ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その90
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
2013/05/30(木) 15:38:26.78ID:???あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。
このレトロゲーム板では主にレトロゲームに関する理不尽な点を受け付けております。
・どんな些細な質問をしようが質問者の自由ですし、どんなネタレスをするのも解答者の自由です。
ただし特定のソフトやハードを叩く質問や、質問者自身を貶す解答はルール違反です。
・基本的に書き込みは質問か解答かどちらかです。
解答に対する不満や間違いの指摘などがあっても、スレの趣旨を理解した上で突っ込みましょう。
・質問がスルーされても怒ったり荒らしたりしないようにしましょう。
・荒らしは徹底的に放置しましょう。荒らしについては自治スレへ。
●前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その89
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1345451924/
●関連スレ
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ67
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1361527574/
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1366893725/
スレ立てるまでもない質問25「ゲーム名質問厳禁!!」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1257026410/l50
0588NAME OVER
2014/04/21(月) 09:04:50.87ID:???マジレスで申し訳ないが、ザナックは敵システムが多対多を想定したものなので、
単機で突っ込めばどうにかなるかもという結構無茶な設定がある。
0589NAME OVER
2014/04/29(火) 23:43:16.72ID:???そこでふと立ち寄ったドラゴンズホールで、竜帝に命の半分を捧げ、闇の力を手に入れた。
アルテナに戻った彼は、才能を開花させた者と言われ、一気に昇格し、ついには理の女王を
脅かすまでの存在となった。という設定がありますが
魔法が使えない頃に、どうやってクラス3の主人公パーティーすら
少しでも油断したら全滅するような、狂暴なモンスターが闊歩する
ガラスの砂漠やドラゴンズホールを渡れた事が理不尽です。
0590NAME OVER
2014/04/30(水) 01:36:23.29ID:???それらのモンスターは、
生き物のそれぞれが持つ魔法の力を感知して襲ってくる習性がありました。
で、魔法が使えないころの紅蓮さんは、
それらのモンスターから見れば体内の魔法の力を感知できない=いないのと同じ。
よってモンスターに襲われず安全に通過できたのです。
闇の力を手に入れて以降であれば襲われたかもしれませんね。
0592NAME OVER
2014/05/10(土) 03:37:55.04ID:???リース編の冒頭で「モンスターが以前に比べて多くなってる」という台詞があったのを覚えていますか?
つまりモンスターの勢力が日を追う毎に強くなっているということで、裏を返せばかつてはモンスターの勢力が弱かったということです
0593NAME OVER
2014/05/10(土) 23:22:42.39ID:???女の子とのデートでまったく話題にしないのが理不尽です。
自分の部活が全国大会まで行ったら、普通なら少しは話題にするものではないでしょうか
0594NAME OVER
2014/05/10(土) 23:53:26.74ID:???0596NAME OVER
2014/05/18(日) 01:03:35.35ID:???指揮官用のナイフ1個が50Pなのに対し、歩兵10人が20Pなのが理不尽です。
そのナイフも攻撃力が1しか上がらないというのに…
いくらなんでも人件費が安すぎると思います。
0597NAME OVER
2014/05/18(日) 13:59:51.71ID:???いいじゃないですか装備品くらい見栄を張っても。
たかだか歩兵25人分のはした金で、指揮官の心が満たされるんです。安い買い物だとは思いませんか。
0598NAME OVER
2014/05/22(木) 15:03:22.84ID:???0600NAME OVER
2014/05/23(金) 16:37:06.90ID:???貴方も実際に逮捕歴がつけば解ります
誤認だろうが冤罪だろうが相当な社会的ダメージですよ?
あ、ひょっとしてそもそもダメージ受ける様な社会的立場をお持ちでない方ですか?
0601NAME OVER
2014/06/14(土) 12:15:57.19ID:Iy6eQi17りないのも事実。
特に世界地図マップの出来は抽象化と言って誤魔
化しても酷いもんだった。
容量の限られるFC・SFC時代は仕方が無かったろう
がその分個々のイベントの完成度が神がかっていた。
では具体的にはどうするべきなのか?
大陸を制覇した大帝国やら魔導国とかいうのを登
場させるなら大国にふさわしい人口分布に比例した
MAPを作るべき。
別に全ての村に主人公が立ち寄らねばならない訳
では無いのでイベントと無関係な村はMAP背景の一部
にしても良い訳だ。
宿屋だけ入れて後は背景にしてもいいのだ。
それで生活感は十分再現出来る。PS版のサガフロン
ティアはいい例だと思う。
ちっぽけな城とだだっ広い草原だけが広がっている
大帝国なんて説得力皆無だし滑稽だ。
それが駄目なら村人に「大帝国と言ってもこの広大
な草原や森林には手が出せないのさ」みたいな世界
観に生活感を感じさせるセリフを1つでもいいから
入れるべきなのだ。
ハッキリ言って死んだRPGが多すぎる。抽象とか言
って誤魔化す事が許される時代は終わった。
0602NAME OVER
2014/06/14(土) 12:48:31.72ID:Iy6eQi17「魔族に世界と自然が支配されてしまったので人間
が殆ど居ない」とかいうのも個人的にはアリだとは
思うが、この先人の遺してくれたパターン信仰に若
いクリエイター達がずーっと頼りっぱなしでここま
で来てしまったのも事実だし、それは堕落だ。
魔族と共存してる人間だって居そうだろうし、モン
スターを聖獣として崇拝する者が皆無(設定上はそ
ういう世界観の物は有るが、土着的民俗観の臭いが
感じられない時点で大失敗)なのも不思議だ。
ハッキリ言って死んだRPGが多すぎる。世界観とCG
だけはいっちょ前に壮大で全部ハリボテなのだ。
ネトゲ等は典型的な戦犯と言って良いだろう。
大規模なプレイヤー人口を抱えているにも関わらず
コンシューマゲーム同様に生活感がまったく感じら
れないのだ!
彼らの国家には目的が無い。彼らの世界には歴史が
無い。
レベルを上げる動機は何なのか?なぜプレイヤー
全員に全く同じイベントが発生するのか?精霊との
契約とかならまだ分かる。村人が同じ事しか言わな
いというのをまだやっているのである。彼等の歴史
は止まっている。ラスボスを倒してもまた復活する。
別に邪教集団が蘇生させた訳では無く、普通にポッ
プアップするのである。それが許されるのはタイム
トラベルSFの世界観だけでは無いか?
まだエンディングを迎えられるだけコンシューマの
方がマシだ。
0604NAME OVER
2014/06/16(月) 22:12:34.29ID:???0605NAME OVER
2014/06/20(金) 20:15:52.82ID:???スレ違いにも程があるwww
0606NAME OVER
2014/06/28(土) 10:53:00.89ID:???主人公のマルスが力尽きた時にヒロインのシーダが
「ああ・・マルスさま・・・しんでしまうなんて・・・・」
と言って悲しむのですが、その直後、
「セーブしたところからもういちどはじめますか?」
と突然プレイヤーに話しかけてくるのが理不尽です。
変わり身が早過ぎです。
0607NAME OVER
2014/06/28(土) 15:01:22.73ID:???世界のやり直しを提案してくることにつっこもうよw
0608NAME OVER
2014/06/28(土) 16:53:32.03ID:???そうやって別次元の存在(プレイヤー)へお願いすることにより、悲劇が「なかったこと」になるかもしれないのを直感的に理解しています。
0609NAME OVER
2014/07/05(土) 21:09:42.71ID:???オープニングのジャンプを読んでいる少年についてですが、
1.どうしてあんな暗い部屋で読んでいたのか
2.ジャンプって机に座って読むなんてお行儀のいい読み方をするものなのか
1はともかく2は言いがかりに近いことは自分でも承知しておりますが、
このスレの皆さんなら面白おかしい説明を与えてくださることかと存じます。
0610NAME OVER
2014/07/05(土) 22:32:30.78ID:???2、親が来たら勉強しているフリをするためです。あなたも似たような事はやりませんでしたか?
0611NAME OVER
2014/08/18(月) 20:06:26.02ID:SyIt5WMbドラクエ3の説明書には「敵の体を内部から破壊する」と書かれているのに
4以降では稲妻を落とす呪文になっているのが理不尽です。
0612NAME OVER
2014/08/19(火) 06:35:04.99ID:???ドラクエの1〜3は一応世界観を共有していますが、それ以外となれば話は別です。
違う世界なので、同じ名称でもその実態は違うというのは別段おかしな事ではありません。
0613NAME OVER
2014/08/19(火) 18:34:24.09ID:???ラスボスが「ならば私がこの手で始末しましょう」みたいな事を言って
戦闘になるのにいざ戦闘が始まると「敵はこちらに気づいていない」になって
一方的先制攻撃できる事があるのが理不尽です
宣戦布告しといて「こちらに気づいていない」とかどういう状況なんでしょうか
0614NAME OVER
2014/08/19(火) 20:51:52.39ID:???主人公たちが後ろに回り込みました
0615NAME OVER
2014/08/19(火) 21:28:37.16ID:???王族の性癖なんて所詮、我々一般人には理解できません。
0618NAME OVER
2014/08/20(水) 01:20:55.94ID:???携帯電話で会話していて相手が近くにいることに気付かなかったというよくある話です。
便利だからと多機能型携帯やネットに依存せず、もっと自分の身の回りに
注意しないといけないという含意が込められています。電磁波も健康によくないですよ。
0619NAME OVER
2014/08/20(水) 07:03:35.39ID:???同じ世界とはいえ、その各作品には数百年の開きがあります。
その間に呪文が研究され進歩していたり、あるいは逆に廃れたり。
呼称の見直しもされていておかしくないだけの年月が流れています。
例えば今は惑星から外されている冥王星などのように、時代によっては
その認識に違いがあるのは珍しくないんですね。
ベギラマの場合、効果が進化(退化)してもベギラマと呼び続けているのか、
はたまた全く別の新呪文に名前が取って代わられたのか、そこまではわかりませんが。
0620NAME OVER
2014/08/20(水) 08:58:50.52ID:???さっきまですぐ近くにあったはずのテレビのリモコンを使おうとしたら
突然どこに行ったか分からなくなって探す事ありますよね
様はあれと同じ事です
0621NAME OVER
2014/08/20(水) 16:15:34.10ID:???0622NAME OVER
2014/08/20(水) 17:38:30.81ID:???0623NAME OVER
2014/08/21(木) 00:01:14.04ID:???2や3なら他の人とのW呪文攻撃で殲滅させるという意味があるけど、
1だとたしかにたたかったほうが早いから意味が無い、
呪文に弱い敵が出ればよかったのにね。
…スレ違いな話題を引っ張ってしまったのが理不尽です。
0624NAME OVER
2014/08/21(木) 01:14:54.89ID:???たまに乗り捨てられて穴に落ちると死んでしまいます
0625NAME OVER
2014/08/21(木) 10:26:44.87ID:???思い出してください。出会った時以降エンディングまで彼は飛び乗られた時の「ギュッギュー」しか語らぬ事を
本来ピーチ姫救出だったマリオの前に現れ「クッパがこの島荒らしてるんだよ。なんとかしてくれよ」の無茶振りヨッシー
ヨッシーも解っているのです。いきなり現れた配管工にすがるジレンマを
そしてヨッシーがした事は?言葉も、感情も、本能すら捨ててマリオの乗り物になる事でした
結果として得られた能力が「無限の命」どれだけ乗り捨てられても次のポイントで卵待機です
従順の理不尽さより、ヨッシーの覚悟を褒めてあげてください
0626NAME OVER
2014/08/21(木) 13:04:16.27ID:???いわゆる「すりこみ」です。
ヨッシーは産まれて初めて見たマリオのことを親だと思っているので
親であるマリオの考えには全て従います。例えそれが、自分を捨てる命令であっても・・・
0627NAME OVER
2014/08/21(木) 18:15:22.44ID:???マリオが取締役、ヨッシーが非正規雇用です。いくらでも代わりがいます。
なお株主はピーチなのでマリオもいくらでも代わりがいます。
0628NAME OVER
2014/08/23(土) 22:48:01.12ID:???金を一切支給せずにマネージャーやチャイルズを全国行脚させる
事務所のブラック企業っぷりが理不尽です。
(※実在の事務所の事ではありません。ゲーム内での話です。念の為)
0629NAME OVER
2014/08/23(土) 22:55:51.00ID:???あれは
「金を一切支給せずにマネージャーやチャイルズを全国行脚させる」
というテレビ番組の企画です。
これによって知名度アップを狙っています。
昔の「進め!電波少年」のヒッチハイク企画のようなものですね。
0630NAME OVER
2014/08/23(土) 23:28:21.24ID:???0631NAME OVER
2014/08/24(日) 16:26:54.53ID:???自分の基地に親切にエネルギー缶や回復アイテムを設置して
ロックマンに提供するのでしょうか
特にロックマン3のワイリーステージは親切に提供してくれる
0632NAME OVER
2014/08/24(日) 16:51:27.47ID:???見たところロックマンが通るルートはトゲや深い穴が存在しているようで
普段人の通ることの無い一般的ではない潜入ルートを通っているものと思われます
つまり、それらのアイテムは設置しているのではなく、取得されないように隠していた物を偶然見つけてしまっていると考えられます
0633NAME OVER
2014/08/25(月) 09:12:06.10ID:???違法バットじゃないの?
なんで審判が調べないのか理不尽です
0634NAME OVER
2014/08/25(月) 12:09:31.22ID:???0635NAME OVER
2014/08/25(月) 12:15:57.92ID:???説明書には実際の野球ルールと異なる部分があると明記してあります。
各チーム一人ずつブーストバットを使えるレギュレーションなのでしょう
0636NAME OVER
2014/08/25(月) 12:25:03.64ID:???作中世界ではそのような怪しい状況なので、プロ野球掲示板が炎上しました。
よって「燃えろプロ野球」というタイトルになったのです。
0637NAME OVER
2014/08/26(火) 07:38:14.37ID:???お金が保管出来ない銀行て理不尽です。
それでも銀行か
0639NAME OVER
2014/08/26(火) 19:10:51.00ID:???むしろたくさん預けられる銀行だと、じつは預けたお金がバラモス軍の
世界征服の資金源に流用されているかも知れません。
また多額を預けさせておいて、計画倒産する恐れもあります。
保証できる範囲でのみ預かるあの世界の銀行はむしろ良心的です。
お金は魔王より恐ろしい魔物なのです。
0640NAME OVER
2014/08/26(火) 22:21:06.16ID:???0641NAME OVER
2014/08/29(金) 07:40:18.26ID:???たびびとのふく
こんぼう
こんぼう
ひのきのぼう
50G
で魔王倒せって…ふざけてるの?
城の兵士だって鉄器の防具つけてるのに…理不尽です。
0642NAME OVER
2014/08/29(金) 09:58:32.11ID:???恐らくアリアハンの兵士達はグラフィック上鎧を身に纏ったように表示されていますが、実際には勇者と同じような防具を装備していると思われます。
思うに酒場に集う強者達もそうですが、周辺の魔物のレベルに合わせて装備を最低限の物で済ませているのではないでしょうか。
0643NAME OVER
2014/08/29(金) 12:29:12.53ID:???バスタードソードという、上の世界では最強の剣を褒美にくれますが、
なぜ魔王がいなくなったあとに、それほど強力な武器をくれるのでしょうか?
よもや、反乱でも起こせとでも言うのでしょうか? 理不尽です。
0644NAME OVER
2014/08/29(金) 16:36:46.94ID:???魔王を倒せず行方もわからないパンツ男の2世になど
王様は何も期待していません
むしろ、周辺の敵くらいなら何とか生き延びれるくらいの
最低装備と支度金だけは支給してあげた王様の器量の大きさに感謝すべきです
0646NAME OVER
2014/08/29(金) 17:56:57.84ID:???ハーゴン討伐に旅立つ自分の子(王子)に銅の剣と50Gしか出さない王様もいるぐらいです
実戦経験の無い連中にそれほどの出資をするアリアハン王はむしろ太っ腹な部類です
0647NAME OVER
2014/08/30(土) 00:03:07.30ID:???下手に強い装備を与えたらレベルアップもせずに先に進んでしまい
レーベの東で魔法使いの群れにメラを唱えられまくって丸こげになったり
さそり蜂の物量攻撃の前にボロ雑巾にさせられたりする可能性があります
しょぼい装備と小銭しかくれないのは装備の力だけに頼らず
地道なレベルアップも忘れないようにという王様からの心遣いなのです
0648NAME OVER
2014/08/30(土) 06:36:55.31ID:???かといって手ぶらではあんまりだから最弱武器は持たせてるのね
0649NAME OVER
2014/08/31(日) 04:48:06.13ID:???どうみてもその辺の猫なのに普通の人間の主人公が殺されるのは理不尽です。
0650NAME OVER
2014/08/31(日) 09:46:26.74ID:???某漫画家曰く、「人間は日本刀を持ってやっと猫と互角」
つまりあなたは猫を嘗めすぎなのです
ライオンやトラを擁するネコ科は基本的に狩る側、強者です
その辺の猫と言えどその身体能力を遺憾なく発揮したならば
戦いに敗れるのは普通の人間のほうでしょう
0651NAME OVER
2014/08/31(日) 11:35:25.77ID:???0652NAME OVER
2014/08/31(日) 11:58:15.18ID:???たとえば暗い建物の中でたいまつが切れただけで
つまずいて頭打って死ぬ勇者って・・・つまずいて死ぬて…老人かよ
勇者なのに理不尽です
0653NAME OVER
2014/08/31(日) 14:51:32.22ID:???確かに彼は
凄まじい腕力があるわけでもなければ
見事な賢さがあるわけでもなく
かっこいい必殺技や魔法もありませんし
はっきり言っておっちょこちょいで情けない一般人です
しかし、そんな彼でも「魔王ワーロックを倒すことこそしんのゆうしゃたる自分の使命である」と信じて行動し
例えどんな目にあったとしても弱音をはいたり、その使命から逃げ出そうとしたりする事はありません
その一点だけで彼は勇者と呼ぶのに相応しい人物でしょう
0654NAME OVER
2014/08/31(日) 21:56:37.90ID:???塩沢兼人さんや坂井泉水さんを例に挙げるまでもなく、
転んで頭を打って死ぬのに年齢は関係ありません。
現代ですらこれなのですから、より医療技術の劣っていた中世であれば
頭を打つということは即座に死を意味するとしても何らおかしくないかと。
0655NAME OVER
2014/09/01(月) 01:06:44.63ID:???0656NAME OVER
2014/09/01(月) 18:19:54.57ID:???殺人事件の捜査で市民のおばさんに話しかけたらボコボコにされて
瀕死の重傷を負いました
その後、列車で移動して駅を出たらいきなり発砲されて死んでしまいました
私が何をしたのだというのでしょうか理不尽です
0657NAME OVER
2014/09/01(月) 18:43:15.47ID:???初代熱血硬派くにおくん では、話しかけるどころか歩いているだけでおばさん含む一般人にからまれ
瀕死の重傷を負うことも少なくありません。主人公は不良の中でトップクラスという設定のはずですが、
大阪人という戦闘民族の前では普通の女子高生同然の強さでした。
誰も彼もが武器を持ち歩き、電車は人をはねる光景が日常化していてモラルという概念もありません。
正直なところロンドンの実状は詳しくないんですが、おそらく大阪と同じような無法の都市なのでしょう。
0658NAME OVER
2014/09/03(水) 06:58:24.55ID:???あの操作性の悪さなんとかならないのでしょうか
作った人は意地悪で作ったのですか?理不尽です。
0660NAME OVER
2014/09/03(水) 18:41:36.03ID:???桃太郎は仙人の修行を受けないと術を覚えられないのに
他の仲間は修行をしなくでもどんどん術を覚えられるのが理不尽です。
0663NAME OVER
2014/09/04(木) 01:32:40.22ID:???意地悪ではありません、愛の鞭とか試練という奴です。
デザイナーは、きっとユーザー達をエリートゲーマーにするために教育を施そうとしていたのです。
0665664
2014/09/04(木) 02:27:01.90ID:???板の上にいっぱい並んでささった棒を全部ひっくり返すまでに
どのぐらい時間かかったかとかそういうので、個人の職業適性を見るんだが
ロシア(もしかしたら旧ソ連のころから?)ではテトリスでそれをやっていたのです。
0666NAME OVER
2014/09/04(木) 03:35:26.04ID:???_
/ |
/ |
/ ↓
なのは理不尽です。
斜め上に飛び上がった後は斜め下に落下するはずであり、
頂点に達した時点で横方向の推力が失われる意味がわかりません。
0668NAME OVER
2014/09/04(木) 19:50:43.38ID:???あと顔を守る防具も装備している
彼はなぜ許されるのでしょう理不尽です
0669NAME OVER
2014/09/05(金) 00:08:40.24ID:???実際のゲーム画面で見た昇龍拳の動きは
軌道の頂点に達したところで、手前方向に横回転してますよね。
その動きで横方向(前方向、というべきですね)への推力を殺しています。
0671NAME OVER
2014/09/05(金) 19:23:59.52ID:???客は6時に試合開始で7時に試合見に行ったら1回の裏10−0でコールドゲームで試合終了とか
7時に見に行った客が怒りのあまり暴動起こしてもおかしくないのでは?
0673NAME OVER
2014/09/07(日) 02:01:58.88ID:???拳を怪我してしまっては彼の美しさが損なわれるので爪装備を認めざるを得ません
仮面を装備させないと対戦相手が見とれてしまって勝負にならないのでこれも認めざるを得ません
0674NAME OVER
2014/09/07(日) 13:42:00.22ID:???川とかなら橋の上しか歩けないってのはわかりますが草むらの上なんて別に歩いたって特に何の問題も無いでしょうに
>>671
試合が終る前に来れなかった貴方が悪いのです
0676NAME OVER
2014/09/07(日) 20:52:12.71ID:???舗装されてないところを歩いて
うっかり転んで足を挫くとかして
戦闘に悪影響が出たらカッコ悪いじゃないですか。
0677NAME OVER
2014/09/08(月) 04:35:30.41ID:???0678NAME OVER
2014/09/09(火) 09:49:23.72ID:???0679NAME OVER
2014/09/09(火) 10:36:58.86ID:???0680NAME OVER
2014/09/09(火) 10:40:12.35ID:???0681NAME OVER
2014/09/09(火) 17:16:55.12ID:???0682NAME OVER
2014/09/09(火) 17:26:05.34ID:???YA-DA-YO YA-DA-YO 近付かないでくれ♪ と言うのはわがままです。
親の顔が見たいです。
0683NAME OVER
2014/09/09(火) 22:17:57.37ID:???オパオパはしゃべれないんじゃないでしょうか。
今までの作品でオパオパに台詞があったやつありましたっけ?
なかったような・・・
ちなみに「赤い光弾ジリオン」だと
オパ〜って言うんですが、しゃべっているというよりは
鳴き声のような感じですので、これも除外するべきかと思われます。
0684NAME OVER
2014/09/10(水) 10:27:40.33ID:???まったく戦闘に協力せずオルテガがやられるまでただ眺めてるだけで
見殺しにする勇者一行が理不尽です
しかもその後、主人公の父親である事を死に際に告白するのに
ザオリクなども使わずそのまま死なせてしまう主人公パーティー一行は非道すぎます
0685NAME OVER
2014/09/10(水) 18:22:27.74ID:???近いと戦闘に巻き込まれるため、実際には少し離れた位置から眺めてますので
遠目にはモンスターどうしの仲間割れにしか見えなかったんですね。
古くからネタにされている通り、あんな格好をしているオルテガに難があるのです。
ザオリクなどの蘇生呪文には、それを可能にする為にいくつかの条件があったと思いますが、
失念してしまいました。多分、オルテガに決定的な損傷があったものと推測します。
0686NAME OVER
2014/09/10(水) 20:54:34.58ID:???台所で黒いGを発見して倒す時に自分に向かって飛んできたらパニックになりますよね?
あれと同じ心境だと思えば矛盾はしません
>>684
世の中、何もしないよりもいらん事をする方が逆に迷惑と言う事が多々あるので
手を出しませんでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています