トップページretro
987コメント253KB

ファイナルファイト part16

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NAME OVER2012/07/19(木) 01:47:54.84ID:VtJyyKNu
ちょうはんざいとし メトロシティ
ここには 平和も ちつじょもない
あるのは 暴力と 死 だけだ。


ファイナルファイトシリーズについて語り合いましょう。

※注意
PCエンジン及びメガドライブと一部のSFCソフトのスレにおいて
騙り・無関係な日記・ワンパターンな煽りを繰り返している物体がいますが放置して下さい。
物体の詳細はこちら
【通称】レトロゲーム板荒らし監視所【豚】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1239985887/

[前スレ]
ファイナルファイト part15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1321290352/
0002NAME OVER2012/07/19(木) 10:53:28.82ID:6MFiO/fq
>>1
0003NAME OVER2012/07/19(木) 12:11:33.94ID:???
「ストリートファイター '95」のスレはここですか
0004NAME OVER2012/07/19(木) 12:12:44.48ID:???
みんなゲーセンでやってる?
0005NAME OVER2012/07/19(木) 18:54:56.66ID:???
やっぱりゲーセンが良いな
でも、自分が行くとこ2000タイトル入った筐体が並んでるけど、先にファイナルファイトしてる人が居たら遠慮してしまうw
0006NAME OVER2012/07/20(金) 19:20:25.30ID:???
ハガーの死に際の声いつ聞いても笑える
犬の鳴き声かよ
0007NAME OVER2012/07/21(土) 00:40:11.95ID:???
>>5
なんぞそれ!?
0008NAME OVER2012/07/21(土) 00:57:47.40ID:???
opはいつ観てもスタイリッシュだぜ
BGMも神がかってる
0009NAME OVER2012/07/21(土) 19:24:32.03ID:sfnkZMNe
スーファミ版のBGMのほうがいいと言う奴がいるが
あれは間違い
どう考えてもアケ版のほうがいいわ、SF版はこもってる
0010NAME OVER2012/07/21(土) 19:55:28.30ID:???
スーファミの音源て独特だよな
なんていうかオナラみたいな
0011NAME OVER2012/07/21(土) 19:59:07.83ID:???
そうか?地下鉄のBGMはSFC版の方がいいと思うが

コーディーの好物のほうれん草と牛乳は2の回復アイテムで出てきたけど、
ガイの好物の鮭茶漬けと冷奴はいつ出てくるんだろう
0012NAME OVER2012/07/22(日) 01:47:26.71ID:???
スファミ版のOPはサビ直前のパートが省かれてるが
コーディーorガイしか出てこないから変更になったのかな
0013NAME OVER2012/07/22(日) 05:44:50.33ID:???
自分は音楽はAC、音声と効果音はSFC版が好き
0014NAME OVER2012/07/22(日) 12:58:31.65ID:qTOZcsiT
ACのナイフで刺された時の音は秀逸。
0015NAME OVER2012/07/22(日) 17:02:12.08ID:???
SFC版は飛び蹴りの音が何故かパンチ系だし
背負い投げの巻き込み音(ダウン音)がイマイチ…
パイプやハガーのパンチのアレンジは好きだけど
0016NAME OVER2012/07/22(日) 19:49:12.56ID:???
今時の無双シリーズよりもファイナルファイトのが爽快感と盛り上がりが違う。
0017NAME OVER2012/07/22(日) 22:59:00.19ID:???
>>9
俺もそう思う。まぁ篭ってるってより軽いな。ペラペラ
0018NAME OVER2012/07/24(火) 00:58:51.04ID:???
効果音はAC一択
0019NAME OVER2012/07/24(火) 07:35:34.25ID:???
当時SFCと一緒に買ってもらったのがこれの1だった
今カプコンクラシックコレクションでAC版やったけど似てるようで結構違うね
一番気になったのは、ナイフ男が積極的に攻撃してきてSFCよりかなり強いところ
特にベイエリア終盤のナイフ男多発地帯とか絶望的に難しい

でもボスの起き上がり無敵時間がSFCより短いのはいい感じ
0020NAME OVER2012/07/25(水) 01:28:30.85ID:???
ナイフ地帯は肉が二つ使えるから(ドラム缶は画面から食み出てから壊す)
余裕を持って取るなりメガクラケチらずで行けば簡単じゃよ。
あと画面上に武器が6個あればそれ以上出なくなる
0021NAME OVER2012/07/25(水) 01:51:00.93ID:???
よう爺さん
0022NAME OVER2012/07/25(水) 02:01:23.16ID:???
>>20
あそこはピンチになって焦れば焦るほど錬金成功するよな
0023NAME OVER2012/07/26(木) 05:47:29.45ID:???
プレイ時間でランクが上がるなんて基本的なことを今頃知った
アーケードゲームじゃ珍しくない仕様なんだろうけど
TASで早解きしてる動画で敵が妙に柔らかく見えるのはそういうことだったのね
0024NAME OVER2012/07/26(木) 19:40:24.23ID:???
いや、あれは単純に難易度最低でやってるからじゃない?
1面地下室に入って2人しか居ないし
0025NAME OVER2012/07/26(木) 21:36:37.84ID:???
ベイエリア開幕〜トイレまでの曲好き
個人的にFF1のメインテーマ
0026NAME OVER2012/07/28(土) 02:02:18.93ID:???
アーケードの設定って残機増えないんでしょ?
クリアする人めちゃ凄いね
0027NAME OVER2012/07/28(土) 04:21:10.42ID:???
2機スタート&エヴリで8機まで増えるが
0028NAME OVER2012/07/28(土) 07:41:27.71ID:???
実はパンチはめは使わない方がスムーズに進めるのではと思い始めてきた今日この頃
0029NAME OVER2012/07/28(土) 08:21:45.78ID:???
ファイナルファイト・ガイを買っちゃった。

小学生の頃、ガイをゲイって言ってた。もちろん意味は知らなかったw

ファイナルファイト・ゲイ、、、、これはいやだな。
0030NAME OVER2012/07/28(土) 23:11:55.69ID:???
こっちに行けよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1159811019
0031NAME OVER2012/07/29(日) 12:56:34.75ID:???
カプクラはエクストラジョイが設定できないのが唯一の不満
XBOX360のダブルインパクト版は設定できるの?
0032NAME OVER2012/07/29(日) 13:36:20.16ID:???
必殺技どころか配置や連射の設定すらできない劣化仕様になりました
0033NAME OVER2012/07/29(日) 18:03:30.56ID:???
ありがとう
そっか…理想のアケ完全+連射エクストラジョイ付きFFを家庭用で遊ぶのは遠い夢なのか

同時押しが苦手で敵のパンチ食らった瞬間にジャンプ押しっぱ+パンチ連打で
メガクラをワンパンもらった後に出す非効率的な癖が付いちゃって辛い
0034NAME OVER2012/07/29(日) 18:16:42.62ID:???
一応iPhone版は必殺技ボタンがある
0035NAME OVER2012/07/29(日) 21:30:11.64ID:???
早速iphone版やってきた
ipadでやったせいかレバーの遊びが広過ぎるように感じた
(レバー下入れの投げコンボ失敗したり、微調整ができずガラス割りタイムアップしたり)
でもタッチ操作って点以外はなかなか良好な移植、調整だったように思う
特に救済措置のスペシャルオプションが無茶苦茶で気軽に進めるのは爽快だった
(残機9スタート、メガクラで敵のゲージ一本の半分くらい減らせる、アイテムが全部肉化)
0036NAME OVER2012/07/29(日) 22:44:10.76ID:???
ダブルインパクトも何とか海外アカウントをつくって体験版で一面をやってみた
確かにキーコンフィングがなく、ABジャンプ、XYパンチ固定なので
パッドならともかくアケステだとパンチとジャンプのボタン配置が一般と逆になったり不便
連射設定も無く、XBOXのコントローラは殆ど連射機能無しなのでこれまた不便
他に気になったところは
・グラフィックオプションはなかなか充実(スムージングや走査線再現など)
・音楽はアレンジされてる(オプションでオリジナルにも戻せる)
・BGMとSEのバランスが悪い(SEが小さい、オプションである程度調整可能)
・一面最初で敵が残ってるのに階段降りて地下に入ってしまった
・難度、残機、エクステンド設定変更不可?体験版だから?

グラフィックオプションによほどの魅力を感じるか、抱き合わせのゲーム目的でもなければ
カプクラ持ってる場合はわざわざ海外アカウントと海外MS800ポイント用意してまで
買う必要なさそうな出来。過去スレでも微妙な評価だったのかな…
スパ2XのダサいHD化アレンジといい、カプコンアメリカの移植はなんかイマイチだね
0037NAME OVER2012/07/29(日) 23:30:57.38ID:???
俺的にはあのグラフィックオプションだけで買う価値ある
ストIII3rdのそれより良い
0038NAME OVER2012/07/30(月) 00:25:50.89ID:???
>>36
敵残しクリアは上級者の嗜み(フラグザコ以外は倒す必要が無い)
場所によってはアンドレやオカマも残せる。右往左往する様を観賞するのだ。
但し6面エレベーター前のみ残った敵は哀れにも死んでしまう。

あとファイナルファイトの仕様では
エクストラジョイが無いと連射設定は邪魔になるのでいらない
0039NAME OVER2012/07/30(月) 00:36:13.52ID:Bs2wa4WD
たまに最終防衛ラインって敵の攻撃がやけに優しい時があるな。
コーディでノーダメだったり、ハガーで2割ほど食らっただけで凌げたり。
やばいときは2度死に寸前くらいボコられたりするが。

協力プレイまたやりたいわ。面識なしの全くの他人で、1コインの実力有る人
に声かけて2Pやったこともあるが、最近はそういう人もあんまり見なくなった・・・
0040NAME OVER2012/07/30(月) 02:28:36.31ID:???
3面冒頭のザコを酒場の中に連れて行くことができるがいつも死なせてしまう
あのまま残ってたらどうなるんだろ
0041NAME OVER2012/07/30(月) 18:08:23.77ID:???
業務用のエクステンド設定は
・10万点のみ ←初期設定
・20万点のみ
・10万点、以降20万点ごと(30万、50万、70万…) 但し増えるのは8機まで
・なし

SFC、GBA版でも基本的に一緒だけど、こっちはエブリエクステンドで10機以上増やせるはず
0042NAME OVER2012/07/30(月) 18:58:59.65ID:???
カプクラで車壊しとか一部ボス戦が面倒くさいから、ずっと連射ONでプレイしてたんだが
久しぶりに連射無しのゲーセンでプレイして操作の違和感で苦戦したわ
やっぱり連射機能は上達の為にも使わない方が良いな
0043NAME OVER2012/07/30(月) 19:47:20.28ID:???
連付きだとパンチボタンから指を離しづらくなって位置どりが微妙に遅れるよね
あと必要以上に投げコンを多用するようになって直接掴みにいくカンが養いづらくなる
0044NAME OVER2012/07/30(月) 21:07:18.44ID:???
>>41
10万点のみとかキツすぎるね
0045NAME OVER2012/07/30(月) 23:37:03.01ID:???
>>36
いや、Wインパクトは買いだろ。いまだにオンに人いるし、結構新規も見かけるよ?
俺はカプクラでオフ、Wインパクトはオンと楽しんでるよ。
細かい不満もあるけどたった数百円のゲームじゃん。オンの楽しさがそんな不満なんか吹き飛ばすぜ。
いまヤフオクで1600ゲイツ\1,500しないし、You買っちゃいなよ。
0046NAME OVER2012/07/31(火) 00:51:08.09ID:???
連射機能の最大の問題は咄嗟の必殺技が出難くなる事
シビアな同時押し精度が求められる

PS2カプクラをPS3のHDMI接続でやると
クッキリハッキリドットになるのでせうか
0047NAME OVER2012/07/31(火) 00:55:58.09ID:???
>>44
2機スタートなら普通レベル
最終防衛で確実に1ミスするとして想定外のミスも1回できる
0048NAME OVER2012/07/31(火) 09:59:35.08ID:???
>>45
ごめんね、オンで遊べるって強力な売りを知らずに体験版だけで早計な判断してた
反省してしっかり製品版で再度評価できるようプレイアジアで海外MSポイントを注文したので
届いたら早速オンで遊んでみる
0049NAME OVER2012/07/31(火) 11:06:26.82ID:???
ss
0050NAME OVER2012/07/31(火) 19:53:33.57ID:???
>>46
今試してみたけど、連射モードだと直立の状態から必殺技出すのはやっぱり無理だね…
何らかの動作中に同時押しの押しっぱでしか、必殺技を出せない体質になってしまった…
0051NAME OVER2012/08/01(水) 00:17:13.94ID:???
なるほど、連付きのカプクラでメガクラが全然でなくて
連無しのダブルインパクトだと良く出るのはそういうことだったのか
0052NAME OVER2012/08/01(水) 03:26:05.37ID:???
当方コーディー、三面のポリスの倒し方を教えてほしい
ザコがわらわら出てきてポリス殴りたいのにザコに攻撃が当たってしまい
大ダメージ、拳銃を出してからは追いかけようとして歩いたらザコを掴んでしまい立ち止まったところを撃たれる
うまくポリスを捉えてもザコに後ろから殴られてまた逃げられ拳銃のパターン
0053NAME OVER2012/08/01(水) 08:54:11.41ID:???
アンドレ達と金網デスマッチの後に出る看板を壊すと、鉄パイプが出るからそれを持っていく。
ボスの所まで行って、ポリ公の体力バーが出たら後ろに下がる。
ポリ公歩いてくる、パイプで殴る、また歩いてくるのでこれを繰り返す。
体力が半分くらいになると拳銃モードになるんで、近づいて膝蹴りして右方向に投げ。
もう一回投げれば御陀仏。鉄パイプを落としたときはJキックでやる。
Jキック、後ろに下がる、Jキックな感じで。
多分、この倒し方が一番簡単で安全に倒せるよ。テクも必要ないし。
0054NAME OVER2012/08/01(水) 12:36:26.77ID:???
なるほど、画面端までスクロールさせなければポリスとタイマンできるんだね
お陰で一機も落とさずに越えられるようになったよ
ようやく全六面の半分をコンティニュー無しで抜けられるようになったので
後半の殺人的な難易度にもめげず地道に攻略していきたい
0055NAME OVER2012/08/01(水) 13:05:54.07ID:???
三面ついでに余談だけど、自分はファイナルファイトの全六面の中で、このポリスが出てくる三面が一番好き

BAR内の客の様子から既にマッドギアの盛り場になっており、店内でのケンカなど日常茶飯時といえるほど治安が荒れていることが分かる前半
店内で拉致され、洒落にならない凶器が当たり前のように散乱した金網リングで問答無用のデスマッチに挑まされる危険な雰囲気が魅力の中盤
路地裏を抜けた先の表通りでは見物客をバックに治安の象徴ポリスが悪党共を引き連れ、市長に銃を向けてくる異様な光景が際立つ後半

ポリス戦の背景もこのゲームの舞台を象徴してるようで気に入ってる
(見物客と下層街のバックに夜空に照らされた上層街が見えるところ)
あの背景を見ると、上層街にはこういう外道をのさばらせることで私腹を肥やすド外道の黒幕がいて
今からそいつをぶちのめしに行ってやるんだと後半ステージ戦に挑むにかけてのモチベーションを維持できる
デスマッチ〜ポリス戦の高揚感を煽る重厚なBGMもあのシーンの異様で危険な雰囲気に合ってて格好よくて
テンションがとても上がるので、三面まで来たのに全く中だるみを感じさせず楽しくプレイに集中させてくれる名曲

長くなったけど、三面の構成はこの面だけで一つのストーリーとして成り立ちそうなくらい敵も背景も音楽も本当に秀逸で
豪華声優陣の長セリフも実写顔負けの美麗なムービーも有名アーティストのボーカル曲も一切無いのに
ファイナルファイトのハードな世界観の魅力をしっかりプレイヤーに感じ取らせてくれる名ステージだと思う
0056NAME OVER2012/08/01(水) 17:28:17.53ID:???
吐き捨てられたガムを拾って食う行為はリアルでやるとえんがちょされると思う
0057NAME OVER2012/08/01(水) 23:33:04.31ID:???
http://ifs.nog.cc/acidmonsters.hp.infoseek.co.jp/flyer/flyer048.html

FFのヤバい雰囲気を表してるので言えばこの絵がすき
特に右下のアンドレが鉄パイプで頭カチ割られて血流してるのと
コーディーが妙に冷めた格好で次の標的を定めてるのが
ガチでタマを奪い合うスラムの喧嘩っぽさがよく出てると思う
0058NAME OVER2012/08/01(水) 23:55:25.31ID:???
エディはザコ封じ使わんでも
動き出しを掴んで膝2投げ(右に投げる)→一番下で待って膝2投げ→一番上で…
と繰り返せばザコが出てくる頃には瀕死になっとるよ。
ハガーならパイルが4回決められる。バックドロップは何故か縦にずれるので注意
ガムの得点が欲しいなら素直にザコ封じがいいけど
>>53
そんなチマチマせんでも軸ずらしてれば普通に殴れるよ
0059NAME OVER2012/08/01(水) 23:58:40.44ID:???
テクが必要ないってことであえてボタン連打で倒せる方法を紹介してくれてるんじゃない
極論すればパンチはめで乙なんだし
0060NAME OVER2012/08/02(木) 00:10:54.65ID:???
カプクラを5年振りぐらいに連射ONでやってみた(ハガー)
生ダブラリがドロップキックに化けることがあるけど
連射のおかげで引っこ抜きが笑えるほど続くので大して問題無かった。
反撃や起き上がり、あとジャンプ攻撃の後は押しっぱでいいしね。
でもコディガイだと引っこ抜き出来ないからどうなるかなあ
0061NAME OVER2012/08/02(木) 00:16:34.66ID:???
軸をずらして殴るってのは
近付いてきたら縦方向に歩いてパンチするだけのことなので
間合いを調節してパイプや飛び蹴りを繰り返すよりテク要らずだと思うけど
エディは起き上がり無敵長いし
0062NAME OVER2012/08/02(木) 00:21:52.35ID:???
エディは右端でバックドロップすると縦にバウンドして軸がずれるけど
左端だとバックドロップしてもその場でバウンドしてくれるんだよな。
だから縦待ちしてれば起き無敵が切れるところを殴ったり掴んだり出来る。
謎だ
0063NAME OVER2012/08/02(木) 00:24:18.39ID:???
最強のボスはやっぱアビゲイル?
0064NAME OVER2012/08/02(木) 00:34:13.73ID:???
アビゲも実は縦待ちが効くからそんなに強くない。
SFC/GBAはハガーを除いて投げハメ(投げの後は起き無敵が無い)が出来る。
ハガー使用時のSFC/GBAアビゲが最強かねえ
それでも武器があれば楽勝だけど
0065NAME OVER2012/08/02(木) 01:49:49.57ID:???
あのアビは起き上がりからしばらく歩いても無敵時間が続いてるのが怖い
0066NAME OVER2012/08/02(木) 02:07:28.25ID:???
素手ハガーのSFCGBAアビ戦は
引っこ抜きでどこまで減らせるかだね。ザコが有限だから。
後はダッシュパンチ避けからの掴みorダッシュパンチ直殴りと
下に誘導して上から掴むことぐらい(誘導に失敗したら即ダブラリ)
0067NAME OVER2012/08/02(木) 05:39:10.82ID:???
超絶素人質問で申し訳ないがプレイ動画で後ろジャンプニードロップをよく見かけるが
あれはどうやって出しててどんなメリットがあるん
0068NAME OVER2012/08/02(木) 07:38:33.39ID:???
残4エブリでベルガーあと一発ってとこで終わった
これデフォルトでクリアできる奴等すげーな
やっぱメストや他人のプレイ見ながら何万もつぎ込んだの?
稼動から何日くらいでALLいけた?
0069NAME OVER2012/08/02(木) 07:46:25.87ID:???
あとデフォルトだと残3で2回死ねるけど最終防衛の他にどこで死ぬの覚悟してる?
0070NAME OVER2012/08/02(木) 18:04:35.73ID:???
タイムアップでのミス以外はタイム回復しないんだね
5面チマチマ進んでたらアビゲ線で0秒のときに投げられミス
復活直後タイムアップで即死してポカーんてなった
0071NAME OVER2012/08/03(金) 00:02:28.04ID:???
>>67
ジャンプと同時に後ろ入れ
正ジャンプニーは後退で避けられるがバックジャンプならまず当たる
移動力があるので一気に進んでザコをスクロールアウトで消し去る際にも使う
0072NAME OVER2012/08/03(金) 07:49:18.07ID:???
>>69 場所というよりはデブとナイフ野郎が出るとこは事故死しやすいw

三面の酒場でパンチの間を掻い潜ってアンドレ突進、起き上がりにデブタックル×2、火炎瓶のコンボで満タンから即死した時は唖然としたw
0073NAME OVER2012/08/03(金) 10:30:11.57ID:???
またベルガーにノーコン阻まれた
雑魚が湧き出す前に速攻できないと駄目なのかね
0074NAME OVER2012/08/03(金) 14:10:34.07ID:???
デブとナイフの攻撃は起き上がりに起き上がりに重なりやすいから厄介だよな
0075NAME OVER2012/08/03(金) 18:43:01.40ID:oOglpGRM
>>73 ベルガーはバックジャンプ斜め撃ちされまくるときついね。
mameでどこでもセーブ機能使って、ベルガー50本ノックで練習とかしてるけど、それでも5%程度は殺されるかな。

とにかくラインをずらして食らわないようにしつつ、上手に掴んでダメージ食らわしていくしかない。
雑魚のパンチくらってラインを合わせられたらケチらずメガクラ。矢で撃たれるより遥かにマシ。
0076NAME OVER2012/08/03(金) 19:31:58.09ID:???
こういうゲームって難易度上げるとどういう違いがあるんですか

レベル4「NORMAL」とレベル8「HARDEST」違いは
0077NAME OVER2012/08/03(金) 21:20:47.91ID:oOglpGRM
>>76 敵の攻撃力だけがあがる。
敵の挙動や数、味方の攻撃力などは変化なしだったはず
0078NAME OVER2012/08/04(土) 00:30:38.47ID:???
AC版ファイナルファイトに限っては敵の攻撃力に差は出ない
SFC版ガイとGBA版は攻撃力だけでなく敵の数も増える
>>73
ザコは無視するか攻撃力の低い飛び蹴りか必殺技で転ばせておいて温存
間合いを詰める時は正面からでも飛び蹴りで矢もろとも蹴飛ばすことも可
窓際モードはジャンプの着地に連続技(投げフィニッシュで)
コーディガイの場合は必殺技で降って来る矢を落とす
を3回ぐらいやって終了
0079NAME OVER2012/08/04(土) 00:35:16.52ID:???
敵の動き良くならない?
こっちの攻撃の終わりにタイミング良く殴ってきたりするような
0080NAME OVER2012/08/04(土) 01:55:53.32ID:???
ボクサーとか距離取って逃げ回るようになってこっちの攻撃がすごい当てにくくなるよね
0081NAME OVER2012/08/04(土) 03:14:49.45ID:???
そんな気がするレベルで大して変わり映えしない気が…
ノーマル以下でもステップ使いまくる時はあるし。
まあジャブ待ちに対応するようになる程度なら俺には関係ないな。
ただスーファミ版のカセットずらしのデバッグモード?で
体力が黒になるぐらい高難度にすると結構いい動きをした記憶はある
0082NAME OVER2012/08/04(土) 03:48:38.15ID:???
>>72
三面は一番下は火炎瓶の安地やで
0083NAME OVER2012/08/04(土) 08:58:54.54ID:???
ACJP版は基板持ってないから知らんが、Wインパクトだと明らかに敵の動き良くなってる。
発狂モードっていうのかな?ボクサーよりもナイフ野郎がヤバイ。
あと、コーディでデブの起き上がりにパンチ重ねてるのに起き上がりに蹴りを食らうんだよね。
連打不足なのかな。ノーマルじゃこんなこと起きないのに教えて詳しい人。
0084NAME OVER2012/08/04(土) 13:19:23.55ID:kXCivxwk
>>83 デブのキックは連射がぬるくなければ殆ど大丈夫なんだけど、たま〜〜に食らうんだよね。
体力なくて肉取る前に死にそうな場面なら、時間かかっても飛び蹴り→起き上がり掴みを重ねて即投げ
また飛び蹴りみたいに慎重にやってるね。事故ってパンチ空振りが頭突きでくぐられないように対策もできる。
0085NAME OVER2012/08/04(土) 21:43:41.06ID:???
最終防衛ラインって呼び方はどこから来たの?
当時のメスト?
0086NAME OVER2012/08/04(土) 23:00:28.06ID:???
デブの蹴りは発生が早いから
ジャブの引っ込みやボディ以降の派生時に丁度起きられるとヤバいかも。
ハガーでアンドレの起き上がりにパンチを重ねる時みたいに気を使えばいいのかな
0087NAME OVER2012/08/04(土) 23:09:50.64ID:???
良い音するんだよなwあの蹴り
0088NAME OVER2012/08/04(土) 23:17:33.99ID:???
ストIIのガード音に流用されたほどだしな
0089NAME OVER2012/08/05(日) 09:18:15.26ID:???
なるほど、もうデブは>>84のやり方で仕留めよう。徹底的に情け容赦なく。

難易度ノーマルを三ヶ月かけて三キャラノーコンでクリアしたんだ。
で、ハードをやってるんだけどノーコンできる気がまったくしない。
一回ダウンすると、ものすごい勢いで敵が集まってきてはめられて死亡。
メガクラ使っても態勢立て直す前にものすごい勢いで群がってきて死亡。
しかも、メガクラの着地に合わせてジャストのタイミングで飛び込んでくるナイフ野郎のジャンプシャカシャカ。
そして起き上がりにはめ(ry

まぁ、俺の腕が足りてないのが最大の原因なのは分かってる。
けど、ハード無理ゲーだろ。もう疲れたよパトラッシュ・・・
0090NAME OVER2012/08/06(月) 01:06:40.50ID:???
PS2カプクラのハードコア全キャラクリアが割とすぐに達成できたから
難易度にそこまで差は無いと思うんだがのう
0091NAME OVER2012/08/06(月) 05:04:05.84ID:???
うむ
0092NAME OVER2012/08/06(月) 13:30:14.24ID:???
>>90
それはスゴい
自分も同じ条件でやってるけど、どのキャラでやっても最終フロアまで行くのがやっとだ
一番の肝である最後に転がってくるドラム缶に食べ物がなかなか入ってないし
ハードコアじゃなくてもあまり入ってないけど
0093NAME OVER2012/08/07(火) 00:52:09.72ID:???
そこまで行けるなら後は運
最終防衛はハードコアでも敵が妙に大人しい時がある
0094NAME OVER2012/08/07(火) 19:26:09.93ID:???
ダブルインパクト買ったよ
10箇所までセーブできるのが便利だね
苦手なステージの練習に使える
0095NAME OVER2012/08/07(火) 19:54:43.69ID:???
マイティファイナルファイトを今更やってみたんだけど
コーディーいつから波動拳と昇竜拳出来るようになったの?
それはともかくアクションゲームにレベルアップ要素があるのは新鮮でいいね。決してアクションRPGじゃないけどw
0096NAME OVER2012/08/07(火) 22:49:17.35ID:???
>>94
まじか!買おう
0097NAME OVER2012/08/08(水) 00:45:01.78ID:???
>>95
ファミコン版ダブルドラゴン1というものがありましてな
0098NAME OVER2012/08/09(木) 00:23:41.49ID:???
FF時代のソドムがかっこいい。両手の刀で斬る時とか突進斬りとか。
あとどや街でエディ戦の前に流れる曲、マジでかっこいい。
ストUの曲作った下村さんもFFに参加してたよね。あの人偉大だわー
0099NAME OVER2012/08/09(木) 02:15:15.01ID:???
>>98
エディ前の音楽はホントいいわ。
金網デスマッチと同じだっけ?
0100NAME OVER2012/08/09(木) 03:35:24.52ID:???
同じだね
ACだとデスマッチ後に一瞬戻っちゃうのが残念
SFCは戻らないからいい感じ
0101NAME OVER2012/08/09(木) 08:38:57.15ID:???
あのデデテテン!テッテテデン、デデテテン!テッテテデン…ってドラムとベース?から始まるのがカッコ良すぎ!
重低音効いてて本当にテンション上がる。
0102NAME OVER2012/08/09(木) 23:03:45.00ID:???
いろんな即死確定コンボがあるけど、一番ストレス溜まるのはエディ後半戦でパンク野郎とエディに挟まれた時だよね
その為にガムが落ちてると言って良いくらい
0103NAME OVER2012/08/09(木) 23:59:01.72ID:???
あそこは雑魚呼ぶと怖いからチキンプレイしてる
0104NAME OVER2012/08/10(金) 00:36:22.74ID:hMhDnh+p
大阪市はFFが置いてあるゲーセンが多くて最高だぜ!
ノーミスでベルガー屋敷内部くらいまでいくと、発売当時生まれてなかったくらいの
世代の小僧が1〜2人後ろで観るようになるwww
まぁ牛丼ED出せるまで参考にどうぞってな感じだなw

ナイフカンスト失敗してぷぎゃーするとむちゃくちゃかっこ悪いけどw
0105NAME OVER2012/08/10(金) 00:56:55.91ID:???
>>103
エディをダウンさせた後
必殺技でザコを吹き飛ばしておくと追撃が簡単よ。
ザコ封じを卒業したくなったら試して味噌
0106NAME OVER2012/08/10(金) 02:33:12.52ID:???
>>105
おお!それが楽に出来るようになったら楽しいだろうな。
0107NAME OVER2012/08/10(金) 22:01:45.24ID:???
>>104
決して尊敬の眼差しで観てるわけでないと思うがなw
そもそも今の若い子は、敵の理不尽な攻撃に堪えられないと思うw
0108NAME OVER2012/08/11(土) 01:21:16.19ID:D7AG3Eys
>>107 www 最近のガキは骨のあるやつがいねえw
8割くらいはロレントあたりで残機0だからなwwwww
0109NAME OVER2012/08/11(土) 01:38:13.52ID:???
初プレイでどこまで行けたかって皆憶えてる?
俺確かガイで電車の中
0110NAME OVER2012/08/11(土) 01:43:02.00ID:???
1面はともかく、行ったとしても大抵はソドムで詰むよねw
倒し方教えようと思ったけど、ロープハメと刀拾いでしか倒せない自分に気付いた…
0111NAME OVER2012/08/11(土) 03:05:05.47ID:D7AG3Eys
カプコンは2面で初心者殺しにかかってくるのが定番だからwwww
まずソドムまでノーミスクリアするのにだいぶ金を使うwwww
0112NAME OVER2012/08/11(土) 03:25:52.85ID:???
ソドム初見の人に三行でアドバイスするとしたらどうなるだろう

1 掴みか刀でしか殆どダメージ通らない
2 起き上がりにタックルしてくるがボスの真上か真下にいればすかせる
3 ボスが素手の時はタックル率が高いので刀拾いに行かなかった場合は必殺技で転ばせ仕切り直すなど慎重に攻めること

こんな感じかね
0113NAME OVER2012/08/11(土) 03:46:45.03ID:???
2面開幕は初心者殺し
0114NAME OVER2012/08/11(土) 04:41:11.39ID:???
スーファミ版なら掴み2発止めのループでいいんだけどね。
自分で発見した方法だから最初の頃は愛用してたけど
周囲で縦待ちパターンが主流になってからはそっちに移行った。
ちなみにロープハメは一発が大きいスーファミ版だと厳しいやね
0115NAME OVER2012/08/12(日) 15:12:49.19ID:???
甘やかされたゆとりを一人残らずメトロシティに放り込んで処分したい
0116NAME OVER2012/08/13(月) 09:28:42.74ID:???
ベイエリアでいつもタイムアップするかしないかのギリギリだから
タイム短縮の一貫としていつも一体ずつ倒してたポイズンロキシーをまとめて相手してみたら目茶苦茶辛いね
あいつら飛び回ってパンチ当たらんパンチハメ抜けるし
ジャンプ着地後ろから掴もうにも複数体+ナイフ男相手してるとそれもままならない
あそこ抜けるコツと、他にタイム短縮に有効な場面があれば教えてほしい
0117NAME OVER2012/08/13(月) 09:38:46.24ID:???
スタートから電話ボックスからバックジャンプで一気に抜ければほとんどタイム余裕じゃない?
オカマは1体ずつ片付けた方が良い、パンチは当たりづらいから掴み主体でサクサク倒す
0118NAME OVER2012/08/13(月) 09:43:57.92ID:???
あと樽×9地帯の後、アンドレ2体で左右から挟み撃ちして来る所の小技
肉が入ったドラム缶の左からバックジャンプで乗り、その場からもう一度バックジャンプで
右へ抜けると、左側から来るはずだった方のアンドレが消える
0119NAME OVER2012/08/13(月) 19:30:52.39ID:???
コデかガイだったら右からきたアンドレを左に投げて転がるドラム缶まで
スクロールさせると高確率で2体とも消せる

右アンドレを投げて左アンドレを巻き込めば成功率もっと上がる気がする




0120NAME OVER2012/08/13(月) 22:02:55.19ID:???
>>116
俺はポイズンロキシー地帯は2人くらいずつ出現させて倒してるよ
投げ主体で攻めるかな、ワンパン投げとか
余裕があればヒザ入れて。
ポイズンがジャンプして後ろに回り込もうとしてくるのを垂直ジャンプ蹴りで撃ち落とすとカッコイイ!
でも着地をつかんだ方がダメージは与えられるか
0121NAME OVER2012/08/13(月) 23:04:46.23ID:???
スタートからデブ地帯直前まで一気に進むのは定石として
後はカマ地帯はナイフ男を左に投げつつ(ハガーはバックジャンプボディ)一気に便所まで避難し
便所を抜けたらナイフ地帯直前まで避難する
失敗したらちょっとした最終防衛でスリリング

>>118
あそこのアンドレはバックジャンプせんでも
普通に樽に乗って降りるだけでも消えてくれる
0122NAME OVER2012/08/13(月) 23:19:26.29ID:???
みんなのアドバイスのお陰でアビゲ到達時の残タイム8→24まで短縮できた
(開幕バックジャンプ→アンドレ消し→オカマは一体ずつ投げ中心)
これだけあれば途中でパンク男に刀落とされて鉄パイプになってもアビゲを武器パターンで屠れる時間が確保できた

あとは地獄のアップタウンの道中だね
最終防衛は当然として、その前の室内(電車の曲のところ)がしんどいね
開幕ナイフ×2オカマ×2とか、アンドレX2後の雑魚ラッシュ辺りは何回やってもドキドキする
0123NAME OVER2012/08/14(火) 00:15:31.51ID:???
ハガーだとナイフトリオでたまに大ダメージを受ける
コディガイはスク消しできるから楽だが
0124NAME OVER2012/08/14(火) 17:24:57.95ID:???
>>121
マジか…
今度から普通に降りるわw
0125NAME OVER2012/08/14(火) 19:53:57.29ID:???
無し
900112
900305
900405
900613
バージョンがあるみたいだけど
何がちがうの?
0126NAME OVER2012/08/15(水) 10:41:06.35ID:???
適当に検索した感じだと投げ抜け(アンドレパイルの?)できないバージョンがあるっぽい
0127NAME OVER2012/08/15(水) 10:43:39.02ID:???
ここの過去スレだったので該当部分再掲
(さっき中途半端なレスしなきゃよかった)

174 : NAME OVER : 2011/06/09(木) 16:43:05.35 ID:???
もしかしてAC版以外は投げ抜けって存在しないの?
久しぶりにAC版やったんだが、アンドレやアビゲイルはもちろんロレントの投げさえ簡単に外せて、PS2版でも見た事ないからちょっと違和感があった。
しかも投げ抜け後パンチ連打でカウンター入るし難易度に差が出そう。

175 : NAME OVER : 2011/06/09(木) 17:13:47.93 ID:???
ファイナルファイトの基板にもいくつかバージョン違いがあって
最初に出る日付で区別が付くようになってる。
PS2版は投げ抜けできないバージョンを移植したものかも
0128NAME OVER2012/08/15(水) 12:13:28.31ID:???
無し のバージョンのアーケード基板もってるけど
処理落ちがひどいです。ほかの日付ありのやつはどうなんでしょ?
0129NAME OVER2012/08/19(日) 16:49:30.74ID:???
スーファミ版敵の数少なくて簡単かと思ってたらかなり難しいね
0130NAME OVER2012/08/19(日) 21:31:17.49ID:???
敵が少ない分をダメージ量とかで無理やり調整してるからゲームバランスがかなり別物に
0131NAME OVER2012/08/19(日) 23:07:48.52ID:???
ダメージがSFCそのままで敵が6匹出るGBAスーパーハードは至高
ちなみにゼロキャラは防御力が高いのでいい塩梅
0132NAME OVER2012/08/20(月) 04:41:12.56ID:???
SFC版デフォで残機5もあるのはある程度は死んで進むことになるってことなんだろうな
あとその場コンティニューじゃないのもあるだろうけど
アビゲイルとかパンチハメ解禁してもノーミスで倒すのきっつい
0133NAME OVER2012/08/20(月) 15:39:10.34ID:???
SFCアビは>>64の方法でコーディー&ガイは楽勝よ
0134NAME OVER2012/08/20(月) 16:18:20.28ID:???
SFCアビゲイルって上からと下からの、どっちから近づけば大丈夫なんだっけ?
0135NAME OVER2012/08/20(月) 16:35:23.55ID:???
昔の記憶で未確認だが
上から接近すると高い高いされない。
下からだとダメで、アンドレも下から近付くと掴まれることがあった気が
0136NAME OVER2012/08/20(月) 21:13:15.94ID:???
久しぶりにプレイしたけどやっぱりファイナルファイトは面白い
20年以上前のゲームとは思えないくらいよく出来てる
当時の事情はよく知らないけどこのゲームみたいに
100円で1時間近く遊べる時代があったんだね
0137NAME OVER2012/08/20(月) 21:40:40.44ID:???
当時のゲーメスト大賞だったみたいだけど
その時の選評知ってる人いたら大まかに教えて欲しい
0138NAME OVER2012/08/20(月) 23:56:14.69ID:???
中一くらいの時にスーファミ版を初めてプレイしたけど衝撃的だったなあ。あの殺伐とした世界観、たまらんよ。
0139NAME OVER2012/08/21(火) 01:47:29.27ID:???
>>136
昔のゲームはやり込んで上手くなると長く遊べるのがご褒美だったから
魔界村とか2周でクリアだし、何周も出来るシューティングとかあったし

アイデア勝負で開発費が今程かからなかっただろうし、
ネット無いから攻略も急激には広まらなかったし、
家庭用でも完全移植出来なかったし

今でも1プレイの単価は変わらなくて元取るの大変だろうな
0140NAME OVER2012/08/21(火) 16:49:12.09ID:???
>>135
ありがとう!
0141NAME OVER2012/08/23(木) 20:03:17.56ID:???
最終防衛ライン突入時にライフが0だったけど最初の左からの4匹をうまく捌いて
右に全部一まとめにできてしかもコーディでナイフ拾ったんで
「これってノーダメで超えれるんじゃね?」とか思ってたら右端の柱の陰からハリウッドの空中殺法でアボン

まあ1ミスは覚悟してたけど、「どうせここで一機死ぬからいいや」って思ってる時に限って結構うまくいくんだよなぁ
0142NAME OVER2012/08/26(日) 13:39:40.02ID:htYXZmoq
「なつかしい」と思い、iPhoneにアプリをダウンロードしたんだけど、
またハマってしまった。ハガーなんて、いままで使ってなかったのに、
やるようになった。このゲーム、やっぱり面白いわ。
0143NAME OVER2012/08/27(月) 12:28:52.57ID:???
ガイ全く使ってないや
0144NAME OVER2012/08/29(水) 19:51:49.89ID:???
今日久しぶりにやったらアビゲイルで燃え尽きた
以前はノーコンティニューでクリア出来てたのにな
0145NAME OVER2012/08/29(水) 21:05:05.80ID:???
連打がね…。ハガーしか使ってないがやっぱり面白いな。敵がスパンスパン消えていく。
0146NAME OVER2012/08/29(水) 21:17:59.44ID:???
ウアーアッ!ウアーアッ!ウアーアッ!(引っこ抜き
0147NAME OVER2012/08/29(水) 22:19:18.37ID:???
ハガーとコーディはノーコンクリアできたがガイが無理だ。一番やりやすいんだろうけど投げ後の隙にぶん殴られて((T_T))
0148NAME OVER2012/08/29(水) 22:43:10.71ID:???
ガイは攻撃力が低いしメガクラがなあ。特に後ろ
スカってナイフ野郎にザクザク刺される
0149NAME OVER2012/08/29(水) 23:27:08.89ID:???
>>148
> ガイは攻撃力が低いしメガクラがなあ。

それそれ!なんかやたら範囲狭いよね旋風脚。ガイはちと肌に合わなかったなぁ。キャラ的には猪臥銀で好きなんだけど
0150NAME OVER2012/08/30(木) 00:29:41.39ID:???
範囲狭くて無敵時間も一番短いからな
コーディと比べると雲泥の差
0151NAME OVER2012/08/30(木) 01:28:46.30ID:???
判定はダブラリとほぼ同じだよ
前が強くて後ろが弱い
0152NAME OVER2012/08/30(木) 01:31:48.67ID:???
食べ物に鮭茶漬けが無いから真価を発揮しない
0153NAME OVER2012/08/30(木) 01:35:27.32ID:???
タフで旋風脚出す時のデェリャって掛け声なんかすき
0154NAME OVER2012/08/30(木) 02:06:59.03ID:???
スーファミ版は連続技のフィニッシュでも「でぃやあ」と叫んで欲しかった
0155NAME OVER2012/08/30(木) 02:36:48.18ID:???
ガイはアウトロー感がないからいいや
0156NAME OVER2012/08/30(木) 02:40:35.74ID:???
忍術の人体実験を心置きなく試せる良い機会で御座るとか考えてそう
0157NAME OVER2012/08/30(木) 08:44:45.48ID:???
あのアウトロー感のなさが作品全体に対するアクセントになってて良かったよなー
0158NAME OVER2012/08/30(木) 12:42:26.39ID:???
味方ならガイ。敵ならソドムが犯罪組織っぽくなくて好きだな。
0159NAME OVER2012/08/30(木) 17:20:05.76ID:???
何人も斬り殺してそうだけどね
0160NAME OVER2012/08/30(木) 22:16:48.89ID:???
リアルにいたら風貌といいソドムが一番イッテる気がするわ
0161NAME OVER2012/08/30(木) 23:37:09.98ID:???
侍ラガーマン
まぁソドムが一番風変わりだよな。
0162NAME OVER2012/08/31(金) 01:08:38.15ID:???
ナイフ男が同じドラム缶に2回轢かれて死によった
0163NAME OVER2012/08/31(金) 08:46:06.24ID:???
小さい頃ゲーセンで聴いた、例のドラム缶が転がってくるSEが
ボウリング場の音にしか聞こえなくて、洒落がきいてるなーとか勝手に思ってた
あとクレジット投入音がウルトラマーンだと思ってた
0164NAME OVER2012/08/31(金) 19:19:14.97ID:???
一番苦手なザコキャラは誰?
0165NAME OVER2012/08/31(金) 23:11:30.14ID:???
パンク野郎かな
無敵の見交わしステップもあるし、たまに1対1でパンチボタン連打に疲れてるのを待ってる感じがイヤだ
0166NAME OVER2012/09/01(土) 00:33:32.38ID:???
ハリウッドの突然ジャンプしてナイフでザクザクしてくる奴避けるの無理ゲー

攻撃しようとして間合いミスった時の隙を的確に突いてくるデブのタックルも厄介
0167NAME OVER2012/09/01(土) 00:37:00.77ID:???
フライングナイフアタックを先読みの飛び蹴りで落とした時は最上である
0168NAME OVER2012/09/02(日) 08:26:52.42ID:???
ナイフが目の前でしゃがんだ時のめんどくささ
0169NAME OVER2012/09/02(日) 08:34:11.25ID:???
そういう時は上か下に移動してる
0170NAME OVER2012/09/03(月) 00:42:58.49ID:???
即スラが来る場合もあるがな
0171NAME OVER2012/09/03(月) 13:35:48.73ID:???
とりあえずホワーン
0172NAME OVER2012/09/03(月) 14:56:13.38ID:???
スライディングってパンチで潰せる時とそうでない時があって怖い
0173NAME OVER2012/09/08(土) 11:24:36.14ID:Ojp9vNI2
アイヤァー!
0174NAME OVER2012/09/08(土) 16:01:52.36ID:???
体力僅かでアンドレブラザーズのデスマッチで画面端で武器フリフリするの恐い
0175NAME OVER2012/09/08(土) 18:36:23.79ID:???
ル、ルシアとマキのレズ画像ください
0176NAME OVER2012/09/08(土) 23:28:04.85ID:???
ちょっと2以降の話は他所でやってもらっていいスか
0177NAME OVER2012/09/08(土) 23:31:47.01ID:???
すいませんでした
0178NAME OVER2012/09/09(日) 12:08:27.84ID:???
コーディで再びノーコンティニュークリアできるよう になって
今日、ハガーもノーコンで何とかクリアできた

4面の曲(Walk In The Park)がいいわ
何処となく哀愁が漂って世界観にマッチしてて最高
ttp://www.youtube.com/watch?v=jR3SGeAKdMc
0179NAME OVER2012/09/09(日) 12:46:35.79ID:???
うむ
0180NAME OVER2012/09/09(日) 13:10:33.55ID:???
いいよね
ロレントステージの曲じゃないのに
ストゼロ2でロレントの曲に抜擢されたりFFの顔になってる曲だと思う
0181NAME OVER2012/09/09(日) 18:31:44.18ID:???
俺は元々のロレントステージ(エレベーター)の曲もかなり好き
0182NAME OVER2012/09/09(日) 18:51:54.34ID:???
エレベーターもいいし、4面のスタート曲もかっこいい
0183NAME OVER2012/09/09(日) 22:10:19.19ID:???
>>178
SFC版の4面か
0184NAME OVER2012/09/10(月) 01:04:21.35ID:???
エレベーターの曲のイントロに合わせて、レバガチャで踊らすのが癖
0185NAME OVER2012/09/10(月) 14:36:23.35ID:???
俺はあそこで小刻みにレバーを前に入れてロボット歩きさせてる
0186NAME OVER2012/09/10(月) 17:05:45.78ID:???
3面のアンドレデスマッチって何で最初にキョロキョロするの?
0187NAME OVER2012/09/10(月) 17:36:22.94ID:???
「えっ 何ここ怖い」
0188NAME OVER2012/09/10(月) 17:59:47.63ID:???
ガイ「筋肉ダルマが三匹も降ってきたでござるよハガー殿!!」

ハガー(ふふっ…いいカラダしてるじゃないかこやつら…)
0189NAME OVER2012/09/10(月) 18:03:51.96ID:???
ウホッ
0190NAME OVER2012/09/10(月) 18:25:14.81ID:???
ハガーはフレディーマーキュリーじゃないでよ
0191NAME OVER2012/09/10(月) 18:36:05.38ID:???
ハガーはフレディに激似w
ダムド、ロキシー・ミュージック、エディ・ヴァン・ヘイレン、FFは音楽関係多いね
0192NAME OVER2012/09/10(月) 19:14:49.79ID:???
ハリウッドやエル・ガドも実在したバンドだと聞いた。
0193NAME OVER2012/09/10(月) 19:15:55.36ID:???
ハードロック・ヘヴィメタル系のアーティスト多いね
0194NAME OVER2012/09/10(月) 20:19:24.86ID:???
スラッシュ
ジーン・シモンズ
アクセル・ローズ

アビゲイルって女の名前の他に侍女って意味もあるんだな(笑)。
0195NAME OVER2012/09/11(火) 07:14:55.50ID:???
ハガーはジェシー・ベンチュラだから
http://www.wwe.com/superstars/jesseventura
0196NAME OVER2012/09/11(火) 08:31:30.76ID:???
シュワちゃんの友人のあの人か
0197NAME OVER2012/09/11(火) 15:34:18.14ID:+JBQMn+v
うわあっ!
0198NAME OVER2012/09/13(木) 00:32:47.85ID:???
バスタードネタぐらいしかわからんかったぜ
ストリートオブファイヤーもネット始めるまで知らんかった
0199NAME OVER2012/09/13(木) 08:47:30.24ID:???
ストリート・オブ・ファイヤー借りてきて見たんだけど、見終えるまでに2回も寝てしまった
一番ファイナルファイトっぽかったのは敵ボスの服装がブレッドまんまだったところ
0200NAME OVER2012/09/13(木) 12:31:38.07ID:???
一人も死なないアクション映画なんだっけ。見てみたいが、飽きるのかな
0201NAME OVER2012/09/19(水) 22:54:42.50ID:???
このゲームのRTAって20分ちょいでいけるんだっけ?
0202NAME OVER2012/09/21(金) 09:00:50.01ID:???
SFC版って、敵のやられボイスをどうせ一種類しか入れられないんなら
「ウワァ〜」より「ウゥッ」の方がアーケードの雰囲気に近づいて良かったのに
0203NAME OVER2012/09/21(金) 22:25:35.78ID:fRxyCL6j
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    デーンデーンデーン ホァッ! ファッ! ホワッ!!
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  
   |l    | :|    | |             |l::::  
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::  
   |l \\[]:|    | |              |l::::  
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::  
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l:::: 
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
0204NAME OVER2012/09/22(土) 03:39:46.52ID:z4hYTMEk
中国でリアルボーナスステージやってたな。車の所有者は中国の人だけど。
0205NAME OVER2012/09/22(土) 12:08:20.23ID:???
さらに中の人半身不随にされたってね
乗ってた人「日本車を買ったせいでこんな目に」
中国人キチガイだわ
0206NAME OVER2012/09/22(土) 14:36:23.77ID:???
メガクラッシュ使う前にボコボコにされたか。

PSPのアーケード移植のファイナルファイト、未だにワンコインクリア出来ない。なかなか動画サイトの攻略プレイみたいにはいかないな。
0207NAME OVER2012/09/22(土) 16:00:48.94ID:???
ワンフー大暴れだったな…
0208NAME OVER2012/09/22(土) 23:28:04.14ID:???
>>207
www
0209NAME OVER2012/09/23(日) 18:28:32.80ID:???
たまに政治・国内外の情勢とファイナルファイトがあるが例外なくつまらないな
0210NAME OVER2012/09/25(火) 15:43:21.06ID:???
メキシコの女市長が強すぎな件 
ギャングの銃撃を浴びダムダム弾で内臓破壊され人工肛門を付けた体を公開

これまで3度もギャングの銃撃を浴びており、満身創痍
ダムダム弾で内蔵破壊されて、人工肛門を付けた体を公開した。
すでに家族は皆殺しにされて、夫も子もいない

それでも市長の座に踏みとどまって、死ぬまで戦うことをTVで宣言した
まだ生きてるだろうか

ttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2043.html
0211NAME OVER2012/09/26(水) 12:50:21.81ID:???
メキシコマフィアはマッドギアとシャドルーが融合したような組織だからな

ハガーでも手に負えんよ
0212NAME OVER2012/09/26(水) 13:38:04.34ID:???
FFでは飛び道具は拳銃とボウガン、処刑はダイナマイトでひとおもいにだからね
0213NAME OVER2012/09/26(水) 16:45:28.60ID:???
>>209
お前の感想もな
0214NAME OVER2012/09/26(水) 18:30:33.49ID:???
^^;
0215NAME OVER2012/09/26(水) 19:14:47.28ID:???
メヒコの女市町すごいな。尊敬するよ
0216NAME OVER2012/09/26(水) 19:19:44.23ID:???
FFやスト2のボーナスステージ1はジャパンバッシングを意識してたんだろうか
0217NAME OVER2012/09/26(水) 19:56:04.48ID:???
>>213
も ってことは政治ネタもつまらんってことね、共感者いてよかった
0218NAME OVER2012/09/27(木) 01:13:06.33ID:???
ベルガーって35才だったのか…
0219NAME OVER2012/09/27(木) 04:27:36.28ID:???
>>202
それっぽい声がサウンドテストにある
ただ「うお」というより「ギュモ」だったような
0220NAME OVER2012/09/27(木) 06:00:29.95ID:???
俺SFCから入ったからあのやられ声がソドム専用って知って驚いた
0221NAME OVER2012/09/27(木) 15:33:22.14ID:???
スコア540万って高いの?
0222NAME OVER2012/09/27(木) 17:26:46.80ID:???
恐ろしく高い。ってか可能なの!?
0223NAME OVER2012/09/27(木) 17:42:56.71ID:???
GBA版で最終面コンティニューして何度もループさせて稼ぐとか?
0224NAME OVER2012/09/27(木) 18:47:19.48ID:???
4面序盤の炎でどれだけ焼き殺せるかで結構かわってくるのかな
フィニッシュ5000点は熱いよな
0225NAME OVER2012/09/28(金) 00:29:50.57ID:???
1焼き5000点
0226NAME OVER2012/09/28(金) 00:42:16.12ID:???
普通にクリアした場合180万ぐらいだからどえりゃーすげか
02272212012/09/28(金) 00:46:15.42ID:???
そんな動画があったんだけど
暇がないので結果だけ見たらそんなんなってた
やっぱすごい高いんだな

とりあえずpart1だけ↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=dVwkKzvs60A
0228NAME OVER2012/09/28(金) 01:28:36.77ID:???
>>227
これはフルで見る気せんわなw
弱い技を何度も当てて点数を稼いで、飛び投げ技でフィニッシュってのが基本なのかね
0229NAME OVER2012/09/28(金) 02:32:19.22ID:???
ハイスコアラーってのはつくづくゲーセン側から見たら嫌な客だなと思うわw
0230NAME OVER2012/09/28(金) 03:20:54.90ID:n/lO+0zT
特にFFの稼ぎはストレス
0231NAME OVER2012/09/28(金) 03:24:45.44ID:???
>>227
ベルガー戦でナイフ6本置いてザコ倒し続けるのもやってるね
最後は時間がなくなるんだな
0232NAME OVER2012/09/28(金) 03:53:54.34ID:???
タイム体力残機のボーナスがあればこんなことには…
0233NAME OVER2012/09/28(金) 15:50:51.27ID:???
小学生の頃近所の駄菓子屋にFF(スト2が流行ったころ)に置いてあって50円でゲーセンより難易度が
低いのもあって友達とよく二人プレイしてたな、自分がガイで友達がハガーでやってた、
ボス戦はガイのパンチはめがかなり使えた、あと三角飛びと飛び蹴りも強く
普通にやればしにまくるソドム戦をガイの飛び蹴りとパンチはめでノーミスで突破できてた
友達はハガーで頭突き2発ジャンプパイルドライバーやるのが好きで
ハガーばかり使ってたな、コーディーも少し使ったことがあるが、ソドムの突進に
飛び蹴りを合わせるのがガイに比べるとやりにくいからすぐガイオンリーになったな
あと三角飛びが凄い使える
0234NAME OVER2012/09/28(金) 18:59:33.24ID:???
ちょうど昨日暇だったからハイスコア更新狙ってたとこだったわ
ベルガーのナイフ6本置きで1時間近くコンテニュー繰り返しながら
粘ったが、嫌気がさしてヤメたけど、それでも400万届かなかった
もうチャレンジする気は起きないけど、エディ戦の方が効率良かったのか
0235NAME OVER2012/09/28(金) 21:31:21.03ID:???
いやいやコンティニューした時点で失格だから
0236NAME OVER2012/09/28(金) 23:45:18.36ID:???
>>235
やっぱり、ノーコンが条件だよね…

>>227の動画初めて見たけど、気の遠くなる作業だな
日本語とか英語で検索して、色々と研究してきたつもりだったが初めて見たわ
0237NAME OVER2012/09/28(金) 23:55:17.60ID:???
前ジャンプボディよりバックジャンプボディのほうが点が高かった気がする
0238NAME OVER2012/09/29(土) 19:20:34.40ID:???
カプクラで難度最低にしたんだけど殆ど変わってなくね
進めてく内にランクが上がって当初の難度はどうでもよくなるってやつなのか
0239NAME OVER2012/09/29(土) 19:23:33.95ID:???
もともとファイナルファイトAC版は難度差あんまりないよ
0240NAME OVER2012/09/29(土) 22:33:03.18ID:???
オカマ地帯をチマチマ一匹ずつ倒す奴はオカマ
漢はバックジャンプで一気に突っ切る
0241NAME OVER2012/09/30(日) 00:56:52.85ID:???
私オカマでいいや
0242NAME OVER2012/09/30(日) 03:58:52.32ID:???
二匹のナイフ男を左に投げつつ一気に進むのだが
運が良ければオカマが投げに巻き込まれてナイフ共々消えてくれる
念のため便所の入り口で待ってても誰も来ない
ハガーはバックジャンプボディオンリーなので消し切れないことが多い
0243NAME OVER2012/10/02(火) 00:05:28.26ID:???
アーケード版ってガイでプレイすると
コーディーでプレイするより難しく感じる
キャラによって難易度って変わってないよね?
0244NAME OVER2012/10/02(火) 00:35:45.28ID:???
連続技の手数が多く攻撃力と必殺技性能で劣ってるから
しかし使いこなせばコーディーより楽な部分もある
0245NAME OVER2012/10/02(火) 00:40:27.22ID:???
アビゲイルの開幕パンチはめコーディーなら
デブが出てくる前に終わるけど
ガイだと終わらないのできついです
0246NAME OVER2012/10/02(火) 00:42:47.54ID:???
パンチはめが出来ない。リズム感が無いのかな?
音ゲーとかも苦手だ
0247NAME OVER2012/10/02(火) 00:52:50.94ID:???
普通にパターンでやったほうが手っ取り早いよ。
ブーム当時はパターンが確立されてなかったせいもあり
パンチハメが必須テクみたいに言われてたが
0248NAME OVER2012/10/02(火) 01:29:13.66ID:???
ガイなら刀持って行って右下で振ってればおk
0249NAME OVER2012/10/02(火) 01:49:28.35ID:???
89年製のゲームを今やっても楽しいって
やっぱ凄いよね。若い人もニコ生で見て
始めてハマってる人多いみたいだし。

アクションゲームの制作はファイナルファイトを
また参考にして、どっとで作ってほしいね。
無双シリーズとかいらん
0250NAME OVER2012/10/02(火) 04:34:24.75ID:???
海外のダウンロードゲームとかで時々ファイナルファイトだとか
くにお系のベルトアクションをベースにしたようなものがあるんだが
クイックスタンディングとかブロッキングとかダッシュ攻撃的な凝りすぎたシステム、
多すぎる技、面倒なアイテム集めとか成長要素みたいなので逆に飽きが早い。
シンプルながら完成度が高く、一生モノと言っていいほど飽きないFFは凄い。
0251NAME OVER2012/10/02(火) 05:03:01.19ID:???
よくわかってらっしゃる
カプコン本家もFF以降色々出したけど
FFが一番おもしろいですね、シンプル
な操作性でめんどくささを感じさせないところがいいんですよ
システム凝って複雑にしても操作覚えるのめんどいのよ
0252NAME OVER2012/10/02(火) 05:26:22.85ID:???
D&Dの取っ付きにくさは異常
0253NAME OVER2012/10/02(火) 15:40:55.52ID:MjakLKfy
収集要素はじめやり込みをゲーム内で管理すると
なんか半強制的というか義務感みたいのが出て萎えるのはよくあるよね
やりたい人だけスコアやノーミス目指すでいいと思う

箱のダブルインパクトはその辺実績とチャレンジは割りとぬるくて良心的
(○分以内にステージをクリアしろ系は結構キツいけど)
0254NAME OVER2012/10/02(火) 16:34:14.17ID:???
なんつうかキャラの成長につながるタイプの収集(金集めとかアイテム集め)だと
レベル1だと難しすぎて歯が立たず、レベルMAXだとヌルすぎてつまらん、みたいに必ずなる。
自分の上達を実感するよりも、やらされてる気分の方が強くなってすぐ飽きてしまう。
02552012/10/02(火) 16:35:20.90ID:???
3のガイは強すぎますね^^;
0256NAME OVER2012/10/02(火) 19:55:44.18ID:???
スコッティピルホッティ?とかいうやつと
ダブルドラゴンネオンは面白いって聞く。
0257NAME OVER2012/10/02(火) 20:10:42.75ID:???
スコットピルグリムとダブルドラゴンネオンね。
その2つはまさに上の例に当てはまると思う。
最初は面白いけどひと通りやったら飽きる系。
リプレイ性に欠けるっつーか。
0258NAME OVER2012/10/02(火) 20:14:45.38ID:???
ドラゴンズクラウンと箱〇アラド戦記には期待してみる
0259NAME OVER2012/10/02(火) 20:48:35.61ID:???
ラッシングビート乱はかなり面白かったなあ。ベガみたいなのと柔道野郎使ってたわ。
0260NAME OVER2012/10/02(火) 21:42:53.38ID:MjakLKfy
wiiでSFC版やってみたけど処理落ちがひどいね…
ボタン押してるのに攻撃が出ないときが結構ある
0261NAME OVER2012/10/02(火) 23:33:50.76ID:???
劣化機種だからなー
アーケードの上級は無理だけどSFC版はコンテニューさえすれば
余り腕に自信の無い俺でもクリア難易度が良かったね
0262NAME OVER2012/10/03(水) 02:34:58.43ID:???
最初から残機多めで20万エブリだからね
道中の雑魚で何機もやられなければ初心者でもクリアは比較的容易

だがアビゲイル、おめーはダメだ
0263NAME OVER2012/10/04(木) 01:30:17.00ID:???
初心者でも背負い投げの後なら起き攻めできることを教えてやれば大体OK
02642012/10/06(土) 18:53:52.91ID:J1AbAybj
このゲームで一番強いボスってやっぱソドムだよね

まぁなれればどいつも同じ用なもんだけど
0265NAME OVER2012/10/06(土) 21:21:50.87ID:???
策もなしに戦うと一番辛いのはソドムだろうな
次点がロレントといったところか
0266NAME OVER2012/10/06(土) 23:00:11.95ID:???
雑魚を乱入させた時のエディが一番きついわ
0267NAME OVER2012/10/06(土) 23:28:33.45ID:???
うっかり間合いを離された時
ザコを盾に接近出来ないと詰むかも。
ザコ封じを卒業したばかりの時に何度か陥った。
弾丸が矢と同じように蹴れたら楽だろうが笑ってしまいそう
0268NAME OVER2012/10/08(月) 16:36:33.82ID:???
アビゲイル戦もそうだけど
雑魚とボスが両方出てくる場合、パイプか刀がないときついよね
武器あってもエディ戦の場合、銃モードになる前に雑魚を全滅させないとほぼ死ぬ
0269NAME OVER2012/10/08(月) 23:16:22.74ID:???
ザコは投げてぶつけたり飛び蹴りとかメガクラでとりあえず早くダウンさせることを心がけてる
0270NAME OVER2012/10/09(火) 00:16:09.63ID:???
まだこんなにプレイヤーがいるとは!
厚木のトレリスでときどきやってる。
2スタートで10万エクステンド、ハガーでやって4回に1度くらいはワンコインクリアできる感じ。
やっぱりファイナルファイトは面白いよね。
0271NAME OVER2012/10/09(火) 13:26:38.03ID:???
ハリウッドとエルガドのウザさは異常
0272NAME OVER2012/10/09(火) 22:09:36.97ID:???
やつらの存在が安易なパターン化を崩して
ファイナルファイトにピリッとした緊張感を与えているのも事実
0273NAME OVER2012/10/10(水) 15:52:55.06ID:???
個人的には一番ウザいのはJ、ツーピー

ナイフ使いはウザいというより恐い
0274NAME OVER2012/10/10(水) 16:12:00.35ID:???
俺もあの二人は嫌い。
ジャブ弾幕してても正面から割り込まれることがあって怖い。
0275NAME OVER2012/10/11(木) 03:15:16.92ID:???
パンク野郎と女は、雑魚のくせに無敵時間があるのが、やっかいだな
少数で現れた時はサンドバッグでしか無いが
0276NAME OVER2012/10/12(金) 01:03:45.31ID:???
J、ツービーにやられる時は、こちらの動きを完全に読まれて手玉に取られたと感じる事がある
アルゴリズムにヒット&アウェイが組み込まれてる所がいやらしい
0277NAME OVER2012/10/12(金) 02:20:19.39ID:???
このゲームはザコ敵の動きがよくできていると思う
闇雲に突っ込んでこないし、こちらの動きに敏感に反応するわけでもない。だけどいつの間にか背後を取られてたりする
完全なパターン化ができないのが飽きない理由の一つかもしれない
0278NAME OVER2012/10/12(金) 02:53:55.73ID:???
天地を食らう2やバトルサーキットの雑魚敵はあまりにも
プレイヤー心理をついた動きをしすぎて逆にイライラする
0279NAME OVER2012/10/12(金) 08:00:51.05ID:???
オカマはパンチ連打に対してしっかりとジャンプで裏周りしてくるのが嫌らしい
その分やつらと戦うときはリーチの長い武器攻撃が活きてくる
0280NAME OVER2012/10/12(金) 10:10:46.03ID:???
武器を振り下ろす瞬間に攻撃されるんですね、分かります。
0281NAME OVER2012/10/12(金) 20:23:50.75ID:???
最近ハガー始めたんだけどアンドレどう処理してる?
コディガイみたいにとりあえず連打ってわけにもいかんし
0282NAME OVER2012/10/12(金) 20:34:44.95ID:???
とりあえずドロップキック(ボディは×)でダウンさせたあと好きに起き攻め。
出現後、即突進してくるものは覚えて確実に対処。
他の雑魚にまぎれてやってくるときは、引っこ抜きの無敵時間を利用して巻き込んでも良い。
0283NAME OVER2012/10/12(金) 22:00:04.80ID:???
突進や起き上がりにパンチを合わせられるようにした方が良いな

連打してるだけだと差し込まれるから
0284NAME OVER2012/10/14(日) 19:12:40.34ID:???
ソドミー
0285NAME OVER2012/10/15(月) 12:15:52.36ID:???
Sexy便所ハッテン場説
0286NAME OVER2012/10/16(火) 09:15:54.76ID:???
マイティファイナルファイトってくにおくんの熱血物語っぽいな
0287NAME OVER2012/10/17(水) 14:39:30.55ID:???
ジェシカがさらわれるシーンはもろにダブルドラゴンのパクリだもんな
0288NAME OVER2012/10/19(金) 10:09:54.57ID:???
アケ版の鉄パイプって攻撃力低いね
刀の完全下位互換なのかな
鉄パイプならではの長所ってある?
0289NAME OVER2012/10/19(金) 12:32:52.12ID:???
長所:ハガーには鉄パイプしか似合わない。
0290NAME OVER2012/10/19(金) 21:01:46.24ID:???
少しリーチ長めなんじゃなかったけ?
0291NAME OVER2012/10/20(土) 01:21:43.24ID:???
>>288
ハガーだと速く振れる
0292NAME OVER2012/10/20(土) 03:25:30.13ID:???
むしろ一撃でダウンするから当たり判定が長く出ているほうが使いやすいんだけどね
0293NAME OVER2012/10/20(土) 03:31:58.28ID:???
ハガーには鉄パイプ似合うけど、使い物にならなすぎる
ガイが判定時間が若干長かった様な気がする
0294NAME OVER2012/10/20(土) 14:41:27.42ID:???
パイプで殴った時の「ブポォ!」って音がいいんだろが
あれこそ男のロマン
0295NAME OVER2012/10/20(土) 15:20:57.17ID:???
そんな音するか?w
0296NAME OVER2012/10/20(土) 16:18:19.18ID:???
スーファミ版なら言ってる事わからんでもないが、アーケードだとそんな音はしない
0297NAME OVER2012/10/20(土) 20:44:36.77ID:???
いやアーケード版でしてるよブポォって
俺もここの過去スレで覚えたw
0298NAME OVER2012/10/20(土) 21:01:40.98ID:???
パイプ→ブポォ!
刀→ゾムッ!
0299NAME OVER2012/10/20(土) 21:20:49.36ID:???
エルガドの野郎こっちがジャンプキックしたら
それに合わせてスゥーと後ろに下がって着地した瞬間狙って腹パン入れやがった
0300NAME OVER2012/10/20(土) 23:10:59.47ID:???
このスレでブポォを知らん人がいるのに驚いた
0301NAME OVER2012/10/20(土) 23:59:36.95ID:???
モワッ
0302NAME OVER2012/10/21(日) 01:11:44.71ID:???
もう許してやれよ
0303NAME OVER2012/10/21(日) 11:04:49.69ID:???
(`;ω;´)
0304NAME OVER2012/10/21(日) 11:45:33.99ID:???
絶対に許さない
0305NAME OVER2012/10/21(日) 18:50:39.83ID:???
ストZERO2のメトロシティステージを見る限り
マッドギアって更生したんだろうな
皆でガイを応援してるじゃないか
市長はツーピーとじゃれあってるし
0306NAME OVER2012/10/23(火) 11:47:56.86ID:???
ハガーはホモ
0307NAME OVER2012/10/23(火) 19:47:49.58ID:???
こちらでどうぞ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1159811019/l50
0308NAME OVER2012/10/24(水) 16:09:44.34ID:???
アビゲイルの突進よりアンドレの突進の方が性能強いのかね
武器振ってるとアンドレの方によく落とされることが多いんだが
0309NAME OVER2012/10/24(水) 19:05:17.45ID:???
アビゲイルは突進自体に攻撃判定ないんじゃないの?(体当たりを持ってない)
突進→パンチで少し隙があるから弱いように感じるんだと思う
アンドレはパンチの動作がなく最初から最後まで攻撃判定あるからな
0310NAME OVER2012/10/24(水) 22:36:06.00ID:ECmR54Mf
そもそも、アンドレ突進は武器振り回しじゃ止められないだろw
ガイやコディでで連射使っても無理
0311NAME OVER2012/10/25(木) 10:25:42.49ID:???
今も昔も変わらないかもしれないかな?
昔のゲーセンでファイナルファイトを、見知らぬ人が「一緒に協力プレイしませんか?」ってまあ、そんなこと言ってもらいたい。こっちも言ってみたいな。
0312NAME OVER2012/10/25(木) 10:36:13.24ID:???
そんな風に期待ふくらませてた。
けども、メトロシティみたいに不良みたいのが多かったから、身の危険に晒されるかな。
0313NAME OVER2012/10/25(木) 23:06:26.20ID:???
出張で東京いくんだけど秋葉原とかのゲーセンにおいてないのかなぁ?
田舎じゃもう絶対できないから、あるなら行ってみたい。
0314NAME OVER2012/10/25(木) 23:09:10.73ID:???
あの頃はカツアゲとか酷かったよなw
0315NAME OVER2012/10/25(木) 23:38:56.67ID:???
>>313
普通に置いてある
0316NAME OVER2012/10/26(金) 19:36:59.77ID:???
よし、会議早く終わらせてマッドギア壊滅させてくる。
情報サンクス。
0317NAME OVER2012/10/26(金) 20:06:23.32ID:???
HEYまだあるの?
0318NAME OVER2012/10/27(土) 00:07:51.87ID:???
余裕で置いてある
0319NAME OVER2012/10/27(土) 19:56:58.01ID:???
>>318
ありがとう
最近入れた店より、昔からずっと置いてあるのって良いよね
0320NAME OVER2012/10/28(日) 08:16:07.13ID:???
スライディング操作が出来たらナイフ速攻で潰せたかなあ
0321NAME OVER2012/10/31(水) 23:20:54.93ID:???
メガクラの体力消耗を惜しまなければ怖くないよね、ナイフ男
上下に移動するだけで全攻撃交わせるし
0322NAME OVER2012/11/04(日) 23:46:03.65ID:???
ファイナルファイトは敵が固定なのがいいんだろうね。
ファミコンのスターソルジャーもそうだし。
0323NAME OVER2012/11/05(月) 00:51:36.69ID:wLS3mQKz
ここらでちょっと(かなり)気は早いが、テンプレのために現役でファイナルファイトおいてる店書いていかんかね?
俺からは厚木トレリス2Fの神奈川レジャーランドとタイトーステーション 秋葉原店。
0324NAME OVER2012/11/05(月) 13:23:48.16ID:???
一応こういうwikiあるんだよね(そんなに更新されてないと思うけど)
http://www19.atwiki.jp/fainalfight_map/
0325NAME OVER2012/11/05(月) 21:14:59.64ID:3dgsdGuh
>>324
>>323だけど、そのwikiは知ってるんだよ。でも更新されてないと思うんだよね。
新宿と横浜はだめだったな。ファイナルファイト台どころかゲーセンそのものが無かったり。
こっちなら定期的に書き込みあるみたいだし、wikiを編集するより気軽かなと思ってさ。
0326NAME OVER2012/11/06(火) 03:53:35.06ID:???
愛知ですがコムテックスクウェア金山とアーバン大須にあり
0327NAME OVER2012/11/08(木) 17:55:08.10ID:???
>>325
そんな都会でもそいう状況なのか
0328NAME OVER2012/11/08(木) 18:41:32.39ID:???
ゲーセンの数が減ってきてるからな
これからも減り続けるだろ
0329NAME OVER2012/11/08(木) 18:58:02.39ID:???
都会はしらんけど
田舎のゲーセンは新しく出来ては潰れてるな
つかゲーセン何年も行ってないけど
ゲーム自体がオワコンなのか
0330NAME OVER2012/11/08(木) 20:51:10.42ID:???
>>324のwikiにある近所の店には、少なくとも3年以上前から置いてないなぁ
エミュ機も含めて良いんなら、相当な数あるとは思うが
0331NAME OVER2012/11/08(木) 22:21:53.86ID:???
エミュ機っていろんなゲームが一つの機械に入ってるやつ?
あれでしかプレイしたことないわ・・・
0332NAME OVER2012/11/09(金) 00:22:12.57ID:???
エミュ機はノーカンでしょ
0333NAME OVER2012/11/09(金) 00:41:03.34ID:???
PCでFFやってます
0334NAME OVER2012/11/09(金) 00:48:57.72ID:???
通報しますた
0335NAME OVER2012/11/16(金) 08:22:45.01ID:???
ファイナルファイトの爽快感って結構な割合で
例の「ドフンフン!」っていう、ボイスと打撃音が混じったような
ハガー&コーディーのフィニッシュ時のSEから来てるんじゃないかな
SFC版はあれがなくてすごく悲しかったわ
0336NAME OVER2012/11/16(金) 21:07:47.02ID:???
ハガー以外で刀を振り下ろした時に、一振りで多数の雑魚に当たるのが爽快
鉄パイプも音は良いんだが、ダメージが少なすぎ
0337NAME OVER2012/11/16(金) 22:53:40.49ID:???
ヒットストップが長めで手応えがあるのがいいね
0338NAME OVER2012/11/17(土) 01:53:48.86ID:???
>>335
フィニッシュにでぃやあ!を使いまわしても良かったのにな
変な素振り音だけで寂しい
発売当初はアケ版やったことなかったからあれでも満足してたけど
0339NAME OVER2012/11/19(月) 17:45:19.80ID:bHCNqxwT
SFCのFF駄目だコレ・・・
処理落ちでハガー市長のバックドロップが出ん時あるわ
バックドロップ出したい時に出んのわ死活問題
0340NAME OVER2012/11/19(月) 19:51:18.70ID:???
設置してある樽とシャンデリアは高確率で錬金出来るが
転がってくるドラム缶はどうも苦手だ
タイミングが取りづらい
0341NAME OVER2012/11/19(月) 23:51:39.19ID:???
家庭用のパイルはジャンプ力あり過ぎ
バックジャンプだと更に飛ぶ
スタッフは魅せ技の汚名返上したかったんか
0342NAME OVER2012/11/20(火) 00:55:20.99ID:???
1コインクリアを目指してまずはスーファミ版からやってるんだけど、ハガーが難しい
0343NAME OVER2012/11/20(火) 01:49:00.11ID:???
ハガーはアビゲイルを投げハメできないからな
あと敵が一度に3匹までしか出ないからひっこ抜きの恩恵が少ない
0344NAME OVER2012/11/20(火) 02:45:48.88ID:???
市長のほうが動かしてて楽しくはある
0345NAME OVER2012/11/20(火) 10:56:21.67ID:???
>>343
そうそれ。コーディは投げハメに頼ってたから、ハガーではガチで戦わなきゃなのが辛い
0346NAME OVER2012/11/21(水) 00:10:50.23ID:???
一応パターンはあるけど無傷じゃ済まない
アビが思い通りに2回動いてくれないだけで1ミスしかねないシビアさ
当然ダブラリはケチっちゃダメだがスカったら高い高〜い
0347NAME OVER2012/11/21(水) 02:20:55.84ID:???
雑魚がいるうちは引っこ抜きの無敵時間利用してとにかくダメージ与えないとな
タイマンになったら距離とってあ〜んを誘ってとび蹴り
0348NAME OVER2012/11/21(水) 03:55:13.96ID:???
ダッシュパンチは奥に歩けば避けられるし
余裕があるなら直接殴ればいい
ドロップキック一発じゃ勿体無さ過ぎる
0349NAME OVER2012/11/22(木) 20:52:33.19ID:???
>>348
上へか下へかで逃げた時違うんだな、初めて知った
AC版だけど、アビゲイルがあーーって言ってる間にタイミング良くアビゲイルの斜め後ろ下にバックジャンプで逃げたら、Z字型に走って来て殴られた
0350NAME OVER2012/11/22(木) 23:55:49.28ID:HGIOHmrz
走り出した時端にいないとジグザグ走りの餌食になるようだ。
スファミでは全キャラ可能なダッシュパンチ避けだが
アケではガイ限定っぽいので注意
0351NAME OVER2012/11/23(金) 02:26:29.17ID:???
>>349
そうそう、たまに変な軌道で走るんだよなw
「こ、これは乙じゃなくてあ゛〜んッ!」みたいな感じで
0352NAME OVER2012/11/25(日) 16:53:48.70ID:???
マッドギアめ おれがぶっつぶしてやるぜ
と出発したのは良いんだが各ステージのボスに歯が立たないんだよなぁ
ソドムは突進がかわせない&上から投げ狙っても斜めに動いて来て斬られ死亡
0353NAME OVER2012/11/25(日) 16:56:12.18ID:???
ロレントは縦側から近づく→殴られ&投げられ、武器攻撃連打→パイプのリーチ外から吸われ・爆弾連打は捕まえられない
アビゲイルは縦側から近づいたりパンチ連打しても斜めに動いて来て投げくらう
アーッかわす為に縦軸に動いてもカーブして来て死亡・雑魚に足止めくらってアーッ死亡
ラスボスは飛び跳ね&雑魚のわからん殺し・一発ボウガンくらったら鬼畜連射で死亡

なんとひきょうきわまりない せっしゃもすけだちいたす

と言う人が居たらノーミスで勝てる方法を教えてください
0354NAME OVER2012/11/25(日) 18:13:03.61ID:???
ソドムの突進 刀を拾うモーションの無敵時間を利用してかわす
0355NAME OVER2012/11/26(月) 00:11:33.62ID:nI1lXl0q
>>352

アーケード版、ハガーの場合ね。

ソドム
縦軸を合わせるとソドムは真上or真下には突進できないので、突進が止まったところをバックドロップ。以下繰り返し。

ロレント
基本右端で待機。柵に上ってジャンプ攻撃してくるところをかわして、着地を投げ。
三角跳びキックは垂直ジャンプキックで迎撃するか、縦に動けば避けられるので着地を投げ。
歩いて近づいてきたら垂直ジャンプキック。
爆弾ばら撒きは爆弾避けて捕まえるしかないなあ。ロレント戦は長期戦になりがち。もっと速い方法あったら教えて欲しい。
0356NAME OVER2012/11/26(月) 00:12:26.15ID:nI1lXl0q
つづき

アビゲイル
最初の登場で走ってくるのでパンチ×2→引っこ抜き。アビゲイルが起き上がったら縦から近づいて投げ。
3回くらい投げたら雑魚敵が出てくるので、そいつらにパンチ→引っこ抜き。うまくいくとアビゲイルは最後まで残るのでかなり減らせる。
雑魚敵が一旦いなくなってサシになったら縦から近づいて投げ。
また雑魚が出てきたらパンチ→引っこ抜きに巻き込む。アーッ!はジャンプキックかラリアットで迎撃。
アビゲイル戦は俺も一人死ぬのは覚悟してる。

ベルガー
ピョンピョン跳ねる着地にパンチ→引っこ抜き。タイミングが重要。ハガーの拳がちょうど当るくらいの間合いで。
離れるとボウガンの餌食になりやすいので、なるべく近くで。ジャンプキックで近づくと○。
雑魚に構っててもボウガンの餌食になるので、ラリアットで吹っ飛ばしてベルガーに集中したほうがいいと思う。
ベルガーのライフはそんなに無いので、パンチ→引っこ抜きを数回やれば倒せるよ。

こんな感じでやってるけど、これも攻略動画を参考にしたから見てみたら?
youtubeにワンコインクリアのがあったと思う。
0357NAME OVER2012/11/26(月) 00:27:18.26ID:MYeQJnVZ
ロレントは右端へ投げて重なり、起き上がり直前に上か下へ退避
棒を空振りするか奥ジャンプをするので好きに料理
という速攻パターンがある。
ハガーだと退避してる余裕が無いからダブラリで棒スカしorジャンプを狙う

起き上がり後のアビを縦から掴む際は
近いと無防備な横歩きをしてくれないので奥寄りか手前寄りで転ばせること
0358NAME OVER2012/11/26(月) 00:36:39.77ID:???
sage忘れた
ガイならダッシュパンチ避けられるはずだがなあ
上で書いてるが奥方向、つまり上歩き限定で下に逃げるのは×
あと三角飛びが使えるのでザコが多くても安全

ロレントの手榴弾モードは体力多目なら歩き終わりを狙って必殺技でもいい
0359NAME OVER2012/11/26(月) 00:55:22.05ID:???
ロレントの爆撃モードは自分の体力がある場合、中央付近でメガクラ祭で秒殺
ただ、1度でも起き上がり後に逃げられるとウザいので、ロレントの体力を見ながら、爆撃モード入った起き上がりの時からタイミング良く押すこと
0360NAME OVER2012/11/26(月) 01:06:22.59ID:???
モードが切り替わる寸前で攻撃の初段を入れんのが理想だわな。
ゲージを見ながら掴み打撃の回数を調整したりして。
逆にベルガーはダメージの低い攻撃で壁際モードにして
市長の一人バックドロップを多く堪能するが通
0361NAME OVER2012/11/26(月) 01:26:09.39ID:???
ソドムは俺ならロープハメをお勧めするけどなぁ

開幕掴んで膝ゴスゴス→投げ
  ↓
ソドムの起き上がりにジャンプ膝でつっこむ
  ↓
@起き上がって無敵時間が続いてるようならロープに向かって歩き続ける
A即ダッシュで左側に逃げたらジャンプ膝ですぐ追いかける

@の場合は歩き続けていれば無敵が切れた後無条件で掴めるのでゴスゴスデヤァー→繰り返し
A左側に逃げたら無敵時間は切れているので膝が命中、さらに掴んで右側に向かってゴスゴスデヤァー→繰り返し
0362NAME OVER2012/11/26(月) 01:31:20.48ID:???
俺は市長でもロープハメ一択だ
運が悪いと延々ボディで転ばし続けることになるが
だがそれがいい
0363NAME OVER2012/11/26(月) 01:32:26.91ID:???
ちなみにハガーだと投げ後の起き上がりが早くて安定しないので
>>355のほうが確実安心。ハガーは掴みやすいし。
でも掴んでゴスゴスするとポロリと落として大惨事になることが多々あるので
掴んで即投げのほうが安心
0364NAME OVER2012/11/26(月) 01:59:07.08ID:???
ハガーのロープハメは掴んだら即パイルで着地したらすぐジャンプすればいいのよ

しかし壁に向かってバックドロップするとすぐ起き上がられるのは
いつもよりバウンドしないせいか
0365NAME OVER2012/11/26(月) 18:25:28.36ID:???
>>354-364
ありがとうハガーでやってみたよ
立ち回りムズいねスラムのダムドで死んだ。
コーディならノーミスで行けるステージなのに何かショックだ。

ソドム戦(コーディ)
ロープに向かって投げ→起き上がり(前屈み状態)に重なってロープに向かって歩きすると掴める時と、突進くらう時があってなかなか安定しないね。1ミスしたけど何とか倒せたよ
0366NAME OVER2012/11/26(月) 19:00:56.38ID:???
ロープハメで起き上がりに突進喰らうことなんてあるかな?
AC版だと突進喰らったことないんだけど、SFC版とかいうオチ?
0367NAME OVER2012/11/26(月) 19:17:49.31ID:???
ジャンプ膝をやってないんだろ
0368NAME OVER2012/11/26(月) 22:46:18.97ID:???
ちゃんと読んでないオチやね

起き上がり突進は起き上がり無敵中に突進の攻撃判定が発生するので掴めませぬ
そのためにジャンプ下突きで保険をかけるわけです
ただ起き上がった場合はジャンプ下突きが当たるのでそのまま掴めます
俯きポーズで固まってる場合は動き出しを掴めます

※ジャンプ下攻撃でダウンさせてしまうハガーではスムーズに行きません
0369NAME OVER2012/11/29(木) 14:15:54.40ID:???
俺にしか出来ない生き方とは何だったのか
0370NAME OVER2012/11/29(木) 22:12:28.14ID:???
芸能人はハガー命!
0371NAME OVER2012/11/30(金) 05:38:34.13ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
0372NAME OVER2012/11/30(金) 09:38:52.84ID:???
パンチはめを使わないでクリアできる人っている?
かっこよくないから使わないでクリアしたいなあ
今はPSPで練習して、ゆくゆくはACでギャラリーを沸かせてみせる…!
0373NAME OVER2012/11/30(金) 12:47:18.83ID:???
パンチはめなしでクリアしたことあるよ
でもやはり不安定になるし手も疲れる
0374NAME OVER2012/11/30(金) 17:09:44.61ID:???
パンチハメで楽になる所って、ダムドとロレント戦くらいじゃない?
他のボスはミスると反撃食らうし、使わないでクリアの方が簡単な気がする
0375NAME OVER2012/11/30(金) 18:45:46.88ID:???
俺はボスより雑魚だな
パンチはめ使わないといちいちダウンして面倒くさい
0376NAME OVER2012/12/01(土) 01:54:35.12ID:???
ボス戦はパターンでやったほうが気持ち早いしダレ防止にもなる。
同じ時間でも楽しい時と退屈な時では体感時間が違うのと同じで。
ジェイク系の起きが遅い連中しか残ってない時は使いたくなるが
スクロールアウト消しもガンガン使ってるんでそういうシチュがあんまり無い
ちなみにハメ未使用時のクリアタイムは全キャラ28分台だが
ハメメインだと途中でダレたりしてかえって遅くなると思う。
ただハガーはパンチハメ自体が高難度なので意外と新鮮かも知れない
0377NAME OVER2012/12/01(土) 02:05:54.34ID:???
掴み膝と投げでポポポポーン
0378NAME OVER2012/12/05(水) 23:40:38.29ID:???
お前らのハイスコア教えれ
0379NAME OVER2012/12/07(金) 19:43:38.82ID:???
2のラスボス登場時のベタな演出とBGMとのマッチングが素敵
0380NAME OVER2012/12/07(金) 20:23:10.49ID:???
340万くらい。
市長。
0381NAME OVER2012/12/07(金) 21:51:19.47ID:???
ベルガー戦でナイフカンストしないとそのぐらいが限界だよな
0382NAME OVER2012/12/14(金) 23:08:35.11ID:???
エディ戦でナイフ6本置きで、なおかつノーダメージでガムまで拾えたら最高なんだがなぁ
成功した事ないわ
0383NAME OVER2012/12/15(土) 02:03:13.32ID:???
ガムは最初に拾っといて
ナイフは最初のエルガトを掴み→ニーのループで溜めて運搬してくとか
0384NAME OVER2012/12/17(月) 04:33:33.12ID:???
一番クリアがしやすいのはコーディですか?
0385NAME OVER2012/12/17(月) 13:45:49.03ID:???
場合によってはハガーのほうがクリアしやすいとは言う
ガイは誰がやっても一番クリアが遠い(はず)
0386NAME OVER2012/12/17(月) 23:31:46.32ID:???
俺、逆にハガーみたいなパワータイプキャラでクリアは無理だわ…。
どうしてもバランスか、スピードタイプでしかクリア出来んわ。
0387NAME OVER2012/12/18(火) 00:08:10.38ID:???
慣れると楽だけどね
パンチ連打投げがすごい強い
囲まれてピンチのときはバックドロップ終わりの無敵中にすぐドロップキックとか強い
0388NAME OVER2012/12/18(火) 00:09:05.33ID:???
ガイは三角蹴り連発がほぼ無敵状態だから
事故り易いエレベーター前やラストの扉前が安心
0389NAME OVER2012/12/18(火) 04:01:41.10ID:???
コーディのジョブ弾幕で敵を待つのってやめたほうがいいの?
ナイフ野郎とかデブ以外には安全だと思うんだけど。
0390NAME OVER2012/12/18(火) 07:23:21.74ID:???
>>388
ガイは最終防衛ラインきついよ
パンチの手数が多い分全弾ヒットor投げ終わるまで
反撃されること多いし
0391NAME OVER2012/12/18(火) 12:45:14.17ID:???
>>389
>コーディのジョブ弾幕
コーディは無職なんじゃないかナー
0392NAME OVER2012/12/18(火) 22:23:40.07ID:???
>>390
多数を殴ってる最中は無理だが
ガイには素早さを活かしたワンパン投げがある
0393NAME OVER2012/12/19(水) 11:48:20.19ID:???
ワンパン投げよいよね。特にガード野郎には
0394NAME OVER2012/12/22(土) 09:01:24.28ID:???
ロレントの残像の格好良さは異常
0395NAME OVER2012/12/22(土) 13:57:54.68ID:???
残像なしで迫ってきた時の威圧感は異常
0396NAME OVER2012/12/22(土) 21:41:39.93ID:???
SFCの中古欲しいけどショップ巡ってもなかなか見つからない
仕方なく似てると言われるセーラームーン買って来たけど操作方法とかは確かに似てる
すぐ飽きたけど
0397NAME OVER2012/12/22(土) 22:47:28.40ID:???
SFC版て投げ売りされてるイメージだけど
売ってないんだ
0398NAME OVER2012/12/23(日) 09:30:03.43ID:???
アーケード派からはSFC版はボロクソ言われてるよね。
でも普通の子供はSFC版しか知らないから楽しめた。

ファイナルファイトは現実感がとにかく楽しい。
現実的なアイテムが多いのもファイナルファイトの楽しみの一つ。
当時としてはリアルなグラフィックでリンゴやらピザやらカレーやら酒やら鶏肉やら回復アイテムが出てくる。
取った瞬間に無意識にその食べ物の味を想像するのが楽しかった。
ロックマンのE缶なんて意味不明だし何も共感できんわ(笑)
0399NAME OVER2012/12/23(日) 10:29:30.30ID:???
エディ.Eの吐き捨てたガムのお味はいかがでしたか?
0400NAME OVER2012/12/23(日) 13:18:13.72ID:???
ストUがストWに進化したようにファイナルファイトも進化版を出すべき
0401NAME OVER2012/12/23(日) 13:56:56.62ID:???
ファイナルファイトの発展形が2やタフでありバトルアスリートに連なる一連の作品群だろ
それらがファイナルファイト以上の人気を得られたかは言うまでもない
必要充分な要素をシンプルに手堅く纏めて爽快感と駆け引きに特化させた分かり易さという
人気の秘訣を理解せず無闇に詰め込めば面白くなると勘違いするから素人は始末が悪い
0402NAME OVER2012/12/23(日) 14:31:38.39ID:???
リベンジじゃ駄目ですか?
0403NAME OVER2012/12/23(日) 17:43:13.30ID:???
いきなり完成し過ぎている。進化のしようがないから続編はいまいちだった。
唯一の欠点はハメ無しでの1コインクリアが無理な難易度。
0404NAME OVER2012/12/23(日) 17:45:46.50ID:???
ソドムやロレントなんて正面からパンチしてたらどれだけ被害でるかわかったもんじゃないしな
0405NAME OVER2012/12/23(日) 20:15:06.76ID:???
敵の種類や思考が秀逸だと思った
0406NAME OVER2012/12/24(月) 01:35:35.46ID:???
>>403
>>372-377
0407NAME OVER2012/12/24(月) 16:26:48.45ID:???
ベルガー「ハガーすまない。
     もうしないから、ゆるしておくれ!」

ハガー「もう許さんぞ!ベルガー!!」

ベルガー「殺すのか? ワシを殺すのか?
     このワシを!! 市長のお前が
     一般市民のこのワシを!!」
0408NAME OVER2012/12/25(火) 01:25:27.89ID:???
ロックマン7か
0409NAME OVER2012/12/25(火) 13:23:22.80ID:???
ベルガー
メトロシティに君臨する暴力集団マッドギアのボス
車椅子に乗った珍しいラスボスのベルガー。
人質のジェシカを抱えながら、車椅子を巧みに操り高速で動き回る姿が印象深い。
そんなベルガーは、一対一では不利かと見るや手下たちを呼び出す。

結局ハガーらの前に敗れてしまうベルガー。
最後は自ら築き上げた巨大オフィスビルの最上階から墜落してしまう。
ベルガーの野望は打ち砕かれてしまうのだ!

しかし!
これで終わるベルガーではない!
彼は、番外編ともいえるファミコンゲーム『マイティファイナルファイト』で華麗なる復活を遂げる!
なんと半身サイボーグとなってパワーアップ!!
またしてもジェシカを誘拐するのだが、今回の理由はなんと「ジェシカちゃんと結婚したいから」。
サイボーグになって結婚願望までUPしたらしい。
0410NAME OVER2012/12/25(火) 18:08:44.28ID:???
リベンジだとゾンビになって登場するな
0411NAME OVER2012/12/26(水) 07:00:51.30ID:???
2って即ワゴンだったよね。
発売後すぐ定価販売のおもちゃ屋で買った奴がいて羨ましくて仕方なかったけど
そのわりとすぐ後に980円で買えた。
ステージや敵だけが違うファイナルファイトinジャパンでも出せばよかったのに。
0412NAME OVER2012/12/26(水) 08:26:13.36ID:???
その2のせいか
タフは見つけるのも一苦労な流通量だったような
自分だけ?
0413NAME OVER2012/12/26(水) 22:39:06.89ID:???
2とタフがマイナーなのはアーケード用じゃないから
0414NAME OVER2012/12/26(水) 23:26:59.31ID:???
2はテレビCM等力入れてたけどタフは知る人ぞ知るって感じだった。
ゲーム誌で紹介されてそれっきりで攻略記事も無く
0415NAME OVER2012/12/27(木) 00:12:47.67ID:???
SFC末期頃に出たからなぁ。
あまり知られていないのも仕方無い。
0416NAME OVER2012/12/27(木) 00:24:35.15ID:???
2、タフはプレステかサターン辺りで出すべきだったな
容量的にスーファミじゃあ話にならぬ
0417NAME OVER2012/12/27(木) 00:26:26.96ID:???
同じタイプ…ストゼロ2と同じタイプのスーファミソフト!
0418NAME OVER2012/12/27(木) 05:11:46.97ID:???
2って外注制作らしいけどタフは?
0419NAME OVER2012/12/27(木) 09:40:05.42ID:???
タフは小学生のころ買ったなぁ
そして本屋に行って攻略本も買った
ソフトはもう無いけど攻略本はなぜかまだ家にある
0420NAME OVER2012/12/27(木) 13:50:55.87ID:???
2は敵キャラのセンスが壊滅的にダサすぎる
初代はどいつも無法地帯のゴロツキって感じがしてすごいよかっただけに
2の電撃突進デブとかふざけてんの?ってレベル
0421NAME OVER2012/12/27(木) 14:50:00.60ID:???
1作目のAC版で既に完成されていたからな
移植も続編も残念な作品が多い
0422NAME OVER2012/12/27(木) 17:38:03.29ID:???
カルロス宮本は変なポーズのメガクラしか記憶に無いわ
0423NAME OVER2012/12/27(木) 23:18:00.49ID:???
>>420
電撃突進デブはキャプコマのファイヤーデブと電撃女を足したような感じ
0424NAME OVER2012/12/28(金) 01:47:57.85ID:???
誰かダブルインパクト一緒にやってけろー(´Д` )
0425NAME OVER2012/12/28(金) 13:33:26.15ID:???
ストリートワイズってどうなのよ?
見た感じFFっていうよりもスパイクアウトっぽいけど
0426NAME OVER2012/12/29(土) 03:08:19.27ID:???
>>424
xbox360版ですか?
0427NAME OVER2012/12/29(土) 22:38:07.40ID:???
PS3の方ですσ(^_^;)
このゲーム2人プレイも難易度が高くて面白いんだよみんな?やろうよ( ^ω^ )
0428NAME OVER2012/12/30(日) 04:48:56.45ID:???
PS3版かぁ
360版なら持ってるけどオンラインはあまり人がいないです
PS3の方も過疎ってるのかな?
0429NAME OVER2012/12/30(日) 05:21:03.67ID:???
360版も持ってますけど、ゴールドきれてます( ^ω^ )
0430NAME OVER2012/12/30(日) 16:03:12.86ID:???
あら、残念
協力プレイ楽しいし、やる人増えたら良いですね
0431NAME OVER2012/12/31(月) 06:18:58.43ID:???
協力プレイの楽しさはやった人しか解らんよなぁ。上手い人と解く最終防衛ラインは至高。
0432NAME OVER2012/12/31(月) 18:23:18.28ID:???
明らかに連射機使ってる奴と組むと萎える
0433NAME OVER2012/12/31(月) 18:27:18.22ID:???
ほどほどに難しい状況下で、俺もうまく処理してるが向こうもうまくやってるな、的なね。
馴れ合いとか接待とかではない、面倒を見る必要もなくただただ処理能力が高い相棒と俺。
そんな相棒にほんのちょっとでも手助けしてやる感。逆に忙しい中わざわざ手助けしてくれる感。
お互い「手助けなどいらん」「これで借りは返した」「ここは連係必・・・言わなくてもわかっていたか」。
愛さえ感じるよな。。。
0434NAME OVER2012/12/31(月) 18:32:34.12ID:???
ボスはパターン速攻するなら一人でやるべし
相方はザコ処理か見物
0435NAME OVER2013/01/01(火) 06:17:13.00ID:???
>>432
連射機は許して欲しいなぁ…σ(^_^;)
結構しんどいし家庭用くらい楽させて。
アケステは家族に迷惑だし…w
0436NAME OVER2013/01/01(火) 06:30:19.43ID:???
上級者は気合連射を要所でしかしないので
2、3回のプレイでは疲れないのだ
0437NAME OVER2013/01/01(火) 07:00:01.68ID:???
あけましておめでとうございます!
0438NAME OVER2013/01/01(火) 10:05:56.09ID:???
質問があります。
ハガーで引っこ抜きを連続でやりたいんですが、投げの後のパンチが2発の時と1発の時がありハンマーパンチが出て終わってしまい安定しません。何かコツとかあるんでしょうか?
0439NAME OVER2013/01/01(火) 11:36:19.98ID:???
ひっこ抜いた時に後ろの敵を巻き込んでなければパンチ2発、巻き込めばパンチ1発
ハンマーパンチが出て終わるのは射程範囲外でガード男にガードされただけじゃね
0440NAME OVER2013/01/01(火) 13:12:28.06ID:???
>>436
ある種のチートだから一緒に居ると興醒めするんだよね
楽をして勝ち進みたいんじゃなくて苦労しても良いからちゃんと進みたい
個人で遊ぶ際は否定しないけど一緒には遊びたくない
0441NAME OVER2013/01/01(火) 13:54:07.38ID:???
連射がチートって・・・
0442NAME OVER2013/01/01(火) 15:52:34.29ID:???
自分も連射器は許して欲しい派だな

それでも指が疲れる
0443NAME OVER2013/01/01(火) 17:18:03.03ID:???
連射機は良いけど攻撃のラスト寸止めは許さない派
0444NAME OVER2013/01/01(火) 20:06:58.79ID:???
連射はニコ動のコメ見てても否定派と肯定派いるよね
0445NAME OVER2013/01/01(火) 21:03:20.02ID:???
>>439
おお!ありがとうございます!これでハガーでワンコインクリア目指します(≧∇≦)
0446NAME OVER2013/01/01(火) 21:08:17.70ID:???
しかし元旦からFFの話か…俺等ってホントにFFを愛してるよなwさて、今日もベルガーを高層ビルから突き落としてくるか(´・_・`)
0447NAME OVER2013/01/02(水) 04:54:47.57ID:???
>>445
ハガーの投げの巻き込みは打撃扱いなのでパンチ一発分に相当します
応用でこんなネタも

689 NAME OVER 2012/03/20(火) 01:05:00.07 ID:???掴み打撃のコンボカウントってパンチを出しさえしなければ
無制限に持続するみたいだで。
ジャンプ攻撃なら時間が経っても空振りしてもキャンセルされない。
例えばコーディーなら膝2投げ→とび蹴り(スカ)→とび蹴り(ヒット)の後は
いきなりアッパーが出る
690 NAME OVER 2012/03/20(火) 16:52:22.64 ID:???なかなか興味深い
どちらかと言えば邪魔になることが多いなそれ
691 NAME OVER 2012/03/20(火) 18:41:14.24 ID:???たまにジャンプ膝とかジャンプ肘を当てた着地後にフィニッシュが出るのは、ボタン連打するせいじゃなかったのか…
692 NAME OVER 2012/03/20(火) 23:28:19.70 ID:???ハガーで頭突き一発→投げをやって敵を巻き込むと
次がいきなりバックドロップやハンマーナックルになるのもこの理屈。
しかし掴み技で得た永久カウントを活用できるのはジャンプ攻撃とハガーの巻き込みだけで
他の技や被ダメージ、あと場面切替で0になってしまう模様(6面エレベーターは未検証)
まあ膝3回の後に毎回いきなりアッパーが出たら困るし当然か。
ちなみに一度のジャンプで下入れ技→飛び蹴りが2ヒットしてもカウントは1
>>690
下か上を押してればいきなり投げも出るから使いこなすと楽しいかも
飛び蹴りの着地を突進される!ってとこで吸い込む吸い込む
0448NAME OVER2013/01/02(水) 20:43:43.41ID:???
5面タイムアタックにハマってて、連射機なしコーディで残タイム63ってとこまで行ったんだけど、早タイム自慢はだいたいどれくらいねタイム叩き出すんだぜ?
0449NAME OVER2013/01/02(水) 20:47:24.90ID:???
×どのくらいね
○どのくらいの
0450NAME OVER2013/01/02(水) 21:52:01.62ID:???
ほほう。やってみるわ(´・_・`)
0451NAME OVER2013/01/03(木) 01:04:24.32ID:???
>>448
やってみた。連射機ありで残Time58だった。
63はすげえ(´・_・`)
0452NAME OVER2013/01/03(木) 02:45:57.92ID:???
まあスク消し次第だな
0453NAME OVER2013/01/03(木) 02:55:51.03ID:???
まあ5はスク消し可能な場所が多いしな。
アンドレ×2の所よりも、その直後のオカマナイフが肝
0454NAME OVER2013/01/03(木) 03:18:43.15ID:???
俺は63秒なんてまだトイレ抜けたあたりだよ
0455NAME OVER2013/01/03(木) 04:12:34.80ID:???
あの炎が吹き出るSFCにないステージ燃えないコツあれば知りたいくらい
04564482013/01/03(木) 04:21:05.04ID:???
>>451
63はただの一回きりで、ほとんどが58か59だった。だいたいその程度が相場なのかな。
0457NAME OVER2013/01/03(木) 04:27:29.65ID:???
何の機種前提で話してるの?
X68000とか今となっては一度に登場出来るキャラの少なさでだいぶ楽になってるけど
0458NAME OVER2013/01/03(木) 04:31:38.18ID:???
AC版をゲーセンで
04594512013/01/03(木) 05:01:32.38ID:???
ダブルインパクト(PS3)
0460(´・_・`)2013/01/03(木) 05:06:42.35ID:???
5面ってほぼスク消しできるよね。あとアビゲイルを速攻で倒せるかが肝だね。そう考えるとハガーだと早いのかな?
0461NAME OVER2013/01/03(木) 11:35:50.89ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=9jhzbySmHm0
こんなの見つけた
0462NAME OVER2013/01/03(木) 14:12:23.00ID:???
色々とわろた
0463NAME OVER2013/01/03(木) 14:43:41.82ID:???
自演乙
0464NAME OVER2013/01/03(木) 15:10:37.53ID:???
ガイルが主人公のストリートファイターアニメだっけか
ファイナルファイトのシナリオもやってたんだ
0465NAME OVER2013/01/03(木) 16:40:05.11ID:???
2やタフみたいな続編より
初代に敵キャラ増やしてステージリメイクしたVerがベストだったと思うんだが
メタルスラッグXやダブルドラゴンUみたいな
0466NAME OVER2013/01/03(木) 20:17:16.38ID:???
まぁ今のカプコンには無理だろう。スト4みたいに劣化するのがオチ。
0467NAME OVER2013/01/03(木) 20:17:51.72ID:???
コーディの劣化ぶりがいい見本だな(´・_・`)
0468NAME OVER2013/01/03(木) 21:10:14.54ID:???
最近スト鉄買ったけどファイナルファイトキャラ多いな、DLC含めて5人て
あとマッドギアステージのBGMのアレンジがなかなか格好いい
0469NAME OVER2013/01/04(金) 00:49:06.12ID:???
>>466
2〜タフの頃の話として
アンドレ一族を説明書のように一人一人顔を別にしたり
ボスのテーマ曲を追加したり使い回し部分を何とかするだけでも良かったな。
プレステサターン初期なら完全移植プラスアルファでやってくれたかも。
格ゲー一辺倒の状態でなければなあ
0470NAME OVER2013/01/04(金) 02:44:37.92ID:???
>>455
まっすぐ歩くだけじゃダメなん?
0471NAME OVER2013/01/04(金) 03:14:46.45ID:???
1Pは縦に動かなければいいんだが2Pは要調整
あと最後まで進めば右上と左下が安全地帯か
でもボディブローなどで踏み込むと当たるな
0472NAME OVER2013/01/04(金) 05:12:58.80ID:???
>>468
マジ?5人もいるの?誰?
買おうかな…
0473NAME OVER2013/01/04(金) 11:31:40.74ID:???
>>472
ロレント、ポイズン、ヒューゴー(アンドレ)、DLCでコーディーとガイ
あと魔怒義亜ステージがあって、BGMがファイナルファイトのアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=QyAyZoA09s4
http://www.youtube.com/watch?v=DqlfsVrOD_Q
http://www.youtube.com/watch?v=u-4V1L0PyVA

ただ格ゲーとしては微妙だし、ちょっと考えた方がいいかもしれない
個人的にはストリートファイターシリーズに一度も参戦したことのないポイズンが使用キャラになってたのが驚き
0474NAME OVER2013/01/04(金) 12:17:14.96ID:???
>>473
OPのアレンジもあるじゃないか⁈すげえ!
ポイズンてFFのモーションとかあるの?
0475NAME OVER2013/01/04(金) 12:32:41.79ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=8DbLY8YVgk4
リベンジ同様今回も鞭を武器として持ってるからファイナルファイトと関係のない技も多いけど、ジャンプ踵落としやバック転移動はあるよ
0476NAME OVER2013/01/05(土) 00:53:52.64ID:???
田中敦子女史が声当ててんのか。
トリッシュといい、ハマリ役だな。
0477NAME OVER2013/01/05(土) 01:35:06.32ID:???
俺はMEGACD版のアレンジが好きだったな
0478NAME OVER2013/01/05(土) 01:52:18.41ID:???
>>476
ストIIIからの伝統よ(SVCは違ったか)
0479NAME OVER2013/01/05(土) 07:02:11.73ID:???
やべえ…。FFの為に買うかwたしか2000円くらいで投げ売りされてたはずだしw
0480NAME OVER2013/01/05(土) 13:07:47.54ID:???
ゲーセンで他人と協力プレイってしたことある人いますか?
0481NAME OVER2013/01/05(土) 21:23:38.41ID:???
D&DならあるけどFFは流石にないな
0482NAME OVER2013/01/05(土) 22:19:29.95ID:???
この手のゲームで知り合い以外の人と協力プレイとか怖くてできない
0483NAME OVER2013/01/06(日) 00:06:29.66ID:???
ですよねwさすがに隣同士は無理かw
友達とやるくらいか。でも自分くらいにFFに熱がある友達がいないから寂しい…
0484NAME OVER2013/01/06(日) 16:16:36.15ID:???
>>483
子供だった頃、駄菓子屋にあったFFで高校生の兄ちゃんと協力させて貰った事がある
初めてソドム倒せて凄く嬉しかったの覚えてる
0485NAME OVER2013/01/06(日) 17:00:38.54ID:???
このゲームってガイ使うと若干ゲームの難易度高くなる?
敵の攻撃パターンがコーディー使用時と比べて若干
違う気がする
0486NAME OVER2013/01/06(日) 18:29:07.37ID:???
難易度については議論が尽きんな。
0487NAME OVER2013/01/06(日) 22:00:25.69ID:???
単に火力不足で敵がなかなか死なない→反撃の機会が増えてしまうってだけでは?
0488NAME OVER2013/01/06(日) 22:49:29.89ID:???
というより、敵の攻撃パターンのアルゴリズムが
若干違うようなきがするんだけど
気のせいかな・・・確かに攻撃力は弱いけどね
0489NAME OVER2013/01/06(日) 23:42:08.90ID:???
昔はコーディーの連続技の割り込まれ率が一番高い気がしてたけど
今は差異みたいなのは感じない
0490NAME OVER2013/01/06(日) 23:51:01.39ID:???
俺FFに限らずスピード型は苦手だな
攻撃力が低い分戦闘が長引きやすいから
どのベルトゲーやってもパワー型で暴れるのが楽しい
0491NAME OVER2013/01/07(月) 00:01:19.51ID:???
でもどのベルトゲーもパワー型はもっさりで
上級者向けなのが辛い、確かに操作して楽しいんだけどね
0492NAME OVER2013/01/07(月) 01:08:54.61ID:???
でも個人的に一番攻略時間が短いのは
ハガーよりコーディかな。
0493NAME OVER2013/01/07(月) 13:40:36.92ID:???
殺りすぎコーディー
0494NAME OVER2013/01/07(月) 15:26:06.13ID:???
FFのガイは三角飛びがトリッキーで好き
スピード型は手が疲れるね、クリアの達成感は一番かな。
0495NAME OVER2013/01/07(月) 17:06:45.96ID:???
でもストーリーの大筋には一番関係ない人なんですけどね
0496NAME OVER2013/01/07(月) 17:54:33.38ID:a6IPQW6w
ガイってなんでコーディーのことボコボコにしばくん?
0497NAME OVER2013/01/07(月) 17:58:48.25ID:???
言わせんな恥ずかしい
というかあのボコボコにするシーンの意味がわからないのならちょっと重傷
0498NAME OVER2013/01/07(月) 18:06:06.54ID:???
アスペなんかは本当に分からないと思うよ
0499NAME OVER2013/01/07(月) 21:48:04.43ID:???
ガイは時間がかかるからつい選ばないんだよなぁ。
0500NAME OVER2013/01/07(月) 23:30:35.45ID:???
三角飛び蹴りで何人も蹴り飛ばすのが爽快
特に6面のエレベーター前
0501NAME OVER2013/01/08(火) 00:20:10.72ID:???
マイティでガイがコーディー引きずって去っていくのは可愛かった。
0502NAME OVER2013/01/08(火) 01:16:00.41ID:???
スク消し使用のクリアタイムは全員28分台だった
皆殺しプレイだとガイが極端に遅くなるんだろうけどね
0503NAME OVER2013/01/08(火) 03:04:51.21ID:???
ガイって使ってても楽しくない。
コーディとハガーのイケてない部分を固めて形作ったみたい。
0504NAME OVER2013/01/08(火) 03:26:03.58ID:???
そんな事言わないで(´・ω・`)
0505NAME OVER2013/01/08(火) 03:42:11.65ID:???
ワシはワンパン投げと三角飛びで楽めてるけどね
タイヤやゴミ箱でやるのが好き
0506NAME OVER2013/01/08(火) 04:21:02.67ID:???
ハガー→ひっこぬきテラタノシスwwwww
コーディ→ナイフでザクザク気持ちいいおwww
ガイ→あのさぁ・・・三角飛び、地味なんだよね・・・
0507NAME OVER2013/01/08(火) 21:29:15.24ID:???
ガイは刀で画面外ハメしやすいのがいいな
0508NAME OVER2013/01/09(水) 00:17:45.04ID:???
あのリーチでコーディーのナイフ並みの連射力が有れば…
0509NAME OVER2013/01/09(水) 02:20:04.35ID:???
ガイのディスられぶりは異常
0510NAME OVER2013/01/09(水) 02:41:18.24ID:???
ガイはスパ4とかになると超キライ(´・_・`)
コーディもだけど。
0511NAME OVER2013/01/09(水) 02:46:34.02ID:???
マヴカプ3のハガーって強いの?
0512NAME OVER2013/01/09(水) 07:56:34.11ID:???
鉄パイプ振ってれば勝てる
アルカプは知らん
0513NAME OVER2013/01/09(水) 16:32:41.65ID:???
体力あるしダブルラリアットも無敵付きでなかなか強いけどシューティングされると何も出来ない
0514NAME OVER2013/01/09(水) 18:07:06.27ID:???
原作再現でダブラリを当てるとHPが減ったりする。その代わりザンギのダブラリと違って無敵で高性能
接近メインのキャラが相手だとかなり有利に戦える一方、遠距離から一方的に攻められたら為す術がない
BGMももちろんFFアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=LLSbDybfTac
0515NAME OVER2013/01/09(水) 18:15:46.46ID:???
ガイは忍者として本当に忍び込むのに適した服装に着替えて欲しい
0516NAME OVER2013/01/09(水) 18:39:05.97ID:???
忍者ならもっと一撃必殺が可能な攻撃力を身に付けなさい
いくら素早く動けても雑魚倒すのすら時間かかってるんじゃあな
0517NAME OVER2013/01/09(水) 21:14:18.40ID:???
D&Dのマジックユーザーの毒針みたいにランダムで雑魚一撃死とかか
それはそれで強すぎるような
0518NAME OVER2013/01/09(水) 21:22:20.87ID:???
GBA版が既に酷い内容になってるから何をしてくれても良いよw
0519NAME OVER2013/01/09(水) 22:35:20.11ID:???
その辺のチンピラ蹴散らすのに手間どるレベルの武神流(笑)
それに蹴散らされる悪の親玉ベガ(失笑)
0520NAME OVER2013/01/09(水) 23:54:07.15ID:???
ガイの何が好きって忍者なのにスニーカー履いてるとこがたまらない
0521NAME OVER2013/01/10(木) 00:22:01.44ID:???
>>512
鉄パイプとかあるのかw
胸熱だなw
0522NAME OVER2013/01/10(木) 00:23:16.50ID:???
FFとストリートファイターの繋がりって
ゲーム上では何も無いんですか?
0523NAME OVER2013/01/10(木) 00:46:50.19ID:???
>>521
鉄パイプあるよー
超必殺技もパンチハメの再現技だったり
他にも「マッスルボマー」の時に使ってた技も再現されてたりする
>>522
FFはゲーム上では全く繋がりなし、GBA版にストリートファイターZERO3版のコーディーとガイが隠しキャラで出てるくらい
ストリートファイターはFFのキャラが登場させたりメトロシティやマッドギアアジト等がステージであったりと積極的に絡んでる


あ、そういえばストリートワイズにキャミィも出てたわ
0524NAME OVER2013/01/10(木) 00:48:49.77ID:???
後付け以外では何もない(初代ストリートファイター〜ファイナルファイトの時点では)
0525NAME OVER2013/01/10(木) 00:49:42.26ID:???
あ、返答かぶったなぁ
というか久しぶりに書き込めた、規制かかりすぎ
0526NAME OVER2013/01/10(木) 02:10:20.69ID:???
ベイエリアの犬がガイル家の犬とお友達
0527NAME OVER2013/01/10(木) 04:08:29.81ID:???
2でチュンリーが出てたくらいか…
0528NAME OVER2013/01/10(木) 16:37:43.19ID:???
>>523
リベンジで微妙な技だったギャンブルスラムはありますか
0529NAME OVER2013/01/10(木) 18:15:56.58ID:???
これは!と思ったけど8bit時代のレトロゲーだけのようだ
http://www.capcom.co.jp/cacc/
0530NAME OVER2013/01/10(木) 18:27:57.51ID:???
ファイナルファイトってなんで2以降は爽快感を失ったのか本気で悩む
0531NAME OVER2013/01/10(木) 20:31:07.92ID:???
>>528
リベンジなんてなかった
>>529
今年でカプコン30周年ってマジかよ
FFが1989年12月稼働らしいし、創業5年でこんな神ゲー作ってた当時のカプコンさんすげーわ
0532NAME OVER2013/01/10(木) 22:43:50.09ID:???
魔界村でビルが建ったんだっけか
0533NAME OVER2013/01/10(木) 23:08:05.52ID:???
スーファミの続編て外注だったんだな。知らなかった
0534NAME OVER2013/01/10(木) 23:45:15.77ID:???
350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:44:47 ID:YIxkOR9a
飛び蹴りが着地まで出っ放しで
状況によって出すタイミングを変える必要が無い。
ハガーの掛け声がショボイ。
投げのダメージ一定化(ここさえ前作と同じ仕様なら固くても良かった)
コンボ投げの投げ間合いが狭くなった(引っこ抜きが出来ない)
掴み技と投げが大して減らないので必然的にパンチハメメインに。
バックジャンプが無意味になった。
一部の効果音がストIIの流用でゲームに合わない。音楽もイマイチ。
雑魚戦に山場が無い。全編淡々と倒して進むだけな上に硬いので退屈。
せめてスクロールアウト消しが使えれば…
ボスがギャグ系ばっかり(プレイヤーキャラもだが)
折角の2人プレイも
最終的にはボスを挟み撃ちにするぐらいしか楽しみが無い

敵の体力ゲージの長さ自体は1とあんま変わらんけど
掴み打撃や投げのダメージが固定でしかも低くなったことで
連続技止め→掴み打撃→投げを只管繰り返す状況に陥るのよね。
ベストEDを見るためにエキスパートにするとその苦行は数倍。
あとバックジャンプが正ジャンプと同じ性能で殆ど無意味だし
飛び蹴りが出っ放しで早出し安定だし。
そんで市長にとって致命的なのはフィニッシュ投げの間合いが狭くなって
引っこ抜き(吸い込みもか)が不可能ってこと。
まあ投げ後の余剰無敵が無いようだからどの道無理かな
0535NAME OVER2013/01/11(金) 00:51:11.45ID:???
2の唯一褒めれる所って2人プレイができるだけだよなぁ
その褒めれる部分ですら数々の問題点で帳消しにされてるし
0536NAME OVER2013/01/11(金) 02:17:40.84ID:???
2とかクソゲーすぎる。ダブドラのほうがまだマシ
0537NAME OVER2013/01/11(金) 03:07:07.05ID:???
クソでも出せば売れると分かっていただろうからな
0538NAME OVER2013/01/11(金) 15:52:50.50ID:???
タフは面白くなかったけど2はまだ面白かったじゃん
0539NAME OVER2013/01/11(金) 18:49:36.13ID:???
逆だろ
2のどこが面白かったんだ
0540NAME OVER2013/01/11(金) 22:48:04.97ID:???
マキが使えた時点で俺の中じゃ神ゲー
0541NAME OVER2013/01/12(土) 22:08:38.98ID:???
マキの良さが解らない俺ガイル
0542NAME OVER2013/01/12(土) 22:09:39.69ID:???
FFは初代だけだな。後はクソゲーすぎる。
0543NAME OVER2013/01/12(土) 22:11:40.73ID:???
次は
ファイナルファイト 時代劇だよ!全員集合!

これで決まりっ(´・Д・)」
0544NAME OVER2013/01/13(日) 03:24:43.85ID:???
アーケードの表現できる範囲内で表現した1と、コンシューマで表現できる範囲内で出た1移植以降を天秤にかけたら、フェアでない気もせんでもない。
0545NAME OVER2013/01/13(日) 11:11:26.28ID:???
つかSFC版の1で満足が出来た人間からすれば大差が無いわけだが
むしろ2人プレイが出来るだけにこっちのが面白い

アーケード版を知ってる人間から見れば糞かもしれんが
0546NAME OVER2013/01/13(日) 11:40:06.65ID:???
ストゼロのバーディーってマッドギアにいそうな風貌だよな
0547NAME OVER2013/01/13(日) 12:51:53.73ID:???
つまり一番面白いのは二人プレイも出来て完成度の高い移植のONEってことだな?
0548NAME OVER2013/01/13(日) 15:39:42.59ID:???
普通に海外でしか販売してないPSPのカプコンのオムニバスゲーム集が最強だわ
0549NAME OVER2013/01/14(月) 00:55:02.63ID:???
そこまで入れるんならカプクラでいいだろう
>>545
最初は背景の春麗やガイルで盛り上がれたが
10回近くスクリューやらんとアンドレすら倒せないって時点で微妙な雰囲気になった記憶が
0550NAME OVER2013/01/14(月) 16:08:18.87ID:???
マブカプで市長がメトロシティのプロレス興行じゃ鉄パイプは当たり前って言ってて笑った
やっぱりチンピラだけじゃなくて町自体が色々おかしいわあそこ
0551NAME OVER2013/01/15(火) 02:53:02.54ID:???
新作の続編がやりたい。もう3Dでもいいから。
0552NAME OVER2013/01/15(火) 08:55:01.25ID:???
3Dでも良いなら無双でもBASARAでもやってろよ
0553NAME OVER2013/01/15(火) 17:57:16.83ID:???
無双系なんかと一緒にすんなし
0554NAME OVER2013/01/15(火) 19:26:08.10ID:???
いまだに現在主流のポリゴンゲームが好きになれない自分がいる
0555NAME OVER2013/01/15(火) 20:54:38.38ID:???
>>553
じゃあ3Dなんて糞みたいな例挙げるなと言いたい
0556NAME OVER2013/01/15(火) 21:27:45.50ID:???
FF好きな人は3D苦手だろう
自分もポリゴンだと判定とか意識してやれない感覚のゲームになってしまってすぐ飽きるわ
0557NAME OVER2013/01/15(火) 22:19:48.73ID:???
日進月歩で進化して行く過渡期だった昭和の業界の只中で
貪欲に面白さを追い求め複雑化するゲームに素早く適応していったのが80年代ゲーマー
適応できない才能の無さをゲームの所為にして扱き下ろすのが今時ゲーマー
0558NAME OVER2013/01/15(火) 23:23:00.95ID:???
3Dだとファイナルファイトの醍醐味出すの難しいんでないかな
0559NAME OVER2013/01/16(水) 00:20:45.68ID:???
2Dと3Dでは爽快感の類が違う
0560NAME OVER2013/01/16(水) 00:39:25.49ID:???
手付けアニメパターンによる中割り感の欠如などの問題もあるが
ファイナルファイトのような純粋な2Dベルトは遠近感を無視した奥行きがあってこそだろう
奥に行ったらパースがかかってキャラが小さくなってるなどはゲーム性にとってノイズ、違和感でしかない
0561NAME OVER2013/01/16(水) 00:42:06.85ID:???
ストリートワイズってどうなん
0562NAME OVER2013/01/16(水) 01:21:09.11ID:???
2Dと3Dの違いなんてのはグラフィックとモデリングの部分であって
ストEXやスト4の例もあるのに3D化=無双化と決め付ける意味が分からんし
3D化してもゲーム性は2Dで奥へ行こうがサイズ変わらんダブドラネオンとかもあるのに
ホント思い込みだけで適当なこと言う奴が多いな
0563NAME OVER2013/01/16(水) 01:32:08.01ID:???
FFが3D化したらスパイクアウトみたいになるん?
0564NAME OVER2013/01/16(水) 01:36:41.03ID:???
俺の続編期待発言でこんな事に…汗

FFは超好きだしスパイクアウトも好き。ただ難易度はスパイクアウトの方が上。でもゲーム性は似てると思うけどなあ
0565NAME OVER2013/01/16(水) 01:38:22.69ID:???
>>562
ダブドラネオンみたいな感じでリメイクしたら嬉しいな。まぁ非難されるだろうが。
0566NAME OVER2013/01/16(水) 07:34:07.18ID:???
>>562
それこそリメイクが良くなると真剣に思ってる人間ほど適当な妄想だろうが
お前の思うリメイクが必ずしかも神作になるわけじゃねーんだぞ?
0567NAME OVER2013/01/16(水) 09:51:34.64ID:???
そもそも成功例として上げられてるダブドラネオン自体
すぐ飽きる大味なゲーム性なうえアメ公センス爆発のダサダサセンスで
クソゲーとまでは行かないが凡ゲー
0568NAME OVER2013/01/16(水) 15:26:34.25ID:???
鉄拳シリーズにあったファイナルファイト風のオマケゲームは面白かったな
まあ元が3Dなゲームなだけで実質2Dだったけど
0569NAME OVER2013/01/16(水) 20:01:18.04ID:???
あれは面白かった!回復アイテムがチキンってもろFF意識したんだろうなw
0570NAME OVER2013/01/16(水) 22:46:25.19ID:???
最低限、ヒットストップと力の入った投げ(天地2みたいに軽々と投げるのは×)
激しい効果音、マネしたくなるような熱い掛け声は欲しいですな
0571NAME OVER2013/01/16(水) 23:46:56.00ID:???
2が残念な理由は明らかなんだから、満足できる続編を作るのは意外と簡単だと思う
ゲーセンが全盛の時だったらなぁ
0572NAME OVER2013/01/17(木) 01:59:22.19ID:???
進化や変化を一切放棄して1のクローンみたいなバリエーションに徹すればそこそこ行けるだろうけどね
ロックマンが結局ファミコン時代の物がベストだったと気づいて8bit仕様に立ち返ったように

ただもうファイナルファイトは完成形である1がありゃそれで十分っていう気がするんだよな
他の(質的に)違うベルトゲーがやりたきゃカプコンが当時いっぱい作ってるし(ほとんど滑ってるけど)
0573NAME OVER2013/01/17(木) 15:21:11.66ID:???
ロックマンは9はともかく10までドットで出したのは少なからず不満が挙がってるけどな
まぁファイナルファイトは3D向きではないけど
0574NAME OVER2013/01/17(木) 17:16:55.55ID:???
ファイナルファイト2もラッシングビートも面白いと思ってしまう俺
0575NAME OVER2013/01/17(木) 17:31:49.78ID:???
自分が遊ぶんだから自分が楽しめればそれでいい
他人の評価を鵜呑みにして自分の好みの探求を怠れば人生8割損をする
0576NAME OVER2013/01/17(木) 23:36:45.82ID:???
1と比べると劣るってだけで、単体作品と考えればそこそこやし。
でも当時は集まってもあんまりやらなかったなあ
リターンオブダブドラや初代くにおくんばっかりやってた気がする
つうかストIIターボが出るまでの繋ぎだったような
俺は待ちきれずPCエンジンのダッシュを買ってしまったが
0577NAME OVER2013/01/18(金) 08:03:57.59ID:???
スレチだけど俺はむしろSFC版ターボよりPCE版ダッシュの方がアーケードの感覚に近くて好きだったw
0578NAME OVER2013/01/18(金) 17:29:16.23ID:???
これはどこで買えるの?

http://www.youtube.com/watch?v=SHDeVHqfjjE
0579NAME OVER2013/01/18(金) 23:41:03.99ID:???
>>578
欲しいとは思うけど、パッドがSFCってのがな
PSよりはマシだろうけど、サターンみたいな斜め方向があるのが良いわ
0580NAME OVER2013/01/19(土) 02:41:54.21ID:???
CPSファイターでやれば良いのだ。でも画質はどうなんだろ。RGBやSは付いてんかな。
今買うならオク等で探すしか無いんでは?
そういやソフトのラインナップや購入方法はクラブカプコン以外で見た記憶が無い。
メストでも取り上げられてなかった気がするが、あんなんで商売になってたのだろうか…
ちなみにストゼロ(何とBGMがCP1)が出てたようだが最近まで知らなかった
0581NAME OVER2013/01/19(土) 03:07:27.72ID:???
「S端子付テレビが最も鮮明」とあるのでRGB出力は無いっぽいな
これでコントロールボックスのS端子接続と変わらんのならちょっと微妙
0582NAME OVER2013/01/19(土) 06:22:11.68ID:???
でもRGBのが俺は好きだな
元々のグラが綺麗じゃないから逆にデカいテレビだと滲んで綺麗に見える気がする
0583NAME OVER2013/01/19(土) 12:21:00.30ID:2ZkGU7AW
CPSチェンジャーもってるぞ。
SFCのパッドは好きだが
つかいものにならんとおもう。

なぜなら・・・。CPSファイターのボタン配置にヒントあり
0584NAME OVER2013/01/19(土) 12:23:14.90ID:???
アーケード基板を遊ぶ場合ね。
CPSチェンジャー板ファイナルファイトは
キー 変更できるからいいか。
0585NAME OVER2013/01/19(土) 12:50:10.32ID:???
CPSチェンジャーカタログ

http://www2.ocn.ne.jp/~hmd/img/pamphlet/cpschanger_dm1.jpg
0586NAME OVER2013/01/27(日) 10:31:30.82ID:???
最近毎日FFやってるわ。
マジ名作すぎる
0587NAME OVER2013/01/27(日) 13:42:51.86ID:???
1コインクリアに憧れる。快感なんだろうなあ
0588NAME OVER2013/01/27(日) 15:04:06.53ID:???
>>560
アラビアンファイトにあやまれッ!!
0589NAME OVER2013/01/27(日) 16:40:05.29ID:???
>>587
敵や回復の配置を覚え、丁寧な操作をするだけで
1コインクリアにかなり近づくぞ。
使用キャラの得手不得手をマスターし、嫌な敵を瞬殺するなど
創意工夫も大事。

ちなみに、最も1コインクリアしやすいのはナイフが強いコーディ。
ガイは打撃力の無さをフォローする必要があるのでかなりテクニカル。
ハガーは一見難しいが、立ち回りを覚えると後半ではコーディより楽。
0590NAME OVER2013/01/27(日) 18:34:47.33ID:???
誰かPS3のダブルインパクトやってる人いますか?
0591NAME OVER2013/01/27(日) 19:16:54.28ID:???
いつも家でしてるが久しぶりにゲーセン行ったら家では滅多に出来ないノーミスクリアを2クレ連続で出来た
難易度的な事もあるけどPSパッドではほぼ不可能ないきなりメガクラが出せるだけでもデカいな
0592NAME OVER2013/01/28(月) 03:22:17.29ID:???
連射にしてなければパンチボタンを押しながらジャンプで簡単に出ない?
0593NAME OVER2013/01/28(月) 03:45:25.62ID:???
咄嗟の使用が求められる場面でしょ
画面外からナイフ男が飛んできた!とか
パンチを出した時やジャンプ攻撃の時にそれらが来た場合は
そのままアタック押しっぱなしでジャンプ連打すればいいけど
0594NAME OVER2013/01/28(月) 12:26:08.57ID:???
ゲーセンでも片方のボタン押しっぱで構えて使う事の方が多いけど、たまには棒立ちの状態から使いたくもなる
PSでAC風スティックコントローラ使ったけどやはり押しっぱじゃないと出なかったって事は単に受け付けのフレーム数が違うのか
0595NAME OVER2013/01/28(月) 20:05:31.97ID:???
>>590
たまにやってる
0596NAME OVER2013/01/28(月) 20:46:01.22ID:???
オンラインでやってます?
協力プレイがしたいんですが誰もいません…
0597NAME OVER2013/02/01(金) 00:34:03.37ID:???
PS3のダブルインパクトって海外のストアにしかないですよね?
クレカ使えりゃ買うの楽なんだけどなあ
そもそもなんで国内で出てないんだろう
0598NAME OVER2013/02/01(金) 21:58:32.69ID:2G6490Av
久々にSFC版やった
処理落ちのせいでベルガー戦がヤバイ
0599NAME OVER2013/02/02(土) 20:06:43.73ID:NBxgJJo+
ファイナルファイト1みたいな、爽快な打撃音が、
2以降ではショボい音になっちゃったのが残念だ。

さて、
「ファイナルファイトやってたら、Yボタンをがツブれる」 
スーパーファミコン版で、そういうのがあったなあ。
0600NAME OVER2013/02/02(土) 20:09:31.64ID:???
日本刀やら鉄パイプやらで、ベルガーをやっつけた人いますか? 
最終防衛ラインの初めのドラム罐を壊した時に運良く出てこなければ不可能かな。
0601NAME OVER2013/02/03(日) 01:14:44.32ID:???
ガイの場合は最終防衛地帯でナイフと刀で運搬すると生存率上がるので
その流れでベルガーを刀で倒すこともたまにあります
刀と鉄パイプはドラム缶で出なかった時は無理ですね
0602NAME OVER2013/02/03(日) 06:06:39.50ID:???
ベルガーを不自然な位置から突き落とすのが華
FF2で捏造されたOPが始まるのがgood
0603NAME OVER2013/02/03(日) 11:45:36.54ID:???
刀クリアは見たことないな
誰か動画上げてくれないかなー(チラッチラッ
0604NAME OVER2013/02/03(日) 23:09:55.51ID:???
ハァー(AC版旋風脚ボイス)

長い事SFC版ファイナルファイトをやってきたが3面の金網デスマッチ会場みたいな場所で出る
ツインアンドレが起き上がりに長めの無敵時間があるのを知ったのは去年・・・
それまでは体の上下の当たり判定が極端に小さくて、横軸をぴったり合わせないと
攻撃が当たらないものだとばかり思ってた
0605NAME OVER2013/02/03(日) 23:56:43.37ID:???
「ベルガーを鉄パイプで殴るとジェシカの乳首が出る」
という噂を検証した時にやった記憶が。
結論はデマor春麗の勝利ポーズのような見間違いの類でした。
どんな攻撃でも共通のやられグラフィックだったと思います。
冷静に考えてみれば、ただでさえ切り詰めてるグラフィックデータを
そんなことのために割くはずがありませんね
0606NAME OVER2013/02/04(月) 02:46:35.99ID:???
>>605
誰が聞いてもデマだろwwww
0607NAME OVER2013/02/04(月) 15:35:22.75ID:???
>>606
SFC版なら可能性は0だが、アケ版ならもしや…!
0608NAME OVER2013/02/05(火) 01:26:56.26ID:???
605のはアケでの検証ですよ
0609NAME OVER2013/02/05(火) 20:46:04.60ID:???
アケ版は普通に殴っても微妙に出てるよ。
0610NAME OVER2013/02/06(水) 02:38:29.63ID:???
アケ版はベルがー登場時にパンチハメすると悲鳴連発だよ
0611NAME OVER2013/02/06(水) 16:09:05.26ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0612NAME OVER2013/02/06(水) 16:09:28.57ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0613NAME OVER2013/02/09(土) 03:53:56.72ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0614NAME OVER2013/02/12(火) 16:18:26.09ID:???
X68000版の音源てCPS版のアッパー版って感じだな
あれってFMがまったく同じチップなんだよな
0615NAME OVER2013/02/14(木) 03:39:10.25ID:???
いや周波数が微妙に違う
0616NAME OVER2013/02/16(土) 03:22:56.57ID:2aUWOU9E
ひとりは飽きた。2人プレイしたい・・・。
0617NAME OVER2013/02/16(土) 04:41:49.13ID:???
>>616は ふつうには いきられない おとこだ。
0618NAME OVER2013/02/16(土) 16:49:20.32ID:???
>>610
いや〜んいや〜んウェッヘッヘッヘ

アーケード版が出て間もない頃、コインを湯水の如く費やしてやっとたどり着いたラスボス戦で
同時プレーしてた友達が大喜びでジェシカを殴り続けてた。
おかげでこっちは死にまくりw
0619NAME OVER2013/02/18(月) 00:38:55.10ID:???
考えた事無かったけど、2人でプレイした場合のボスってどんな動きするんだろ?
車椅子のベルガーって殴り放題?
0620NAME OVER2013/02/18(月) 00:55:09.48ID:???
パンチハメしててもいずれ車椅子壊れるよ
あとボスは多くダメージを与えたほうを狙う傾向にある
0621NAME OVER2013/02/18(月) 02:12:07.51ID:???
>>620
なるほど
じゃあ狙われてない方が軌道上で待てば楽勝だな

2人プレイは息が合う相手さえいれば面白いだろうな
0622NAME OVER2013/02/19(火) 01:20:53.98ID:???
マッドギアに加入したいんだけど、もう募集してないかな?
0623NAME OVER2013/02/19(火) 08:45:33.82ID:???
>>622
今は人が足りててガードが出来るのが必須条件みたい
投げ技が使えたら即採用らしい
0624NAME OVER2013/02/19(火) 18:21:12.74ID:???
昔は空中浮遊してマシンガンを全方向に撃ちまくって
天帝を倒した英雄でさえ、マッドギアの下っ端なんだぞ。
0625NAME OVER2013/02/19(火) 21:48:22.61ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0626NAME OVER2013/02/20(水) 05:54:52.95ID:???
ネタぶん投げてフル無視www
0627NAME OVER2013/02/20(水) 13:40:03.12ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0628NAME OVER2013/02/25(月) 18:04:32.88ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0629NAME OVER2013/02/26(火) 13:00:24.91ID:???
このゲームはブラジル人にうまいヤツが多い。
日本人ヘタクソすぎwww
0630NAME OVER2013/02/26(火) 14:57:59.52ID:???
ブラジルって人間住んでないよね
0631NAME OVER2013/02/26(火) 16:18:27.68ID:???
体から電気を発生させる原人モドキが住んでるんじゃね?
0632NAME OVER2013/02/26(火) 18:13:16.88ID:???
あいつも元は人間だったんだよな・・・
0633NAME OVER2013/02/26(火) 20:46:50.51ID:???
>>629
とブラジル村の人間が自画自賛しております
0634NAME OVER2013/02/27(水) 01:25:09.37ID:???
彼は最初随分知的だったのにいつのまにか人語を忘れてしまった
「とらさえ おれのまえでは ねこになる さしずめおまえは ねずみといったところか」
0635NAME OVER2013/02/28(木) 13:50:07.17ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0636NAME OVER2013/02/28(木) 16:35:28.66ID:???
ヨウツベ見ても、エミュ使いの連付糞動画ばっか
0637NAME OVER2013/02/28(木) 20:34:42.22ID:???
動画にしても共同プレイにしても連射は冷めんだよな
あと寸止めで殴りまくりばっかするやつ

あれが許されるのはノーミス動画かTASだけ
0638NAME OVER2013/03/01(金) 19:16:10.84ID:???
個人的な価値観なんてどーでもいい。
ゲームはプレイする奴がプレイ方法を決めればいい。
0639NAME OVER2013/03/01(金) 21:45:15.40ID:???
でもネットで一緒にプレイする奴が連射期だったら腹立つ
0640NAME OVER2013/03/02(土) 14:48:05.97ID:???
せっかく晴れたし実機のファイナルファイトしに行くかなー
0641NAME OVER2013/03/03(日) 18:32:18.48ID:???
連射機がダメとかいう奴ってなんなの?
お前らみたいに暇じゃないし家庭もあって忙しいんだよ。
一人で縛りプレイやってろよ
0642NAME OVER2013/03/03(日) 20:34:44.46ID:???
>>641
何顔真っ赤してんだよ
カスはカスらしくスルーしとけ
0643NAME OVER2013/03/03(日) 20:38:45.35ID:???
近年の移植作には当然のようにソフト連射を付けてくる
メーカー公認連射ゲーのファイナルファイトで連射するなって
そんな恥ずかしいこと言うヤツなんてこのスレには居ないだろ流石に
0644NAME OVER2013/03/03(日) 21:14:35.63ID:???
>>642
本人乙
タヒね

>>643
ログも読めないクズは黙ってろよw
0645NAME OVER2013/03/03(日) 21:16:04.48ID:???
単なるわがままだからほっておこう
0646NAME OVER2013/03/03(日) 22:00:40.01ID:???
一昔前なら同意出来たが今は公式公認だしなあ
0647NAME OVER2013/03/04(月) 18:34:41.76ID:???
その理屈だと、スパ4とか格ゲーの連射も公認扱いになっちゃうね。
プロデューサー小野が監修した公認スパ4スティックに連射機能がついてるんだから。

っていうかエミュ使いの連付糞動画の話が、いつのまにか移植の話にスリ変えられてて笑える。
0648NAME OVER2013/03/04(月) 18:51:23.98ID:???
別にいいんじゃね?
正式な大会とかじゃ使用禁止ルールとかあるんだし。
0649NAME OVER2013/03/04(月) 18:54:36.82ID:???
>近年の移植作には当然のようにソフト連射を付けてくる

ダブルインパクト版板違い。ここは家庭用はSFCまで。
0650NAME OVER2013/03/04(月) 19:01:10.48ID:???
>>648
どっちにしろSFC以降の連射付FFは板違いだからでていけよw
公認ルールがすきなんだろ?w
0651NAME OVER2013/03/04(月) 19:08:06.25ID:???
>>649
メガドラも許してくれよ・・・
0652NAME OVER2013/03/04(月) 19:09:10.10ID:???
>>649
>ここは家庭用はSFCまで。

えっ?
0653NAME OVER2013/03/04(月) 19:11:49.08ID:???
ダブルインパクトもPS2版もOKだろw
0654NAME OVER2013/03/04(月) 19:15:50.45ID:???
その気なればリベンジの話だっていいんだぜ?
0655NAME OVER2013/03/04(月) 19:19:59.84ID:???
>>649
最新機種にリメイク移植なら板違いかもしれん
FFに関してはほぼただの移植なんで板違いじゃない
0656NAME OVER2013/03/04(月) 20:00:45.53ID:???
ソフトにオプションで仕込んであるのと外部入力装置の機能を混同したり
勝手に○○までと自分ルール押し付けたりで何の根拠も示せない
連射否定厨は屁理屈しか言えないオナニー野郎ってことだな
0657NAME OVER2013/03/04(月) 20:22:11.26ID:???
レッテル貼って煽ってる時点で同類だけどなw
0658NAME OVER2013/03/04(月) 20:27:07.10ID:???
悔しかったら反論してみたらどうだ?出来るならな
0659NAME OVER2013/03/04(月) 20:35:59.15ID:???
いい加減スルーしてくれ
0660NAME OVER2013/03/04(月) 20:43:34.53ID:???
ボクサー厨といい連射否定厨といい時々面白いのが湧いて出るな
0661NAME OVER2013/03/04(月) 21:20:16.83ID:???
実際レトロゲーっていつくらいのゲームまでなの?
0662NAME OVER2013/03/04(月) 21:53:33.71ID:???
この板のルールはこうだ。
◇PC用/Windows3.1、98DOSゲームまで
◇家庭用/SFC(3DO、PC-FX含む)まで
◇アーケード/90年代前半(下向いてた頃)まで
0663NAME OVER2013/03/04(月) 22:09:05.25ID:???
そのアーケード版の「リメイク要素なしの完全移植作」までもを否定するものではないな
よってSFC版までというのはお門違い、議論のすり替え
0664NAME OVER2013/03/04(月) 22:51:17.60ID:???
この掲示板のルールが嫌なら、利用するなよ。
0665NAME OVER2013/03/04(月) 22:58:27.00ID:???
この掲示板のルールを曲解するなよ。
0666NAME OVER2013/03/04(月) 23:32:43.99ID:???
>>662
なるほどPS・SS世代からはアウトなのか。
年代で縛れないのはDOSゲーが90年代後半にも結構出てるからなのね。
0667NAME OVER2013/03/04(月) 23:37:43.68ID:???
ぶっちゃけGBA版はこのスレで許しても良いと思う。
0668NAME OVER2013/03/04(月) 23:57:20.27ID:???
完全新作なら兎も角、移植・リメイクは全部ここで語ればいい
無闇に分けてスレ乱立すれば周りに迷惑が掛かる
0669NAME OVER2013/03/05(火) 01:29:44.47ID:???
自分の主張(連射嫌い)を通したい→連射標準装備のベタ移植作を板違い扱いで否定したい→ローカルルールの拡大解釈

いろいろ無理があるよな
0670NAME OVER2013/03/05(火) 04:05:20.05ID:???
ダブルインパクトってオプションとかで連射設定できるんですか?
0671NAME OVER2013/03/05(火) 06:35:45.07ID:???
凄く伸びてると思ったら昨日は馬鹿が数名騒いでたようだなw
0672NAME OVER2013/03/05(火) 09:34:43.00ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0673NAME OVER2013/03/05(火) 10:18:05.34ID:???
>>663
>>668
それはお前が決める事じゃない。
公式公認の判断じゃないと。

現在確実にいえることは
◇PC用/Windows3.1、98DOSゲームまで
◇家庭用/SFC(3DO、PC-FX含む)まで
◇アーケード/90年代前半(下向いてた頃)まで

っていうかどうせエミュ厨房なんだろ?
0674NAME OVER2013/03/05(火) 10:22:41.76ID:???
>>656
混同じゃなくて、外部入力装置もカプコンの公認だって言ってるだけなんですけど。
公認なら使っていいって主張だよね?
外部入力装置は公認じゃないんですかぁ?
0675NAME OVER2013/03/05(火) 10:37:59.98ID:???
これは次スレからテンプレに追加だな。
否定派はそれまでに公式公認の許可もらってこいよw

ついでにFinal Fight DOUBLE IMPACTは海外ハード向けで国内では非公認ソフトだろ?
残念でしたw
0676NAME OVER2013/03/05(火) 10:51:25.17ID:???
Final Fight: Double Impactに連射はついてないらしいな。
ならメーカー公認連射ゲーという>>643の主張は完全に崩れましたね。
残念でしたw
0677NAME OVER2013/03/05(火) 11:06:27.07ID:???
唯一ネットプレイが可能なダブルインパクトにはソフト連射が付いてない。
なぜでしょうか?

ではネットプレイで連射を使ってると思わせる書き込みをした>>641さんは、
一体なにでネットプレイされてるんでしょうか。ここには書き込めない物でしょうか?
それともダブインを連射付き外部入力装置でやってらっしゃるのでしょうか。
>>656によると外部入力装置とソフト連射は混同しちゃダメらしいですよ?
0678NAME OVER2013/03/05(火) 11:41:38.96ID:???
連射ありでプレイしても楽しくないっていう個人的な好みはある。あくまで個人の意見。
0679NAME OVER2013/03/05(火) 13:00:08.40ID:???
個人で楽しむ分にはいい。
チートしてる奴とネットで遊びたくない。
それは連射も同じこと。
0680NAME OVER2013/03/05(火) 14:27:18.38ID:???
どっちでもいいよ
連射ありでやってる人より素手の俺の方が上手いからな フフ
0681NAME OVER2013/03/05(火) 16:55:06.35ID:???
ボクサー厨と同じでキ●ガイっぽいけど正統派気取りでこっちの方がたち悪いな
当分このスレ放置しかない
0682NAME OVER2013/03/05(火) 18:07:36.78ID:???
別に連射があろうがなかろうがどうでもいいだろ
対戦ゲームじゃねえんだし
それとも自分は苦労してるのに連付きでやってる奴らはずるいから公平にしろとでも言いたいのか?
0683NAME OVER2013/03/05(火) 18:51:52.07ID:???
日本のカプコンから国内で正式に発売されているONEやカプクラをスルーして
カプコンUSAが日本以外で配信してるダブルインパクトを引き合いに出してる時点で否定厨顔真っ赤だが
HORI販売の別売り対応スティックの連射機能とソフト内の設定を混同しちゃう可哀相なヤツの論理を当て嵌めれば
カプコン謹製のCPSファイター(連射付き)で遊べるFCのマイティ、SFCの1とガイと2とタフ、裏技で連射のメガCD版
RAPID設定ありなONEとカプクラの日本発売の家庭ゲーム機用FFシリーズ(リベンジ除く)は全部「公認連射ゲー」っ事で終了だ
0684NAME OVER2013/03/05(火) 19:11:11.08ID:???
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1361076642/414-415
念のため確認を入れてきたが、ローカルルール上も特に問題はなかった

>>662
>>673
の主張はもちろん通らない
0685NAME OVER2013/03/05(火) 20:34:46.50ID:???
ゲームセンターで遊べるFFが標準で連射機能ついてましたか?
こちらオリジナルですけど付いてましたか?
ねえ?付いてましたか?
0686NAME OVER2013/03/05(火) 20:45:05.34ID:???
>>685
標準では無かったね。
店によっては、ボタンで自動連射にしたり
必殺技ボタンを増設してたりしてた。

ゲームは何処まで行っても遊び。
遊び方なんて、自分で決めればいい。
でもそれを他人に強要する物ではない。
0687NAME OVER2013/03/05(火) 20:50:31.62ID:???
>>686
錬金ボタンなんて物もあったな
0688NAME OVER2013/03/05(火) 21:34:22.07ID:???
まあネットプレイでは連射すんなって話で終わりだろ
0689NAME OVER2013/03/05(火) 22:33:00.03ID:???
ネットには突然変な事でキレるアスペが多いので
ファイナルファイトは家に友達を呼んで仲良く遊びましょう
0690NAME OVER2013/03/05(火) 23:10:26.03ID:???
このスレの年齢層的にありえるのか?
0691NAME OVER2013/03/05(火) 23:34:22.88ID:???
精神年齢なら超低いから問題無い
0692NAME OVER2013/03/05(火) 23:42:25.55ID:???
>>685
気持ち悪い
0693NAME OVER2013/03/06(水) 00:07:43.07ID:???
論破されたからって低俗な反論しか出来ないなんて・・・
0694NAME OVER2013/03/06(水) 01:56:00.50ID:???
連射すると錬金成功しないから嫌い
0695NAME OVER2013/03/06(水) 18:31:39.54ID:???
連射を異常なまでに憎んでる奴が一人いるな
0696NAME OVER2013/03/06(水) 20:01:30.59ID:???
ハガーのパンチはめは連射でもムズい
ソドムには怖くてできない
0697NAME OVER2013/03/06(水) 20:21:18.48ID:???
ハガーのパンチハメは
トマート、トマート、トマート…
って聞こえる
0698NAME OVER2013/03/06(水) 20:37:24.72ID:???
そんなハガーさんも今年で70歳です
0699NAME OVER2013/03/06(水) 21:28:49.13ID:???
永遠の46歳じゃないの?

アケ版だとデモ画面では年齢しか出てこなかったと思うんだけど。
0700NAME OVER2013/03/06(水) 22:06:49.48ID:???
ん?なんか言った?
http://www.youtube.com/watch?v=u6XUz-S2Fog
0701NAME OVER2013/03/06(水) 22:59:31.16ID:???
連射スキーはメガドラ版で遊んでくれ
0702NAME OVER2013/03/06(水) 23:08:41.25ID:???
連射攻撃ボタンと通常攻撃ボタンが分けられてない筐体、オメーはダメだ。
0703NAME OVER2013/03/06(水) 23:43:08.42ID:???
AC版3面のアンドレ家族を倒したあとの豚2匹が突っ込んでくるところ、安定してノーダメージ突破するいい方法はない?
使ってるのはハガー

SFC版だとドラム缶で回避できるんだけど・・・
0704NAME OVER2013/03/06(水) 23:51:47.90ID:???
>>703
ナイフ投げれば?
0705NAME OVER2013/03/07(木) 00:18:28.01ID:???
>>698
猪木と同い年かよ!
07067032013/03/07(木) 00:26:39.99ID:???
>>704
いや、アイツら両側から来るじゃん
しかも出てくるタイミングが微妙に違うからジャンプ攻撃じゃ安定せんのよ
0707NAME OVER2013/03/07(木) 00:35:31.03ID:???
ナイフ野郎連れて行ってパイルドライバーだな
07087042013/03/07(木) 00:48:19.43ID:???
>>706
豚出てくるか出てこないかのギリギリラインでナイフ見切り発射

ちょっと前に進むと右豚にナイフヒット。すかさずバックジャンプボディプレスで左豚圧縮

これで切り抜けてる。
ただし、オカマの蹴りには注意。
07097032013/03/07(木) 01:02:26.24ID:???
>>707
>>708
ありがとう。でもバックボディ苦手なんだよな
ナイフ男を連れて行って豚が来たらバックドロップ→引っこ抜きが安定するかもしれん
やってみる
0710NAME OVER2013/03/07(木) 02:31:51.65ID:???
あそこでメガクラをケチる理由がわからん
ライフMAXでステーキ食いたいにしてもすぐ横にビールも出るでしょ
あれでメガクラ分は補給できるし
0711NAME OVER2013/03/07(木) 09:22:21.75ID:???
俺も少し引きつけてうおんおー安定
0712NAME OVER2013/03/07(木) 10:32:38.37ID:???
ベルガー邸内の左右からデブが4匹突っ込んでくる
所はどうすればいいのよ?
0713NAME OVER2013/03/07(木) 11:49:33.50ID:???
右デブ左デブ交互に見て
0714NAME OVER2013/03/07(木) 12:31:50.94ID:???
交通安全標語かよ
0715NAME OVER2013/03/07(木) 13:07:53.58ID:???
いや…それはお笑い芸人のネタだろ
0716NAME OVER2013/03/07(木) 16:39:44.67ID:???
あーあw
連射批判厨ばりに空気読めない奴の突っ込み冷めるっちゃwww
0717NAME OVER2013/03/07(木) 19:02:05.99ID:???
>>712
少し下がって必殺技だな。

その後すぐに肉が出るので安心だし
デブをつけ上がらせると頭突きを重ねてくるから
とにかく安定&速攻。
0718NAME OVER2013/03/07(木) 19:46:47.20ID:???
「ここはどうする?」
の定番シーンとしては、5面のトイレ直前とか、ナイフ×8の場所とかかな?
0719NAME OVER2013/03/07(木) 20:14:24.49ID:???
>>716
えっ?>>714の人は本当に知らなかっただけでしょ?わざと無理にボケてたの?
0720NAME OVER2013/03/07(木) 20:23:48.60ID:???
>>717
メガクラで安定だけどメガクラ出す体力ない時はどうするの?
それで突進をかわせなくて死ぬ時がよくある
0721NAME OVER2013/03/07(木) 20:48:07.29ID:???
メガクラに目が眩む
0722NAME OVER2013/03/07(木) 21:05:28.11ID:???
メガクラ出せないほど真っ赤なのにギリギリ生きて到達するなんて逆にレアじゃない?
0723NAME OVER2013/03/07(木) 22:24:49.15ID:???
>>719
ちょっと待って。
今の流れはどう考えても>>714を擁護したんじゃなくて批判した方だろうよ。
0724NAME OVER2013/03/07(木) 22:25:29.28ID:???
そこまで瀕死なら、ダメもとで肉まで飛び蹴りで進んでみたらいいんじゃね?
運がよければ肉ゲット。
0725NAME OVER2013/03/07(木) 22:48:44.17ID:3fbU2GdM
あそこ一緒に出てくるポイズンはどのラインから出てくるんだっけ?
真中か?
0726NAME OVER2013/03/07(木) 23:00:15.94ID:???
>>716>>714>>715のどちらを批判したのかはっきりすべきだ!
0727NAME OVER2013/03/07(木) 23:04:51.30ID:???
>>719→ボケ
>>714→最初の空気読めない突っ込み
>>715→空気読めてると思われるツッコミ

>>716→批判

>>719→空気読めない突っ込み(New!!)
>>723→指摘

これが真相だろう
0728失礼2013/03/07(木) 23:06:00.54ID:???
ボケのとこ>>713だった
0729NAME OVER2013/03/08(金) 00:05:07.55ID:???
>>716が安価振ってないから流れが分かりづらくなっただけ(どうでもいいけど

それより今まさに>>720と同じ状況になった、体力真っ赤でメガクラ出ないの
でも画面最上部を飛び蹴りで突っ切ったら肉が取れて九死に一生
まぁ左からくるデブが遅いタイプの頭突きだったおかげかな
0730NAME OVER2013/03/08(金) 01:02:05.54ID:???
だからと言って顔真っ赤にして反論するほどのもんじゃないだろw
そんなんだからこのスレ簡単に荒らされるんだよ。
0731NAME OVER2013/03/08(金) 02:09:22.89ID:???
まったくでござる
07327132013/03/08(金) 03:07:42.63ID:???
なんかゴメン。
0733NAME OVER2013/03/08(金) 04:01:59.11ID:???
コーディ殿が悪いわけではござらぬよ
すべてはマッドギアのせいなり
0734NAME OVER2013/03/08(金) 04:49:53.06ID:???
本当に悪いのは>>716
んで構っちゃう>>719も同レベルの荒らし
自作自演を疑うレベルの荒れっぷり
0735NAME OVER2013/03/08(金) 22:53:06.03ID:???
>>729
デブの左右挟み撃ちは道の真ん中で前飛び蹴りすればいい
デブは叫んだ時にプレイヤーがいた位置に来るからね
後ろから来る二匹はクロスして通り過ぎて硬直するので無視するなり処理するなり
0736NAME OVER2013/03/08(金) 23:04:27.71ID:???
ニコに最近上がったハガーノーミスのソドムのパターンが斬新だった
ロレントのは10年ぐらい前から愛用してるのと同じで少し親近感
>>702
あと必殺技ボタンがないと連射機能は足枷になるのが…カプクラもだが
>>708
自分はナイフ男を左向きで掴んで進んでデブを巻き込むようにパイル
すぐバックジャンプボディすると飛んできたオカマを左に吹っ飛ばせる
そのまま肉まで進めば全消しできることも
0737NAME OVER2013/03/09(土) 01:33:04.91ID:???
デヴ×4の所以降、ヘタすりゃ最終防衛ラインの後のシャンデリアまで回復アイテムが全く出てこないってのはキツイよな。
どう考えてもデヴ×4の場所直後に回復あんなにいらんだろ。
ちょっとした食卓みたいになることもしばしば。
0738NAME OVER2013/03/09(土) 01:52:03.82ID:???
食卓w
まさに最後の晩餐
0739NAME OVER2013/03/09(土) 02:31:02.88ID:???
人呼んでDの食卓であった
0740NAME OVER2013/03/09(土) 03:20:43.84ID:???
飯野乙
0741NAME OVER2013/03/09(土) 03:33:08.84ID:???
>>736
動画重くてよく解らなかったけど
ハガーでロレントの起き上がりにメガクラッシュ重ねてそこから…って方法は
前にもここで少し話題になってたけど、あんな上手く逝くんだなぁ

メガクラッシュのタイミングがキモなのかな
詳しく解説お願いしますw
0742NAME OVER2013/03/09(土) 05:07:29.75ID:???
ロレントの起き上がり時の行動に左右されるため毎回すんなり行くわけじゃないが
とりあえず完全に起き上がる前に出しとけばいいと思う。
棒がスカせなくても密着してるから掴み返せるし。
つうか同じタイミングで重ねてもスカせる時とスカせない時があるね
奥ジャンプもダブラリが当たる時と当たらない時がある
残像接近と同じように起き上がり後の無敵時間もランダムなのかも
0743NAME OVER2013/03/09(土) 11:54:47.20ID:???
>>741
エミュで連射使ってる時点で糞動画
0744NAME OVER2013/03/09(土) 13:05:50.85ID:???
俺はアンチ連射派で、連射機あっても使わないけど、ここ一連のアンチ連射の流れはさすがに痛い。
0745NAME OVER2013/03/09(土) 14:34:37.16ID:???
>>744
そういう君みたいな連射が普段嫌いな人間でも連射を許容にさせる為のマッチポンプなんだよ
0746NAME OVER2013/03/09(土) 18:10:21.20ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0747NAME OVER2013/03/09(土) 23:59:33.41ID:???
ザコ20人まで出現する拡張リメイクを出してくれ!
音楽リメイクもHDも不要だから。
0748NAME OVER2013/03/10(日) 00:43:01.60ID:???
>>747
20人に囲まれて引っこ抜きしてえw
0749NAME OVER2013/03/10(日) 00:53:15.98ID:???
>>748
毎シーンが最終防衛ラインだ。
まいにちがスペシャルだ。
これはシビれる。
0750NAME OVER2013/03/10(日) 01:16:23.41ID:???
必ボタンが内部的に単なる同時押しの設定である場合
アタック連打から間髪入れず必ボタンを押すとパンチに化けてしまう。
そのまま連打すれば必ボタンでジャブ連打が出来た
0751NAME OVER2013/03/10(日) 01:19:01.57ID:???
>>736
見たけど凄いうまいな
パンチハメなしノーミスと拾い食いなしノーミス
両方うまくて吹いた
0752NAME OVER2013/03/10(日) 04:17:56.51ID:???
まあハガーでパンチハメしてたらただの酔狂ですわな
エリプレでも回復ナシノーミスやってるのがまた凄い
0753NAME OVER2013/03/10(日) 18:20:31.20ID:???
他のベルトゲーもうまいな
0754NAME OVER2013/03/10(日) 22:08:30.57ID:???
ファイナルファイトが好きな人って他のベルトゲーもやるの?
俺はベルトゲーが好きなんだと信じ込んでラッシングビートやったけど俺には向いてなかった
ダブルドラゴンならFC版だけど面白く感じた
0755NAME OVER2013/03/10(日) 22:54:54.45ID:???
ベア・ナックル1、2をやりこんでるよ
家庭用であそこまで作ったセガはすごいと思う
0756NAME OVER2013/03/11(月) 04:51:16.03ID:???
俺的三大許せないベルトゲーム

1位:オリエンタルレジェンド
全てにおいて、糞、糞、糞!褒めれる要素皆無!
でも2はちょっといいらしいよ(これエミュ筐体以外で日本でプレイできんのかな?)

2位:三国戦記シリーズ
「知らなきゃ面白くない」の代名詞といえばこれってイメージ
やるならまず予習してこいよってことですか

3位:バーニングファイト
もうどこからどう見てもファイナルファイトのモロパクリ
しかもパクッておいてこのつまらなさ、SNKは格ゲーだけ出しててください(もうない)
0757NAME OVER2013/03/11(月) 05:17:36.19ID:???
敵キャラが最低でも6体は出て2Pが出来無いと遊べる基準に達しないわ
理想は8〜10体ね
0758NAME OVER2013/03/11(月) 05:22:19.82ID:???
>>756
マニアックな店は入荷してるから遊べると思うよ。
http://www.igs.com.tw/product/orlegend2/jp/
0759NAME OVER2013/03/11(月) 18:48:52.15ID:???
FFって最大で一度に敵何人出てくるんだろう
数えたことないや
0760NAME OVER2013/03/11(月) 19:47:03.08ID:???
10人
0761NAME OVER2013/03/11(月) 20:51:46.38ID:???
SFC→3人(2P参加不可)
X68000→4人(2P参加可)
メガCD→4人(2P参加可)
GBA→6人(2P参加可)

アケの移植以外じゃGBA版が一番いいね
X68000はアケ移植の完成度が高いと評判だったがFFじゃ大したことない
0762NAME OVER2013/03/12(火) 00:09:50.99ID:???
ストII'もX68が見た目は完璧だったけど
実際に動いてるのを見たら声と効果音がイマイチだった
0763NAME OVER2013/03/12(火) 01:17:38.56ID:???
ファイナルファイトの魅力は、BGMによるところも大きいと本気で思ってるんだがどうだろう。
当然、あの完成、洗練されたゲーム性があった上での話だが。
0764NAME OVER2013/03/12(火) 02:00:47.14ID:???
BGMはSFCのが雰囲気あっていい。
アケのも味あるけどグラを考えたらSFCのがあってる。
0765NAME OVER2013/03/12(火) 13:15:36.67ID:???
俺はBGMもアケ派

重く響く低音と独特の尖った高音のFM音源が
いかにもアーケード的なバランスで良い
全体的にこもり気味なのも逆にSEを引き立てて結果オーライ
0766NAME OVER2013/03/12(火) 16:12:24.79ID:???
欲を言えばベルガーバトル用のBGMが欲しかった。
0767NAME OVER2013/03/12(火) 17:34:15.22ID:???
そんな容量があったらベルガーの歩きパターン削らんだろ
0768NAME OVER2013/03/12(火) 18:24:31.95ID:???
FFもだけどCPS1のBGMは味があるね

カプコンのゲームはコロースゲーム
みんなコロセ、コロセ、コロセ
ノーミスエンディングのスタッフ一言が気になる
当時なんか嫌なことあったのかと??
0769NAME OVER2013/03/12(火) 18:58:46.11ID:???
SFCよりはACの音源の方が好きだがFFの曲ってCPS1の中じゃ
あんまり良いとは思えないなあ。
0770NAME OVER2013/03/12(火) 21:58:15.60ID:???
ストリリートファイターと比べたら質が落ちる
0771NAME OVER2013/03/12(火) 23:26:20.71ID:???
>>768
そいつよりも「とり」とだけぽつりと呟くアイツのほうが気になるよ
0772NAME OVER2013/03/13(水) 00:10:48.60ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0773NAME OVER2013/03/13(水) 00:35:16.04ID:???
>>768
カプクラでは何故か「イカスゲーム」に…
0774NAME OVER2013/03/13(水) 00:38:07.20ID:???
"牛丼ED"はAC版にのみ与えられた冠詞。
0775NAME OVER2013/03/13(水) 01:21:39.10ID:???
US版だと”I'm○○”とかばっかりw
0776NAME OVER2013/03/13(水) 02:26:51.62ID:???
US版の1コインEDはがっかりくるよなw
あれを見て海外勢はどう思うのだろう・・・
0777NAME OVER2013/03/13(水) 09:28:53.42ID:???
にん
0778NAME OVER2013/03/13(水) 14:29:21.93ID:???
グラツチエ グラツチエ
0779NAME OVER2013/03/14(木) 01:44:34.13ID:???
コーディで牛丼ED見たから次はハガーで…と思ったがハガーむずい。
アンドレきつい。
0780NAME OVER2013/03/14(木) 02:45:23.46ID:???
ハガーでアンドレがきついって人は
大抵コディガイでパンチ連打待ちが癖になっている。
まずそこから変えないとダメ
そしてハガーに慣れるとコディガイの世界も変わる
0781NAME OVER2013/03/14(木) 02:55:39.67ID:???
ガイは使うメリットが無いっす
0782NAME OVER2013/03/14(木) 03:07:55.17ID:???
ヘイヤァー!もソドム前で聞けるしな
0783NAME OVER2013/03/14(木) 04:11:40.58ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20206778
とりあえず上で話題になってたコレで勉強しては如何
0784NAME OVER2013/03/14(木) 04:33:38.44ID:???
投稿日時が近い動画は自演臭いから嫌い
0785NAME OVER2013/03/14(木) 07:36:19.58ID:???
>>781
足の速さを活かしてワンパンチから掴む。
上下に歩けば突進をかわせる。
回り込んで掴みやすい。

バックジャンプひじ打ちで高速移動して敵をスクロールアウト。
機動力バツグン、威力も高い三角蹴り。
刀と鉄パイプの当たり判定が長い。

そしてキビキビとスピーディに動いて気持ち良い。
使うメリットは多いよ。
0786NAME OVER2013/03/14(木) 17:58:52.58ID:???
ドラム缶に三角蹴りが出来ない・・・
0787NAME OVER2013/03/14(木) 18:56:23.43ID:???
>>771
トリは赤字だった、なんなんだろw

>>773
やっぱ修正されてるんだ、今のご時世じゃねぇ
たしかにイカースゲームだけど
0788NAME OVER2013/03/14(木) 19:34:28.78ID:???
>>785
打撃の威力がなさすぎて、俺はあんまり好きじゃない
三角飛びも場所が限られてるしね
0789NAME OVER2013/03/14(木) 21:43:00.06ID:???
>>785に書いてることって三角飛び以外はコーディーの技術上げればいいだけの話だからな・・・
0790NAME OVER2013/03/14(木) 22:46:31.41ID:???
ガイのいいところは連続技の最後の回し蹴りがかっこいい
ピギャァッ!
0791NAME OVER2013/03/14(木) 23:21:35.00ID:???
ロレントの棒殴りやアビのダッシュパンチを歩いて避けられるのはガイだけ
07927792013/03/15(金) 00:22:09.44ID:???
ハガーはバックドロップ攻めが基本と分かっちゃいるんだがなかなかうまくできん。
精進するわ。
0793NAME OVER2013/03/15(金) 01:47:05.16ID:???
>>791
なるほど
それはけっこうなポイントかもね
0794NAME OVER2013/03/15(金) 02:02:33.08ID:???
ロレントと戦ったことが無いちんげーる
0795NAME OVER2013/03/15(金) 19:30:11.85ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0796NAME OVER2013/03/15(金) 19:31:31.80ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0797NAME OVER2013/03/16(土) 00:58:01.46ID:???
ハガーで6面後半のナイフ男3人が天井から
降ってくるところ毎回死ぬか大ダメージ受ける
スク消し出来ないわ画面左端で殴っても反撃されるわどうすれいいのよ?
0798NAME OVER2013/03/16(土) 02:38:18.27ID:???
一応パイプか刀があれば画面外でまとめて倒せる。
無ければナイフ突きや飛び攻撃にダブラリで対応できるよう
画面から出さないようにして引っこ抜き
0799NAME OVER2013/03/16(土) 11:52:11.31ID:???
>>798
画面外で刀振ってたらナイフで刺されたよ
ハガーの安定した倒し方って無いのかな
いつもここで死ぬか大ダメージ受ける
0800NAME OVER2013/03/16(土) 13:16:04.02ID:???
大きく縦軸ずらして攻撃すれば安定すると思うよ
パンチでダウンさせる→上下軸ずらし→パンチでダウンさせる→上下軸ずらし
の繰り返し

慣れてきたらバックジャンプ左右ボディプレスで嵌めるってのも楽しい
0801NAME OVER2013/03/16(土) 16:33:16.30ID:???
>>800
ハガー遅いから縦軸ずらしてる間に腹に一発もらいそうだな…
やってみるよ。サンクス!
0802NAME OVER2013/03/16(土) 18:02:12.26ID:???
俺は右のヤツを右から掴んで左へパイルドライバーかな。

ナイフ野郎はダウンした後の起き上がりにも判定があり
ハガーならパンチで殴れる。(ガイ&コーディのジャブは当たらない)
だから端へ追い込むのではなく、画面中央に引っこ抜くほうがいい。
0803NAME OVER2013/03/16(土) 21:53:45.75ID:???
>>802
右の奴を右からパイルして巻き込もうと思ったら
一番左の奴を巻き込めなくて着地するところを攻撃されたよ
0804NAME OVER2013/03/16(土) 22:54:25.63ID:???
パイルドライバーは着地後にスキがあるからね
バックドロップなら多い日も安心
0805NAME OVER2013/03/17(日) 00:18:02.51ID:???
着地後も無敵がちょっぴり続いてるからダブラリ出せばいいよ
0806NAME OVER2013/03/18(月) 02:09:46.38ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹無しで丸一日以上レスがつかないのはヤバイな。
今ならぬるぽも一日以上ガッされないんじゃないか?
0807NAME OVER2013/03/18(月) 02:56:23.19ID:???
>>806
せっかくみんなスルーしてきたのに・・・
また調子に乗っちまうぞ
0808NAME OVER2013/03/18(月) 03:19:45.85ID:???
今日ゲーセンでFFしてきたんだが、その時味わった悲しさを話そうと思う。
俺の左隣はブツブツいいながら"天地を喰らう"プレイするジジイ。
そのさらに左隣が、かなりきれいなちゃんねーを連れた冴えない男だったんだよ。
筐体は3台並びで、俺が一番右。
冴えない男はいちゃつきながらKOF98プレイしてたわ。
で、そのカップルはいちゃつきながらプレイしてたせいか、Stage2で死んだわけ。
ヘラヘラしながら去って行った。
正直俺は気分が悪かった。
ヘラヘラしながらゲームしてんのもイラついたし、何よりちゃんねーが可愛かったのが許せなかった。
俺はその時ロレントと戦っていた。
しばらくイライラしてたが、ジジイを見て我に帰った。
ジジイは己のポリシーを貫いてたんだよ。
「そこくるー?」とか言ってんの。
俺は自分の小ささを知った。
このジジイはストイックに目の前にある課題をこなしていたんだ。
俺はナンパなゲームをプレイしてるんじゃない。
ファイナルファイトという硬派なゲームをプレイしているんだ。
俺はファイナルファイトをプレイする資格があるのか…そんな事を考えながらプレイしていた。
ジジイは相変わらず「危ない!」とかほざいてる。
自問自答を繰り返した結果、俺はやはりジジイの様になりたくないと思い、ベルガー手前で席を立った。
帰り道俺は
「これでよかったのだろうか」
と考えながらしばらく散歩をした。
ファイナルファイトという、素晴らしいゲームに対して裏切り行為を働いたのではないかと、モヤモヤした気持ちだけが残る日曜の夕方だった。
0809NAME OVER2013/03/18(月) 04:05:48.67ID:???
>>806
お前みたいな空気読めない奴も荒らし加担なんだよ
そもそも話題自体がループなんだしレゲーで過疎を嘆くのは変態
0810NAME OVER2013/03/18(月) 04:36:19.06ID:???
>>808
コピペ?w
悩みすぎだろw
0811NAME OVER2013/03/18(月) 18:18:16.23ID:???
FFってカプコンのベルトゲーの中でも簡単な方だよね
0812NAME OVER2013/03/18(月) 19:05:01.54ID:???
無印アーケードより2のほうが難しい気がする
ノーミスとかノーコン基準で言えばの話だけど
0813NAME OVER2013/03/18(月) 19:30:47.91ID:???
カルロスの剣が全然威力無いのがお笑いのゲームですね
ガイやソドムの威力を見ろよカルロス
0814NAME OVER2013/03/18(月) 19:38:09.05ID:???
パニッシャーやD&D SOMの方が余程簡単だったが
0815NAME OVER2013/03/18(月) 20:50:26.08ID:???
カプコン限定だとファイナルファイトより
難しいのってナイツオブザラウンドとキャディラックスぐらいか
0816NAME OVER2013/03/18(月) 20:56:29.85ID:???
D&Dはボタンいっぱいあるし操作が難しくて俺には無理だったわ
パニッシャーは確かに簡単
自キャラの性能がすごいよかったね
0817NAME OVER2013/03/19(火) 01:57:05.99ID:???
そんな簡単ならちょっと練習してパニッシャー覚えてみるかなー
0818NAME OVER2013/03/19(火) 01:59:29.88ID:???
流星キックが強いんだよな。パニッシャーって。
極端な話、アレだけやってりゃクリア出来る。
0819NAME OVER2013/03/19(火) 02:01:55.75ID:???
でもボスはどいつも一癖あるから流星キックだけしてると普通に殺される
0820NAME OVER2013/03/19(火) 03:05:35.07ID:???
パニッシャーの叫び声のマネでバイエルーン!(ウインナーにあったし)と言ってたが実際は何と言ってるんだろう
あとイズナ落としをタイミングよくやると止め演出になったな
0821NAME OVER2013/03/19(火) 03:20:48.60ID:???
ファイオー!
0822NAME OVER2013/03/19(火) 12:28:36.03ID:???
この世の終わりと借金取りがいっぺんに来たような顔をするニック・フューリーさん
0823NAME OVER2013/03/20(水) 01:40:39.85ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0824NAME OVER2013/03/20(水) 21:14:31.10ID:???
>>810
808だが、ありがとう。悩みすぎか。
ちなみにコピペじゃない。
0825NAME OVER2013/03/21(木) 08:25:37.95ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0826NAME OVER2013/03/24(日) 01:35:36.82ID:uMknqCRj
ファイナルファイト2は全クリできたけど1はなかなかできない
アビゲイルにやっと勝ってアップタウンまで行ったけどラスボスの手前で死んだ
0827NAME OVER2013/03/24(日) 02:55:41.94ID:???
ファイナルファイト2は飛び蹴りだけやってれば、どんな場面もほぼ無傷で行けるからなあ。時間はかかるけど
双戴拳の肘撃ちみたいな壊れバランスだと思う
0828NAME OVER2013/03/24(日) 19:41:16.70ID:???
FF2はパンチはめやってるとかなりキツイわ
左親指が強烈に痛い
0829NAME OVER2013/03/24(日) 20:14:58.20ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0830NAME OVER2013/03/25(月) 17:50:23.25ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0831NAME OVER2013/03/25(月) 20:43:15.18ID:???
>>827
んなもん縛りプレイすりゃいいじゃん
0832NAME OVER2013/03/26(火) 02:44:56.71ID:???
双戴拳じゃないよ双截拳だよ
0833NAME OVER2013/03/26(火) 10:22:40.72ID:buVYL1PI
ファイナルファイト1で最後のボスまでは行けるけど勝てない
銃撃ってくるから体力がもたない
ベイエリアまでハガーで行ってアップタウンからコーディーで行ったら最後のボスまで辿り着けるようになった
0834NAME OVER2013/03/26(火) 10:29:21.18ID:???
ベルガーの上か下に移動しろ。
ジャンプして座標を合わせてきたら重なるので一瞬だけ掴める。
そしたらすぐ投げろ。 ハガーならパイルドライバーだ。

ハガーならうまく行けば最初のザコが出る前に
パイル4回くらい入ってベルガーが窓に貼りついてる。
後は必殺技連打で何とでもなる。

ガイかコーディならザコをうまく残しつつベルガーを投げて巻き込め。
0835NAME OVER2013/03/26(火) 10:59:41.09ID:buVYL1PI
>>834
ありがとうございます
コーディーでやってみます
0836NAME OVER2013/03/26(火) 13:28:43.00ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0837NAME OVER2013/03/26(火) 15:21:39.39ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0838NAME OVER2013/03/26(火) 16:43:40.46ID:???
>>834
自分は835じゃないけど
ベルガー投げようとすると
しょっちゅう投げ抜けされる
投げモーション出てんのに・・・
本当にクリア安定しないゲームだなこれ
0839NAME OVER2013/03/26(火) 18:22:37.25ID:???
完全なパターンにならないからこそ面白い、とも言える
0840NAME OVER2013/03/26(火) 18:44:45.20ID:buVYL1PI
コーディーでやったけど投げられない
勝てる気がしない
0841NAME OVER2013/03/26(火) 18:58:28.60ID:???
投げるのが遅いからだよ。

掴むモーションを確認してから投げるのではなく
重なると同時に投げるんだよ。
これでもたまに抜けられるけどな
0842NAME OVER2013/03/26(火) 19:16:18.89ID:buVYL1PI
携帯ゲームでやった時は何回も倒せたのにファミコンだと勝てないのは何故?
0843NAME OVER2013/03/26(火) 20:30:25.35ID:???
もうレスしなくていいよ
0844NAME OVER2013/03/26(火) 20:35:42.96ID:???
ベルガーはパンチ投げの方がいいよ
0845NAME OVER2013/03/26(火) 21:00:10.44ID:buVYL1PI
ハガーでやったらあと少しで勝てそうだった
0846NAME OVER2013/03/27(水) 00:28:34.28ID:???
ハガーなら至近距離で殴っても矢が降ってこないから簡単
モードが変わってもパンチ投げだけでいい
>>841
投げる前に膝2発入れられる時もあるから完全に運なんかも
0847NAME OVER2013/03/27(水) 03:00:09.19ID:???
ベルガー戦はムズイよなぁ。俺もイマイチ安定せんわ。すぐに投げれないんだよな(´・_・`)
0848NAME OVER2013/03/27(水) 03:24:31.27ID:???
844の通り、投げ抜け率が高い時は着地にコンボ投げを入れればいい
あと最初のザコ群を全滅させると面倒なので蹴りや必殺技などで転ばす程度にしとく
うっかり近くに転んでボウガンを重ねられる以外は死ぬ要素は無いはず
0849NAME OVER2013/03/27(水) 20:03:54.11ID:???
コーディーだと
ナイフで着地刺しの繰り返しで
そのままあっさり終わることもある
0850NAME OVER2013/03/28(木) 11:52:22.08ID:???
AC版で体力ゲージが半分以上あったのにデブの突進一撃で死んで唖然とした
回りに他のデブとオカマもいたけど攻撃重ねらたようには見えなかったんだよな
確かに一撃だった。何だったんだあれは
0851NAME OVER2013/03/28(木) 13:14:00.62ID:YtOXTWjJ
やっとベルガー倒した
最後までスタミナがあればハガー コーディーどっちでも倒せるね
途中のアンドレや豚デブは無理に投げに行かないで慎重に蹴りで倒したらベルガーまでスタミナ温存できた
0852NAME OVER2013/03/28(木) 17:58:56.68ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0853NAME OVER2013/03/28(木) 19:18:25.08ID:???
>>850
たぶんクソデブの
さりげない頭突きか蹴りを同時に喰らったんだよ
ほんとあれはさりげなくてイラつく
0854NAME OVER2013/03/28(木) 20:40:25.60ID:???
>>853
多段ヒットってやつか?頭突き一撃で半分以上はあり得ないから
やっぱりそうなのか。場所は金網アンドレの後だった
0855NAME OVER2013/03/28(木) 20:44:08.89ID:YtOXTWjJ
金網アンドレはコーディーでないときつい
刀を振りまくれば一発も食らわずに倒せる
0856NAME OVER2013/03/28(木) 22:59:43.66ID:???
>>854
クソデブのその場頭突きはモーションがわかりにくい
突進と同時に喰らえば半分以上あっても死ぬかもね
エディを除いて全ての敵がイラつくゲームだよ
0857NAME OVER2013/03/28(木) 23:19:37.34ID:???
デブ突進は最大で約4割なので半分以上というのは…
あと餓狼2のように攻撃を食らった瞬間に無敵になるから多段ヒットというのは無い
攻撃を重ねられてても必殺技で返せる
ただ運悪く2匹以上の攻撃を全くの同時に食らうとダメなようだ
>>855
どのキャラでも追い詰めて武器先端重ねするだけだし簡単だろう
ハガーは引っこ抜きも有効
スファミ版なら画面手前以外で間合いを取って武器振るだけ
0858NAME OVER2013/03/28(木) 23:52:21.90ID:???
シモンズ氏ね
うんこ色のくせになまいきだ
0859NAME OVER2013/03/28(木) 23:58:38.05ID:???
アビゲイル戦で
高確率でJか2Pに割り込まれて
武器奪われるんだけど、何とかならんの?
下手にメガクラやるとアビゲイルに何かされるし

>>857
餓狼2とか実にいい例えだね
連続技が入らない格ゲーとか今だったらありえない
0860NAME OVER2013/03/29(金) 01:26:01.77ID:???
アビごと蹴飛ばせば?
んで素手のパターンを覚えときゃ死角無し
0861NAME OVER2013/03/29(金) 11:11:36.40ID:???
>>856
エディも軸ずらし殴りや上下から掴みに行こうとしたら
たまに警棒で殴られてむかつくw
0862NAME OVER2013/03/29(金) 16:07:04.22ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0863NAME OVER2013/03/29(金) 17:28:01.22ID:???
>>861
俺の場合
エディだけは絶対パターンにハマるよ
彼はメトロシティ唯一の癒し系
0864NAME OVER2013/03/29(金) 22:22:30.65ID:???
エディは起き上がりの無敵時間さえ考慮すれば大丈夫。

ガイとコーディなら軸ズラしパンチ投げが確定。
倒れた後に上か下にズレて無敵時間をやり過ごす。
ハガーは掴みに行って、適当に料理する。

体力が一定以下になると銃モードになるので
投げる時期や方向を決めて、右端へ追いつめる準備をする。
追い詰めつつ、ガムを拾って投げでトドメさして
死体の起き上がりを殴りつつクリア。
0865NAME OVER2013/03/29(金) 22:26:22.45ID:???
なにげにダムドよりもライフが少ないエディ
0866NAME OVER2013/03/30(土) 01:20:27.75ID:???
ダムドを攻撃する時ピョンキックに引っ掛かると凄く悔しい
ダブラリとかち合っても潰せないし完全無敵だぜあれ
0867NAME OVER2013/03/30(土) 16:02:42.87ID:???
ゴミバケツの肉どころか、警官の吐き捨てたガムまで食えるハガー達はマジで凄い。
0868NAME OVER2013/03/30(土) 16:16:22.97ID:5LoEaRwK
普通のガムはちょっとしか回復しないのに悪徳警官が吐き捨てたガムはほぼ全回復するのは何故?
0869NAME OVER2013/03/30(土) 16:52:25.97ID:???
エディは血の滴るステーキが好物。
対峙の直前にもステージ冒頭のレストランで喰っており
その成分がタップリと染み込んでいるのだ
0870NAME OVER2013/03/30(土) 18:28:07.42ID:???
ガムと見せかけて実は違法なクスリ
0871NAME OVER2013/03/30(土) 18:53:43.95ID:5LoEaRwK
ステロイドだったりして
0872NAME OVER2013/03/31(日) 00:19:05.45ID:???
>>866
ダムド強いよ
ザコに変な動きとかされると危ない

最近はハワイアンリゾートのアンドレ3体が
やたら割り込んできてイラつく
殺人パンチってもしかして無敵?
0873NAME OVER2013/03/31(日) 00:56:09.06ID:???
トリオザアンドレはスク消ししろ。まともに戦ってもしゃーない
市長は引っこ抜き(ドロップキックでまとめて転ばせられれば消せるけど)
0874NAME OVER2013/03/31(日) 05:38:58.76ID:???
一面のダムド戦の時点で火を投げてくる奴が出てくる機種ってどんだけある?
0875NAME OVER2013/03/31(日) 23:59:59.01ID:???
>>874
移植版でどんだけあるかってこと?
0876NAME OVER2013/04/01(月) 00:18:19.65ID:???
うん
0877NAME OVER2013/04/01(月) 01:20:46.68ID:???
無茶移植まで含めると判らんが、とりあえずSFCGBAMCDX68は出てきたと思う
カプクラ等はほぼ完全移植なので言うまでもあるめえ
0878NAME OVER2013/04/01(月) 08:42:17.91ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0879NAME OVER2013/04/01(月) 09:29:06.70ID:???
>>877
あれ?SFC版に居たっけ?
0880NAME OVER2013/04/01(月) 16:00:49.94ID:???
SFC版は赤ハリウッドが初めて出てくる場面はベイエリアの後半だった気がする
ガイverは覚えてない
0881NAME OVER2013/04/01(月) 16:28:20.48ID:???
ダムドの二回目の口笛で出てくるな
そして自爆しよる
0882NAME OVER2013/04/01(月) 21:16:20.08ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0883NAME OVER2013/04/01(月) 23:02:45.33ID:8kQskXr7
ベルガーを倒すのはハガーがやりやすいけどコーディーのほうが途中の雑魚を倒すのが楽だった

ベイエリアまでハガーでやってアップタウンからは息子よ後は頼むぞって感じ

最後はコーディーでベルガーを倒すパターンがやりやすかった

ベルガーの死ぬシーンの音がリアルで笑えた

うわあ――――――――!グシャッ!
0884NAME OVER2013/04/02(火) 23:21:28.78ID:???
日本男児の生き様は 色無し 恋無し 情有り
男の道をひたすらに 歩みて明日を魁る
嗚呼男塾 男意気 己の道を魁よ

日本男児の生き様は 強く 激しく 温かく
男の夢をひたすらに 求めて明日を魁る
嗚呼男塾 男意気 己の道を魁よ

嗚呼男塾 男意気 己の道を魁よ
嗚呼男塾 男意気 己の道を魁よ
0885NAME OVER2013/04/03(水) 19:46:20.22ID:???
色無し恋無しPKG
0886NAME OVER2013/04/04(木) 11:46:11.44ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0887NAME OVER2013/04/04(木) 19:50:42.93ID:???
ソドム作ったやつまじ性格悪いな
キモオタが
0888NAME OVER2013/04/04(木) 23:03:51.33ID:ojz8nsnG
ソドム弱い
頭突きして投げて刀振り回せば簡単に倒せる
0889NAME OVER2013/04/04(木) 23:51:24.34ID:???
攻略パターンを知れば途端にザコと化す
アクションゲームとして作りのいいボスキャラだと思う。
性格の悪いキモオタのお陰で数々の名作が生まれたというわけだな
0890NAME OVER2013/04/05(金) 03:49:06.36ID:???
ファイナルファイトを今だ置いてるゲーセンて全国にいくつ位残ってるんだろうな
0891NAME OVER2013/04/05(金) 06:07:01.48ID:???
>>890
俺の地域でファイルファイト置いてるゲーセン1店あるよ
でもその店でFFをプレイしてる人って殆んどが俺みたく40前後の方が多い
だからたまに中高生〜20代後半くらいの若者がFFに興味を示して遊んでいる
所を見かけた時は嬉しくもあり微笑ましくも思う
そういった若者達が遊んでくれるお陰でFFが撤去されず今だ稼働し続けて遊べるんだから

それと以前は同じ店でエイプレも稼動していたけど
FFに比べ知名度や人気が低くプレイする人も少ないのか
久々にその店を訪れたらすっかり撤去されて無くなっていた
0892NAME OVER2013/04/05(金) 07:04:45.79ID:???
池袋の駅近辺のゲーセンにレトロゲーム台ばっかのコーナーあるよ。
店舗名は忘れたけど1Fがメダルゲームめっちゃ多いとこ。
0893NAME OVER2013/04/05(金) 14:44:44.51ID:???
俺がよく行くゲーセンにもある
対戦格闘以外のレゲーって稼動されても基本的にある程度したら
別のタイトルに入れ替わっている事が多いけど
ファイナルファイトはプレイする人が多いのか自分が知ってる限りその店で少なくてももう5年くらい稼動してるわ
0894NAME OVER2013/04/05(金) 23:31:28.90ID:???
もし、ファイナルファイトがあるゲーセンがあれば間違いなく通うわ
でも、通っても週一で2クレくらいが限界だから売り上げ的に採算合うかな…
0895NAME OVER2013/04/06(土) 02:39:54.02ID:???
うちの店のファイナルファイトはデモ音が鳴ってないんだよな
壊れてるのかレトロゲームゆえに音量下げられてるのか知らんが音無いのは嫌だからプレイしてない
0896NAME OVER2013/04/06(土) 03:12:16.14ID:???
設定でそうなってるだけだろう
0897NAME OVER2013/04/06(土) 03:52:51.99ID:???
>>891>たまに中高生〜20代後半くらいの若者がFFに興味を示して
>遊んでいる所を見かけた時は嬉しくもあり微笑ましくも思う

あぁなんか分かるわ
ゲーセンで若者がレゲーを友達とワイワイ楽しく遊んでる場面を見ると何故か嬉しくなる
更にそれがきっかけでレゲーに興味持ってくれた尚嬉しい
難易度は高いけど操作性はシンプルで単純明快な点が初心者や若い世代からも取っつき易いんだと思う
0898NAME OVER2013/04/06(土) 04:36:07.18ID:???
デモ音あったらあったで常にゲーセンに電話のベルの音とダムドの笑い声がこだまするわけだが
0899NAME OVER2013/04/06(土) 09:02:16.85ID:???
アケ版はデモサウンドのON/OFFが
ディップスイッチで設定できるよ。
(デフォルトはON)
0900NAME OVER2013/04/06(土) 10:25:26.02ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0901NAME OVER2013/04/06(土) 10:32:03.11ID:???
あの受話器取った音すげー不自然なんだけど
あんな金属音するパーツあるか?
0902NAME OVER2013/04/06(土) 12:12:31.90ID:???
金属音?
「マイク・ハガーだ!」と第一声から力一杯なハガー氏が勢い良く受話器を取った際に
電話機に当たって発されたプラスチック同士の接触音にしか聞こえないが
0903NAME OVER2013/04/07(日) 02:40:06.84ID:???
俺の行きつけのゲーセンのファイナルファイトは1クレ50円
今じゃ1コインなんて余裕だけど
通い始めた頃コンパネに50円玉を何枚も積み重ねて
何度もコンティニューしながらやっと全クリ出来た時は嬉しさと感動を感じた
更に同じ店内にエイプレや天地2もあるんだが
これらも名作だし面白いのは確かなんだけど
ファイナルファイトと違い1コイン達成したりとかそこまで何故かやり込もうとは思わない
0904NAME OVER2013/04/07(日) 05:22:17.79ID:???
そっちは長い上にスク消しできないからメリハリに欠けて
一気に減る攻撃が少なくて殆どのボスが長期戦になる。
だから一回で暫くはお腹一杯なんだよな
0905NAME OVER2013/04/07(日) 13:24:42.72ID:???
そのレスはFF2でも同じ事が言えるな
2の場合はボスというより主にアンドレだけど
0906NAME OVER2013/04/07(日) 16:43:47.81ID:???
>>904
確かに他のベルトゲーは一回クリアするとその後2ヶ月くらいプレイしないことってザラにあるが
FFの場合ゲーセンで見かけるとその度やってしまうな
最後まで飽きさせたりダレさせないよう上手く作られている
0907NAME OVER2013/04/07(日) 20:12:21.29ID:???
だがしかし面白いのは一作目だけという悲しみ
2とかタフは一回クリアしたらもういい
0908NAME OVER2013/04/07(日) 20:22:12.45ID:???
タフはいろいろ楽しませるギミックが感じられたけど
2だけは擁護しようがないほど糞
0909NAME OVER2013/04/07(日) 21:27:33.88ID:???
ベルトゲーにコマンド入力は邪道だと思うんだよね
0910NAME OVER2013/04/07(日) 22:11:49.49ID:???
ファイナルファイトの必殺技もボタン同時押しというコマンド入力だが
0911NAME OVER2013/04/08(月) 00:09:46.05ID:???
↓↑攻撃ボタンの技は暴発するから困る
0912NAME OVER2013/04/08(月) 12:46:59.91ID:???
ソドム作ったやつ性格悪すぎ
金かえせボケ
0913NAME OVER2013/04/08(月) 14:04:45.83ID:???
あんなのに苦戦するようじゃ稼動当時のちびっ子以下だな
0914NAME OVER2013/04/08(月) 15:32:00.75ID:nWHGOTPG
ソドムなんか投げてからある程度距離取って刀振り回せば即死
0915NAME OVER2013/04/08(月) 18:34:37.00ID:???
あの高速タックルに毎回刀を合わせることができるのなら簡単だろうな
0916NAME OVER2013/04/08(月) 18:55:15.54ID:nWHGOTPG
高速タックルが来たら必殺技で封じてまた走ってきたら刀で斬る
0917NAME OVER2013/04/08(月) 19:33:50.47ID:???
??
歩いてきたらだろw
0918NAME OVER2013/04/08(月) 20:51:54.79ID:???
ようはただの机上の論理でしか物を言えない馬鹿だったということか
こういう奴こそ「じゃあ手本見せてみろよ」っつったら何度もミスして
「あれー今日は調子悪いわーマジ悪いわー」とか言うんだよな
0919NAME OVER2013/04/08(月) 21:30:30.18ID:???
腐るほどプレイ動画上がってるのに今更手本ねぇ
他人のプレイ見て真似出来る程度に才能あれば2面じゃ終わらんよなぁ
0920NAME OVER2013/04/08(月) 21:38:27.43ID:???
ソドムはコーディなら高速タックルをジャンプ膝で止めて掴んで膝二発投げの繰り返しで終わるで
0921NAME OVER2013/04/08(月) 22:45:38.14ID:???
リング端で待ってれば、突進が来るのを見て確認してからでも
刀で斬るのが余裕で間に合うよ。
0922NAME OVER2013/04/09(火) 01:15:38.12ID:???
パンチハメが効くじゃないかw
0923NAME OVER2013/04/09(火) 01:33:10.70ID:???
現在主流(と思われる)ロープハメは操作に慣れないと厳しいだろうけど
転ばせて上か下で待ちタックルだったら攻撃、歩いたら必殺技ってパターンは
稼動当初それを見た初心者連中がこぞってやってたと思う
>>917
刀を落とした状態だといきなりタックルや突進斬りがあるから…
0924NAME OVER2013/04/09(火) 01:38:09.95ID:???
最近の動画だと右のロープに投げて右下で待って
ロープに当たって止まった突進の隙を掴んでるのがあるね
0925NAME OVER2013/04/09(火) 08:02:49.43ID:???
ソドムが突進してきた時にダメージ食らわず掴める時あるんだけどコツ掴めば再現出来るの?
0926NAME OVER2013/04/09(火) 08:34:26.61ID:???
突進見て刀余裕でした^^^
0927NAME OVER2013/04/09(火) 09:13:04.97ID:???
>>919
エミュ厨の連付きインチキ動画見ても参考にならんわ
元々腐ってる
0928NAME OVER2013/04/09(火) 09:44:33.13ID:???
>>927
エミュのが嫌ならコッチやな
エミュ動画の人たちとやってることは同じだけど
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19051573
09299282013/04/09(火) 09:52:05.11ID:???
あ、PS2にもエミュがあること忘れてた…
0930NAME OVER2013/04/09(火) 10:57:40.55ID:/Pufs9aK
>>917
何だこいつ
0931NAME OVER2013/04/09(火) 11:41:43.50ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0932NAME OVER2013/04/09(火) 20:30:32.80ID:???
>>928-929
その動画もロード時間を見るとエミュだと思う
0933NAME OVER2013/04/09(火) 22:33:33.37ID:DmAHZx1d
>>928
その動画の投稿者だがエミュではなくPS2実機でプレイしている
証明と言っては何だがその動画サイトでのプロフィール画像を
我が家のPS2とソフトの画像に差し替えたのでそれで確認して欲しい
>>932
動画のロード時間(読み込み時間)が速いのは
低画質、低音質によりビットレートが低い為かと
VHSテープに録画したものでは質が良くなかった

オレの動画はその動画サイトでファイナルファイトと検索された方が
それを目に留めた際、気が向いた時にでも見てくれたならそれで充分なんだ
できればそっとしておいてくれると助かる
0934NAME OVER2013/04/09(火) 23:42:31.45ID:???
ハードコアモードってかなり神経使うから
全キャラで一回ずつクリアしたらもう二度とやりたくないと思った。
それをソツなくこなしてるようで感服いたした
09359282013/04/10(水) 00:17:23.75ID:???
>>933
俺はうpしてくれるなら実機でもエミュでも何だってええよ
他の人のはどんなプレイでも見ててすごい楽しいし。
個人的には動画で見るなら画質がいいエミュのが好きだがw

ついでにYouTubeも徘徊してきてこんなんも見つけてきた
こっちはアケ版の直撮り
ttp://youtu.be/TM_s75JLwBg

しかしYouTube検索壊れすぎだぜ
FFと関係ない動画引っ掛かりまくって見つけるのに苦労した…
0936NAME OVER2013/04/10(水) 01:24:46.82ID:???
ディヤーー
0937NAME OVER2013/04/10(水) 01:58:44.87ID:???
筐体撮りは凄いが何だかダブラリばっかりだな
壁ベルガーなんて着地に連続技入れればすぐ終わるのにこれでもかとダブラリ…
ガード地帯もドラム缶の武器使えばいいのにチマチマし過ぎ
0938NAME OVER2013/04/10(水) 09:50:45.60ID:???
金払ってアーケードスティックで遊ぶって意外としんどいぜ?
面倒でも安定した方法を取りたくなるよ
0939NAME OVER2013/04/10(水) 14:22:18.82ID:???
ガード野郎作ったやつ性格悪すぎ
金かえせボケ
0940NAME OVER2013/04/10(水) 19:11:41.34ID:???
そうか?あいつはまだ可愛いもんだろ
どっちかっていうとJやTWO.Pのが性格歪んでるよ
0941NAME OVER2013/04/10(水) 19:28:10.59ID:XLxiwdMM
それぞれの長所はこんな感じかな

ハガー:プロレス技
コーディー:ナイフ使い
ガイ:重い高速パンチ・壁蹴り
0942NAME OVER2013/04/10(水) 20:21:48.27ID:???
何を突然言い出すんだ君は
20年以上も昔からタイムスリップしてきたの?
0943NAME OVER2013/04/10(水) 21:12:20.14ID:???
短所
ハガー:突進アンドレが恐怖 落ちてるナイフは地雷
コーディ:中途半端 アッパーのスキ大 刀と鉄パイプが弱い
ガイ:打撃力が弱い ナイフ使いが脅威
0944NAME OVER2013/04/11(木) 00:44:38.10ID:???
バックドロップ後の無敵ボディブローの前には突進などゴミクズ同然!

ハガーは敵を掴んでも抱え上げるまで投げが出来ないっぽいのが地味に痛い
6面のガード君の群れに飛び込んだ時に2匹以上にガードされてると投げが間に合わないことがある
コーディガイならまず間に合うのに…ダブラリすればいいんだけど
対空が怖いがドロップキックの打点を出来るだけ低くすればいいんかのう
0945NAME OVER2013/04/11(木) 20:09:19.16ID:???
ドロップキックをガードされたら即座に滞空中にボディプレスに切り替えれば
連続ガードさせれるんで多少マシになるんでないかい
0946NAME OVER2013/04/11(木) 23:14:42.25ID:???
ボディが届かなかった奴の蹴りが飛んで来るかも…
まあ今度試してみよう
0947NAME OVER2013/04/11(木) 23:39:26.36ID:???
SFC版の難易度ハードをガイでやってるんだが難しいな
敵の数が少ないから楽かと思ってたんだが敵の一撃がアケ版より痛い
ハード以上だとSFCガイ限定のED見れるらしいから今日から頑張るけど前途多難そうだ
0948NAME OVER2013/04/12(金) 00:12:51.84ID:???
痛い上に回復も少ないので、ノーミスクリアに限って言えばAC版以上の難易度です。
しかし機数を増やしてエヴリにすればエキスパートも楽勝でしょう
0949NAME OVER2013/04/12(金) 00:12:57.10ID:???
SFC版はAC版よりも音質やBGMアレンジが素晴らしい
0950NAME OVER2013/04/12(金) 00:16:16.18ID:???
SFC版のポーズ音のかっこよさは異常
これほど印象的な効果音はそうそう無い
0951NAME OVER2013/04/12(金) 14:51:16.91ID:???
SFC版の動画見てみたけどダメージの差そんなある?
見てみたけどいまいち分からんかったけど・・・
0952NAME OVER2013/04/12(金) 15:49:47.06ID:???
ハガーでパンチボタン高速連射してるのに、
アンドレの突進で高確率で割り込まれるんだがどういう事だよ
わずかなスキ狙って割り込んでるとしたら開発者性格悪すぎだろ
こっちは60分の1秒の連付なのに
0953NAME OVER2013/04/12(金) 16:02:50.58ID:???
発生が遅いんだから当たり前
アンドレに対してはドロップキックからの起き攻めやバックドロップ後の余剰無敵を使うのが基本
>>951
スラッシュの蹴りやソドムの斬りを喰らって見ると判る
その代わり一部の攻撃(デブの突進など)のダメージは何故か小さめ
体力0でも肉で全快するので体力値はアケより少ない模様
0954NAME OVER2013/04/12(金) 16:12:47.64ID:???
「性格悪すぎ」でスレ内検索すれば判るが相手しないほうが良さそう
0955NAME OVER2013/04/12(金) 20:36:57.24ID:???
SFC版のプレイヤーのライフはアケ版の60%強くらいって聞いた
0956NAME OVER2013/04/12(金) 23:39:36.39ID:???
ハガーの技で最も出が早いのはボディアタック
パンチは潰されても昇りボディなら相打ちという場面もある
その場合ハガーは地上やられになるが
ジャンプ待機モーション中でも出せるのか空中判定になるのが遅いのかは判らん
0957NAME OVER2013/04/13(土) 00:47:03.07ID:???
SFC版でスラッシュの蹴りに8割持ってかれた時はビビった
GBA版だとそれで6人出るから気が抜けない
0958NAME OVER2013/04/13(土) 06:16:47.85ID:???
ソドムの刀タックルなんて黄色ゲージが赤ゲージに突然変化するからな
まあライフMAXから即死しないだけマシか
0959NAME OVER2013/04/13(土) 06:34:47.62ID:???
完全下位互換だと侮ってたけどSFC版プレイしてみたくなった
0960NAME OVER2013/04/13(土) 23:42:55.92ID:???
>>959
自分もそう思って今年に入って1と2やったけど、全然楽しくなかった
どちらも中古ショップで見つけるのは難しいレベルだったが…
0961NAME OVER2013/04/14(日) 05:10:32.42ID:???
俺の予想だが単純にアケ版準拠のFFを改造で攻撃力を上げる、またはライフを4割くらい減った状態からスタートみたいな設定にした方がSFC版より楽しいと思うw
0962NAME OVER2013/04/15(月) 11:56:28.04ID:???
キャプコマの2面のボウガン持ってるボスはベルガーの動きにそっくりだな
0963NAME OVER2013/04/15(月) 16:13:17.18ID:???
>>960
被ダメだけが多い糞ゲーだったってことかな?
0964NAME OVER2013/04/15(月) 16:33:42.93ID:???
移植に際して敵を同時に3体までしか出せないので被ダメを上げてバランス取るという
纏めて大量に出てくる敵を叩き伏せるというAC版とは異なるゲーム性なんだから
当時の家庭用ハードの性能を加味して別物として受け入れられるか否かであって良し悪しの問題じゃない
0965NAME OVER2013/04/16(火) 10:22:01.03ID:???
パッケージに書いてないので、AC版をやって買った人からしたら悪いだろ

エミュ君ならばわからないのも無理はないが
0966NAME OVER2013/04/16(火) 10:46:40.27ID:???
当時はACの完全移植なんて望むべくも無いのはユーザーの共通認識で
劣化移植であれ概ね好意的に受け入れられたからこそミリオン売れて
人気の高さからガイや2やタフやSC版のマイティ展開されるまでに至ったのに
時代考証すら出来ないニワカはこれだから
0967NAME OVER2013/04/16(火) 12:12:26.78ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0968NAME OVER2013/04/16(火) 13:34:15.28ID:???
ファイナルファイトVer.2013

3人同時プレイ、背景、武器アイテム、敵の種類が増加
敵配置変更による難易度調整、システムボイスの変更、BGMの一部再編集

これらを調節してもう一度出せといいたい
0969NAME OVER2013/04/16(火) 15:49:15.33ID:???
そこまで凄いの出すなら完成されてる1より2とかでやって欲しいわ
0970NAME OVER2013/04/16(火) 17:54:57.86ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0971NAME OVER2013/04/16(火) 19:02:46.66ID:???
Qサウンド化してくれるだけで充分大歓迎
0972NAME OVER2013/04/17(水) 18:55:52.63ID:???
三人プレイてQサウンドなら天地2だな。
0973NAME OVER2013/04/18(木) 00:56:55.21ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0974NAME OVER2013/04/18(木) 13:28:02.20ID:???
ストUなんてターボの時点で完成してたからな
完成したゲームを何回も焼きまわすそれがカプコン
0975NAME OVER2013/04/18(木) 14:02:06.75ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0976NAME OVER2013/04/18(木) 15:48:00.38ID:???
しかしコーディーやガイも後にKOFのキャラを立たせるために出てる
テリーやリョウのようなやすっぽい脇役になるんだろうなぁ
FFのキャラもストキャラに吸収される運命か・・・

http://www.youtube.com/watch?v=sunhs59-EoE
0977NAME OVER2013/04/20(土) 20:27:18.73ID:???
ダブルインパクトって日本じゃ配信されてない?
0978NAME OVER2013/04/22(月) 12:40:16.19ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0979NAME OVER2013/04/23(火) 08:30:57.26ID:???
ガッツリフェラ栗山英樹
0980NAME OVER2013/04/23(火) 08:36:36.48ID:WlWcdulf
いい加減にさらせガッツリフェラ野郎
0981NAME OVER2013/04/23(火) 20:30:20.14ID:DOO4Mffo
もしHDとしてドット打ち直したらいくらかかるの?
0982NAME OVER2013/04/23(火) 21:05:45.39ID:???
どうせろくなもんにならんしせいぜいダブルインパクトのフィルターくらいで充分じゃね
0983NAME OVER2013/04/24(水) 00:05:09.19ID:???
ガイマニアとしては旋風脚の反転と肘落としで手甲が無いのをどうにかしてくれれば良し
ザコやボスのボディの使い回しはそんなに気にならん
0984NAME OVER2013/04/24(水) 12:08:25.57ID:???
ガイの三角飛びをドラム缶とかでやるにはコツあるの?
0985NAME OVER2013/04/24(水) 21:40:13.14ID:???
>>984
ジャンプ頂点でなくても三角飛びは出せる。

ドラム缶は普通に飛ぶと頂点付近で上に乗ってしまうので、
ジャンプして乗るまでに出せばいい。
0986NAME OVER2013/04/25(木) 01:05:51.70ID:???
物の近くでジャンプを2回タタンと押す。2回目は押しっぱなし
0987NAME OVER2013/04/25(木) 06:23:27.09ID:???
>>985-986
ちゃんとできるようになりました!
秘訣教えてくれてありがとう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。