹閻雷寝←これは適当に並べただけやから気にするな
0892NAME OVER2015/05/23(土) 23:21:48.62ID:???
>>890
風と夜のどちらが有用かは人により別れるだろうが
手間考えたらどちらにせよ寝太郎よりは有用だろ
10位争いではなくベストナイン入りの争い
0893NAME OVER2015/05/24(日) 14:09:44.60ID:???
毎回寝太郎起こす手間考えると夜叉に羊羹食わせまくるよなw
つか寝太郎起こし技見つけてはしゃぐ気持ちは分からなくは無いが
寝太郎推しは無いわー
0894NAME OVER2015/05/25(月) 04:13:57.10ID:???
桃太郎→勇者
金太郎→戦士
浦島→僧侶
ときて、なんで夜叉姫→旅芸人みたいにしたんだろうな
ステータス低くて武器は杖でまさに魔法使いって感じなのに
0895NAME OVER2015/05/25(月) 05:21:10.38ID:???
>>893
何かその書き方だと起こし技が最近発見されたような筆致だが
5年以上も前に既出のもので今更喜ぶ様なもんじゃないぞ
まぁ寝太がそれ加味してもロマンの領域なのは同意だが
0896NAME OVER2015/05/25(月) 10:48:54.53ID:???
銀次臥龍消滅くらいなら自力発見したプレイヤー多そうだな
…と思ったが周回しまくった人でもないと試さないネタも多いか
0897NAME OVER2015/05/26(火) 18:04:59.32ID:???
俺的には
閻阿ま腹金桃浦雷風夜
の順だな

ましらはアルペジオで雑魚一掃する事あって短期戦でも強い印象
0898NAME OVER2015/05/27(水) 01:49:26.78ID:???
ダイダ、アジャセ、バサラ(地獄王)と脳筋ばっかの中にいる魔法少女夜叉姫は癒し
0899NAME OVER2015/05/28(木) 01:12:45.47ID:???
>>894
普通に魔法使いっぽい性能にすれば良かったのになあ。
雪系の術を使えるようにすれば、キャラ付けにも合ってるし。
ばいりきやふにゃらだってもっと早い段階で覚えてればね・・・。
流れ星ももっと使い勝手が良ければね。
ボス戦になると全然利かない奥義なんてもんは・・・。
せめてふにゃらがボスに利けばまだ良かったのにさ。

この辺、ボスにも利く壊れ性能のまどろみ と比べるとなおさらねw
0900NAME OVER2015/06/02(火) 10:12:31.02ID:???
ごめん
寝太郎の起こし技って何?おせーて
0901NAME OVER2015/06/02(火) 17:39:29.73ID:???
Ctrl+Fでページ内検索汁
0902NAME OVER2015/06/02(火) 20:53:19.11ID:???
>>900
たしか戦闘中に2回気絶だったような?自分で確かめたことないのでうろ覚えスマヌ
0903NAME OVER2015/06/03(水) 13:32:03.57ID:???
一戦毎にニ度気絶してたらそれはもう確実に足手まとい
0904NAME OVER2015/06/03(水) 16:09:45.54ID:???
20ターンだったか経過もなかったっけ
0905NAME OVER2015/06/04(木) 19:05:22.97ID:RMf1O89r
さくまもう出さないらしいね
昨日ツイッターで正式に終了したらしい
0906NAME OVER2015/06/04(木) 22:41:05.63ID:???
桃鉄スレへの誤爆か
0907NAME OVER2015/06/04(木) 22:48:43.64ID:???
内容的に桃太郎シリーズ全般の版権に関わる話だろうから
桃伝も終了だろうな
0908NAME OVER2015/06/04(木) 23:20:45.39ID:???
桃鉄よりさらに塩漬けされてる桃伝が助かる訳ないだろw
あれだけ関係がこじれたら終わり
銭ゲバの極みになったコナミが権利手放す筈もなく
まあ桃伝はコナミ云々よりずっと以前から終ってたが
0909NAME OVER2015/06/05(金) 12:24:48.64ID:dfD6NY2n
携帯のCM的に 今 桃太郎なのになぁ
0910NAME OVER2015/06/05(金) 18:24:07.94ID:???
そういうのは普遍的ネタだから何年か毎に必ずあるでしょ
西遊記なんかも
0911NAME OVER2015/06/05(金) 21:13:24.35ID:???
>>904
そいつがいるせいで一戦30ターン経過してたら(ry
0912NAME OVER2015/06/06(土) 07:16:57.24ID:???
>>910
そういやあまり関係ないが、最初の桃伝が出た頃
任天堂が丁度「ふぁみこんむかしばなし鬼が島」ってのを出してて
そのCMが流れてたら「さくまさん、桃太郎伝説のCM見ましたよ」って人から言われて
ラッキーだった 的な事を言ってたなあw
0913NAME OVER2015/06/06(土) 16:02:37.03ID:???
『桃鉄』騒動、コナミは終了否定したが……さくまあきら氏は「さよなら、桃鉄」

 人気ゲーム『桃太郎電鉄』シリーズの終了をめぐり、同ゲームを制作するコナミと、同ゲームの生みの親であるさくまあきら氏との間で、埋まらない溝ができている。
コナミ側は3日に公式サイトで終了を否定したが、さくまし氏はそれを受けても「さよなら、桃鉄」と変わらない思いを明かした。

 さくま氏は2日にTwitterで「ここに桃太郎電鉄は、正式に終了します」と宣言。「コナミから何の連絡もない。こんな調子でずっとほったらかされた」と、
メーカー側への不信感をあらわにしたことから、ファンの間では同シリーズ終了を悲しむ声のほかに、同メーカーへの批判が噴出していた。

 こうした騒動を受け、コナミは3日に、「同シリーズは、多くのファンの皆様からご支持頂いていると共に、弊社も長年かけて育ててきた大切なタイトルですので、今後も続けて参りたいと思っております」と終了を否定。
とはいえ「次回作をどのような形で提供できるかについては、さくまあきら氏と話し合いを続けておりますが、残念ながらまだ結論が出ておりません」と、新作の発売については見通しがたっていないことを明らかにした。

 メーカー側の主張に、さくま氏は呆れた様子。4日に 「今回の一件は、『もっとコナミはひどい』のツイートがたくさん来たし『桃鉄は弊社が長年かけて育てたコンテンツ…』と、ゲームファンなら、
誰も嘘と気づくようなことを平気で言える会社だと、みんなにわかってもらえて気がすんだ」と、メーカーへの不満をぶちまけ、
「さよなら、桃鉄」「20年以上も続いたゲームも珍しいし、もうここらでよか!ですね」と、自身は手を引くことを明言した。

 同シリーズはハドソン(当時)から1988年にファミコン向けに第1作が発売。2011年以降は、ハドソンを完全子会社化したコナミから発売されたが、
2012年2月に携帯アプリ版の「桃太郎電鉄TOKAI」が配信されたのを最後に、続く新作は出ていなかった。
http://www.rbbtoday.com/article/2015/06/05/131975.html
0914NAME OVER2015/06/06(土) 22:49:30.63ID:???
ソフトバンクのCMにも桃太郎が出てるな。
0915NAME OVER2015/06/06(土) 22:59:26.91ID:???
まあ、ハドソンの稼ぎ頭だった頃なら
度を越えた我が儘も見逃しては貰えたけど
この厳しい時代に昔と変わらない強気な姿勢では
それではお引き取り下さいとなるわな
0916NAME OVER2015/06/07(日) 00:51:38.86ID:???
>>915
コナミ社員乙
0917NAME OVER2015/06/07(日) 00:52:46.78ID:???
ていってさくまも大抵老害だわな
0918NAME OVER2015/06/07(日) 02:03:09.14ID:???
明らかにコナミが糞なのにどっちもどっち論とか意味不明すぎ
0919NAME OVER2015/06/07(日) 02:11:21.12ID:???
コナミが胡散臭いが当事者のさくまの話もどこまで鵜呑みにできるかわからんってことじゃないの
0920NAME OVER2015/06/07(日) 02:47:26.21ID:???
さくまが老害なのは今に始まったことじゃないが
コナミはもうちょっと狡猾なやり手だと思ってた
今回の件ではコナミ完全に下手打ってるわ
0921NAME OVER2015/06/07(日) 03:45:08.77ID:???
まあ潮時だろ
0922NAME OVER2015/06/07(日) 20:12:52.93ID:???
コナミ叩きはみんなが一つになれる貴重なネタ
荒れそうになったらとりあえずコナミ叩きだ
0923NAME OVER2015/06/07(日) 21:30:35.46ID:???
コナミ大好きな奴は調子よかった期間限定の都合のいい奴ばーっかりだよね
セガなんかのファンとは全然違う
ツイッターで必死に昔のコナミゲー集めてる奴とかみっともない
0924NAME OVER2015/06/08(月) 05:32:03.57ID:???
むしろ、過去の名作をことごとく潰してきたメーカーだから
過去のコナミを好きであればあるほど、今のコナミは嫌いなんじゃねえかと。
0925NAME OVER2015/06/09(火) 00:27:09.34ID:???
コナミに限らず今の時代そのものが大嫌い
0926NAME OVER2015/06/09(火) 12:38:57.33ID:???
>>923
ゲーム卒業してるのに批判ネタのためだけにクレクレするお前ら老害のほうがみっともないよ
0927NAME OVER2015/06/09(火) 19:31:02.35ID:???
>>926
老害ってこんなところをチェックしてレスに怒り出す奴のこと?
自分だけは違うってそんな都合のいい話はないわ(笑)
0928NAME OVER2015/06/09(火) 20:43:04.72ID:???
権利的にはさくま無視してコナミが勝手に桃太郎シリーズ作れるのだろうか
売れるか面白いかは別として
0929NAME OVER2015/06/09(火) 21:13:16.99ID:???
さくまもコナミもバカスカ叩いて楽しむもの
あの時代は二度と帰ってこないんだ…怒りの行き場がない…
0930NAME OVER2015/06/11(木) 04:48:56.25ID:???
まあ桃伝桃鉄なんかはファミコン時代から考えたら長く持った方だ
0931NAME OVER2015/06/13(土) 21:32:31.12ID:???
新桃太郎伝説面白かったな〜
DSとかでリメイク版でないかな?
0932NAME OVER2015/06/13(土) 22:33:41.06ID:???
メニュー開くだけでフリーズしたかと勘違いするほど重いバグゲーをリメイク?
それつい先日権利者が店じまい宣言したばかりですから…
0933NAME OVER2015/06/13(土) 23:29:56.08ID:???
そうなんだ…
グラ変えないでいいから、バグとか直して操作性も改善してほしいなぁ
0934NAME OVER2015/06/13(土) 23:54:32.63ID:???
>>932
いいんだよ
クレクレと現代批判の永久ループは懐古にとっちゃ麻薬なんだから
0935NAME OVER2015/06/14(日) 00:04:29.24ID:???
いくら復刻されても、多感期の頃に遊んだ感動は二度と戻っては来ない…
0936NAME OVER2015/06/14(日) 00:44:16.26ID:???
ケフカはカルラのパクリ
この事実を知らないにわかゲーマーがほとんど…
0937NAME OVER2015/06/14(日) 06:46:25.75ID:???
>>932
だからこそリメイクの意味があるんじゃねえの?アホなの?

まあでも、桃鉄ですらあれなんだから、新桃はなおさらねえ・・・
0938NAME OVER2015/06/14(日) 11:16:48.55ID:???
>>936
以前、別のスレで「カルラはケフカのパクリ!」と言っていた奴に対して
新桃のほうが発売が先だという証拠を提示したら黙りこくってたわ
0939NAME OVER2015/06/14(日) 12:10:14.63ID:???
新桃は部分的にはよかったが
基本クソゲーだと思ってる
やたらと褒める奴は全く信用しない
0940NAME OVER2015/06/14(日) 12:11:42.27ID:???
ハードオフにPC版の桃伝が売ってたがレアなんだろうか?
0941NAME OVER2015/06/15(月) 00:24:15.72ID:???
新桃信者とそれ以前の桃伝ファンは別物と思っている
0942NAME OVER2015/06/15(月) 07:27:41.06ID:???
>>938
けど、発表はFF6の方が先でハドソンは発表後短期間で作ってる
セガがデイトナUSAを先に発表したら、ナムコがそれをパクってリッジレーサーを先に出したようなもんだ。
0943NAME OVER2015/06/15(月) 16:59:23.60ID:???
新桃の方がマイナーだから被害者
有名作を存分に糾弾する権利がある
0944NAME OVER2015/06/15(月) 19:45:16.73ID:???
パクりがあった前提で語られても
0945NAME OVER2015/06/16(火) 01:04:43.21ID:???
>>928
道中記って前例があるから、権利上は作れるんじゃないかな。
ハドソンとの覚書も死文化してそう。
問題はどいんがイラスト提供してくれるか?ってところだと思う。
流石にイラストが別人では売れんでしょ。
そこんとこ道中記はイラスト提供してたわけで、何とかなる気もする。
0946NAME OVER2015/06/16(火) 19:36:56.32ID:???
さあコナミ叩きだ!
期待できないリメイクはよ期待できない続編はよ期待できない移植はよ
はぁ…マイナー過ぎて不遇過ぎる…
0947NAME OVER2015/06/16(火) 19:57:30.80ID:???
時代に必要とされなかったんだろ
0948NAME OVER2015/06/16(火) 21:49:19.90ID:???
だから今の世の中クソなんだよ
0949NAME OVER2015/06/16(火) 22:14:59.11ID:???
敗者の弁は見苦しい
0950NAME OVER2015/06/17(水) 08:46:59.44ID:???
敗者でなく正義のレジスタンスと呼んでくれ
はぁ…新桃はドラクエやFF より面白いのにどうしてマイナーなんだろう…
ちなみに新桃より前のシリーズは興味がありませんし(私はスーファミ信者なのです)
新桃より後のはクソだからやってません
0951NAME OVER2015/06/17(水) 10:57:41.43ID:???
いつか糞なのは自分だったと悟るその日まで
存分に騒ぐがよい
0952NAME OVER2015/06/17(水) 11:23:05.48ID:???
古いアルバムの中に
0953NAME OVER2015/06/17(水) 17:05:47.11ID:???
桃鉄は終わったが桃伝は続けろ
バグ修正した新桃を早く出せ
0954NAME OVER2015/06/17(水) 18:58:42.21ID:???
桃伝は桃鉄のはるかに前から終わってるし
万が一の新作となったら辛気臭い新桃なんて絶対に扱わない
0955NAME OVER2015/06/17(水) 22:22:18.53ID:???
そんな業界をバカスカ叩いてからまたクレクレすればいいだけ
過去の思い出を神格化できれば満足なんだよ
0956NAME OVER2015/06/19(金) 11:34:08.78ID:???
新作だったら普通の桃伝スタイルだろうな
リメイクなら新桃だが
0957NAME OVER2015/06/20(土) 02:12:12.00ID:???
たてかべ和也さんの訃報を聞いて
ふと桃伝にもジャイアンをインスパイアしたキャラがいたことを思い出した
0958NAME OVER2015/06/20(土) 02:29:23.75ID:???
ファミコンで氏と言えばメタルマックスだろう
0959NAME OVER2015/06/20(土) 07:54:46.57ID:???
>>957

誰?ましゅら?
0960NAME OVER2015/06/22(月) 18:25:33.93ID:???
>>959
なにその最強合体
0961NAME OVER2015/06/28(日) 00:26:14.84ID:???
もう四身合体して、ましゅらだし様にでもなればいいよ
0962NAME OVER2015/06/30(火) 12:38:49.78ID:???
風神の竜巻とかバサラの電撃とかって鬼道でもないからまどろみでも封印不可能?
鬼道攻撃してくる敵ってわらべ鬼くらいしか記憶に残らん
0963NAME OVER2015/06/30(火) 18:38:30.70ID:???
風神の竜巻は影縫いで封印可能
0964NAME OVER2015/07/01(水) 11:34:18.18ID:???
伏龍も規定ターンだけかげぬい回避でいいのかね
バサラ王の夜叉姫攻撃開始はどうなるんだろ
0965NAME OVER2015/07/05(日) 20:15:00.91ID:???
このシリーズは新とターボが神。1が良作で2と1→2はゴミですね。
0966NAME OVER2015/07/05(日) 22:17:41.18ID:???
新とかいうゴミを持ち上げてたらシリーズごと終わってやんのwww
お前みたいなクズが好むゲームに相応しい
恥さらしなみっともない醜い末路おめでとう!
お前みたいなのがつぶしたシリーズだよザマアwww
0967NAME OVER2015/07/06(月) 00:00:35.04ID:???
どの作品もゲーム内容そのものじゃなくて企画段階やマーケティングで失敗していると思うの
0968NAME OVER2015/07/06(月) 00:39:03.90ID:???
2、面白かったけどなぁ。むしろバランス面では新より良かった。
ちょっとスカが多いのはしょうがないと我慢できるし。
0969NAME OVER2015/07/06(月) 01:47:49.20ID:???
>>965
このネタはどのスレでも爆釣れですね
信者ゲーのスレに貼ればマルチでも気付かれない。よそなんか見ない住人だしな
0970NAME OVER2015/07/06(月) 11:25:18.96ID:???
初代ってマップの広さが厄介なのと初見での段上げ金策箇所がわかりづらいのが個人的に低評価
でも当時からそれなりに人気あったんだよな
0971NAME OVER2015/07/06(月) 19:19:30.46ID:???
あの時代考えたら遊べるRPGだったし
子供向けなギャグ満載な世界観も受け入れる土壌があったからな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。