サンサーラ・ナーガを語るスレ 第10階層
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
2013/01/26(土) 01:25:32.72ID:???サントラの話題はスルーで。
前スレ
サンサーラ・ナーガを語るスレ 第9階層
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1255766309/
0002NAME OVER
2013/01/26(土) 01:26:15.55ID:???サンサーラ・ナーガを語るスレ 第8階層
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1198915335/
サンサーラ・ナーガを語るスレ 第7階層
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1180079807/l50
サンサーラ・ナーガを語るスレ 第6階層
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1149513154/l50
【空中】サンサーラ・ナーガを語るスレ5【庭園】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1129141789/l50
【再会】サンサーラ・ナーガを語るスレ4【悔恨】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110953390/l50
【腐った】サンサーラ・ナーガを語るスレ3【ヘルメット】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1098628611/l50
【輪廻】サンサーラ・ナーガを語るスレ2【転生】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1079206858/l50
【竜】サンサーラ・ナーガを語るスレ【べこ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1054286516/l50
サンサーラナーガだろ!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/988825127/l50
0003NAME OVER
2013/01/26(土) 16:20:13.85ID:TZlMNghB乙!
3DSでもっかいやりたいなー
0005NAME OVER
2013/01/27(日) 06:39:46.65ID:???0006NAME OVER
2013/01/27(日) 12:12:49.17ID:???無敵みずねこと普通敵みずねこみたいな差があるのか
人間を護る気があるのがパンナガ様くらいなのかとか?
0007NAME OVER
2013/01/27(日) 12:47:41.24ID:???パンナガ様とは別だとおもってたわ
0008NAME OVER
2013/01/27(日) 22:14:18.06ID:???環境でノラ竜や親衛竜になったりもするし銀竜もいるし
突然変異で黒竜や白竜が生まれたりもするし幅広いよな
0009NAME OVER
2013/01/27(日) 23:28:44.00ID:???ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19808157
0010NAME OVER
2013/01/28(月) 07:59:20.23ID:???0011NAME OVER
2013/01/29(火) 09:27:22.20ID:???非常食じゃなく出来立てのそばをたぐれ
0012NAME OVER
2013/01/30(水) 07:29:30.61ID:???0013NAME OVER
2013/01/30(水) 15:09:41.51ID:???0014NAME OVER
2013/02/02(土) 00:05:37.18ID:???はらたまって手打ちそばのこだわり美味い店なのかな?
チェーン店で機械打ちそばで気軽に美味い駅前そば的かな?
0015NAME OVER
2013/02/02(土) 20:02:15.85ID:5G34p6ot0016NAME OVER
2013/02/02(土) 21:40:48.97ID:???回復役2名で安定の赤緑
0017NAME OVER
2013/02/02(土) 23:12:37.17ID:???初プレイは訳わからない緑避けて赤青にしたけど
0018NAME OVER
2013/02/03(日) 02:14:24.42ID:???0019NAME OVER
2013/02/03(日) 02:27:09.76ID:???0020NAME OVER
2013/02/03(日) 04:14:16.53ID:???0021NAME OVER
2013/02/03(日) 08:22:20.00ID:???0022NAME OVER
2013/02/03(日) 16:47:22.23ID:???アルシンハ・ヘル、潜水服、飛行帽といったイベント絡みの装備は壊れないはず。
あと、双葉社の単行本には「ヘルメット系は絶対壊れない」と書いてあったような・・・
15年以上前の話で記憶が確かじゃないので断言はできないが。
002322
2013/02/03(日) 16:48:13.06ID:???×単行本
○攻略本
0024NAME OVER
2013/02/03(日) 18:03:14.80ID:MKvdCrgV3D戦闘も動きがかわいくていいね、
ただ、2ラスボスは2Dのがよかったけど。
0025NAME OVER
2013/02/03(日) 20:46:18.63ID:???でも1みたいに獲物食べてパラ増えるっぽいから青微妙なのかな
0026NAME OVER
2013/02/03(日) 20:50:32.70ID:???0028NAME OVER
2013/02/05(火) 19:17:20.81ID:RuEvEonFあとエンカウント率下がった気がする。
0029NAME OVER
2013/02/05(火) 20:52:00.53ID:???0030NAME OVER
2013/02/05(火) 22:30:09.55ID:RuEvEonF0031NAME OVER
2013/02/05(火) 22:45:06.87ID:???緑とか赤も物理弱いって程じゃないからなあ
0032NAME OVER
2013/02/06(水) 08:04:44.36ID:???どんなプログラムしたら内臓音源で鳴らして音割れるんだよとw
0033NAME OVER
2013/02/07(木) 12:40:54.15ID:???全避け可能ならきっちょう取得制作や法輪泥棒省けるけど
乱数調整時間かかるなら竜使いからいろいろ盗むかなぁ
カオスドラゴンを2000削るのに主人公だけのほうがいいのか、
タラバガニ+パンツァーを意図的に出現させて竜上げがいいのか…
0034NAME OVER
2013/02/07(木) 20:33:43.52ID:???初回プレイ時は敵が堅すぎて泣いたな
攻略って大事だね
0035NAME OVER
2013/02/08(金) 20:15:00.67ID:???こっちの3は出ないのかなぁ
0036NAME OVER
2013/02/08(金) 22:43:16.93ID:???0037NAME OVER
2013/02/09(土) 06:06:04.39ID:???アンチテーゼを含んでる点は共通してる
押井も糸井も、ひねくれ者(褒め言葉)だと思う
0038NAME OVER
2013/02/09(土) 11:42:19.75ID:???ギルドは知っててアムリタに授けたのかな
0039NAME OVER
2013/02/09(土) 13:38:15.55ID:???竜苑から出さずに産まれる前に抹殺するんじゃなかろうか
0040NAME OVER
2013/02/09(土) 14:44:02.60ID:???0041NAME OVER
2013/02/09(土) 15:03:47.42ID:???1だと明確に倒さなければならない存在だったけど
0042NAME OVER
2013/02/09(土) 20:56:12.43ID:???はっきり前世の記憶あったら発狂するわ
0043NAME OVER
2013/02/09(土) 21:21:23.72ID:???もっと追いやすい雑魚に預ければ楽だし優秀な美少女竜使いを潰さなくて済む
0044NAME OVER
2013/02/10(日) 00:24:31.35ID:???0045NAME OVER
2013/02/10(日) 01:53:36.28ID:???プレイしたデータと、消失するデータが連動してないので
(どっちでプレイしてもデータ1が消失し、データ2は残る)
仕様ではないと思われる
0046NAME OVER
2013/02/10(日) 02:28:50.76ID:???0047NAME OVER
2013/02/10(日) 13:44:51.67ID:???画期的ですごい演出だと思ってたんだがちょっとだけ残念かも
0048NAME OVER
2013/02/10(日) 14:36:33.33ID:???演出なら物凄い面白いんだけどなー
0049NAME OVER
2013/02/10(日) 14:55:08.53ID:???0050NAME OVER
2013/02/11(月) 02:04:49.30ID:???0051NAME OVER
2013/02/11(月) 11:44:39.84ID:???妹ちゃんがサンサーラを毛嫌いしてなければいいが
0052NAME OVER
2013/02/11(月) 20:13:17.42ID:???家族でプレイしてて被害受けた人結構居るだろうな
0053NAME OVER
2013/02/11(月) 21:35:43.86ID:VGTJCni+GBA 1
竜が盗まれた後にイクシュで竜が王宮に運ばれたって聞いた後なのに、
普通に王宮に入れてしまって、進められなくなった。
思い当たるのは、ソーマをとったあとダチョウに乗った状態でみずねこにあって殺されたあと、
泥棒のアジトの仲間になるかの質問で、
1回目いいえ 2回目はい 3回目 いいえ
と答えたこと。。
王宮に入れて困ってる間、情報屋に話しかけてもナムチの話しをしてきたり、
イクシュに戻ったらターラが普通にいたり何かとおかしかった。
フラグを踏んだのか?
0054NAME OVER
2013/02/11(月) 21:39:09.41ID:VGTJCni+0055NAME OVER
2013/02/11(月) 21:41:23.33ID:VGTJCni+盗まれたあとセーブしなくてよかったー
0056NAME OVER
2013/02/13(水) 23:40:22.26ID:???すなわち甘い露であった
わざわざこれ言うのって何か深い意味あるのかな?
0057NAME OVER
2013/02/15(金) 02:28:48.94ID:???0058NAME OVER
2013/02/15(金) 05:33:22.68ID:???あくまで別世界であると思われる
仮にサンサーラ・ナーガ3が出ていたとしても
そこには、同名でありながら全くの別人であるアムリタや
アルシンハやカオスドラゴンやみずねこが出てくるであろう
0059NAME OVER
2013/02/16(土) 22:46:51.48ID:???もしサンサーラ2の設定受け継いで後編作るならループと気付いた主人公が抜け出す物語かな
0060NAME OVER
2013/02/17(日) 04:05:11.18ID:???ちゃんとゲーム中ヒントあんの?
0061NAME OVER
2013/02/17(日) 06:03:30.73ID:???ラストブレスでなければ倒せない」とは教える
正確にどうすれば吐いてくれるかは教えてくれない
…が、ストーリーの演出としてはそれで正しい
カオスドラゴンと最後まで諦めずに戦い続けたものの
回復アイテムが尽きて、「万策が尽きたか…」と
死を覚悟して追いつめられた辺りで、自分の竜が
ラストブレスを吐いてカオスドラゴンを倒すのを
前情報なしで見てビックリしてこそのサンサーラナーガ
逆にそれを情報で知ってしまったら、野暮というもの
なんでも効率を求めて攻略情報に頼ろうとすると、
スタッフの意図した感動を味わえないというものよ
0063NAME OVER
2013/02/17(日) 15:23:54.92ID:???0064NAME OVER
2013/02/17(日) 15:27:16.60ID:???0065NAME OVER
2013/02/17(日) 19:31:50.02ID:???悪魔城2のしゃがんで竜巻とかリンクの冒険とか
0066NAME OVER
2013/02/17(日) 23:43:30.82ID:???べつに特殊なアイテム使わないと倒せないわけでもなく、特殊なフラグ踏まないと倒せないわけでもない
ダメージ与えた後にHP低い状態でブレス撃つだけなんだから、普通に限界まで戦っていれば勝手にそうなる
理不尽でもなんでもないだろ
途中であー無理だとか思って早々にリセットするような馬鹿のことなんて知らんが
0067NAME OVER
2013/02/18(月) 00:28:06.42ID:???0068NAME OVER
2013/02/18(月) 10:34:50.50ID:???それでもわからなければはらたまとか情報屋行けばいいし
理不尽って訳じゃないような
変な奴に構うことないかも知れんが
0069NAME OVER
2013/02/18(月) 22:38:05.65ID:???1の世界だと凄くやばい食べ物なんだろうし闇の住人なのか
0070NAME OVER
2013/02/19(火) 21:26:57.82ID:???「もういい!もういいから!」と涙目になった遠いあの日
0071NAME OVER
2013/03/08(金) 19:43:58.52ID:i46UiTrF1の世界でカオスドラゴン倒したあとターラに話しかけたら妊娠してた。
0072NAME OVER
2013/03/22(金) 02:23:58.84ID:???と思ったけどブレスがあったんだなー
もちこんだロイヤルゼリーの数だけフラグ成立が遠のくという
0073NAME OVER
2013/03/22(金) 21:02:55.13ID:???http://i.imgur.com/8xIp20D.jpg
0074NAME OVER
2013/03/24(日) 19:32:26.55ID:???おめでとう〜
クリアして気に入ったらSFC版も勧めたい
0075NAME OVER
2013/03/25(月) 20:44:08.93ID:???元ネタでもあるのかなぁ
0076NAME OVER
2013/03/27(水) 00:46:06.88ID:???0077NAME OVER
2013/03/30(土) 00:05:30.94ID:???ついでに前スレで出てた、しんじつのそばだま10000で売れるわ。
0079NAME OVER
2013/03/30(土) 21:17:49.30ID:???削った台詞やイベントが残念で仕方ない
0080NAME OVER
2013/04/02(火) 01:24:56.93ID:???0082NAME OVER
2013/04/03(水) 01:36:19.82ID:???0083NAME OVER
2013/04/07(日) 01:01:31.82ID:???DX IN BR CO MO LUの合計値で決定、確定するのは笛を吹いて呼び戻す戦闘後の一枚絵イベント時。
白竜 301〜
蒼竜 201〜300
紅竜 101〜200
黒竜 100以下
0084NAME OVER
2013/04/12(金) 07:33:59.47ID:???病院でオスが生まれたらどうするんだろ? 捨てるのかな
0085NAME OVER
2013/04/12(金) 23:01:16.98ID:???そのあたりにポイッとして発情期の自竜連れてくのかね
竜使いの竜はメス以外産まれない可能性もあるかもだけど
0086NAME OVER
2013/04/13(土) 15:17:24.84ID:???もう即分かるんじゃね
0087NAME OVER
2013/04/18(木) 13:03:39.21ID:???0088NAME OVER
2013/04/19(金) 06:09:27.42ID:???しかし白竜がメスなのが実は違和感ずっとある
0089NAME OVER
2013/04/20(土) 11:38:55.18ID:???に比べたら些細な事じゃね
0090NAME OVER
2013/04/21(日) 14:45:08.51ID:???捨て子が持ってた唯一の出自手がかりで絆かもしれないのに
まあ竜苑は腐敗してたっぽいけど
0091NAME OVER
2013/05/18(土) 12:18:18.95ID:???オアシスで親しげにしてくる先輩もいるし、
それなりに皆と仲良くやってたのかもね
0092NAME OVER
2013/05/23(木) 13:04:14.10ID:???オスはあの一匹のみ存在してる。
0093NAME OVER
2013/05/26(日) 19:04:08.75ID:???素焼きの皿が3枚 名前の如くだね
0094NAME OVER
2013/06/04(火) 04:44:20.79ID:???階層変わると戻れなくなって倒せない敵が出てくるからか?
0095NAME OVER
2013/06/19(水) 22:42:39.76ID:???0096NAME OVER
2013/06/23(日) 19:50:04.03ID:???音楽も絵も竜養育も無二だからかなぁ
0097NAME OVER
2013/06/26(水) 08:31:52.43ID:???普通にかなり強いのに てか青より緑連れて行ったほうが格段に旅は楽なのにな
0098NAME OVER
2013/06/26(水) 18:14:29.33ID:???赤や白が直接攻撃ダメダメだから攻撃力高い青入れたほうが雑魚戦はサクサクになる
前このスレで見たがレベル60で青攻撃力750緑攻撃力500
この差をどう感じるかは本当にプレイヤー次第だろう。
0099NAME OVER
2013/06/27(木) 15:22:19.88ID:???主人公最強だからな
0100NAME OVER
2013/06/27(木) 20:16:52.62ID:???まあ雑魚サクサクなら青のほうがいいのは確かだけど
0101NAME OVER
2013/06/27(木) 23:44:12.65ID:???0102NAME OVER
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:???0103NAME OVER
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:n/cOFnmJ緑緑はどう??
緑使ったことないな
0104NAME OVER
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:???GBA版は出来るのかな
青青は後半キツかったな
0105NAME OVER
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:???けど緑赤もバランスがいいよ
青は攻撃重視
緑は回復重視だから本当にそれぞれだけどね
赤は絶対1体はいないと確実に後半きつい
0106NAME OVER
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:tA9gJuDZアニメーションながそうだが一気に倒せる
0107NAME OVER
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:???0108NAME OVER
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:???序盤はちとキツいが
というかこの話題も大概サンサーラ
0109NAME OVER
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:???0110NAME OVER
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???0111NAME OVER
2013/09/02(月) 07:47:38.34ID:ePMpcQzE0112NAME OVER
2013/09/05(木) 11:57:47.22ID:???前周は290だった記憶があるのに何故?
0113NAME OVER
2013/09/05(木) 12:11:18.37ID:???0115NAME OVER
2013/09/11(水) 19:01:55.70ID:???0116NAME OVER
2013/09/25(水) 16:40:39.80ID:???0117NAME OVER
2013/10/12(土) 19:14:41.99ID:???みずねこ軍団の絶望感
0118NAME OVER
2013/10/13(日) 05:28:58.13ID:???0119NAME OVER
2013/10/13(日) 11:57:20.74ID:???戦い方が悪かったのかな
0120NAME OVER
2013/10/13(日) 19:58:04.48ID:???一撃で200近く持ってかれるし、装備し直さなかったらさらにあれだし。
0121NAME OVER
2013/10/14(月) 00:11:53.00ID:???普通に赤×2のブレスで1ターンで瞬殺したし何の印象にも残ってないな
0122NAME OVER
2013/10/14(月) 12:34:02.78ID:???pixivでみずねこが輪になる絵を見てカワイイがゾッとした
シンがあんなんだったらクリア諦めて投げ出してたわ
0123NAME OVER
2013/10/14(月) 13:29:05.91ID:???キツいというかだるくなるんだよなぁ
0124NAME OVER
2013/10/15(火) 11:46:44.47ID:???朦朧としながら淡々と進んだな
あの寂寞が狙いなのかもしれないが
0125NAME OVER
2013/10/15(火) 13:16:33.69ID:???0126NAME OVER
2013/10/15(火) 20:32:52.44ID:???0127NAME OVER
2013/10/15(火) 21:38:39.68ID:???先に進むにつれ世界に住人はいるんだけど孤独に感じる
0128NAME OVER
2013/10/16(水) 01:37:32.52ID:???まあ実際終盤は人も会話も少なくなるしな。
0129NAME OVER
2013/10/16(水) 07:10:48.91ID:???ほんとはダルいはずの四層のマップぐるぐる回させられるのも慣れてしまう
0130NAME OVER
2013/10/16(水) 09:44:45.63ID:???中盤以降の敵のタフさとエンカウント率にはうんざりさせられる
0131NAME OVER
2013/10/16(水) 14:13:16.12ID:???0132NAME OVER
2013/10/16(水) 14:35:32.92ID:???0133NAME OVER
2013/10/16(水) 16:32:30.58ID:???0134NAME OVER
2013/10/16(水) 20:22:39.07ID:???0135NAME OVER
2013/10/17(木) 00:23:36.06ID:???十字キー入れっぱなしだと毎回BGMが全く同じとこでエンカウントするじゃん
0137NAME OVER
2013/10/17(木) 07:15:48.26ID:???0138NAME OVER
2013/10/17(木) 07:35:01.51ID:???砦の奴らと同じ閉塞感を今味わってんだなぁと達観してたわ
0139NAME OVER
2013/10/18(金) 07:36:29.73ID:???何と高潔なことか
まあ主人公たち強いからかもだけど
0140NAME OVER
2013/10/20(日) 21:46:30.11ID:???すごいな。なんか
0141NAME OVER
2013/10/22(火) 21:24:41.45ID:???特に船のBGMが
0142NAME OVER
2013/10/23(水) 01:55:21.35ID:???0143NAME OVER
2013/10/27(日) 14:39:24.78ID:???サンサーラしてあの頃に戻りたいよ。
0144NAME OVER
2013/10/27(日) 18:56:05.15ID:???0145NAME OVER
2013/10/27(日) 20:41:59.58ID:???なんかプロの演奏家ががほぼスクエ二系の曲目に混じってサンサラ5曲やったらしい
ゲーム紹介とか押井の話も
1stだからまたやるみたいの
0146NAME OVER
2013/10/27(日) 22:03:42.42ID:???ググっても見つからない
ミューザかどこか?
0147NAME OVER
2013/10/27(日) 23:49:48.64ID:???ttp://www.youtube.com/watch?v=lcN2FuCTXvk
レポ書いてる人もいたよ
ttp://crystalforestwind2.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
いいな行きたかったなあー
ちょうど来週横浜で2ndやるみたいだけど予定曲目にはないや…
公式でお知らせとかないから貴重なイベントあっても見逃すよね
0148NAME OVER
2013/10/28(月) 00:44:37.37ID:???これは羨ましいな…
0149NAME OVER
2013/10/28(月) 01:51:51.23ID:???普通ゲームってシナリオやムービー演出で泣かそうとするけど、これってパラメーターやゲームシステム、世界観の構築で感動させるんだよな
あんだけ頼りなかったチビがいつの間にか主人公よりずっと逞しくなってる事に気付いた時とかさ
ラストのマイナス演出もパラメーターの数字だけで心に響かせるし
あの世界観も設定がしっかりゲーム内で活きてるうえに無駄な説明台詞がほとんど無い
最近のRPGだと意味無く複雑な戦史や神話がスターウォーズのOPばりに流れたりするもんだけど
ああいうグラフィック以外は同人制作みたいなゲーム見てると、やっぱりゲームにもプロの演出家は必要だなと思ったりする
「何を表現したいか」って明確なビジョンは大事だよね
0150NAME OVER
2013/10/28(月) 12:52:13.89ID:???当時はどのゲームもムービーなんて無いし、シナリオ表現も薄い。
それでも当時の名作と言われるゲームは、どれもその中で感動を作り上げてる。
0151NAME OVER
2013/10/28(月) 21:11:02.80ID:???0152NAME OVER
2013/10/28(月) 22:01:59.26ID:???ただカオスで死ねば、そのセリフと選択肢が出る。たしか
0153NAME OVER
2013/10/28(月) 23:30:17.07ID:???今となっては死ぬようなプレイにならないから、どうやって見たのか思い出せなかった
0154NAME OVER
2013/10/28(月) 23:31:28.57ID:???違う体だけど心は共有してるのかなぁ
0155NAME OVER
2013/10/28(月) 23:34:35.95ID:???いつの間にかドンドン侵蝕していって、ついには心も体も乗っ取ったイメージだった
心をすべてカオスドラゴンに塗り替えたからこそ、
黒竜の身体を突き破って出てくることが出来た、みたいな
0156NAME OVER
2013/10/29(火) 12:48:16.35ID:???それがアムリタの黒竜に取り付いて、徐々に意識と肉体を侵食
ついでにアムリタの精神にも干渉した
0157NAME OVER
2013/10/29(火) 17:03:51.68ID:???この時点で既にカオスドラゴンの影響受けてるのでは
0158NAME OVER
2013/10/29(火) 17:43:57.50ID:???0159NAME OVER
2013/10/29(火) 19:45:01.04ID:???0160NAME OVER
2013/10/29(火) 22:18:25.69ID:???アム竜の命も心も養分として吸い上げたカオスが、アム竜に似るのは自然だろうね
さびしがりやでアムリタを慕う子供っぽいイメージ
0161NAME OVER
2013/10/30(水) 01:11:14.15ID:???たしかそう言われていたような気がするけど、なんでカオスドラゴンと崩壊が関わってるのかはわからん
べつにカオスドラゴンが直接世界壊してるわけでもないし・・・
0162NAME OVER
2013/10/30(水) 01:23:27.94ID:???0163NAME OVER
2013/10/30(水) 01:47:33.99ID:???0164NAME OVER
2013/10/30(水) 23:15:48.94ID:???サントラの四コマが何気に好き
0165NAME OVER
2013/10/31(木) 12:06:08.09ID:???白竜は世界を転生へと導く
のかな、と思った。
0166NAME OVER
2013/10/31(木) 20:48:00.59ID:???終わりと始まり表裏一体
役柄を替えて続く輪廻
0167NAME OVER
2013/11/01(金) 12:37:53.57ID:???空中庭園の銀竜も、背中から木が生えてたし、
以前カオスドラゴンに乗っ取られた竜なのかな
そしてカオスドラゴンとなった銀竜を倒して、世界は輪廻したのかな
0168NAME OVER
2013/11/04(月) 08:59:46.87ID:???面白いね
0169NAME OVER
2013/11/05(火) 22:58:46.67ID:???黒竜の見る夢だと全然違う場所かもしれないのか
それとも銀竜にもアムリタのような存在がいたんだろうか
想像がふくらむ
0170NAME OVER
2013/11/06(水) 11:15:52.36ID:???竜の役割交代を意味するものなのかも知れんね
0171NAME OVER
2013/11/07(木) 12:32:55.36ID:???わたしはあなただったことがあります
0172NAME OVER
2013/11/08(金) 00:54:02.64ID:???0173NAME OVER
2013/11/08(金) 12:18:54.91ID:???おしまいなんだな…
生まれ変わったばっかりなのに…
0174NAME OVER
2013/11/08(金) 18:54:29.64ID:???0175NAME OVER
2013/11/08(金) 19:23:27.50ID:???0176NAME OVER
2013/11/09(土) 01:03:57.95ID:???このゲームの中の世界は無限に輪廻し続けてるんだなって大人になってから気づいて、ますます切なくなったよ
0177NAME OVER
2013/11/09(土) 11:57:31.73ID:???また特殊だよな
何者なんだろう
0178NAME OVER
2013/11/09(土) 16:35:30.07ID:???0179NAME OVER
2013/11/09(土) 19:32:50.77ID:???0180NAME OVER
2013/11/09(土) 22:38:49.90ID:???嫌な役割を一人に押し付けず交代制
0181NAME OVER
2013/11/11(月) 15:31:43.33ID:???0182NAME OVER
2013/11/11(月) 20:45:23.64ID:???カオスドラゴンが世界滅ぼそうが関係ないという立場
0183NAME OVER
2013/11/13(水) 10:10:07.15ID:???0184NAME OVER
2013/11/13(水) 16:06:52.07ID:???0185NAME OVER
2013/11/14(木) 01:31:43.03ID:???0186NAME OVER
2013/11/16(土) 20:25:24.86ID:???0187NAME OVER
2013/11/24(日) 16:32:20.54ID:qq2lSTqJ竜が育つように君たちも成長しましたか?
アムリタを追うように夢追いつきましたか?
0188NAME OVER
2013/11/24(日) 18:17:50.23ID:???0189NAME OVER
2013/11/24(日) 19:03:16.16ID:???0190NAME OVER
2013/11/24(日) 20:44:28.28ID:???玩具買ってたら2で仔竜産まれた時の事を思い出したよ
0191NAME OVER
2013/11/24(日) 22:55:42.84ID:???0192NAME OVER
2013/11/24(日) 23:53:01.72ID:???普通にゴムのちくびやレゴを買ってやったなぁって事ですよ!
あと、ひたすら獲りまくったエサのカニ、かわぶた…
0193NAME OVER
2013/11/25(月) 00:55:06.83ID:???0194NAME OVER
2013/11/25(月) 01:10:07.45ID:???それでも若干足りなくて獲りにいかなきゃいけなかった
0195NAME OVER
2013/11/30(土) 17:18:40.90ID:OPowdOwS当時の編集メンバーは 今だに全員名前を言えるくらいだ。
(渋谷洋一、ゲエセン上野、水野店長、犬重、アルツ鈴木、サウナマン野口...)
しかし だからこそ「桜玉吉」の自殺は 身を切られるような思いがした。
「しあわせのかたち」は全コラムの中でも一番楽しみにしていた作品でもある。
今でも当時の雑誌の切り抜きをスクラップにして保存しているくらいである。
その先生の「死」は私にとって 青春の1ページをえぐり取られた、いや、人生の最も
大切な集大成を根こそぎ持って行かれたような 精神的ダメージを 私に与えたのである。
私は その運命を 先生の上にもたらした存在を許せない。
一生をかけてでも その償いを させてやるつもりである。
0196NAME OVER
2013/12/02(月) 05:10:42.66ID:???0197NAME OVER
2013/12/03(火) 16:35:55.03ID:???0198NAME OVER
2013/12/03(火) 17:55:05.21ID:???ころすなw
0200NAME OVER
2013/12/25(水) 04:50:52.79ID:ZZujpuCG例えば銀竜ほどの大きさくらいはあるんだろうか
銀竜は凶暴ではなかったけど、それは正気を保ってるからで、
カオスドラゴンに乗っ取られた黒竜も、時々凶暴だったし
やっぱり銀竜はカオスドラゴンだったのかな
0201NAME OVER
2013/12/25(水) 16:37:55.28ID:???0202NAME OVER
2013/12/25(水) 17:23:36.58ID:???0203NAME OVER
2013/12/25(水) 17:32:44.83ID:???0204NAME OVER
2013/12/25(水) 21:06:10.22ID:???0205NAME OVER
2013/12/29(日) 00:01:58.84ID:???0207NAME OVER
2013/12/29(日) 01:54:56.27ID:???0208NAME OVER
2013/12/29(日) 04:35:47.35ID:???同じような感じなんだろうか?
もっと違う交尾の姿なのかもしれない
0209NAME OVER
2013/12/29(日) 04:38:10.20ID:???Bukkake的な?
0210NAME OVER
2013/12/29(日) 05:13:40.16ID:???0211NAME OVER
2013/12/29(日) 22:57:05.29ID:???0212NAME OVER
2013/12/31(火) 12:47:44.07ID:???男主人公だったらオス竜と交わるのは気分的に何だかな
卵にかける式を採用したい
0213NAME OVER
2013/12/31(火) 13:43:55.98ID:x91knYErおかしいでしょ
0214NAME OVER
2014/01/01(水) 01:27:15.33ID:???挿入ほぼ無いようなやり方だ。体格差も問題無いぞ!
0215NAME OVER
2014/01/02(木) 14:13:07.82ID:???しかたのない ごしゅじんさまだこと
0216NAME OVER
2014/01/10(金) 16:16:35.90ID:???0219NAME OVER
2014/01/12(日) 13:39:05.35ID:???「みゅーん!」て鳴くのが可愛い
0220NAME OVER
2014/01/12(日) 14:32:52.44ID:???0221NAME OVER
2014/01/12(日) 22:07:30.12ID:???0222NAME OVER
2014/01/13(月) 02:24:04.07ID:enklPidkオスの竜というのにロマンがですね
0224NAME OVER
2014/01/13(月) 10:21:20.18ID:???0225NAME OVER
2014/01/14(火) 22:18:28.62ID:???3〜4mくらいかなーと思ってたのに気付いたら30m越してんだもの
0226NAME OVER
2014/01/14(火) 22:52:29.83ID:???緑竜の最終形態が好きだった
0227NAME OVER
2014/01/15(水) 02:32:56.60ID:???0228NAME OVER
2014/01/15(水) 17:45:04.97ID:Rgv+PJ3+今GBA版やってるけどずっとアルタ地下で狩ってるわ
0229NAME OVER
2014/01/16(木) 08:20:11.34ID:???0230NAME OVER
2014/01/18(土) 00:33:19.76ID:???他のモンスターよりも速く育つとかなってんのか?
0231NAME OVER
2014/01/18(土) 00:42:38.77ID:???0232NAME OVER
2014/01/18(土) 14:31:34.35ID:???ファミコン版だと指定された食い物”以外”を1匹だけ与えれば
どんどん育つんじゃなかったかね
0233NAME OVER
2014/01/18(土) 18:42:48.05ID:???アルタ地下の弱くて二,三体ずつ出るがエンカウントしにくい敵
栄養があるのはカニだとしてもえもののたまりやすさはアルタ地下なんだよなあ
うーんどうなんだ
0234NAME OVER
2014/01/19(日) 16:20:21.76ID:???色んなえものあげてそれぞれいくつ上がるか確認すれば。
0235NAME OVER
2014/01/19(日) 21:02:35.69ID:???0236NAME OVER
2014/01/20(月) 01:06:34.41ID:???0237NAME OVER
2014/01/20(月) 03:14:30.52ID:???いつも少し足りなくて、結局取りに行くはめになるんだよなー
前知識なくてゼロから餌集めって結構辛いよね
0238NAME OVER
2014/01/23(木) 21:52:28.65ID:???0239NAME OVER
2014/01/23(木) 22:06:41.27ID:???0240NAME OVER
2014/01/23(木) 22:10:28.12ID:???0241NAME OVER
2014/01/23(木) 22:22:27.83ID:???これは面白くなるのか?
0242NAME OVER
2014/01/23(木) 23:01:09.54ID:???0243NAME OVER
2014/01/24(金) 21:12:32.20ID:???0244NAME OVER
2014/01/24(金) 23:04:20.47ID:???これを売って笛を買うのかな
0245NAME OVER
2014/01/24(金) 23:16:13.57ID:???0246NAME OVER
2014/01/25(土) 01:19:03.36ID:???普通はべこ狩りかローンバグ使うから意味ないけど
0247NAME OVER
2014/01/25(土) 05:48:24.74ID:???そして転売へ…
0248NAME OVER
2014/01/25(土) 15:28:41.91ID:???あかまむしの力でなんとか
あかまむし代はべこで
0249NAME OVER
2014/01/25(土) 16:43:38.65ID:???50体は狩ったけど出ない
竜育ててるときは獲物はほぼ餌に回して医者とかカツアゲしる
0250NAME OVER
2014/01/26(日) 00:37:23.07ID:???高かったのに
もう買わない
0251NAME OVER
2014/01/26(日) 00:59:12.97ID:???0252NAME OVER
2014/01/26(日) 02:06:05.13ID:???俺を襲うんじゃない
0253NAME OVER
2014/01/26(日) 22:52:41.55ID:???リタ・サテイヤにはまだ行かない方がいい気がする
0254NAME OVER
2014/01/27(月) 01:51:08.17ID:???0255NAME OVER
2014/01/27(月) 23:10:24.73ID:???0256NAME OVER
2014/01/27(月) 23:12:27.98ID:???0257NAME OVER
2014/02/01(土) 22:53:11.13ID:???0258NAME OVER
2014/02/02(日) 00:11:13.24ID:???ゲームバランスとか関係ない世界な気がする
0259NAME OVER
2014/02/02(日) 23:35:39.56ID:???メジャーな稼ぎ方だったのか…
0260NAME OVER
2014/02/02(日) 23:43:23.12ID:???0261NAME OVER
2014/02/03(月) 00:08:03.40ID:???0262NAME OVER
2014/02/04(火) 05:45:25.19ID:???多少の手間がかかるだけ
0263NAME OVER
2014/02/17(月) 00:58:53.73ID:???GBA版はどれも出来ないように変わったのか?
0264NAME OVER
2014/02/17(月) 10:21:20.99ID:???0265NAME OVER
2014/02/17(月) 15:28:57.36ID:???0266NAME OVER
2014/02/23(日) 11:52:05.79ID:???それとも留まってたら滅びに巻き込まれただけ?
滅びを予測してた者も留まるから何とも言えない寂しさ
0267NAME OVER
2014/02/23(日) 14:47:18.73ID:???0268NAME OVER
2014/02/23(日) 15:13:51.49ID:???0269NAME OVER
2014/02/24(月) 00:39:35.41ID:???0270NAME OVER
2014/02/24(月) 00:47:33.14ID:???0271NAME OVER
2014/02/24(月) 22:17:56.73ID:???もしくは空中庭園のはらたまみたいになったりだとか
0272NAME OVER
2014/02/24(月) 22:28:37.94ID:???0273NAME OVER
2014/02/25(火) 20:41:16.30ID:???ちびっこだったんで女と金が揃ってると気付かなかった
0274NAME OVER
2014/02/26(水) 05:49:44.60ID:???あの女が泳ぐ水溜りは酒の池だと思う
0275NAME OVER
2014/02/26(水) 15:49:50.99ID:???更に退廃的な欲という要素もあったとは…
俺あの世界でサンサーラしたいぜ
0276NAME OVER
2014/02/26(水) 16:01:57.22ID:???0277NAME OVER
2014/02/26(水) 21:27:26.28ID:???0278NAME OVER
2014/02/27(木) 10:20:05.21ID:???0279NAME OVER
2014/02/27(木) 12:05:50.56ID:???目が覚めたから、欲望の夢は消えて、荒地が残った
夢ばっか見てないで、目を覚まして現実を見ろ
という事だろうか
0280NAME OVER
2014/02/27(木) 12:13:38.78ID:???0281NAME OVER
2014/02/27(木) 12:18:15.85ID:???「ゲームの時間は終わり、さっさと現実へ戻れ」という
製作者側の意図か
0282NAME OVER
2014/02/27(木) 13:30:04.32ID:???0283NAME OVER
2014/02/27(木) 18:03:50.69ID:???空中庭園聞くと背筋がゾクッときて怖いんだよ
0284NAME OVER
2014/02/27(木) 19:42:38.53ID:???はるのうぶげ、夜のといき、ねこのあしおと
なんかエロい
>>279
銀竜ってメスだと思ってた
0285NAME OVER
2014/02/27(木) 19:45:35.06ID:???0286NAME OVER
2014/02/27(木) 20:02:49.35ID:???何度も議論になってるが、公式見解は出てない
ただしプレイしたデータと消失するデータが連動してないので
(どっちでプレイしてもデータ1が消失し、データ2は残る)
「転生を演出したもの」では無さそうな気がするのだが…
ついでにGBA版ではデータは消えない
0288NAME OVER
2014/03/02(日) 13:40:54.46ID:???先にクリアできたからデータ見せてやるよ、なんだったら目の前でED見せてやんよって感じで
ソフト持っていったらデータ消えててすごい気まずくなった思い出
最近クリア後データ消去の仕様を知って作品としてはいいかもしれないけど…って
複雑な気持ちになった
0289NAME OVER
2014/03/02(日) 21:05:06.01ID:???サンサラと並んで大好きだわ
0290NAME OVER
2014/03/16(日) 20:37:55.61ID:???輪廻を完遂させるために主人公(白竜)にアムリタを追わせたのか
それとも世界崩壊を防ぐつもりで追わせたのかどっちなん?
どっちにしろああなる運命だったんだろうけど
0291NAME OVER
2014/03/16(日) 23:37:17.65ID:???個人的には世界のこと知らず脱走者を罰する為だと思うが
世界のこと知ってるなら崩壊を防ぐ為なのかな
0292NAME OVER
2014/03/17(月) 01:08:09.75ID:???「長老はこのことを予感していたらしい」
「ギルドはいずれこうした竜が生まれることを知っていながら、その事実を葬ろうとした」
って言ってるね。ってことはある程度は知っていて
カオスを始末することで崩壊を防ごうとしたのか?
それともアムリタが術中にはまってるだけで
カオス連れて階層上がって白竜に追わせる所まで長老の計画通りって可能性もあるな
0293NAME OVER
2014/03/17(月) 10:25:26.76ID:???それがアムリタの竜から生まれることは知らなかったんだと思う
アムリタの脱走にかこつけて
ヘルメット焼却→竜使いがいなければカオスが生まれないかもしれない
ワクチン廃棄→カオスもしくはカオスを生む竜が死ぬかもしれない
というカオス対策を行って、罪をアムリタになすりつけたが、
そのアムリタの竜からカオスが生まれてしまったという感じじゃないだろうか
0294NAME OVER
2014/03/17(月) 11:04:10.15ID:???主人公を連れてってたら、世界は崩壊するけど少しは慰めになっただろうか
0295NAME OVER
2014/03/17(月) 16:44:20.75ID:???ギルドはそれでカオスドラゴン対策は大丈夫だと思ったけど
長老だけはどうあがいてもカオスドラゴンが誕生することは避けられないと分かっていたって感じ
0296NAME OVER
2014/03/17(月) 23:47:14.23ID:???カオスが産まれる時期を越えれば普通に運営するつもりだったのかなあ
主人公に追わせたのはアムリタの推測通り嫌がらせなのか万が一の為の輪廻装置なのか
0297NAME OVER
2014/03/18(火) 22:36:56.52ID:???産まれるとき母竜の腹食い破った黒竜がヤバげだから?
ギルドから処分のお達しでもいったんだっけ?
0298NAME OVER
2014/03/19(水) 02:23:16.86ID:???突然ヘルメット燃やして竜連れて逃げた
0299NAME OVER
2014/03/19(水) 10:58:15.29ID:???黒竜が生まれたのは逃亡後
0300NAME OVER
2014/03/19(水) 22:10:12.00ID:???それを知りアムリタ反感→竜の謎を解くため旅に出る
2:ギルドは近々どこかでカオスが生まれることを知り処分するつもりだった
それを知りアムリタ反感→竜の謎を解くため旅に出る
3:ギルドは近々どこかでカオスが生まれることを知り処分するつもりだった
それとは別にアムリタ反感→竜の謎を解くため旅に出る
4:ギルドは近々どこかでカオスが生まれることは知らなかった
それとは別にアムリタ反感→竜の謎を解くため旅に出る
流れとしてはこの4つに分けられると思う
0301NAME OVER
2014/03/21(金) 10:19:21.19ID:???アムリタはヘルメット燃やしてない、ギルドがやってアムリタのせいにした、てことはギルドに捨て台詞吐いて出奔したんだろう
ちょっと旅支度して竜連れて黙って町出てっただけでいきなり裏切者扱いしないだろうし
0302NAME OVER
2014/03/22(土) 13:02:33.48ID:???蕎麦もおにぎりもおいしい偉大な勤務先です
0303NAME OVER
2014/03/22(土) 13:06:06.08ID:???0304NAME OVER
2014/03/28(金) 17:22:39.38ID:???0305NAME OVER
2014/04/06(日) 19:15:34.62ID:???0306NAME OVER
2014/04/20(日) 21:57:49.41ID:/m+amNTHてんりゅうのよろい欲しいお・・・
0307NAME OVER
2014/04/21(月) 00:20:12.53ID:???そこから続ける気力が無かったから分からんのだが
0308NAME OVER
2014/04/21(月) 15:24:04.66ID:???質屋もやってるのかね、あの蕎麦屋?
0310NAME OVER
2014/04/21(月) 17:35:18.55ID:???シンがうろうろしてる辺りでやってるけど出現率10%以下って感じだ
もっと出やすいとこあったりします?
0311NAME OVER
2014/04/21(月) 18:07:44.17ID:???どこにいるんだ?
0312310
2014/04/21(月) 18:30:10.83ID:???ほとんどちょんちょん*4で、時々きっちょう、はげ竜、アスラの剣士
0313310
2014/04/21(月) 18:44:51.37ID:???今度は竜のST上げまくろうかな
・仔竜のLvは31が上限で、成竜以降60まで上げられる
・ST、ACはLvUp時に食べた分の上昇値が反映される
これってつまり、Lv31まで上げてからカルカラ・ぱんつぁーびーとる食わせまくって、シナリオ進めて成竜になってパーティ復帰した時にSTが超上昇……ってことでいいのかな
0314NAME OVER
2014/04/22(火) 00:33:18.63ID:???0315NAME OVER
2014/04/22(火) 06:12:18.31ID:???http://www.na.rim.or.jp/~yuukyuu/old/read/?item_code=00478
湖のみずねこは、二〜三体倒せる段階になっても
まだ竜か主人公が集中攻撃を食らって全滅してしまうらしい
ブレスで一掃できるくらいにならないと無理ぽ
0316NAME OVER
2014/04/22(火) 08:08:22.37ID:???このスレの過去ログにもあったけど、竜のACが火竜で上昇ってのはガセらしいね
LvUpのみなのかなぁ
0317NAME OVER
2014/04/22(火) 16:41:46.08ID:???おかげでアスラの剣士狩りはできるようになったんだが肝心のアスラの剣はまったく出る気配なし・・
これどれくらいの確率なんだろう・・・
0318NAME OVER
2014/04/22(火) 17:10:01.85ID:???でも壊れないメーザー砲バグあるようだし、要らなくね?
スカンダのヘルメット欲しいけどスカンダの剣士どこだよ……
まあ、あれらの記事は解析結果であって、実機プレイで登場するかどうかは別問題か
0319NAME OVER
2014/04/22(火) 17:56:23.92ID:???でも存在しないのかな・・・
スカンダの剣士は竜の世界でたまに見た
ヘルメットのドロップも確認済み
でもあそこまで行っちゃうともう下界に戻ってこれないんだよなあ
0320NAME OVER
2014/04/22(火) 17:59:35.48ID:???0321NAME OVER
2014/04/22(火) 18:25:23.52ID:???最強装備で湖みずねこと対決してみたいが現地セーブ自重してデスルーラ帰還しかないのか、だるいな
0322NAME OVER
2014/04/22(火) 18:33:19.33ID:???0323NAME OVER
2014/04/22(火) 19:55:22.06ID:???まあ準最強防具で湖みずねこの一撃を(主人公は)25前後まで抑えられるから、あとは火力だな
不動のロープ先制使用とかも可能っちゃ可能だし
集めんの大変だけど
0324NAME OVER
2014/04/28(月) 11:07:19.00ID:???ttp://www.fukkan.com/
絶版になったサンサーラ・ナーガ関連の本を皆の投票で復刊させよう!
0325NAME OVER
2014/04/28(月) 22:06:43.57ID:???ひょっとしてLv低いうちに成竜にしちゃったほうがいいのかな、このゲーム
同じLvでも成竜の方がHP高かったりします?
0326325
2014/04/29(火) 18:54:27.71ID:???Lv35HP740の仔竜をイベント進めて成竜にしたところLv37HP800になった(STとACは元の数値に+40)
本来1LvUpごとにHPは20伸びるので、仔竜のままLv37にするとHP780、なのでHP+20のボーナスが付く模様
成竜後のLvUpでもLvUp毎のHP+20は変わらなかったので、仔竜→成竜タイミングを気にする必要は(たぶん)ない?
ここから先は更に要検証
仔竜Lv60→成竜Lv60でHPとSTとACのボーナスがもらえない可能性
0327NAME OVER
2014/04/30(水) 07:57:32.07ID:???0328325
2014/04/30(水) 18:48:19.87ID:???攻略サイトの方では仔竜のLv限界は31とある
どっちがバグか俺には分からん
VFR-Q1-08ね、取り敢えずカートリッジの識別番号を書いとくけど
0329NAME OVER
2014/04/30(水) 19:06:29.13ID:???アルファベットが付いてるかどうかがすべて
でもサンサラはリビジョン違いはないはずだけどね・・
0330327
2014/04/30(水) 22:30:10.68ID:???計算上はこれでレベルが上がってないのはおかしいはずなんだが
0331NAME OVER
2014/05/03(土) 06:57:57.83ID:???特にブレスはフリーズしやすいような
単体攻撃では即フリーズせずターン終了できることもあるが、次のターンの攻撃でフリーズ
こうなったら逃げるか賄賂で終わらせるしかない
まあそこまで育てようという人はそう何人もいないだろうけど、念の為
0332NAME OVER
2014/05/05(月) 00:39:30.28ID:???全然関係ないんだけど
久々に見たみずねこの愛らしさにびびった
そして湖集団であることに戦慄した
0333NAME OVER
2014/05/05(月) 22:40:19.02ID:???後半はサクサク戦闘回避したいのに
0334331
2014/05/10(土) 00:35:21.46ID:???クリティカルとかでなく、1950〜2100くらいのダメージでバグる模様
それ以上のダメージなら今のところ問題なし
0335325,326
2014/05/13(火) 12:16:32.41ID:???Lv60の仔竜をイベント進めて成竜にしたところ、Lv62になりHPとST、ACのボーナスも通常通りもらえた
しかしLvはやはりこれ以上上がらない様子なので、Lv上限は62で間違いないと思う
0336NAME OVER
2014/05/20(火) 09:40:28.85ID:???0337NAME OVER
2014/05/20(火) 23:49:02.39ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています