トップページretro
987コメント253KB

ファイナルファイト part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER2012/07/19(木) 01:47:54.84ID:VtJyyKNu
ちょうはんざいとし メトロシティ
ここには 平和も ちつじょもない
あるのは 暴力と 死 だけだ。


ファイナルファイトシリーズについて語り合いましょう。

※注意
PCエンジン及びメガドライブと一部のSFCソフトのスレにおいて
騙り・無関係な日記・ワンパターンな煽りを繰り返している物体がいますが放置して下さい。
物体の詳細はこちら
【通称】レトロゲーム板荒らし監視所【豚】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1239985887/

[前スレ]
ファイナルファイト part15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1321290352/
0002NAME OVER2012/07/19(木) 10:53:28.82ID:6MFiO/fq
>>1
0003NAME OVER2012/07/19(木) 12:11:33.94ID:???
「ストリートファイター '95」のスレはここですか
0004NAME OVER2012/07/19(木) 12:12:44.48ID:???
みんなゲーセンでやってる?
0005NAME OVER2012/07/19(木) 18:54:56.66ID:???
やっぱりゲーセンが良いな
でも、自分が行くとこ2000タイトル入った筐体が並んでるけど、先にファイナルファイトしてる人が居たら遠慮してしまうw
0006NAME OVER2012/07/20(金) 19:20:25.30ID:???
ハガーの死に際の声いつ聞いても笑える
犬の鳴き声かよ
0007NAME OVER2012/07/21(土) 00:40:11.95ID:???
>>5
なんぞそれ!?
0008NAME OVER2012/07/21(土) 00:57:47.40ID:???
opはいつ観てもスタイリッシュだぜ
BGMも神がかってる
0009NAME OVER2012/07/21(土) 19:24:32.03ID:sfnkZMNe
スーファミ版のBGMのほうがいいと言う奴がいるが
あれは間違い
どう考えてもアケ版のほうがいいわ、SF版はこもってる
0010NAME OVER2012/07/21(土) 19:55:28.30ID:???
スーファミの音源て独特だよな
なんていうかオナラみたいな
0011NAME OVER2012/07/21(土) 19:59:07.83ID:???
そうか?地下鉄のBGMはSFC版の方がいいと思うが

コーディーの好物のほうれん草と牛乳は2の回復アイテムで出てきたけど、
ガイの好物の鮭茶漬けと冷奴はいつ出てくるんだろう
0012NAME OVER2012/07/22(日) 01:47:26.71ID:???
スファミ版のOPはサビ直前のパートが省かれてるが
コーディーorガイしか出てこないから変更になったのかな
0013NAME OVER2012/07/22(日) 05:44:50.33ID:???
自分は音楽はAC、音声と効果音はSFC版が好き
0014NAME OVER2012/07/22(日) 12:58:31.65ID:qTOZcsiT
ACのナイフで刺された時の音は秀逸。
0015NAME OVER2012/07/22(日) 17:02:12.08ID:???
SFC版は飛び蹴りの音が何故かパンチ系だし
背負い投げの巻き込み音(ダウン音)がイマイチ…
パイプやハガーのパンチのアレンジは好きだけど
0016NAME OVER2012/07/22(日) 19:49:12.56ID:???
今時の無双シリーズよりもファイナルファイトのが爽快感と盛り上がりが違う。
0017NAME OVER2012/07/22(日) 22:59:00.19ID:???
>>9
俺もそう思う。まぁ篭ってるってより軽いな。ペラペラ
0018NAME OVER2012/07/24(火) 00:58:51.04ID:???
効果音はAC一択
0019NAME OVER2012/07/24(火) 07:35:34.25ID:???
当時SFCと一緒に買ってもらったのがこれの1だった
今カプコンクラシックコレクションでAC版やったけど似てるようで結構違うね
一番気になったのは、ナイフ男が積極的に攻撃してきてSFCよりかなり強いところ
特にベイエリア終盤のナイフ男多発地帯とか絶望的に難しい

でもボスの起き上がり無敵時間がSFCより短いのはいい感じ
0020NAME OVER2012/07/25(水) 01:28:30.85ID:???
ナイフ地帯は肉が二つ使えるから(ドラム缶は画面から食み出てから壊す)
余裕を持って取るなりメガクラケチらずで行けば簡単じゃよ。
あと画面上に武器が6個あればそれ以上出なくなる
0021NAME OVER2012/07/25(水) 01:51:00.93ID:???
よう爺さん
0022NAME OVER2012/07/25(水) 02:01:23.16ID:???
>>20
あそこはピンチになって焦れば焦るほど錬金成功するよな
0023NAME OVER2012/07/26(木) 05:47:29.45ID:???
プレイ時間でランクが上がるなんて基本的なことを今頃知った
アーケードゲームじゃ珍しくない仕様なんだろうけど
TASで早解きしてる動画で敵が妙に柔らかく見えるのはそういうことだったのね
0024NAME OVER2012/07/26(木) 19:40:24.23ID:???
いや、あれは単純に難易度最低でやってるからじゃない?
1面地下室に入って2人しか居ないし
0025NAME OVER2012/07/26(木) 21:36:37.84ID:???
ベイエリア開幕〜トイレまでの曲好き
個人的にFF1のメインテーマ
0026NAME OVER2012/07/28(土) 02:02:18.93ID:???
アーケードの設定って残機増えないんでしょ?
クリアする人めちゃ凄いね
0027NAME OVER2012/07/28(土) 04:21:10.42ID:???
2機スタート&エヴリで8機まで増えるが
0028NAME OVER2012/07/28(土) 07:41:27.71ID:???
実はパンチはめは使わない方がスムーズに進めるのではと思い始めてきた今日この頃
0029NAME OVER2012/07/28(土) 08:21:45.78ID:???
ファイナルファイト・ガイを買っちゃった。

小学生の頃、ガイをゲイって言ってた。もちろん意味は知らなかったw

ファイナルファイト・ゲイ、、、、これはいやだな。
0030NAME OVER2012/07/28(土) 23:11:55.69ID:???
こっちに行けよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1159811019
0031NAME OVER2012/07/29(日) 12:56:34.75ID:???
カプクラはエクストラジョイが設定できないのが唯一の不満
XBOX360のダブルインパクト版は設定できるの?
0032NAME OVER2012/07/29(日) 13:36:20.16ID:???
必殺技どころか配置や連射の設定すらできない劣化仕様になりました
0033NAME OVER2012/07/29(日) 18:03:30.56ID:???
ありがとう
そっか…理想のアケ完全+連射エクストラジョイ付きFFを家庭用で遊ぶのは遠い夢なのか

同時押しが苦手で敵のパンチ食らった瞬間にジャンプ押しっぱ+パンチ連打で
メガクラをワンパンもらった後に出す非効率的な癖が付いちゃって辛い
0034NAME OVER2012/07/29(日) 18:16:42.62ID:???
一応iPhone版は必殺技ボタンがある
0035NAME OVER2012/07/29(日) 21:30:11.64ID:???
早速iphone版やってきた
ipadでやったせいかレバーの遊びが広過ぎるように感じた
(レバー下入れの投げコンボ失敗したり、微調整ができずガラス割りタイムアップしたり)
でもタッチ操作って点以外はなかなか良好な移植、調整だったように思う
特に救済措置のスペシャルオプションが無茶苦茶で気軽に進めるのは爽快だった
(残機9スタート、メガクラで敵のゲージ一本の半分くらい減らせる、アイテムが全部肉化)
0036NAME OVER2012/07/29(日) 22:44:10.76ID:???
ダブルインパクトも何とか海外アカウントをつくって体験版で一面をやってみた
確かにキーコンフィングがなく、ABジャンプ、XYパンチ固定なので
パッドならともかくアケステだとパンチとジャンプのボタン配置が一般と逆になったり不便
連射設定も無く、XBOXのコントローラは殆ど連射機能無しなのでこれまた不便
他に気になったところは
・グラフィックオプションはなかなか充実(スムージングや走査線再現など)
・音楽はアレンジされてる(オプションでオリジナルにも戻せる)
・BGMとSEのバランスが悪い(SEが小さい、オプションである程度調整可能)
・一面最初で敵が残ってるのに階段降りて地下に入ってしまった
・難度、残機、エクステンド設定変更不可?体験版だから?

グラフィックオプションによほどの魅力を感じるか、抱き合わせのゲーム目的でもなければ
カプクラ持ってる場合はわざわざ海外アカウントと海外MS800ポイント用意してまで
買う必要なさそうな出来。過去スレでも微妙な評価だったのかな…
スパ2XのダサいHD化アレンジといい、カプコンアメリカの移植はなんかイマイチだね
0037NAME OVER2012/07/29(日) 23:30:57.38ID:???
俺的にはあのグラフィックオプションだけで買う価値ある
ストIII3rdのそれより良い
0038NAME OVER2012/07/30(月) 00:25:50.89ID:???
>>36
敵残しクリアは上級者の嗜み(フラグザコ以外は倒す必要が無い)
場所によってはアンドレやオカマも残せる。右往左往する様を観賞するのだ。
但し6面エレベーター前のみ残った敵は哀れにも死んでしまう。

あとファイナルファイトの仕様では
エクストラジョイが無いと連射設定は邪魔になるのでいらない
0039NAME OVER2012/07/30(月) 00:36:13.52ID:Bs2wa4WD
たまに最終防衛ラインって敵の攻撃がやけに優しい時があるな。
コーディでノーダメだったり、ハガーで2割ほど食らっただけで凌げたり。
やばいときは2度死に寸前くらいボコられたりするが。

協力プレイまたやりたいわ。面識なしの全くの他人で、1コインの実力有る人
に声かけて2Pやったこともあるが、最近はそういう人もあんまり見なくなった・・・
0040NAME OVER2012/07/30(月) 02:28:36.31ID:???
3面冒頭のザコを酒場の中に連れて行くことができるがいつも死なせてしまう
あのまま残ってたらどうなるんだろ
0041NAME OVER2012/07/30(月) 18:08:23.77ID:???
業務用のエクステンド設定は
・10万点のみ ←初期設定
・20万点のみ
・10万点、以降20万点ごと(30万、50万、70万…) 但し増えるのは8機まで
・なし

SFC、GBA版でも基本的に一緒だけど、こっちはエブリエクステンドで10機以上増やせるはず
0042NAME OVER2012/07/30(月) 18:58:59.65ID:???
カプクラで車壊しとか一部ボス戦が面倒くさいから、ずっと連射ONでプレイしてたんだが
久しぶりに連射無しのゲーセンでプレイして操作の違和感で苦戦したわ
やっぱり連射機能は上達の為にも使わない方が良いな
0043NAME OVER2012/07/30(月) 19:47:20.28ID:???
連付きだとパンチボタンから指を離しづらくなって位置どりが微妙に遅れるよね
あと必要以上に投げコンを多用するようになって直接掴みにいくカンが養いづらくなる
0044NAME OVER2012/07/30(月) 21:07:18.44ID:???
>>41
10万点のみとかキツすぎるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています