トップページretro
337コメント146KB

【戦闘力】超サイヤ伝説のフリーザ約500万【議論】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER2011/08/27(土) 17:04:56.57ID:???
フリーザの戦闘力が超サイヤ伝説並みのデフレ基準>>2-3で考えて、
500万前後で不自然はないか、矛盾は出るかなどを議論するスレです。

基本的に一々BP表やランクを貼らずに言葉で書き、議論してから
BP表やランキングを変えましょう。

このゲームのフリーザ以外のキャラ(特に特戦隊)のBP修正案や、
人造人間編以降&劇場版キャラの予想も可。


【関連スレ】
ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説 其の肆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1298809413/
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1306350803/
0081NAME OVER2011/08/28(日) 02:39:30.84ID:???
>>80
アホすぎワロタ
0082NAME OVER2011/08/28(日) 03:17:51.45ID:???
界王拳<気のコントロール とかいってるやつもアホだろ

逆だ逆
気のコントロールを超えたものが界王拳
0083NAME OVER2011/08/28(日) 04:50:19.25ID:???
誰もそんなこと言ってない件
0084NAME OVER2011/08/28(日) 05:15:20.28ID:???
超えたものっつうより亜種みたいなもんだと思う
0085NAME OVER2011/08/28(日) 07:21:45.29ID:???
界王拳は気のコントロールが完璧にできたうえで、さらに何かしらの技術を使ったもの……だよね?
気のコントロールが上手いだけで本来の何倍ものパワーを出せるわけじゃないよね?
0086NAME OVER2011/08/28(日) 08:49:35.88ID:???
>>80-83の流れワロタww
0087NAME OVER2011/08/28(日) 11:17:34.82ID:???
気のコントロールは悟空が90000を5000に抑えていたように気を節約する方向にも使われるからな

だから復活ベジータが基本20万で200万まで高められる、とかいう話になっても10倍に増幅できるというのではなく、
20万に抑えていて、素の実力を開放しただけ、という見方もできる
0088NAME OVER2011/08/28(日) 12:05:57.07ID:???
気を抑えるだけならかなり下げることはできるはず。ベジータがクリリンに瀕死にさせられた時は
戦闘力1万以下まで抑えてただろ

逆に悟空も真の実力が界王拳10倍状態になっていたとの解釈もできる
0089NAME OVER2011/08/28(日) 12:27:01.05ID:???
解釈できねーよ
5000が9万になったら18倍じゃねーか
さらにその先の18万もあるし
0090NAME OVER2011/08/28(日) 12:31:54.45ID:???
悟空がギニュー戦で大怪我しなかったらどうなっていたかな?

基本5000
全力90000
界王拳2倍18万
界王拳10倍90万か

第一フリーザと6倍で互角、降参を勧めるもフリーザが変身
第二フリーザに押されながらも無理した15倍界王拳で135万を出してフリーザをさらに変身させる
エクレア化したフリーザに20倍界王拳の180万で大ダメージを与え、最終変身させる
しかし既にボロボロ
悟飯たちは金縛りにあって助けに来てくれず、ベジータのように殺されるか
殺されかけている時にピッコロ悟飯ベジータクリリンが破れかぶれで特攻している間にデンデで回復し、原作通りの戦闘力になるか
0091NAME OVER2011/08/28(日) 12:48:04.99ID:???
基本5000はねーよ
気を抑えているだけ 5000を増幅して90000にしているわけではない

抑制5000
基本90000
界王拳2倍18万
界王拳10倍90万

トランクスは戦闘力5を数万倍に増幅しているとは言わんだろ
0092NAME OVER2011/08/28(日) 13:19:08.87ID:???
クリリンと御飯はナメック星ではベジータやフリーザに見つからぬように戦闘力を
デンデ以下に抑えてたからな。抑えるだけならそれこそ5以下にもできるのだろう。
0093NAME OVER2011/08/28(日) 13:23:05.27ID:???
そもそも界王拳のようなチート技が悟空しか使えないってのもな

元気玉は悪の心があると集められないからベジータが使えないのはわかるが
0094NAME OVER2011/08/28(日) 14:10:43.00ID:???
ベジータは界王拳以上のチートである超サイヤ人化を身に付けたからいいんだよ
0095NAME OVER2011/08/28(日) 14:20:44.67ID:???
>>85
気のコントロールの技術が上がれば、20倍界王拳ほどじゃなくても
何倍かの戦闘力は出せるんだろう

界王拳じゃないならせいぜい8〜10倍くらいが限度だと思うが
0096NAME OVER2011/08/28(日) 15:21:02.83ID:???
そもそもサイヤ人は大猿の潜在能力が10倍なんだからベジータは天才でそれを引き出せると
解釈してもいい。
界王拳20倍はフリーザのフルパワー以上に消耗が多いからなあ、界王拳10倍が真の力と言ったところか。
超サイヤ人は30倍でしかも消耗もそんなにない。
0097NAME OVER2011/08/28(日) 15:56:34.41ID:???
ピッコロの100万以上も底上げで
素は20万くらいなんだろうな
0098NAME OVER2011/08/28(日) 16:22:16.31ID:???
このスレの趣旨ではそれでOK
ベジータが大猿を引き出すとかは捏造過ぎて意味不明だけど
0099NAME OVER2011/08/28(日) 16:59:07.69ID:???
本来大猿で10倍なんだから潜在能力は10倍はあるってことだろ

孫悟空の界王拳10倍も大猿の潜在能力を引き出した結果。20倍界王拳はフリーザフルパワーの
ように限界を明らかに越えた状態ですぐにガタがくる。
真の力は10倍界王拳状態、ベジータも同様10倍状態、フリーザは70%〜80%あたりかな。
御飯の怒りによるパワーもその10倍状態なんじゃないかと思う。
御飯はまだ実戦不足でベジータや孫悟空のようにコントロールできていないだけで。
0100NAME OVER2011/08/28(日) 17:04:13.74ID:???
しかし大全集の数字はめちゃくちゃだわ、超サイヤ人で1億5000万ならその状態で大猿に
なって15億、さらに界王拳20倍で300億とかも言いかねん。
0101NAME OVER2011/08/28(日) 18:27:38.18ID:???
GTでそれに近いのやってたっけ
超サイヤ人×大猿×フュージョン×100倍界王拳で
超4ゴジータが100倍かめはめ波ー、って

ブウ編の悟空は超サイヤ人と界王拳を併用したスーパー界王拳というのができるらしいし
アニメはインフレのバーゲンセールだな
0102NAME OVER2011/08/28(日) 22:26:41.62ID:???
戦闘力はフリーザ編で一気にインフレするけどラディッツ登場前を逆算するとすごい
デフレになるんだよな。
0103NAME OVER2011/08/29(月) 02:27:15.32ID:???
>>97
20万だとすると、悟空以外で素の戦闘力が一番高いのは
ピッコロって可能性もあるのか。

ナメック一の天才戦士だしな。
0104NAME OVER2011/08/29(月) 12:52:17.66ID:???
>102
ピッコロ大魔王ヘボすぎワロスwwwってことになるね
0105NAME OVER2011/08/29(月) 19:10:51.69ID:???
ラディッツ戦の孫悟空とピッコロは416と408だが気を解放すればもっと高いはず。
最大戦闘力は両者とも750はあると思う。
悟空は天下一優勝以降怠けてたため戦闘力はほぼ横ばい、天下一時点で悟空750、ピッコロ700あたり。
神のもとで修業する前は540、ピッコロ大魔王はフルパワーで520。
ドラムは300程度で天津飯は150くらいになる。老人ピッコロは300、超神水飲む前の悟空は180程度、
タンバリンは150、シンバル100程度。
0106NAME OVER2011/08/29(月) 21:31:24.17ID:???
750のタッグって、924で腕が痺れたラディッツから見たらかなりやばそうだな
0107NAME OVER2011/08/29(月) 21:48:46.00ID:???
ラディッツのスカウターは710以下で警戒信号を出すヘタレ設定だから
750もあったら即ピーピー鳴り出してラディッツ狼狽してしまう
悟飯の710ですごい驚いてたし、ひょっとしたら600くらいでも警戒信号出すようにしてあるかも
0108NAME OVER2011/08/30(火) 01:25:10.24ID:???
>>106
ラディッツは結局1500は無いだろうな、1250くらいだろうか。アプールとかその辺のレベルだな。

しかし両者とも750と言ってもあくまで最大だから体力の消耗も大きい。ラディッツは常に1250だから
わけが違う。
0109NAME OVER2011/08/30(火) 18:54:14.34ID:???
「戦闘力が上がっていくっ!」ていうセリフまでは戦闘力の上昇は無いよ
それまで416と408で一定だったということだしね
ラディッツ編では、Z戦士は気功波を使う時だけ「気を一点に集中させて戦闘力を上げる」設定だったのだ

しかし、ナッパでゆるさんぞ貴様ら〜を披露した後辺りから、踏ん張ると戦闘力が変動するようになった
その後、ナメック星編初頭での偵察兵やキュイとの戦い、それからグルドで「気を開放しろ!!!」という単語が出てきてから、格闘中も戦闘力が増えるようになった
0110NAME OVER2011/08/30(火) 22:03:37.55ID:???
原作のベジータ戦で
戦闘力を2倍にした界王拳が通じない、どうする!?って解説のちょっと後で
悟空は3倍を決断したな
2倍界王拳って、2倍(の戦闘力にする)界王拳のことなんだな

インフレが酷すぎるから、ゲームでは0.5倍にしないとバランスが保てなかったのかね?
0111NAME OVER2011/08/30(火) 23:31:38.54ID:???
8桁が無理なら超悟空と100%フリーザは「9999999」表記にして
超ベジータにはそれに加えチート級な補正つければいいだけなのにな。

界王拳前提ってことで素の悟空の数値をデフレさせたまではよかったが
超悟空&100%フリーザを500万以下にしちゃったのがこのゲームの惜しいところ。
ほんと1000万なら文句なしだった。
0112NAME OVER2011/08/31(水) 00:51:06.52ID:???
>>16をフリーザ1000万・界王拳BP同倍率の基準で改正


13125000:超R悟空(対変身クウラ時。ボロボロなのでもっと低い?)
10500000:超悟空(超化35倍と仮定)
10000000:フリーザ100%(徐々に減り続ける)
9500000:変身クウラ
7500000:20倍界王拳R悟空(対変身クウラ時)
7000000:フリーザ70%
6000000:20倍界王拳悟空(対フリーザ時)
5000000:フリーザ50%
3750000:10倍界王拳R悟空(対クウラ時)
3500000:変身前クウラ
3000000:10倍界王拳悟空(対フリーザ時)
1200000:ネイル融合ピッコロ(対フリーザ時。気コントロール最大値)
375000:R悟空(基本値。界王様カードで仮定)
300000:悟空(基本値)
240000:ネイル融合ピッコロ(対機甲戦隊時。基本値)
180000以下:クウラ機甲戦隊
0113NAME OVER2011/08/31(水) 12:38:33.80ID:???
フリーザは大猿ベジータの55倍以上か
0114NAME OVER2011/08/31(水) 12:55:08.26ID:???
ラディッツは「お前らの戦闘力を超えた」とは言ってても
俺のを超えたみたいなことは言ってなかったし
1350〜1400はあってもいいと思う。

アプールも3000相手に少しの間組み合ってて、一応生き残ってるし
先頭きって飛んでたから他の雑魚よりは位がやや高そう。
1500〜2500くらいじゃないか?偵察兵のバナンはよくて1000〜1200
0115NAME OVER2011/08/31(水) 14:43:58.80ID:???
変身前ザーボンは22000がしっくりくる。
理由は24000をタイマンでそこそこにボコれて、30000近くの先制攻撃で
やばめというザーボン変身倍率と、ベジータ予想のフリーザ第1変身の倍率が
ほぼ一致するので。ザーボン変身=1.25倍。

第2フリーザ(最大)=105万
第2フリーザ(基本)=80万
第2フリーザ(予想)=66万(53万×1.25)
     第1フリーザ=53万

ベジータ(復活)=29000
ザーボン(変身)=27500(22000×1.25)
     ベジータ=24000
     ザーボン=22000

22000と24000ではほとんど差が無いけど、ザーボンはドドリア同様の
運動不足に加えて、王子には>>62でいう天才サイヤ補正ってことで。
ドドリアは20000か大きくても21000でいい。
0116NAME OVER2011/08/31(水) 14:52:57.31ID:???
>>115追記
悟飯をフルボッコした時に見せた、第2フリーザの
気のコントロール時の数値は96万。
ピッコロを少しボコった時はフルパワーの105万。
0117NAME OVER2011/08/31(水) 19:08:53.42ID:???
まあ界王拳抜き悟空が300万で、
20倍界王拳6000万=フリーザ50%
超サイヤ人は50倍で1億5000万とするのが
原作的に最も無理のない解釈なんだけどな

デフレは無理がありすぎるし詰まらないよホントバカみたい
0118NAME OVER2011/08/31(水) 19:11:03.69ID:???
>>117はスルーで
0119NAME OVER2011/08/31(水) 19:12:53.68ID:???
177 :マロン名無しさん :2011/06/10(金) 22:39:04.39 ID:???
>>175
その考えが不健全
DBを矮小化する愚かな行為

>>176
大全集が健全な数値
どうしてこう不健全なバカが多いかね
作者が泣くよ
いい加減公式を受け入れろ


178 :マロン名無しさん :2011/06/10(金) 22:43:24.08 ID:???
わざわざスケール小さくしてほんとアホばっかデフレ厨
0120NAME OVER2011/08/31(水) 19:20:38.44ID:???
>>76
第2フリーザ戦のブチギレ悟飯はだいたい60〜70万で
第3フリーザ戦が約140万くらいか
0121NAME OVER2011/08/31(水) 19:41:54.75ID:???
ナッパは5000時の悟空に挨拶代わりのパンチをスルーされる

でも8000以上時の悟空相手に、冷静になればなんとか格闘できる

基本1200で最大3000くらいはありそうなピッコロが絶望する



一番上がなけりゃ6000あってもよさそうなんだが・・・
ナッパも挨拶代わりだし、悟空は瞬間的に6500くらいに上げたとか?
0122NAME OVER2011/08/31(水) 19:56:39.09ID:???
孫悟空はギニュー特選隊の時m瞬間的に戦闘力を上げてたからナッパの時も上げてたと考えてもいい。

ナッパは6000くらいが妥当だろうね。若い時はもっとあったとか。
0123NAME OVER2011/08/31(水) 20:12:43.54ID:???
タフさだけならBP8000の奴が手こずるレベルだし
冷静になればそんな相手にもギリギリ格闘できるし
サイヤの名門エリートを名乗るだけのことはあるな

カナッサ星以前のバーダックの相手も務まりそう
0124NAME OVER2011/08/31(水) 20:17:16.43ID:???
ラディッツの1500とナッパの4000は、大全集よりかなり昔にジャンプ誌上で掲載された数値だからなあ

2800で腕が痺れる6000てのも怪しい
0125NAME OVER2011/08/31(水) 20:23:53.97ID:???
>>119
正論乙
0126NAME OVER2011/08/31(水) 20:26:20.42ID:???
不健全の人ですか?
0127NAME OVER2011/08/31(水) 20:28:37.65ID:???
いろんなスレでデフレ解釈を毛嫌いしてる
いつもの人なので触らないように


【4000説】
・ナッパ戦は悟空が5000〜6000まで下げてた
・ナッパのタフさが無茶苦茶な厨レベルだった
・ピッコロは魔貫光殺砲(3500)の時間稼ぎ余裕もなかった

【6000以上説】
・魔閃光が気功波としては割と高性能だった
・ナッパンチ回避の悟空(5000)は、瞬間的に6500くらいに上げた
・大全集の時と同じく、当事も深く考えずに割り出した
0128NAME OVER2011/08/31(水) 20:34:51.50ID:???
そうか、いろんなところに馬鹿はいるんだあ
0129NAME OVER2011/08/31(水) 20:39:48.59ID:???
ナッパが悟空に対し「タフな奴」って言ったのは
骨格というか肉体そのものが強いってことなんだろうね
界王拳でやっと背骨が折れるレベル

気功波で背中アチチってなったり魔閃光で手痺れたり
皮膚とかが強いわけじゃないんだろう
0130NAME OVER2011/08/31(水) 20:44:09.02ID:???
ピッコロの絶望具合も、ナッパの防御が8000クラスだと
見抜いたからこそだと思えばそんなに不自然じゃない。
後にはベジータも控えてるし。
0131NAME OVER2011/08/31(水) 20:58:09.80ID:???
>>115
倍率を1.3倍にして、未変身ザーボンを21000くらいにしても良さげ

ベジータ予想の変身フリーザは69万くらいで
0132NAME OVER2011/08/31(水) 21:04:15.92ID:???
8000悟空は4000ナッパをぶっ殺すつもりはなく、懲らしめるのが目的なんだよ
だから戦闘力の数値自体は気を開放した8000だが、使っていたパワーは5000くらいだったんだよ
しかし、4000にしては意外にしぶとく倒せないので「とんでもねえタフ」と評されたのさ
0133NAME OVER2011/08/31(水) 22:01:08.36ID:???
>>124
ナッパは普段が4000、冷静になって6000といったところか。
0134NAME OVER2011/08/31(水) 22:03:40.29ID:???
>>99>>112
クウラの映画でやたら悟飯が弱かったのは、シッポのせいじゃないかと妄想で補完してみる。

悟空・ベジータ・悟飯の天才達は、シッポがなくなったからこそ本来大猿にならなければ
引き出せない10倍の力を、普通の体で出せる天性のコツを掴んでたとか。

でも映画の悟飯はシッポを生やしてしまったせいで、大猿10倍のパワーを引き出しにくくなり
普通の気のコントロールによる10〜15万の力しか出せなかったみたいに。
0135NAME OVER2011/08/31(水) 22:08:28.86ID:???
>>133
いや気のコントロールも扱えないのに、そこまで劇的に変化はしないだろ
0136NAME OVER2011/08/31(水) 22:29:51.20ID:???
映画悟飯はピッコロさんに助けられる役だから
どうしてもある程度弱くしないといけないんだよな

弱かった理由を補完するとなると、何らかの理由で
悟飯が気を高められなかったとしか考えられない
ある程度怒らないとって理由もちょっと苦しいし
0137NAME OVER2011/08/31(水) 22:39:06.82ID:???
冷静に判断すれば
4000ナッパを懲らしめるか、行動不能にするのが目的である殺意無しの手抜き4000以上悟空の動きが
とりあえず見えたってだけだよな

格闘とカパッで少しヒヤリとさせたのは、戦闘力云々よりも
ダメージを与えるだけで終わらそうとする正義の味方と、ぶっ殺すしか頭に無い悪党の差
0138NAME OVER2011/08/31(水) 22:51:35.23ID:???
>>136
そもそもフリーザ戦の悟飯の戦闘力ってキレ時ばかりが話題になるけど、平常時はどんなもんだろうね?

グルド戦が全力で1万なのはリクームのスカウターから確定。
ギニュー戦はヘナチョコ攻撃を気合入れてガードしてるので、ギニュー23000を少し上回る3万。
その後、復活は第2フリーザにやられた後のみなので、6万くらい?
3万→6万で2倍なら第2へのキレ時70万、第3へのキレ時が140万と説明もし易くなるが

地球に帰ってきてからはチチに監視されて勉強漬けでかなり落ちてるだろうから、4万?
どっちみち10万以下じゃ、クウラ機甲戦隊には歯が立たないよね。
あいつら全員20万くらいなんだろ?
0139NAME OVER2011/09/01(木) 09:25:50.18ID:???
映画と辻褄合わせようとすると、復活悟飯はキレ補正無しの
気コントロールでネイズ未満の16万になるな
0140NAME OVER2011/09/02(金) 16:59:54.20ID:???
超サイヤ人の倍率50倍説は
フリーザの「MAXパワーの半分で十分」的な発言と
20倍界王拳かめはめ波を一応受け止めた時の戦闘力を50%と仮定された上でということからきてそうな気がする
0141NAME OVER2011/09/02(金) 21:04:33.56ID:???
悟空はフリーザが50%しか使っていなかったということを、かめはめ波を防がれた後に「! くそったれ」と悟っているからなあ
左パンチの直撃で元気なタフネスと、右パンチを避けたスピードではそれが分らなかったわけだ
つまり、フリーザはそれまでと同じ50%以下で20倍界王拳に耐えたり避けられるタフネスとスピードを発揮した

その強さを見ても悟空は狼狽せずにかめはめ波に移行しているので、最初から20倍が50%以下であると薄々感づいていたことになる
20倍界王拳に引き上げるしかねえ、というセリフの真意は、
「20倍なら50%フリーザを倒せる可能性があるかもしれない、賭けるしかない」ということであって、「20倍なら50%フリーザを上回れる」ということではない

50%のフリーザを殴ってもろくにダメージが無く、追撃は避けられる
かめはめ波は「たいして効いちゃいねえ、本当に50%だったんだ」と絶望しただけ
20倍界王拳は、フリーザ45%相当なんじゃないか?
0142NAME OVER2011/09/02(金) 21:46:43.86ID:???
逆だろ
今までの50%だという力が、本当にハッタリであってくれと
なんとか通用するかもしれない20倍界王拳で攻撃した

それが更なる力で防がれ、ホントにあれが50%だった、ハッタリじゃなかった
って50%が嘘かどうかわかったんだろ
0143NAME OVER2011/09/02(金) 21:53:54.96ID:???
追記
「くそったれ、あいつホントに今まで半分の力だったんだ」
この「今まで」ってのは、明らかに20倍かめはめ波を防ぐ前の力のこと
50%の力を出したままなら、それが50%だというのが
ハッタリかどうかわからないだろ

20倍の時に50%以上の力を出したから
ああホントにあれが半分の力だった(すくなくとも全力じゃなかった)
ってわかったんだろ

>耐えたり避けられるタフネスとスピードを発揮した
あとこれも、無理のある力を出してる50%以上と
まだまだ余裕のあるフリーザ50%の力では決して無理ではないこと

>「20倍なら50%フリーザを上回れる」ということではない
「もしハッタリなら上回れる」ってニュアンスだろあれは
0144NAME OVER2011/09/02(金) 23:44:48.73ID:???
フリーザが50%のままだったら「やはりハッタリじゃなかった」じゃなく
「だめだ、20倍でも通用しなかった」みたいなことを言ったはずだしな。
50%のままで通ってたら、ハッタリかどうかの部分はまだ未知数。
0145NAME OVER2011/09/02(金) 23:53:28.93ID:???
フリーザの100%は戸愚呂の100%の中の100%みたいな感じで限界を越えた状態だから
実際長期的に戦うとなると70%が限界じゃないかな。
0146NAME OVER2011/09/03(土) 00:03:11.29ID:???
超になりたての悟空にボコボコにされている時も70%は使ってなかったんだぞ
70%は悟空を派手に吹き飛ばして唸らせた威力

連続エネルギー波の嵐がまるで通じず、デスビームで流血させるのが精一杯のフルパワー前フリーザは60%程度が妥当
長期で戦えるのもそんくらい
0147NAME OVER2011/09/03(土) 00:14:32.37ID:???
20倍の打撃に耐えて避ける程度なら50%のまんまでも充分
かめはめ波はとりあえず50%で受け止めたが、同等レベルの戦闘力の気功波を片手でさばくのは不可能
絶叫して戦闘力を上げるしかなかった…といった感じかな
0148NAME OVER2011/09/04(日) 11:18:07.07ID:???
まぁ500万って数値はゲーム性込みもあるだろう
1000万なんかにしちゃったら只のタイマンゲーだし

原作通りっちゃ原作通りだけどゲームとしてはね
0149NAME OVER2011/09/04(日) 16:24:30.82ID:???
フリーザは最終変身で450万、パワーアップで675万の方がよかったな。
パワーアップした頃にはだいたいHPも減ってるし超悟空のかめはめ波が無駄に強すぎるからなあ。

フリーザの最強技が追跡気円斬ってのもちょっと不満、倍ぐらいの威力のデスボールとか欲しかった
0150NAME OVER2011/09/06(火) 03:06:05.23ID:???
「デスボール」って名称の初出は超武闘伝でいいのかね

デスビームまではともかく、最近のゲームって他のほとんどの技まで
デスデスデス付けすぎなのはやりすぎだろと思ったw
0151NAME OVER2011/09/06(火) 04:00:47.32ID:???
かといって凝った名前にすると中二病といわれるからなあ
原作で名前つけとけばよかったのにw
0152NAME OVER2011/09/06(火) 04:05:04.79ID:???
普通に「強力エネルギー波」とか「追跡気円斬」とかでいいんじゃね。
デスボールやデスビーム以外は固有名自体いらない。
0153NAME OVER2011/09/06(火) 04:28:48.80ID:???
尾が短く途切れてるor球状のが「エネルギー弾」
尾が長くついてるor幅が広いのが「エネルギー波」
見えない気を放つ遠当てっぽいのが「気合砲」
全身から気を放つor地面から気が噴出すのは「爆発波」
地面をなぎ払って気が地を這うのは「エネルギー斬」
口から気を吐くのは「エネルギー砲(ピッコロのは魔口砲)」
目から出すのは「アイビーム(ピッコロのは怪光線で触覚からのは怪光波)」


気功波の汎用名は大体こんなイメージがあるな
あとは「連続」とか「強力」とか「超」とか「追跡」とか付けとけばいい
0154NAME OVER2011/09/06(火) 11:39:47.26ID:???
フリーザカッターがあるだろ。それで我慢しとけ
0155NAME OVER2011/09/06(火) 21:46:00.72ID:???
惑星破壊弾(デスボール) フリーザを追い詰めると一定の確率で「この星を消す!」
と言ってナメック星をふっとばす。状況などに関わらず必ずゲームオーバー。

こんなのあったら最後まで緊張感保てていいかも
0156NAME OVER2011/09/06(火) 22:58:04.76ID:???
バズズみたいだなw
0157NAME OVER2011/09/08(木) 17:55:28.56ID:???
デスボールではない
デスだ
0158NAME OVER2011/09/08(木) 19:00:28.77ID:???
五指惑星破壊弾(フィンガー・デス・ボールズ)!!!!
0159NAME OVER2011/09/08(木) 20:57:03.01ID:???
必殺技全てに名前を付けるリクームは戦闘員の鑑
0160NAME OVER2011/09/08(木) 22:03:05.58ID:???
イレイザーガンだけネーミングセンスがいいのは謎
0161NAME OVER2011/09/10(土) 16:07:34.71ID:???
数万程度のベジータが瀕死復活だけで基本戦闘力数百万なんだから原作からして何でもアリだろ
基本戦闘力9万(ギニュー戦時)の悟空が300万に化けても何とも思わんし
超サイヤ人の50倍化も界王拳とは格が違うことを考えれば自然
0162NAME OVER2011/09/10(土) 16:26:19.11ID:???
意味不明
0163 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2011/09/10(土) 16:29:04.28ID:???
        _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄    ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |      |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
0164NAME OVER2011/09/10(土) 16:38:59.55ID:???
>>162
馬鹿にも分かる解説つけてみた

数万程度のベジータが瀕死復活だけで基本戦闘力数百万なんだから原作からして何でもアリだろ
→ギニュー特選隊戦〜フリーザ戦参照

基本戦闘力9万(ギニュー戦時)の悟空が300万に化けても何とも思わんし
→既に超絶パワーアップの前例があるのだから同様の事が起こっても何ら不思議ではない

超サイヤ人の50倍化も界王拳とは格が違うことを考えれば自然
→1000年に一度現れる伝説の戦士にして壮大なフリーザ編を締めくくるウルトラCが
 界王拳20倍とそれほど大差のない30倍とかだったらそっちの方が不自然
 まぁ仮に30倍とかでも前述の基本戦闘力の件があるのだから結局億近くは普通にいくけどな
0165NAME OVER2011/09/10(土) 16:46:39.06ID:???
ベジータが数百万だの基本9万とパワーUPで底上げ300万近くだの
30倍が大差ないだの、いろいろとおかしいぞ

ちゃんとスレを読んだのか?
ベジータはせいぜい150万、悟空は基本9万底上げ(それもまだ全力じゃない)で
界王拳MAX状態での数値はまだ計り知れないって言われてる。
20倍と30倍がかなりの大差がある倍率。それも20倍ってのは
底上げギリギリでの状態だから、普通は大きくても15倍ってとこ

超化35倍で1000万程度でも、充分バランスは取れてるし
超化の凄さも演出できてる
0166NAME OVER2011/09/10(土) 16:52:55.17ID:???
仮にベジータが数万→150万でも超大幅パワーアップには変わらんし
悟空の基本戦闘力300万化の前例としては立派に成立する
下五行に関しては主観バリバリすぎるので突っ込まないでおく
個人的には引っ込みつかなくなって滅茶苦茶言ってるだけに見えるがw
0167NAME OVER2011/09/10(土) 16:53:01.46ID:???
ギニュー戦の界王拳の最大が8倍程として、悟空は最大BPが72万
フリーザ戦の20倍時と比べてもせいぜい1/4

ベジータが3万で瀕死復活、更に大猿パワー引き出し的な気操作技能を発達できたとして
第1フリーザ戦時で50万未満、最終フリーザ戦で3倍の約150万

億とか飛ぶほどの妙なインフレは必要ないな
0168NAME OVER2011/09/10(土) 16:54:37.90ID:???
>更に大猿パワー引き出し的な気操作技能を発達できたとして
第1フリーザ戦時で50万未満、最終フリーザ戦で3倍の約150万

ここまでぶっ飛んでるとギャグにしか見えなくなる
もうちょっと原作を尊重しようぜ・・・
0169NAME OVER2011/09/10(土) 16:54:57.95ID:2pDg/PtM
167 NAME OVER sage New! 2011/09/10(土) 16:53:01.46 ID:???
ギニュー戦の界王拳の最大が8倍程として、悟空は最大BPが72万
フリーザ戦の20倍時と比べてもせいぜい1/4

ベジータが3万で瀕死復活、更に大猿パワー引き出し的な気操作技能を発達できたとして
第1フリーザ戦時で50万未満、最終フリーザ戦で3倍の約150万

億とか飛ぶほどの妙なインフレは必要ないな
0170NAME OVER2011/09/10(土) 16:56:09.87ID:???
>>166
>仮にベジータが数万→150万でも超大幅パワーアップには変わらんし
>悟空の基本戦闘力300万化の前例としては立派に成立する

ベジータの場合は悟空の界王拳のような、爆発的な
気のコントロールがまだできていない状態からできる状態になったようなもんだし
もともと出来た悟空が更にただでさえ無理のある界王拳を超化無しで超えるってのは
ちょっと無理があるだろう

あと下2行ももうちょっと具体的に指摘してくれ
君の主観での発言は議論の参考にならない
0171NAME OVER2011/09/10(土) 16:57:21.99ID:???
>>168
そういう中身のない煽りはいいから

そもそもベジータの謎のパワーアップの理由を
脳内補完するとなると、そういう説くらいしかないってわけで
0172NAME OVER2011/09/10(土) 16:58:11.76ID:???
また不健全の人?
0173NAME OVER2011/09/10(土) 16:58:17.63ID:daUwlBMF
>>168
語るに落ちるとはまさにこのことだな
0174NAME OVER2011/09/10(土) 16:59:54.64ID:uXOvQzLw
>>170
原作読んで、どうぞ(提案)
0175NAME OVER2011/09/10(土) 17:01:48.19ID:???
>>171
煽りとかじゃなくどうしてそこまでアホになれるかが分からん

とりあえず自分のレスをもう一度見直してみてくれないか?
0176NAME OVER2011/09/10(土) 17:04:03.34ID:???
>>174>>175
具体的にどうぞ。
反論できず抽象的に誤魔化すしかできないなら
これ以上は突っ込まんけど
0177NAME OVER2011/09/10(土) 17:10:31.68ID:???
>>176
具体的にどうぞも何も

>更に大猿パワー引き出し的な気操作技能を発達できたとして
第1フリーザ戦時で50万未満、最終フリーザ戦で3倍の約150万

俺の方がこれに対する具体的な説明(作中でそれを臭わせる描写があるとか)を要求したいくらいですがな
ゼロから作る妄想設定なら二次創作でやってくれw
アホなレスして追い詰められたら具体的に〜とか言って食い下がる人たまにいるな
0178NAME OVER2011/09/10(土) 17:12:30.92ID:uXOvQzLw
>>176
http://www.amazon.co.jp/dp/4088519027
0179NAME OVER2011/09/10(土) 17:13:14.65ID:???
>>177
>作中でそれを臭わせる描写

「超サイヤ人のなりつつある」って明らかに今までと違った
パワーアップをし始めてるのを匂わせる台詞はあったな
その直後53万と渡り合って
大猿10倍の潜在パワーを引き出したのかどうかはさておき
0180NAME OVER2011/09/10(土) 17:14:48.73ID:???
>>177
ついでにどこがどう、どういう理由でアホなのかを具体的に指摘してくれ
ただ「アホなレスだ」というのは罵倒と変わらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています