ファイナルファイト part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
2012/07/19(木) 01:47:54.84ID:VtJyyKNuここには 平和も ちつじょもない
あるのは 暴力と 死 だけだ。
ファイナルファイトシリーズについて語り合いましょう。
※注意
PCエンジン及びメガドライブと一部のSFCソフトのスレにおいて
騙り・無関係な日記・ワンパターンな煽りを繰り返している物体がいますが放置して下さい。
物体の詳細はこちら
【通称】レトロゲーム板荒らし監視所【豚】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1239985887/
[前スレ]
ファイナルファイト part15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1321290352/
0452NAME OVER
2013/01/03(木) 02:45:57.92ID:???0453NAME OVER
2013/01/03(木) 02:55:51.03ID:???アンドレ×2の所よりも、その直後のオカマナイフが肝
0454NAME OVER
2013/01/03(木) 03:18:43.15ID:???0455NAME OVER
2013/01/03(木) 04:12:34.80ID:???0457NAME OVER
2013/01/03(木) 04:27:29.65ID:???X68000とか今となっては一度に登場出来るキャラの少なさでだいぶ楽になってるけど
0458NAME OVER
2013/01/03(木) 04:31:38.18ID:???0459451
2013/01/03(木) 05:01:32.38ID:???0460(´・_・`)
2013/01/03(木) 05:06:42.35ID:???0461NAME OVER
2013/01/03(木) 11:35:50.89ID:???こんなの見つけた
0462NAME OVER
2013/01/03(木) 14:12:23.00ID:???0463NAME OVER
2013/01/03(木) 14:43:41.82ID:???0464NAME OVER
2013/01/03(木) 15:10:37.53ID:???ファイナルファイトのシナリオもやってたんだ
0465NAME OVER
2013/01/03(木) 16:40:05.11ID:???初代に敵キャラ増やしてステージリメイクしたVerがベストだったと思うんだが
メタルスラッグXやダブルドラゴンUみたいな
0466NAME OVER
2013/01/03(木) 20:17:16.38ID:???0467NAME OVER
2013/01/03(木) 20:17:51.72ID:???0468NAME OVER
2013/01/03(木) 21:10:14.54ID:???あとマッドギアステージのBGMのアレンジがなかなか格好いい
0469NAME OVER
2013/01/04(金) 00:49:06.12ID:???2〜タフの頃の話として
アンドレ一族を説明書のように一人一人顔を別にしたり
ボスのテーマ曲を追加したり使い回し部分を何とかするだけでも良かったな。
プレステサターン初期なら完全移植プラスアルファでやってくれたかも。
格ゲー一辺倒の状態でなければなあ
0471NAME OVER
2013/01/04(金) 03:14:46.45ID:???あと最後まで進めば右上と左下が安全地帯か
でもボディブローなどで踏み込むと当たるな
0473NAME OVER
2013/01/04(金) 11:31:40.74ID:???ロレント、ポイズン、ヒューゴー(アンドレ)、DLCでコーディーとガイ
あと魔怒義亜ステージがあって、BGMがファイナルファイトのアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=QyAyZoA09s4
http://www.youtube.com/watch?v=DqlfsVrOD_Q
http://www.youtube.com/watch?v=u-4V1L0PyVA
ただ格ゲーとしては微妙だし、ちょっと考えた方がいいかもしれない
個人的にはストリートファイターシリーズに一度も参戦したことのないポイズンが使用キャラになってたのが驚き
0475NAME OVER
2013/01/04(金) 12:32:41.79ID:???リベンジ同様今回も鞭を武器として持ってるからファイナルファイトと関係のない技も多いけど、ジャンプ踵落としやバック転移動はあるよ
0476NAME OVER
2013/01/05(土) 00:53:52.64ID:???トリッシュといい、ハマリ役だな。
0477NAME OVER
2013/01/05(土) 01:35:06.32ID:???0479NAME OVER
2013/01/05(土) 07:02:11.73ID:???0480NAME OVER
2013/01/05(土) 13:07:47.54ID:???0481NAME OVER
2013/01/05(土) 21:23:38.41ID:???0482NAME OVER
2013/01/05(土) 22:19:29.95ID:???0483NAME OVER
2013/01/06(日) 00:06:29.66ID:???友達とやるくらいか。でも自分くらいにFFに熱がある友達がいないから寂しい…
0484NAME OVER
2013/01/06(日) 16:16:36.15ID:???子供だった頃、駄菓子屋にあったFFで高校生の兄ちゃんと協力させて貰った事がある
初めてソドム倒せて凄く嬉しかったの覚えてる
0485NAME OVER
2013/01/06(日) 17:00:38.54ID:???敵の攻撃パターンがコーディー使用時と比べて若干
違う気がする
0486NAME OVER
2013/01/06(日) 18:29:07.37ID:???0487NAME OVER
2013/01/06(日) 22:00:25.69ID:???0488NAME OVER
2013/01/06(日) 22:49:29.89ID:???若干違うようなきがするんだけど
気のせいかな・・・確かに攻撃力は弱いけどね
0489NAME OVER
2013/01/06(日) 23:42:08.90ID:???今は差異みたいなのは感じない
0490NAME OVER
2013/01/06(日) 23:51:01.39ID:???攻撃力が低い分戦闘が長引きやすいから
どのベルトゲーやってもパワー型で暴れるのが楽しい
0491NAME OVER
2013/01/07(月) 00:01:19.51ID:???上級者向けなのが辛い、確かに操作して楽しいんだけどね
0492NAME OVER
2013/01/07(月) 01:08:54.61ID:???ハガーよりコーディかな。
0493NAME OVER
2013/01/07(月) 13:40:36.92ID:???0494NAME OVER
2013/01/07(月) 15:26:06.13ID:???スピード型は手が疲れるね、クリアの達成感は一番かな。
0495NAME OVER
2013/01/07(月) 17:06:45.96ID:???0496NAME OVER
2013/01/07(月) 17:54:33.38ID:a6IPQW6w0497NAME OVER
2013/01/07(月) 17:58:48.25ID:???というかあのボコボコにするシーンの意味がわからないのならちょっと重傷
0498NAME OVER
2013/01/07(月) 18:06:06.54ID:???0499NAME OVER
2013/01/07(月) 21:48:04.43ID:???0500NAME OVER
2013/01/07(月) 23:30:35.45ID:???特に6面のエレベーター前
0501NAME OVER
2013/01/08(火) 00:20:10.72ID:???0502NAME OVER
2013/01/08(火) 01:16:00.41ID:???皆殺しプレイだとガイが極端に遅くなるんだろうけどね
0503NAME OVER
2013/01/08(火) 03:04:51.21ID:???コーディとハガーのイケてない部分を固めて形作ったみたい。
0504NAME OVER
2013/01/08(火) 03:26:03.58ID:???0505NAME OVER
2013/01/08(火) 03:42:11.65ID:???タイヤやゴミ箱でやるのが好き
0506NAME OVER
2013/01/08(火) 04:21:02.67ID:???コーディ→ナイフでザクザク気持ちいいおwww
ガイ→あのさぁ・・・三角飛び、地味なんだよね・・・
0507NAME OVER
2013/01/08(火) 21:29:15.24ID:???0508NAME OVER
2013/01/09(水) 00:17:45.04ID:???0509NAME OVER
2013/01/09(水) 02:20:04.35ID:???0510NAME OVER
2013/01/09(水) 02:41:18.24ID:???コーディもだけど。
0511NAME OVER
2013/01/09(水) 02:46:34.02ID:???0512NAME OVER
2013/01/09(水) 07:56:34.11ID:???アルカプは知らん
0513NAME OVER
2013/01/09(水) 16:32:41.65ID:???0514NAME OVER
2013/01/09(水) 18:07:06.27ID:???接近メインのキャラが相手だとかなり有利に戦える一方、遠距離から一方的に攻められたら為す術がない
BGMももちろんFFアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=LLSbDybfTac
0515NAME OVER
2013/01/09(水) 18:15:46.46ID:???0516NAME OVER
2013/01/09(水) 18:39:05.97ID:???いくら素早く動けても雑魚倒すのすら時間かかってるんじゃあな
0517NAME OVER
2013/01/09(水) 21:14:18.40ID:???それはそれで強すぎるような
0518NAME OVER
2013/01/09(水) 21:22:20.87ID:???0519NAME OVER
2013/01/09(水) 22:35:20.11ID:???それに蹴散らされる悪の親玉ベガ(失笑)
0520NAME OVER
2013/01/09(水) 23:54:07.15ID:???0522NAME OVER
2013/01/10(木) 00:23:16.50ID:???ゲーム上では何も無いんですか?
0523NAME OVER
2013/01/10(木) 00:46:50.19ID:???鉄パイプあるよー
超必殺技もパンチハメの再現技だったり
他にも「マッスルボマー」の時に使ってた技も再現されてたりする
>>522
FFはゲーム上では全く繋がりなし、GBA版にストリートファイターZERO3版のコーディーとガイが隠しキャラで出てるくらい
ストリートファイターはFFのキャラが登場させたりメトロシティやマッドギアアジト等がステージであったりと積極的に絡んでる
あ、そういえばストリートワイズにキャミィも出てたわ
0524NAME OVER
2013/01/10(木) 00:48:49.77ID:???0525NAME OVER
2013/01/10(木) 00:49:42.26ID:???というか久しぶりに書き込めた、規制かかりすぎ
0526NAME OVER
2013/01/10(木) 02:10:20.69ID:???0527NAME OVER
2013/01/10(木) 04:08:29.81ID:???0529NAME OVER
2013/01/10(木) 18:15:56.58ID:???http://www.capcom.co.jp/cacc/
0530NAME OVER
2013/01/10(木) 18:27:57.51ID:???0531NAME OVER
2013/01/10(木) 20:31:07.92ID:???リベンジなんてなかった
>>529
今年でカプコン30周年ってマジかよ
FFが1989年12月稼働らしいし、創業5年でこんな神ゲー作ってた当時のカプコンさんすげーわ
0532NAME OVER
2013/01/10(木) 22:43:50.09ID:???0533NAME OVER
2013/01/10(木) 23:08:05.52ID:???0534NAME OVER
2013/01/10(木) 23:45:15.77ID:???飛び蹴りが着地まで出っ放しで
状況によって出すタイミングを変える必要が無い。
ハガーの掛け声がショボイ。
投げのダメージ一定化(ここさえ前作と同じ仕様なら固くても良かった)
コンボ投げの投げ間合いが狭くなった(引っこ抜きが出来ない)
掴み技と投げが大して減らないので必然的にパンチハメメインに。
バックジャンプが無意味になった。
一部の効果音がストIIの流用でゲームに合わない。音楽もイマイチ。
雑魚戦に山場が無い。全編淡々と倒して進むだけな上に硬いので退屈。
せめてスクロールアウト消しが使えれば…
ボスがギャグ系ばっかり(プレイヤーキャラもだが)
折角の2人プレイも
最終的にはボスを挟み撃ちにするぐらいしか楽しみが無い
敵の体力ゲージの長さ自体は1とあんま変わらんけど
掴み打撃や投げのダメージが固定でしかも低くなったことで
連続技止め→掴み打撃→投げを只管繰り返す状況に陥るのよね。
ベストEDを見るためにエキスパートにするとその苦行は数倍。
あとバックジャンプが正ジャンプと同じ性能で殆ど無意味だし
飛び蹴りが出っ放しで早出し安定だし。
そんで市長にとって致命的なのはフィニッシュ投げの間合いが狭くなって
引っこ抜き(吸い込みもか)が不可能ってこと。
まあ投げ後の余剰無敵が無いようだからどの道無理かな
0535NAME OVER
2013/01/11(金) 00:51:11.45ID:???その褒めれる部分ですら数々の問題点で帳消しにされてるし
0536NAME OVER
2013/01/11(金) 02:17:40.84ID:???0537NAME OVER
2013/01/11(金) 03:07:07.05ID:???0538NAME OVER
2013/01/11(金) 15:52:50.50ID:???0539NAME OVER
2013/01/11(金) 18:49:36.13ID:???2のどこが面白かったんだ
0540NAME OVER
2013/01/11(金) 22:48:04.97ID:???0541NAME OVER
2013/01/12(土) 22:08:38.98ID:???0542NAME OVER
2013/01/12(土) 22:09:39.69ID:???0543NAME OVER
2013/01/12(土) 22:11:40.73ID:???ファイナルファイト 時代劇だよ!全員集合!
これで決まりっ(´・Д・)」
0544NAME OVER
2013/01/13(日) 03:24:43.85ID:???0545NAME OVER
2013/01/13(日) 11:11:26.28ID:???むしろ2人プレイが出来るだけにこっちのが面白い
アーケード版を知ってる人間から見れば糞かもしれんが
0546NAME OVER
2013/01/13(日) 11:40:06.65ID:???0547NAME OVER
2013/01/13(日) 12:51:53.73ID:???0548NAME OVER
2013/01/13(日) 15:39:42.59ID:???0549NAME OVER
2013/01/14(月) 00:55:02.63ID:???>>545
最初は背景の春麗やガイルで盛り上がれたが
10回近くスクリューやらんとアンドレすら倒せないって時点で微妙な雰囲気になった記憶が
0550NAME OVER
2013/01/14(月) 16:08:18.87ID:???やっぱりチンピラだけじゃなくて町自体が色々おかしいわあそこ
0551NAME OVER
2013/01/15(火) 02:53:02.54ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています