トップページretro
987コメント253KB

ファイナルファイト part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER2012/07/19(木) 01:47:54.84ID:VtJyyKNu
ちょうはんざいとし メトロシティ
ここには 平和も ちつじょもない
あるのは 暴力と 死 だけだ。


ファイナルファイトシリーズについて語り合いましょう。

※注意
PCエンジン及びメガドライブと一部のSFCソフトのスレにおいて
騙り・無関係な日記・ワンパターンな煽りを繰り返している物体がいますが放置して下さい。
物体の詳細はこちら
【通称】レトロゲーム板荒らし監視所【豚】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1239985887/

[前スレ]
ファイナルファイト part15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1321290352/
0452NAME OVER2013/01/03(木) 02:45:57.92ID:???
まあスク消し次第だな
0453NAME OVER2013/01/03(木) 02:55:51.03ID:???
まあ5はスク消し可能な場所が多いしな。
アンドレ×2の所よりも、その直後のオカマナイフが肝
0454NAME OVER2013/01/03(木) 03:18:43.15ID:???
俺は63秒なんてまだトイレ抜けたあたりだよ
0455NAME OVER2013/01/03(木) 04:12:34.80ID:???
あの炎が吹き出るSFCにないステージ燃えないコツあれば知りたいくらい
04564482013/01/03(木) 04:21:05.04ID:???
>>451
63はただの一回きりで、ほとんどが58か59だった。だいたいその程度が相場なのかな。
0457NAME OVER2013/01/03(木) 04:27:29.65ID:???
何の機種前提で話してるの?
X68000とか今となっては一度に登場出来るキャラの少なさでだいぶ楽になってるけど
0458NAME OVER2013/01/03(木) 04:31:38.18ID:???
AC版をゲーセンで
04594512013/01/03(木) 05:01:32.38ID:???
ダブルインパクト(PS3)
0460(´・_・`)2013/01/03(木) 05:06:42.35ID:???
5面ってほぼスク消しできるよね。あとアビゲイルを速攻で倒せるかが肝だね。そう考えるとハガーだと早いのかな?
0461NAME OVER2013/01/03(木) 11:35:50.89ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=9jhzbySmHm0
こんなの見つけた
0462NAME OVER2013/01/03(木) 14:12:23.00ID:???
色々とわろた
0463NAME OVER2013/01/03(木) 14:43:41.82ID:???
自演乙
0464NAME OVER2013/01/03(木) 15:10:37.53ID:???
ガイルが主人公のストリートファイターアニメだっけか
ファイナルファイトのシナリオもやってたんだ
0465NAME OVER2013/01/03(木) 16:40:05.11ID:???
2やタフみたいな続編より
初代に敵キャラ増やしてステージリメイクしたVerがベストだったと思うんだが
メタルスラッグXやダブルドラゴンUみたいな
0466NAME OVER2013/01/03(木) 20:17:16.38ID:???
まぁ今のカプコンには無理だろう。スト4みたいに劣化するのがオチ。
0467NAME OVER2013/01/03(木) 20:17:51.72ID:???
コーディの劣化ぶりがいい見本だな(´・_・`)
0468NAME OVER2013/01/03(木) 21:10:14.54ID:???
最近スト鉄買ったけどファイナルファイトキャラ多いな、DLC含めて5人て
あとマッドギアステージのBGMのアレンジがなかなか格好いい
0469NAME OVER2013/01/04(金) 00:49:06.12ID:???
>>466
2〜タフの頃の話として
アンドレ一族を説明書のように一人一人顔を別にしたり
ボスのテーマ曲を追加したり使い回し部分を何とかするだけでも良かったな。
プレステサターン初期なら完全移植プラスアルファでやってくれたかも。
格ゲー一辺倒の状態でなければなあ
0470NAME OVER2013/01/04(金) 02:44:37.92ID:???
>>455
まっすぐ歩くだけじゃダメなん?
0471NAME OVER2013/01/04(金) 03:14:46.45ID:???
1Pは縦に動かなければいいんだが2Pは要調整
あと最後まで進めば右上と左下が安全地帯か
でもボディブローなどで踏み込むと当たるな
0472NAME OVER2013/01/04(金) 05:12:58.80ID:???
>>468
マジ?5人もいるの?誰?
買おうかな…
0473NAME OVER2013/01/04(金) 11:31:40.74ID:???
>>472
ロレント、ポイズン、ヒューゴー(アンドレ)、DLCでコーディーとガイ
あと魔怒義亜ステージがあって、BGMがファイナルファイトのアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=QyAyZoA09s4
http://www.youtube.com/watch?v=DqlfsVrOD_Q
http://www.youtube.com/watch?v=u-4V1L0PyVA

ただ格ゲーとしては微妙だし、ちょっと考えた方がいいかもしれない
個人的にはストリートファイターシリーズに一度も参戦したことのないポイズンが使用キャラになってたのが驚き
0474NAME OVER2013/01/04(金) 12:17:14.96ID:???
>>473
OPのアレンジもあるじゃないか⁈すげえ!
ポイズンてFFのモーションとかあるの?
0475NAME OVER2013/01/04(金) 12:32:41.79ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=8DbLY8YVgk4
リベンジ同様今回も鞭を武器として持ってるからファイナルファイトと関係のない技も多いけど、ジャンプ踵落としやバック転移動はあるよ
0476NAME OVER2013/01/05(土) 00:53:52.64ID:???
田中敦子女史が声当ててんのか。
トリッシュといい、ハマリ役だな。
0477NAME OVER2013/01/05(土) 01:35:06.32ID:???
俺はMEGACD版のアレンジが好きだったな
0478NAME OVER2013/01/05(土) 01:52:18.41ID:???
>>476
ストIIIからの伝統よ(SVCは違ったか)
0479NAME OVER2013/01/05(土) 07:02:11.73ID:???
やべえ…。FFの為に買うかwたしか2000円くらいで投げ売りされてたはずだしw
0480NAME OVER2013/01/05(土) 13:07:47.54ID:???
ゲーセンで他人と協力プレイってしたことある人いますか?
0481NAME OVER2013/01/05(土) 21:23:38.41ID:???
D&DならあるけどFFは流石にないな
0482NAME OVER2013/01/05(土) 22:19:29.95ID:???
この手のゲームで知り合い以外の人と協力プレイとか怖くてできない
0483NAME OVER2013/01/06(日) 00:06:29.66ID:???
ですよねwさすがに隣同士は無理かw
友達とやるくらいか。でも自分くらいにFFに熱がある友達がいないから寂しい…
0484NAME OVER2013/01/06(日) 16:16:36.15ID:???
>>483
子供だった頃、駄菓子屋にあったFFで高校生の兄ちゃんと協力させて貰った事がある
初めてソドム倒せて凄く嬉しかったの覚えてる
0485NAME OVER2013/01/06(日) 17:00:38.54ID:???
このゲームってガイ使うと若干ゲームの難易度高くなる?
敵の攻撃パターンがコーディー使用時と比べて若干
違う気がする
0486NAME OVER2013/01/06(日) 18:29:07.37ID:???
難易度については議論が尽きんな。
0487NAME OVER2013/01/06(日) 22:00:25.69ID:???
単に火力不足で敵がなかなか死なない→反撃の機会が増えてしまうってだけでは?
0488NAME OVER2013/01/06(日) 22:49:29.89ID:???
というより、敵の攻撃パターンのアルゴリズムが
若干違うようなきがするんだけど
気のせいかな・・・確かに攻撃力は弱いけどね
0489NAME OVER2013/01/06(日) 23:42:08.90ID:???
昔はコーディーの連続技の割り込まれ率が一番高い気がしてたけど
今は差異みたいなのは感じない
0490NAME OVER2013/01/06(日) 23:51:01.39ID:???
俺FFに限らずスピード型は苦手だな
攻撃力が低い分戦闘が長引きやすいから
どのベルトゲーやってもパワー型で暴れるのが楽しい
0491NAME OVER2013/01/07(月) 00:01:19.51ID:???
でもどのベルトゲーもパワー型はもっさりで
上級者向けなのが辛い、確かに操作して楽しいんだけどね
0492NAME OVER2013/01/07(月) 01:08:54.61ID:???
でも個人的に一番攻略時間が短いのは
ハガーよりコーディかな。
0493NAME OVER2013/01/07(月) 13:40:36.92ID:???
殺りすぎコーディー
0494NAME OVER2013/01/07(月) 15:26:06.13ID:???
FFのガイは三角飛びがトリッキーで好き
スピード型は手が疲れるね、クリアの達成感は一番かな。
0495NAME OVER2013/01/07(月) 17:06:45.96ID:???
でもストーリーの大筋には一番関係ない人なんですけどね
0496NAME OVER2013/01/07(月) 17:54:33.38ID:a6IPQW6w
ガイってなんでコーディーのことボコボコにしばくん?
0497NAME OVER2013/01/07(月) 17:58:48.25ID:???
言わせんな恥ずかしい
というかあのボコボコにするシーンの意味がわからないのならちょっと重傷
0498NAME OVER2013/01/07(月) 18:06:06.54ID:???
アスペなんかは本当に分からないと思うよ
0499NAME OVER2013/01/07(月) 21:48:04.43ID:???
ガイは時間がかかるからつい選ばないんだよなぁ。
0500NAME OVER2013/01/07(月) 23:30:35.45ID:???
三角飛び蹴りで何人も蹴り飛ばすのが爽快
特に6面のエレベーター前
0501NAME OVER2013/01/08(火) 00:20:10.72ID:???
マイティでガイがコーディー引きずって去っていくのは可愛かった。
0502NAME OVER2013/01/08(火) 01:16:00.41ID:???
スク消し使用のクリアタイムは全員28分台だった
皆殺しプレイだとガイが極端に遅くなるんだろうけどね
0503NAME OVER2013/01/08(火) 03:04:51.21ID:???
ガイって使ってても楽しくない。
コーディとハガーのイケてない部分を固めて形作ったみたい。
0504NAME OVER2013/01/08(火) 03:26:03.58ID:???
そんな事言わないで(´・ω・`)
0505NAME OVER2013/01/08(火) 03:42:11.65ID:???
ワシはワンパン投げと三角飛びで楽めてるけどね
タイヤやゴミ箱でやるのが好き
0506NAME OVER2013/01/08(火) 04:21:02.67ID:???
ハガー→ひっこぬきテラタノシスwwwww
コーディ→ナイフでザクザク気持ちいいおwww
ガイ→あのさぁ・・・三角飛び、地味なんだよね・・・
0507NAME OVER2013/01/08(火) 21:29:15.24ID:???
ガイは刀で画面外ハメしやすいのがいいな
0508NAME OVER2013/01/09(水) 00:17:45.04ID:???
あのリーチでコーディーのナイフ並みの連射力が有れば…
0509NAME OVER2013/01/09(水) 02:20:04.35ID:???
ガイのディスられぶりは異常
0510NAME OVER2013/01/09(水) 02:41:18.24ID:???
ガイはスパ4とかになると超キライ(´・_・`)
コーディもだけど。
0511NAME OVER2013/01/09(水) 02:46:34.02ID:???
マヴカプ3のハガーって強いの?
0512NAME OVER2013/01/09(水) 07:56:34.11ID:???
鉄パイプ振ってれば勝てる
アルカプは知らん
0513NAME OVER2013/01/09(水) 16:32:41.65ID:???
体力あるしダブルラリアットも無敵付きでなかなか強いけどシューティングされると何も出来ない
0514NAME OVER2013/01/09(水) 18:07:06.27ID:???
原作再現でダブラリを当てるとHPが減ったりする。その代わりザンギのダブラリと違って無敵で高性能
接近メインのキャラが相手だとかなり有利に戦える一方、遠距離から一方的に攻められたら為す術がない
BGMももちろんFFアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=LLSbDybfTac
0515NAME OVER2013/01/09(水) 18:15:46.46ID:???
ガイは忍者として本当に忍び込むのに適した服装に着替えて欲しい
0516NAME OVER2013/01/09(水) 18:39:05.97ID:???
忍者ならもっと一撃必殺が可能な攻撃力を身に付けなさい
いくら素早く動けても雑魚倒すのすら時間かかってるんじゃあな
0517NAME OVER2013/01/09(水) 21:14:18.40ID:???
D&Dのマジックユーザーの毒針みたいにランダムで雑魚一撃死とかか
それはそれで強すぎるような
0518NAME OVER2013/01/09(水) 21:22:20.87ID:???
GBA版が既に酷い内容になってるから何をしてくれても良いよw
0519NAME OVER2013/01/09(水) 22:35:20.11ID:???
その辺のチンピラ蹴散らすのに手間どるレベルの武神流(笑)
それに蹴散らされる悪の親玉ベガ(失笑)
0520NAME OVER2013/01/09(水) 23:54:07.15ID:???
ガイの何が好きって忍者なのにスニーカー履いてるとこがたまらない
0521NAME OVER2013/01/10(木) 00:22:01.44ID:???
>>512
鉄パイプとかあるのかw
胸熱だなw
0522NAME OVER2013/01/10(木) 00:23:16.50ID:???
FFとストリートファイターの繋がりって
ゲーム上では何も無いんですか?
0523NAME OVER2013/01/10(木) 00:46:50.19ID:???
>>521
鉄パイプあるよー
超必殺技もパンチハメの再現技だったり
他にも「マッスルボマー」の時に使ってた技も再現されてたりする
>>522
FFはゲーム上では全く繋がりなし、GBA版にストリートファイターZERO3版のコーディーとガイが隠しキャラで出てるくらい
ストリートファイターはFFのキャラが登場させたりメトロシティやマッドギアアジト等がステージであったりと積極的に絡んでる


あ、そういえばストリートワイズにキャミィも出てたわ
0524NAME OVER2013/01/10(木) 00:48:49.77ID:???
後付け以外では何もない(初代ストリートファイター〜ファイナルファイトの時点では)
0525NAME OVER2013/01/10(木) 00:49:42.26ID:???
あ、返答かぶったなぁ
というか久しぶりに書き込めた、規制かかりすぎ
0526NAME OVER2013/01/10(木) 02:10:20.69ID:???
ベイエリアの犬がガイル家の犬とお友達
0527NAME OVER2013/01/10(木) 04:08:29.81ID:???
2でチュンリーが出てたくらいか…
0528NAME OVER2013/01/10(木) 16:37:43.19ID:???
>>523
リベンジで微妙な技だったギャンブルスラムはありますか
0529NAME OVER2013/01/10(木) 18:15:56.58ID:???
これは!と思ったけど8bit時代のレトロゲーだけのようだ
http://www.capcom.co.jp/cacc/
0530NAME OVER2013/01/10(木) 18:27:57.51ID:???
ファイナルファイトってなんで2以降は爽快感を失ったのか本気で悩む
0531NAME OVER2013/01/10(木) 20:31:07.92ID:???
>>528
リベンジなんてなかった
>>529
今年でカプコン30周年ってマジかよ
FFが1989年12月稼働らしいし、創業5年でこんな神ゲー作ってた当時のカプコンさんすげーわ
0532NAME OVER2013/01/10(木) 22:43:50.09ID:???
魔界村でビルが建ったんだっけか
0533NAME OVER2013/01/10(木) 23:08:05.52ID:???
スーファミの続編て外注だったんだな。知らなかった
0534NAME OVER2013/01/10(木) 23:45:15.77ID:???
350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:44:47 ID:YIxkOR9a
飛び蹴りが着地まで出っ放しで
状況によって出すタイミングを変える必要が無い。
ハガーの掛け声がショボイ。
投げのダメージ一定化(ここさえ前作と同じ仕様なら固くても良かった)
コンボ投げの投げ間合いが狭くなった(引っこ抜きが出来ない)
掴み技と投げが大して減らないので必然的にパンチハメメインに。
バックジャンプが無意味になった。
一部の効果音がストIIの流用でゲームに合わない。音楽もイマイチ。
雑魚戦に山場が無い。全編淡々と倒して進むだけな上に硬いので退屈。
せめてスクロールアウト消しが使えれば…
ボスがギャグ系ばっかり(プレイヤーキャラもだが)
折角の2人プレイも
最終的にはボスを挟み撃ちにするぐらいしか楽しみが無い

敵の体力ゲージの長さ自体は1とあんま変わらんけど
掴み打撃や投げのダメージが固定でしかも低くなったことで
連続技止め→掴み打撃→投げを只管繰り返す状況に陥るのよね。
ベストEDを見るためにエキスパートにするとその苦行は数倍。
あとバックジャンプが正ジャンプと同じ性能で殆ど無意味だし
飛び蹴りが出っ放しで早出し安定だし。
そんで市長にとって致命的なのはフィニッシュ投げの間合いが狭くなって
引っこ抜き(吸い込みもか)が不可能ってこと。
まあ投げ後の余剰無敵が無いようだからどの道無理かな
0535NAME OVER2013/01/11(金) 00:51:11.45ID:???
2の唯一褒めれる所って2人プレイができるだけだよなぁ
その褒めれる部分ですら数々の問題点で帳消しにされてるし
0536NAME OVER2013/01/11(金) 02:17:40.84ID:???
2とかクソゲーすぎる。ダブドラのほうがまだマシ
0537NAME OVER2013/01/11(金) 03:07:07.05ID:???
クソでも出せば売れると分かっていただろうからな
0538NAME OVER2013/01/11(金) 15:52:50.50ID:???
タフは面白くなかったけど2はまだ面白かったじゃん
0539NAME OVER2013/01/11(金) 18:49:36.13ID:???
逆だろ
2のどこが面白かったんだ
0540NAME OVER2013/01/11(金) 22:48:04.97ID:???
マキが使えた時点で俺の中じゃ神ゲー
0541NAME OVER2013/01/12(土) 22:08:38.98ID:???
マキの良さが解らない俺ガイル
0542NAME OVER2013/01/12(土) 22:09:39.69ID:???
FFは初代だけだな。後はクソゲーすぎる。
0543NAME OVER2013/01/12(土) 22:11:40.73ID:???
次は
ファイナルファイト 時代劇だよ!全員集合!

これで決まりっ(´・Д・)」
0544NAME OVER2013/01/13(日) 03:24:43.85ID:???
アーケードの表現できる範囲内で表現した1と、コンシューマで表現できる範囲内で出た1移植以降を天秤にかけたら、フェアでない気もせんでもない。
0545NAME OVER2013/01/13(日) 11:11:26.28ID:???
つかSFC版の1で満足が出来た人間からすれば大差が無いわけだが
むしろ2人プレイが出来るだけにこっちのが面白い

アーケード版を知ってる人間から見れば糞かもしれんが
0546NAME OVER2013/01/13(日) 11:40:06.65ID:???
ストゼロのバーディーってマッドギアにいそうな風貌だよな
0547NAME OVER2013/01/13(日) 12:51:53.73ID:???
つまり一番面白いのは二人プレイも出来て完成度の高い移植のONEってことだな?
0548NAME OVER2013/01/13(日) 15:39:42.59ID:???
普通に海外でしか販売してないPSPのカプコンのオムニバスゲーム集が最強だわ
0549NAME OVER2013/01/14(月) 00:55:02.63ID:???
そこまで入れるんならカプクラでいいだろう
>>545
最初は背景の春麗やガイルで盛り上がれたが
10回近くスクリューやらんとアンドレすら倒せないって時点で微妙な雰囲気になった記憶が
0550NAME OVER2013/01/14(月) 16:08:18.87ID:???
マブカプで市長がメトロシティのプロレス興行じゃ鉄パイプは当たり前って言ってて笑った
やっぱりチンピラだけじゃなくて町自体が色々おかしいわあそこ
0551NAME OVER2013/01/15(火) 02:53:02.54ID:???
新作の続編がやりたい。もう3Dでもいいから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています