エミュ厨のガキが作成したレビューサイトの特徴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
2010/09/28(火) 22:38:52ID:/dyEcA13・レビューにレゲーが多いのは、既に沢山の人が評論していて真似がラクだから
・猿真似のフォント拡大&フォント色変えで、面白くも無い所を大げさに強調する
・クソゲー呼ばわりされたソフトがあれば、ちょろっと2、3分プレイしてレビュー
・けなす事だけに快感を覚えていて、ゲームに対する根本的な愛情はゼロ
・馬鹿なので既に人が言った事をなぞるだけで深みが無い、良い点も探せない
・人の真似、二番煎じばかりで文体も内容もオリジナリティが無い、口調まで似ている始末
・内容の無さを臆面も無く使ったエミュ画像で誤魔化そうとする
・言い捨て系、断言、乱暴な口調が多く無駄に人を不愉快にさせる(それもパクリ)
・面白いと思ってるのは本人と馬鹿なクソガキだけで、全てのレゲーマーを不快にしながら生きている
0080NAME OVER
2010/11/09(火) 16:44:58ID:???0081NAME OVER
2010/11/09(火) 16:47:05ID:???NEOGEOが終了
0085NAME OVER
2010/11/09(火) 19:34:59ID:???MVSはプロテクトの関係で
後半レイジオブザドラゴンズから初期マザーでの起動が難しくなってて
トラブルが出てる。
最終的に国内だと1枚基板売りが基本になったけれど、
苦労の割にあっさりハックされるので、終了になった。
>>84
76=78じゃないぞ? ソースは俺。
0087NAME OVER
2010/11/09(火) 22:39:12ID:???X68000のソフトはコピーが原因で絶滅。
0088NAME OVER
2010/11/09(火) 22:49:01ID:???いや、これから近日中にされるんだっけ。
0089NAME OVER
2010/11/10(水) 03:07:01ID:???0091NAME OVER
2010/11/10(水) 10:55:39ID:???要求されるハード性能が低くてエミュ作るには助かったんだろうな。
丁度ウィンドウズが出回り始めて遊ぶ側の環境もネットの環境も整った訳だし。
もっとも、枯れたハードだからゲームも作りやすかったと言う側面もあるけど。
ともあれ、MAMEの発売後3年経過ルールはここからだったと思った。
0092NAME OVER
2010/11/14(日) 03:18:05ID:???0093NAME OVER
2010/11/14(日) 04:06:35ID:???物も持ってない実機すら触ったことない空気も読めない「エミュ厨」が問題なんだ
0094NAME OVER
2010/12/05(日) 23:54:55ID:???0095NAME OVER
2010/12/06(月) 16:22:31ID:???実機もソフトも持ってて
自分で吸い出せば・・・などと言うが
吸い出す機器/手法自体を
メーカが公認していない
0096NAME OVER
2010/12/06(月) 19:54:17ID:???たとえば電化製品の自己修理のように
「勝手にやって何か起きても責任は持たんよ」という意味で公認してない場合もある。
0097NAME OVER
2010/12/26(日) 02:10:29ID:???0099NAME OVER
2011/01/07(金) 18:11:33ID:???0100NAME OVER
2011/04/24(日) 15:59:45.61ID:???100年前のゲームを起動してみる。
0101NAME OVER
2011/04/26(火) 00:46:24.66ID:???それはただのはこだよ。
0103NAME OVER
2012/06/12(火) 13:45:39.39ID:???ゲームがつまらなくなる
半分楽しい反面、虚しくもある
今さら手遅れだがエミュにチート機能はつけるべきではなかった
じゃ使わなきゃいい
しかしあると使ってしまううんだなこれが…
最初はムズいゲームのみにチートを使っていたが
今では当然のように、どんなゲームにでも使ってしまう
全く達成感がなく愛着が湧かない
そしてゲームが上達しない
分かってはいるが止められない
0104NAME OVER
2012/08/26(日) 13:45:50.65ID:???別ルートや台詞パターンを調べる時など調査用と割り切れば、チートも害じゃなく便利ツールになる。
昔、難しくて投げたゲームもチートによって楽しめるのなら、これはこれで有効な活用法なのではないかな。
0106NAME OVER
2012/11/04(日) 07:30:35.52ID:OitoGIFYX68000が潰れたのが海賊版があったから?
X68000なんてそもそも所有者が知れてるんだよ
バブル崩壊まで景気が良かったから買う奴もいたってのを勘違いして
MSXからCommodoreまで消えたPCなんて山ほどあるのに言い訳がそれか
0107NAME OVER
2012/11/04(日) 07:33:38.14ID:OitoGIFYその流れを見極めずに特定の機種や形態にしがみつくしか能がないからユーザーが逃げただけ
68もNEOGEOとかまともな消費者なら買うことはない糞高い上に
中途半端な過渡期の製品に過ぎない
あんなものでの商売が延々続くと考えてるなら痴呆も同然
0108NAME OVER
2012/11/11(日) 05:22:30.11ID:gbO+qZoH同感
それでもNEOGEOは基盤買ってまでゲームするマニアに向けた機種としてマーケットを見据えている
それも32bit機の登場でコスパを見いだせなくて消えただけ
X68Kは後追なのにマーケット設定を誤って市場拡大できなかったのが敗因
パソコンには違いないが、業務向けでは当時のNEC、東芝などに遠く及ばないし、
いいものは売れない、いいと思わせるものが売れるだけ
任天堂にセガ、エポック社が対抗できなかったのもそこ
0109NAME OVER
2012/11/12(月) 22:48:36.60ID:???逆にそのゲームがやりたくなるような
上手い紹介の仕方をしているレビューや紹介サイトはないですか?
プレステ、サターン以前のゲーム機やパソコンで
0110NAME OVER
2013/06/10(月) 17:42:28.71ID:???昔ACドルアーガの攻略&思い出が綴られたサイトがあったんだが
これが最高に面白かった。
筆者は当時小学生(うろ覚え)でゲーセンに通い、
攻略ノートを作りながら友人とゲーセンで知り合った中学生と共に
幾多の苦難を乗り越えて謎を解明していく。
今はそのサイト無いんだ、すまん。
俺もまた読みたい。
0111NAME OVER
2013/06/16(日) 14:28:40.54ID:???>>最終的に国内だと1枚基板売りが基本になったけれど、
苦労の割にあっさりハックされるので、終了になった
正確には海外版は相変わらずMVSカートリッジだった
さらにMVS基板生産してる韓国や中国から生産段階でデータ解析されて流出
SVCとかゲーセン稼動販売前にネット上に流れてて馬鹿が本スレに書き込むしまつ
ネオジオ購入者は馬鹿扱いされてた
意味のないコピーガードにネオジオMVSの良さも殺がれマニアは馬鹿にされる
ネオジオ市場はほぼ死んでたんだよ
0112NAME OVER
2013/06/22(土) 07:16:12.43ID:???>もっとも、枯れたハードだからゲームも作りやすかったと言う側面もあるけど。
>ともあれ、MAMEの発売後3年経過ルールはここからだったと思った。
ネオジオソフトのMAME対応は異様に早かったな
後にCAVEが大往生対応はやめてくれと懇願したが
0113NAME OVER
2013/06/27(木) 00:31:33.76ID:???ゲーセンにノートパソ持ち込んで、筐体で対戦台が稼働してる横でこれ見よがしに動かしてる低能が居たよ。
0114NAME OVER
2013/09/21(土) 23:13:57.56ID:???というのもネット上のレビュー文自体が消えていってるからネタがないのか
ゲームレビューがエンターテインメントだったのも今は昔
0115NAME OVER
2013/09/24(火) 18:17:54.12ID:???・動画見ただけで得意げに 「画面がちらつく」
・当時のゲームを今の価値観や常識で断罪
現代におけるゴミレビュアーは見事にクソゲーまとめWikiに集約されていますがな
つまり言いたいのはクソゲーまとめWiki()と姉妹サイトはゴミ
0116NAME OVER
2013/10/05(土) 11:24:20.70ID:???あれ、管理者がずぶずぶのPSシンパなんだよな
以前にPSゲーの有名クソゲーを追加しようとしたら
削除しまくったりして必死に抵抗してたな
ちなみに他メーカーの機種ではそんなことは一切しない
0118NAME OVER
2014/02/28(金) 20:21:32.47ID:6Ne6Eppmほんっと、自分の事は棚に上げる奴らだよなー(ぷぷぷ
0119NAME OVER
2014/03/01(土) 20:32:19.80ID:???0120NAME OVER
2014/03/03(月) 11:20:31.77ID:???0121NAME OVER
2014/03/03(月) 11:29:40.72ID:???思い出とは最高のスパイスである
0122NAME OVER
2014/03/03(月) 19:37:59.17ID:???0123NAME OVER
2014/03/23(日) 04:04:46.71ID:???0124NAME OVER
2014/03/24(月) 23:44:48.49ID:???安いゲームの氾濫もそれを手伝っている。
レトロゲームが今のゲームに対抗出来るのは演出面より競技性の面なんだから、
最低限やり込まないとよさが分からないと思う。
0125NAME OVER
2014/03/25(火) 17:36:55.99ID:???0126NAME OVER
2014/03/27(木) 14:34:19.44ID:???内容の濃いものに仕上がってたりする
十個、二十個とレビューが増えていくうちにいつも通りの記事に
0127NAME OVER
2014/04/13(日) 06:16:55.62ID:???http://iup.2ch-library.com/i/i1171043-1397337297.jpg
実機では出来ない遊び方が出来るのも面白い
0128NAME OVER
2014/04/13(日) 09:17:13.19ID:???0129NAME OVER
2014/04/13(日) 16:29:05.99ID:???1ホールだけどうしてもイーグル取れず
他のホールでアルバトロス出しました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています