トップページretro
1001コメント283KB

【パンドラボックス】学校であった怖い話・晦Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001富田2013/02/08(金) 23:33:43.10ID:???
学校であった怖い話・学校であった怖い話S・晦(つきこもり)について語るスレッド。

■注   意■
アパシー関連の話題は禁止。あくまでもレトロゲー板です。
メディアミックスの話題や原作者の近況等も極力控える。
語りたい人は同人板・同人ゲーム板のスレで話すこと。
エロ・グロ・妄想関連は該当スレの過疎対策の為、エロパロ板のスレで。
荒らし、連レス厨は規制議論板に通報推奨。

前スレ
【パンドラボックス】学校であった怖い話・晦Part31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1343415449/

それ以前の過去スレのミラー 兼 無印/Sの対比メモ
http://gakkowalove.so.land.to/

このスレの有志が作った登場人物まとめ
http://gakkowa.soregashi.com/

★攻略とかプレイメモとかつまったり雰囲気思い出したりする時に役立ちそうなサイト
◆学怖
ttp://suka.s5.xrea.com/gak/
ttp://gakufudekatarou.blog.shinobi.jp/PS/34/
ttp://kokorogu.blog58.fc2.com/blog-category-26.html
ttp://aki.cside.to/school/memo/index.html
◆晦
ttp://members.jcom.home.ne.jp/garlands/game.htm
ttp://ch11566.sapolog.com/c1964.html
ttp://abcb.s314.xrea.com/index.html
ttp://aki.cside.to/school/memo2/index.html
0127NAME OVER2013/03/22(金) 06:43:28.21ID:???
>>125
アパシーの新堂は無印だと風間と髪型かぶる&スポーツマンに見えないからなのか
Sに近いデザインになってるな

日野はイラストだと眼鏡が無いと個性が出しにくいのか無印が採用されてるけど
絵的にSが一番怖い
役者さんが優しい先輩と黒い部分の顔芸というか演じ分けが上手い
0128NAME OVER2013/03/22(金) 10:59:40.59ID:???
風間は見た目微妙なくせにイケメン気取りの自信家ってのが面白かったのに
本当にイケメンになっちゃったらただのイヤミ野郎でしかなかった
0129NAME OVER2013/03/22(金) 11:45:43.24ID:???
女神転生に学怖に出てきそうな怪異とか悪霊とか「悪魔」になってるけど、
どちらかというとレベルの低い奴らばかりだな。
学怖なら主人公が瞬殺されるようなトンデモない連中ばかりなのだが、
メガテンでは彼らが逆に瞬殺される。
0130NAME OVER2013/03/22(金) 15:14:01.72ID:???
いくらなんでも一学校の施設のどっかに住む自縛霊+ぐらいだからな
さすがに神や神話に登場する悪魔と戦う戦闘民族には勝てない
0131NAME OVER2013/03/22(金) 16:23:29.69ID:???
Sの日野様は同級生の優等生に似てるのもあって個人的にハマリ役
0132 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 2013/03/22(金) 18:12:55.81ID:???
デジモンワールドはネ申ゲーム
0133NAME OVER2013/03/22(金) 18:48:03.26ID:???
そうなんだ
0134NAME OVER2013/03/22(金) 19:11:36.43ID:???
>>130
てっ事はメガテンシリーズのサマナーやそのパートナーやペルソナ使いの一人(たとえ低レベルのでも)もいたら
学怖の高校の怪異たちなんて、簡単に粉砕できそうだな。
漫画の恐怖新聞に出てくる悪霊とかも本当は大したことないんだろうな・・・
結局は悪霊ごときに翻弄される物語って人材不足に過ぎないんだろう。
0135NAME OVER2013/03/22(金) 19:18:36.10ID:???
メガテンの悪霊
はなこ LV7 タルンダ、スクンダ、ラクンダ、デスタッチ、パニックボイス ヒランヤ ガンが効かないが 破魔に弱い
ゴースト LV3 プリンパ、シバブー、デスタッチ、守る ボロックナイフ ガンが効かないが破魔に弱い
ポルターガイスト LV2 ザン、スクンダ、スクカジャ、パトラ、自爆 見晴らしの玉 ガンが効かないが破魔に弱い
0136NAME OVER2013/03/22(金) 22:44:48.87ID:???
SKEの松井玲奈を見るたびにまつげがダブる
0137NAME OVER2013/03/23(土) 01:35:44.79ID:???
岩下役って攻略本かなんかn顔出しじゃ不細工じゃなかったか
0138NAME OVER2013/03/23(土) 03:44:02.78ID:???
>>137
攻略本で中の人が確認できる語り部はSFC版荒井だけ
0139NAME OVER2013/03/23(土) 03:55:56.72ID:???
え?
でも、いろんな雑誌とか違うゲームの攻略本で
パンドラ社員たちは顔を晒してたはずだけど。
0140NAME OVER2013/03/23(土) 05:30:30.92ID:???
ないと思うし妄想だろうけど絶対に画像出すなよ
こっちは何年岩下さんで頑張ってきたと思ってるんだ
0141NAME OVER2013/03/23(土) 05:52:22.71ID:???
>>139
それならまず証拠を提示すべし。
0142NAME OVER2013/03/23(土) 06:26:55.33ID:???
例えば、晦の攻略本で顔出して座談会してた記憶があるんだが?
0143NAME OVER2013/03/23(土) 11:14:29.92ID:???
>>142
記憶とかじゃなくてその座談会の画像とやらを持ってきて
これが岩下だって証明しろって事
0144NAME OVER2013/03/23(土) 11:30:07.29ID:5RxtTGym
顔出ししてる語り部は荒井だけだよ。あとはSで若月先生役やってた人とか。
晦のシナリオライターさんだけだから、岩下役の人は出てないよ。
0145NAME OVER2013/03/23(土) 11:59:01.09ID:???
晦の攻略本で顔出してるのは晦のライター達だけ
荒井役の人と早苗役の人なら顔出してる
たぶん>>137は早苗役の人を勘違いしてるんじゃ
0146NAME OVER2013/03/23(土) 13:02:24.01ID:???
>>134
>結局は悪霊ごときに翻弄される物語って人材不足に過ぎないんだろう。
そうでもない気がする。
例えば地獄先生ぬ〜べ〜なんかはガチンコで鬼に勝てるくらいだが、このゲームに出てくる悪霊のような存在に翻弄されたりもする。
心霊現象の類は、霊媒師が高レベルでかつ相手が低レベルであっても、対応を誤れば危険だと思うんよ。
0147NAME OVER2013/03/23(土) 14:03:30.93ID:???
こっくりさんでも風間のは全部磁石を使ったインチキだろうけど
体育館脇のトイレの狐の霊の方は出方を間違うと
豚と一緒に一生大便器の個室に閉じ込められたり本物なんだよな
0148NAME OVER2013/03/23(土) 14:59:46.56ID:???
岩下さん役の人の画像希望
0149NAME OVER2013/03/24(日) 01:38:02.18ID:???
晦の織田さんか無印の荒井人形で我慢しとけ。
0150NAME OVER2013/03/24(日) 08:52:29.92ID:???
>>149
正美六話目は緒田に限らず看護婦の佐原も含めて
学怖キャストの同窓会になってるなw
0151NAME OVER2013/03/24(日) 09:21:42.14ID:???
SFC深沢で抜いたことあるやついんの?
0152NAME OVER2013/03/24(日) 15:13:58.97ID:???
どの話に出てる人だそれ?
0153NAME OVER2013/03/24(日) 16:44:26.38ID:???
隠し2出す選択肢=飯島が書いた脚本 でいいの?
0154NAME OVER2013/03/24(日) 20:12:48.89ID:???
そうだよ。
0155NAME OVER2013/03/25(月) 08:18:12.57ID:???
>>146
悪霊や怪異は一モンスターとしては弱いが
いろいろな因縁やしがらみあるからなあ。
消滅させるのは前世の人物を知る者にとってはツライ。
できれば何とか説得して成仏させたいとこだね。Sの花子さんみたいに。
0156NAME OVER2013/03/27(水) 22:49:52.52ID:???
何となく気持ち悪さを覚えるレス
0157NAME OVER2013/03/28(木) 11:21:48.79ID:???
通ぶった表現だからかな?
0158NAME OVER2013/03/28(木) 12:10:34.29ID:???
学怖で通ぶりたい奴が好きだとか言いそうなキャラは誰だろう
0159NAME OVER2013/03/28(木) 12:59:48.42ID:???
まあ岩下さんは嫌いそうだな。
それ以外で変なの好きそうなのは細田と荒井だが、
荒井は自分で自分のことを通だと思って過信すると痛い目見ますよとか言いそうだし、
細田は通ぶってても友達になろうよとか言ってくると思うが
別に通ぶってるやつが特別好きだというわけでもないだろうなー
0160NAME OVER2013/03/28(木) 16:18:32.41ID:???
久々にやったら悲鳴のSEで爆笑したww何だよ「ピャ〜」ってwwww
0161NAME OVER2013/03/28(木) 20:12:25.91ID:???
>>160
悲鳴SEや目黒さんの笑い声SEは再現性としては低いが
いろいろな深みや思い入れあるからなあ。
爆笑されるのはSE担当者を知る者にとってはツライ。
できれば何とか説得して怖がってほしいとこだね。Mの俺みたいに。
0162NAME OVER2013/03/28(木) 20:25:47.38ID:???
悲鳴はスーファミでもつきこもりからは音声を使用してたね
一部は学怖Sと共通
0163NAME OVER2013/04/04(木) 00:27:11.67ID:???
晦は良夫の指輪で泣いた
0164NAME OVER2013/04/04(木) 23:06:31.58ID:???
>>162
更にTHEサウンドノベルでも使い回されてるのよ。
0165NAME OVER2013/04/17(水) 18:42:22.77ID:???
清水さんの肖像画が一番怖い話だな
0166NAME OVER2013/04/17(水) 19:44:13.33ID:???
Sの雨好き少年の話は、Sは画像が綺麗なのもあってぱっと見そんなに怖くないけどよく考えたら怖い話だよな
0167NAME OVER2013/04/25(木) 19:37:45.55ID:???
トイレツアーでひとりになったときの絶望感は覚えてる
0168NAME OVER2013/04/26(金) 00:45:08.07ID:???
マンマンキッキッ!!
スレにぶっかけ汚してティシュ!!
シュッシュツ!!チンマンキュキュ!!
0169NAME OVER2013/04/26(金) 21:45:12.88ID:???
晦のOP見ると、語り部達以外にも人が何人かいるみたいなんだけど
その人達って話し始める前には帰っちゃったって設定なのかな?
0170NAME OVER2013/04/27(土) 06:01:29.40ID:???
和子七話だと、他の親族は別室にいた記憶があるが
和子四話(泰明か哲夫と宝探しする話)だと
家中を移動したりもしてるし…よく分からんなぁ
0171NAME OVER2013/04/27(土) 09:34:01.59ID:???
親戚が何グループかにわかれて話をはじめたってくらいで
深い意味はないとは思うけどね
0172NAME OVER2013/04/28(日) 05:40:44.89ID:???
ヒナキちゃんでオナニーしたやついんの?
0173NAME OVER2013/04/28(日) 15:38:13.51ID:???
マゾにはたまらんやろ
0174NAME OVER2013/04/30(火) 23:28:39.00ID:???
同人のほう全く手を付けていないんだが面白い?
0175NAME OVER2013/05/01(水) 13:49:58.55ID:d7CYAi5D
アパシーの方やってみたけど内容薄すぎてがっかりした
0176NAME OVER2013/05/01(水) 19:19:42.62ID:???
左様でございますか。
板違いなのでできればその話は同人ゲ板でお願いします。
0177NAME OVER2013/05/01(水) 22:19:17.43ID:pI72EQIz
アーカイブで買ったS版。48シナリオきちんとやり遂げたつもりなのに隠し02がでねえ〜
GW中にもっかいだけやってみるか・・
細田は通常6・7話目こなした後に仮面の少女シナリオの6・7話目上書きしていいんだよね?
0178NAME OVER2013/05/02(木) 00:35:53.76ID:???
>>177
OK。
出ないって事はやり遂げたつもりでもやり遂げてない物があるって事だろうね。
攻略サイトの情報プリントアウトして一個一個チェックしてみてはどうでしょう。
0179NAME OVER2013/05/04(土) 12:30:50.42ID:???
おまんのなまめたいー
0180NAME OVER2013/05/08(水) 04:39:21.19ID:GDYgi2N5
わちのおっぱいを飲みなせ!と言いながら走って追いかけてくる婆さんの話しがトラウマで、山道を車で走れない俺。
0181NAME OVER2013/05/08(水) 04:52:09.81ID:???
そんなエピソードねえよ
0182NAME OVER2013/05/08(水) 12:20:20.26ID:???
和子は俺の嫁(*´д`)ハァハァ
0183NAME OVER2013/05/12(日) 04:39:33.58ID:???
>>180
節子、それ学怖とちゃう、「黒の十三」や。
0184NAME OVER2013/05/12(日) 05:53:16.63ID:???
和子の股は夜開く
0185NAME OVER2013/05/19(日) 20:30:18.51ID:???
SFC版学校であった怖い話のキャスト

三年生
新堂誠/二見康生 1974年生まれで当時21歳
岩下明美/矢野史子 1970年生まれで当時25歳
風間望/越谷勝治 1961年生まれで当時34歳
北島なつみ/山口奈津江 1968年生まれで当時27歳
目黒啓子/早川奈津子 1960年生まれで当時35歳

二年生
荒井昭二/古川猛 1968年生まれで当時27歳
細田智晴/末吉邦哲 1969生まれで当時26歳
津田圭一/森勇人 1965年生まれで当時30歳

一年生
福沢玲子/渡部陽子 1969年生まれで当時26歳
元木早苗/大池叙子 1970年生まれで当時25歳
赤坂陽介/川上俊則 1962年生まれで当時33歳
仮面の少女/小島早紀子 1966年生まれで当時29歳
田口真由美/中島まゆみ 1970年生まれで当時25歳
0186NAME OVER2013/05/19(日) 20:31:01.54ID:???
学怖無印(SFC版)のキャストについて

新堂 23歳(当時)の二見というパンドラ社員が担当、新堂と新堂役の区別がつかないバカ女に手を出したという噂あり、
飯島氏に注意を受ける。

フケ沢こと福沢 26歳の音楽担当の女性社員が担当。26歳と聞いた時、あまり若さに驚くという人多し、
てっきり40近い人が演じていると思われていたようだ。
日野様の部屋の管理人曰く「SFCの福沢はオバさんにセーラー服着せただけとしか思えない」

早苗 フケ沢と同じく26歳の女性社員が担当、フケ沢に勝るとも劣らぬフケぶりで、
まさにフケ役の龍虎とも言える存在。
あのオバさん顔で「玲子ちゃーん」「早苗ちゃーん」とやっているなんて悪い冗談としか思えない。
しかもアフロヘアでどう考えても生活指導で引っかかる。

晦の和子
飯島の母親で元専務の女性が担当しているが
60すぎに余裕で見えるのに小学生の息子がいるという無体な設定。
ちなみに飯島母は仕事でもいろいろ良からぬ噂があったらしい。
0187NAME OVER2013/05/19(日) 20:31:30.27ID:???
SFC版学校であった怖い話をこれからお買い上げになる方々へ一言

@無印の役者は新堂以外は25〜35歳の老けたスタッフ(マルカツ・電撃SFC調べ)
A無印の役者には苦情が殺到していた(無印信者だけは認めようとしない)
Bアナザーマインドやエコエコアザラクをやったり学園ドラマが好きな人は
 役者で激しく後悔するので買わない方が良い。
C無印はグラフィックのパターンがSFCのADVとしては異常に少ない、
 学怖S・赤川次郎・稲川淳二・街・弟切草を経験した人は間違いなく後悔するので
 買わない方が良い。
D黒電話や恋人同士の会話など二次大戦終了直後くらいの時代錯誤な設定とセンス
E音楽やこっくりさん・守護霊様等のネタが恐怖新聞(30年前のオカルトアニメ)のセンス
F福沢・元木・赤坂等下級生が異常に老けてる。
 むしろ新堂・岩下・吉岡等上級生のほうが高校生っぽいというチャランポランな配役。
Gファミ通に誇大宣伝をさせた為に問屋がバカみたいに発注して大量の在庫を抱えたため
 それ以降のパンドラボックスのゲームの発注は最低限まで抑えられる事になった。
H@〜Gの欠点により言うまでも無く後に発売した晦や学怖Sの売上げ低下に著しく貢献したw (特にG)
0188NAME OVER2013/05/21(火) 00:34:15.96ID:???
>いくつか2チャンで気になった点を上げとこうか。明らかに嘘や誇張を含んでいる奴な。
>スーファミ版の『学校であった怖い話』に出演した某ソフトハウスの社員たちの年齢だが、
>どうしてあのような嘘八百の年齢が出回っているのだ?
0189NAME OVER2013/05/21(火) 06:42:24.27ID:???
>>188
これはどこからの引用なんだ?
0190NAME OVER2013/05/21(火) 19:14:47.80ID:???
>>189
四八のスタッフブログ2006年3月21日
0191NAME OVER2013/05/21(火) 20:00:10.95ID:???
よくそんなもん保存してたな
0192NAME OVER2013/05/21(火) 20:21:43.71ID:???
>>191
しとらんよ。単にアーカイブから検索して引っ張り出してきただけ。
この発言内容自体は超有名。
0193NAME OVER2013/05/22(水) 12:01:44.71ID:???
そんで本当の年齢は?
0194NAME OVER2013/05/22(水) 19:22:20.39ID:???
風間の人だけは、つい最近会社起こしただかで年齢発覚したような。
後、Sより無印のキャストの方が年齢下のキャラいるって発言もあった。
誰と類推されたんだっけなあ。
0195NAME OVER2013/05/22(水) 22:10:25.95ID:???
風間・岩下が怪しいよな
0196NAME OVER2013/05/23(木) 00:04:34.59ID:???
Sで高校生使ってない人がいたのか
それとも、無印に高校生が混じっていたのか。

さあどっちだ。
0197NAME OVER2013/05/23(木) 01:53:16.84ID:???
岩下か日野じゃないかな
S風間も老けてるけど無印風間はそれ以上だし
0198NAME OVER2013/05/23(木) 07:34:00.14ID:???
>>194
ttp://www.office5656.com/index_pc.html
サイト古いがここ風間の人の会社だったよな
ONIみたいなケータイアプリ出してたけど
パンドラ繋がりだったからなのかと思った覚えがある
0199NAME OVER2013/05/23(木) 07:38:25.25ID:???
ttp://e-gyousyu.net/taidan1604.html
2011年の対談記事で当時40歳
0200NAME OVER2013/05/23(木) 21:46:11.77ID:???
おお。やはり年齢表は完璧に出鱈目だった。
0201NAME OVER2013/05/24(金) 04:42:38.41ID:???
風間の会社ってソーシャルゲーメインみたいだけど
流行ってないっぽいな
0202NAME OVER2013/05/24(金) 18:42:15.37ID:???
>>201
無限のストラーダ
中身は他社制作の神撃のバハムートまんま。
公式コミュ人数が1000人程度、ゲーム本体も今年3月後半に入ってから更新されていない。
0203さくらんぼ2013/05/24(金) 19:04:10.96ID:1KAUZEHT
ひまやわ
何か怖い話にゃい?
0204NAME OVER2013/05/24(金) 21:44:00.73ID:???
>>196
S日野は20過ぎてるとここで見たような…
明確なソースは無いが
0205NAME OVER2013/05/25(土) 20:01:16.91ID:???
風間とか老けてはいたが、
実際あんな同級生いた気がするぞ
0206NAME OVER2013/05/26(日) 00:31:01.44ID:???
昔から学生時に同級生や一つ上にフケ顔いたってレスはちょくちょくあった。
その度にフケ厨が過剰反応して暴れたんで洒落にならなかったが。
実際、主要キャストに高校生採用とか何かの本で書かれていて
皆それを信じていたSの方に年上がいた以上、年齢なんてあんまり関係ないよね。
0207NAME OVER2013/05/26(日) 02:43:44.28ID:???
高校生くらいだったらああいう顔の人はいるよな
ましてや昔の高校生だったら
0208NAME OVER2013/05/28(火) 20:21:45.79ID:???
>>200
しかし、それでも無印収録時に25歳程度だったのは確かだしなあ。
年齢表デタラメ=無印の生徒が高校生程度の年齢ってことではないぞ。

パンドラ社員が生徒である以上、大体は二十代だろう。
となると三年生はまだしも一年生二年生は無理があるぞ。
二十半ばの社員が中学出たてのガキに見えるって事はありえない。
0209NAME OVER2013/05/28(火) 20:28:13.29ID:???
>>206
あくまで「年上のキャスト」も居たって事じゃないの?
例えばSのキャストの最高齢の人が
無印のキャストの最低年齢の人より上だったりしてもあまり意味ない。
0210NAME OVER2013/05/29(水) 00:14:12.02ID:???
学怖の聖地に行ってみたい
学校名分かれば学園祭を狙って突撃するぞ
0211NAME OVER2013/05/29(水) 08:37:23.85ID:???
学怖の「怪異」たちは少しだけだが正義感を持っているようなとこがいい。
もしも「黒ノ十三」の「羽音」の舞台が学怖の高校だったら、
あんな酷い結末にはならなかったのではないか?
悪しき生徒たちは一網打尽にされ、主人公は助かったかもしれない。
0212NAME OVER2013/05/29(水) 15:35:36.55ID:???
よく分からんけど、
どうあがいても絶望しか与えない悪魔とか電話の霊とか岩下さんとか
正義感なんて持ってるように見えないんだが
0213NAME OVER2013/05/29(水) 19:27:25.85ID:???
まあ怪異がどうこうと言うよりは
シナリオにある程度、ハッピーエンドや正義的な傾向があるってことで。
また怪異の中にも、元々、悪というよりはいろんな悲劇があってそうなったというか。
0214NAME OVER2013/05/29(水) 19:54:34.33ID:???
でも単純な「いい話」で収まってるのってまつげの話だけだよな
そこが好きなんだけど
0215NAME OVER2013/05/30(木) 01:47:06.01ID:???
1991年6月28日
菊地雪乃
0216NAME OVER2013/05/30(木) 01:49:07.95ID:???
うぅ、きつい
0217NAME OVER2013/06/02(日) 20:57:07.32ID:???
これってモデルの学校公表されてないのか...
0218NAME OVER2013/06/03(月) 07:53:38.82ID:???
やっぱりsfc版の方がインパクトあって怖いわな
0219NAME OVER2013/06/03(月) 08:29:15.57ID:CUgP0yoF
パッケージがシンプルで良い。
0220NAME OVER2013/06/10(月) 01:53:17.83ID:???
気まぐれに「鈴木由香里 つきこもり」でググってたら
学怖チャート攻略のつきこもり版がいつのまにか完成してた
作った人おつかれさん
ttp://suka.s5.xrea.com/tuk/index.html
0221NAME OVER2013/06/11(火) 22:34:59.41ID:???
しかし、こうしてみると晦って投げっぱ7話目多いな。
学怖は諸事情で逆殺人クラブが没らなければ風間だけだったんだよな。
0222NAME OVER2013/06/12(水) 07:45:06.34ID:???
あとアホみたいにバッドが多いのもな
泰明の六話目なんか酷過ぎだろ。途中の選択肢何選んでもストーリーに影響出ないし
0223NAME OVER2013/06/13(木) 22:40:20.50ID:???
>>222
おそらく、製作側はトラップのつもりで作ったんだと思われる。
後続作品(スレチだが)にも似たようなのあったし。個人的にはああいうの嫌いだけど。
0224NAME OVER2013/06/15(土) 14:40:36.92ID:???
岩下さんと正美さん対決させたら面白そうだ
0225NAME OVER2013/06/16(日) 00:00:17.53ID:???
真性ファナティックの岩下さんに比べたら
正美おばさんなんてただのおばさんだろう・・・

高校生っていう若さも岩下さんに有利だな
20後半くらいであんなこと言ってたらどんびきされるだけかもしれん
0226NAME OVER2013/06/16(日) 05:23:56.42ID:???
岩下さんは美意識があって上品
正美は自己中の下品なオバ
0227NAME OVER2013/06/16(日) 06:30:14.36ID:???
>>40
こう見るとやっぱ早苗ちゃんと仮面少女以外すべてにおいてSFC版の方がいいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています