トップページretro
584コメント137KB

レゲーの説明書・雑誌記事スキャン集スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER2010/03/27(土) 23:08:22ID:HZwGzatP
FC・SFCなどのレゲーの説明書・雑誌記事のスキャンを載せるスレ。

爆弾男のスキャン集
MKIII、SGー1000、GG
http://www.megaupload.com/?f=A9SE2MC5

MD、32X、MCD
http://www.megaupload.com/?f=NVQ0UJ3G

PCマニュアル
http://www.megaupload.com/?f=KVP01PGI

何でもありその他のゲーム機の零れリンク(あとで整理かも)
http://www.megaupload.com/?f=JCQ9IY5R

◆/D9ly9rGpEのSFCの説明書
http://www.megaupload.com/?f=UX5ZUKM3

ネオジオの説明書
ttp://www.neogeoforlife.com/downloads.php?cat_id=3

http://blog.goo.ne.jp/touffu/c/ff804f67f5fc96b5cd4ef6439375b9c7/?st=0&page=3
0042NAME OVER2010/07/25(日) 02:41:49ID:???
>>41
情弱か?
メガは予め金払わないと金儲けできないよ
0043爆弾男2010/07/29(木) 14:52:29ID:???
今週も事務所のスキャナーを借りてみる
0044NAME OVER2010/07/29(木) 18:09:55ID:???
プロアクションリプレイとか無いですかね?
0045爆弾男2010/07/30(金) 02:38:42ID:???
高すぎて買えないです。
0046爆弾男2010/07/30(金) 18:32:24ID:???
サイトを見つけ出した。MSXスキャンが沢山あるらしい

http://www.msxrepository.org/Software.html
0047NAME OVER2010/08/01(日) 22:32:45ID:???
>>46
見てるだけで面白い。
この手のものってメジャーなハードよりマイナーな方が充実してるよね。
0048NAME OVER2010/08/01(日) 22:43:11ID:???
ずいぶんと視野の狭いお人だ
0049NAME OVER2010/08/10(火) 21:07:39ID:Mq0ax3xU
>>45
だよなぁ・・・

>>36
それいいな
0050NAME OVER2010/08/27(金) 16:18:28ID:???
>>15
何これすごい。
GBのレッドアリーマーはどこかにないかな。
0051NAME OVER2010/09/18(土) 02:22:57ID:???
まとめてうpしてくれないかな1個づつ落とすのだるいわw
0052NAME OVER2010/09/18(土) 15:05:44ID:???
お前がまとめろ
0053NAME OVER2010/09/21(火) 04:02:59ID:???
【初めての】スキャン職人養成スレ 15【自炊】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1283990648/
【コミック】自炊技術総合スレッド36冊目【書籍】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1283990833/

自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/
0054NAME OVER2010/09/25(土) 00:48:21ID:???
ここにもハドソンおじさんいるのかよ
0055NAME OVER2010/09/28(火) 18:21:28ID:???
割れ厨乞食にエサを与えるクズスレ
0056NAME OVER2010/10/11(月) 02:50:06ID:???
片付けてたらビーメガのオールソフトカタログが出てきたぜ
0057NAME OVER2010/10/11(月) 17:56:13ID:???
>>56
メガドライブ大全を買って後悔したんだがソレは内容的にどうなの?
0058NAME OVER2010/10/11(月) 20:37:21ID:???
>>57
こんなかんじ。俺は好き
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame121526.jpg
0059NAME OVER2010/10/11(月) 22:20:01ID:???
なるほど、ありがとう。
読者レース最終結果の評点と違うのが気になって調べてみたら93年11月末までのカタログみたいだね。
見やすいし便利そうなだけにもったいない。今からでも完全版でないかなぁ…
0060NAME OVER2010/10/12(火) 22:46:31ID:???
>>57
メガドライブ大全は記事書いてる人がそのソフトに思い入れが無いのが分かって残念
当時のBEメガの貶して遊ぶ・貶すのが楽しいって文体をマネした感じ
よく覚えてるのが「ヘッディーの真EDは泣ける」って紹介。クリアしてないでしょw
ていうか人のプレイすら見てないでしょ、調べてもないでしょ。
0061NAME OVER2010/10/12(火) 23:28:40ID:???
>メガドライブ大全
本当にやっつけ感がありあり出てて泣けた。
データベースとして欲しかったのに詳しくないばかりか発売日とか間違いがあるんだよね。
セガハード大百科もかなりミスがあるしMDの正確なデータを調べるのは結構難しかったりする…
0062NAME OVER2010/10/12(火) 23:38:04ID:???
セガハード大百科のミスって何なん
0063NAME OVER2010/10/13(水) 00:01:10ID:???
自分でデータベースを作成してて気づいたんだけど発売日、価格、容量に幾つか間違いがあったはず。
当時の雑誌や資料を引っ張り出し調べ直したのでセガハード大百科の方が間違ってるのは確かだよ。
0064NAME OVER2010/11/16(火) 14:22:59ID:3RLDJU+p
良スレ
0065NAME OVER2010/11/25(木) 04:57:27ID:???
だね
0066memo2010/11/30(火) 03:10:31ID:???
CanoScan LiDE 210
http://kakaku.com/item/K0000147959/
最安価格(税込):¥8,300

CanoScan 9000F
http://kakaku.com/item/K0000122870/
最安価格(税込):¥22,871

GT-X820
http://kakaku.com/item/K0000056504/
最安価格(税込):¥24,815
0067NAME OVER2010/11/30(火) 18:55:27ID:???
>>66
このスレだとバラさない前提だろうしCISよりCCDの方がいい。
それと印刷物のスキャンに4800dpiもいらないから10年以内に発売されたものなら何も問題ないでしょ。
0068NAME OVER2010/12/01(水) 04:53:47ID:???
非解体で厚みのある物、色調にこだわるならCCDだろうね
0069NAME OVER2010/12/01(水) 19:36:23ID:???
スキャナって側面を外周に沿うように合わせてもまっすぐスキャンしてくれないからな
安物はみんなそうなの?
0070NAME OVER2010/12/01(水) 20:56:03ID:???
良スレ発見。22すげえな...
こういうのは需要あるんだろうか?
ttp://ourfilehost.net/up/file2/upload.php?id=247

>>66
X820は影が出にくいらしいんで非解体には向いてるかも。
9000Fとか8800Fでも原稿向きで随分低減できるけど。
0071NAME OVER2010/12/01(水) 21:07:12ID:???
ttp://ichigo-up.com/Sn2/up3/ggg/re10334.zip.html
もいっちょ。PASS MANUAL
0072NAME OVER2010/12/01(水) 22:53:42ID:???
お!めずらしくパッケージ画像だ。
俺はパケ画見るの好きだよ。

ttp://uproda55.2ch-library.com/008887.png.shtml
PASS md
0073NAME OVER2010/12/04(土) 21:57:18ID:???
>>70
パッケージ画像をコレクションしてるのか
それともたまたまスキャンしただけなの?
0074NAME OVER2010/12/04(土) 22:10:08ID:???
>>73
前者。FC/SFCは最近進んでなくて↓進めてるけど...
ttp://ourfilehost.net/up/file1/upload.php?id=2293
0075NAME OVER2010/12/04(土) 22:29:48ID:???
前にX68000のパケ画をスキャンしてるって人も書き込んでたし
探せば結構いそうだな
0076NAME OVER2010/12/04(土) 22:35:25ID:???
ttp://uproda55.2ch-library.com/008935.png.shtml
PASS md
0077NAME OVER2010/12/04(土) 22:59:49ID:???
>>72 >>76
どちらも綺麗に補正されてますね。見習いたいです。
MDはいつかスキャンを、と思いつつ後回しで罪っぱなし...

ttp://ichigo-up.com/Sn3/zzx/op7291.zip.html
PASS manual
0078NAME OVER2010/12/04(土) 23:32:05ID:???
メガドラもお持ちですか。
パケ画600dpiのスキャン画像をまわしてもらえるとありがたいです。
気が向いたらで良いので頭の隅にでも入れといてくださいな。

ttp://uproda55.2ch-library.com/008936.png.shtml
PASS md
0079NAME OVER2010/12/04(土) 23:37:30ID:???
>>78
希望のタイトルあれば何かどぞ。
1〜2点なら押入れから引っ張り出してきます。
サンサン、とかじゃなければ(w ご協力できると思います。
0080NAME OVER2010/12/04(土) 23:50:30ID:???
アローフラッシュ
レンタヒーロー
魔物ハンター妖子 第7の警鐘

辺りをお持ちならお願いします。
なければ何か貴重そうなのを…

ttp://uproda55.2ch-library.com/008937.png.shtml
0081NAME OVER2010/12/05(日) 02:58:08ID:???
セガ8bitならここ
http://www.smspower.org/Scans/Index?sid=11d2c09326beff8b69ba363754c741c3
0082NAME OVER2010/12/05(日) 13:24:35ID:???
http://www.vgmuseum.com/mrp/NewCV/manual-x68.htm

もう少し高画質なのが欲しい
0083NAME OVER2010/12/05(日) 16:43:37ID:???
>>80
ttp://ichigo-up.com/u/download/1291534402.zip

PASS arrow

とりあえず、手前の箱に入ってたアローフラッシュとレンタ。
アローフラッシュは表面やや色褪せしてたんでマニュアル表紙も併せて。
CANON 8800F設定デフォ-裏当て黒-600dpiをうp用にjpg90変換。
妖子と貴重そうなのはSSが一段落ついたら...
0084NAME OVER2010/12/05(日) 21:11:56ID:???
どうもです。
今モニタが壊れててサブモニタのみなのでしっかり確認できない状態なんですが
試しに軽く補正した感じだとモアレ除去しきれないようなので
申し訳ないけど設定を変えて、もう一度お願いするかもしれません…

ttp://uproda55.2ch-library.com/008947.png.shtml
0085NAME OVER2010/12/20(月) 22:46:54ID:???
モニタ買ってから補正しようかと思ってたけど
貰いっぱなしもなんなんで暫定版(?)…

ttp://uproda55.2ch-library.com/009094.png.shtml
0086NAME OVER2011/01/23(日) 16:08:59ID:???
レトロゲームあげ
0087NAME OVER2011/01/23(日) 16:19:47ID:???
爆弾男いなくなっちゃったな
0088NAME OVER2011/01/25(火) 14:12:29ID:???
FC維新の嵐のないですか。
0089NAME OVER2011/01/26(水) 22:38:13ID:???
ググったらファミコンジャンプ 英雄列伝の説明書が出てきたけど、本物?
0090NAME OVER2011/01/27(木) 17:35:25ID:???
>>15
重装機兵ヴァルケンありがと
0091NAME OVER2011/02/04(金) 11:07:58ID:???
中古市場の裸ソフトに価値が生まれるな
0092NAME OVER2011/02/05(土) 22:30:14ID:???
版権的に難しいんだろうけどマニュアルやパッケージがコンプリートされた本
どっか発売してくれないかな・・
0093NAME OVER2011/02/05(土) 22:39:16ID:???
>>92
難しいだろうな。ただ操作方法集ぐらいなら可能のようにも思うが
結構膨大だな。レゲーブームの時にこれが出ていればなー
0094NAME OVER2011/02/05(土) 22:55:28ID:???
懐かしさを味わいたいのが第一なんで
操作方法のみで再構成されると俺的には価値ないかな
0095NAME OVER2011/02/05(土) 23:04:03ID:???
パッケージだけならカタログでありそうな気もする。
0096NAME OVER2011/02/05(土) 23:08:41ID:???
同人とかでそういうのありそうだけど、ディ○ニー、N天堂、Kナミとかシャレが通じないからな
0097NAME OVER2011/02/05(土) 23:48:00ID:???
げーむのせつめいしょ
0098NAME OVER2011/02/06(日) 09:21:25ID:???
操作方法だけならロッピーのニンテンドウパワーのやつなら
pdfで240個くらいで40メガくらいのファイルあったはず
任天堂には今はもうおいてないが手元にファイルあるなw
0099NAME OVER2011/02/06(日) 19:24:57ID:???
スキャンするのにPDFがいいのかJPEGがいいのかわからん
0100NAME OVER2011/02/06(日) 21:06:29ID:???
どっちでも歓迎だよ。PDFにしたい人なら勝手にするだろうし。大丈夫だよ

>>98
任天堂のサイトからももう消えてる?昔あったけど
0101NAME OVER2011/02/06(日) 21:18:11ID:???
手元のファイル確認したら2004年6月とかだったな。GB/SFCそれぞれ約150ファイル。
末期にまとめて保存した記憶あるんだが、ニンパっていつまで続いてたんだっけ?
0102NAME OVER2011/02/07(月) 00:31:59ID:???
あまり動きもないみたいだし
マニュアルやゲーム設定でネタになるような雑談もありかな?
0103NAME OVER2011/02/07(月) 02:11:42ID:???
>>100-101
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC
1997年9月30日から2007年2月28日

任天堂サービスセンターで書き換えをした際には白黒コピーされた遊び方シートが無料で渡された。
任天堂ホームページ内のニンテンドウパワー公式ページでは遊び方シートがPDFファイルとして公開され、無料で閲覧・保存・印刷が可能とされていたが、サービス終了と同時に削除された。


そういやシステム変更前のEGGも会員なら全部のマニュアルダウンロードできたな
0104NAME OVER2011/02/07(月) 10:39:18ID:???
>>98
>>103
PDFもアーカイブされてるみたい。全部あるのかな。EGGのは無理か

http://web.archive.org/web/*/http://www.nintendo.co.jp/n03/index.html
http://web.archive.org/web/*/http://www.nintendo.co.jp/n03/sf/top.html
http://web.archive.org/web/*/http://www.nintendo.co.jp/n03/gb/top.html
0105NAME OVER2011/02/07(月) 21:41:28ID:???
こんなアーカイブサイトがあったとは…
探せば掘り出しサイトとか隠れてそうだ
0106NAME OVER2011/02/08(火) 00:28:19ID:???
F&Cが前にpdfで攻略方法を網羅したPDFファイルを公開してた時期もあった
公開やめたから再配布できないか質問したら30分しないでダメと回答されたなあ
0107NAME OVER2011/02/08(火) 10:15:52ID:???
反応の良さの方に驚くなあ
0108NAME OVER2011/02/08(火) 11:56:46ID:???
こういうのもあったらしいは見れないや。これはスキャンっぽい

ttp://namcot.tripod.com/indexfc.html
0109NAME OVER2011/02/08(火) 19:20:18ID:???
何年前に更新してたんだろう
ずいぶん古そうだ
0110NAME OVER2011/02/09(水) 08:42:38ID:???
tripodってのが懐かしさを感じる
0111NAME OVER2011/02/14(月) 22:49:59ID:seh2YT+P
こういうのもあった

http://web.archive.org/web/*/http://ww3.tiki.ne.jp/~nagayasu/html/fcmanual/
http://web.archive.org/web/20040603210328/http://ww3.tiki.ne.jp/~nagayasu/html/fcmanual/titlelist.html
http://web.archive.org/web/20040603210328/http://ww3.tiki.ne.jp/~nagayasu/html/fcmanual/titlelist.html
http://web.archive.org/web/*/http://ww3.tiki.ne.jp/~nagayasu/html/fcmanual/*
0112爆弾男2011/02/16(水) 17:38:59ID:bsfOieha
ふん、このスレはもうとっくに死んだと思ったが・・・

よかろう
0113NAME OVER2011/02/16(水) 18:08:40ID:???
キモ
0114NAME OVER2011/02/16(水) 18:32:35ID:???
いったい何が始まるんです?
0115NAME OVER2011/02/16(水) 21:46:19ID:???
>>112
ラピュタは何度でもよみがえるさ
0116NAME OVER2011/02/17(木) 21:49:36ID:???
偶然発見した
ttp://twitpic.com/3t9gnp
0117NAME OVER2011/02/18(金) 00:51:17ID:???
>>1のリンク先消えてるね
あまり落とせなかったけどありがとう
0118爆弾男2011/02/18(金) 10:10:53ID:???
>>103
>>104
それは俺も気になったが、やっぱりあるね。うれしいな…
このリンクですこし早いと思う
http://replay.waybackmachine.org/20070228172107/http://www.nintendo.co.jp/n03/sf/top.html
0119NAME OVER2011/02/18(金) 13:48:42ID:???
>>116
ファイトだポン

>>117
誤爆?消えてなくない?
0120爆弾男2011/02/18(金) 17:13:02ID:???
コラムスが前のアーカイブにちゃんと保存されてあるが、後で削除されたらしい。
0121NAME OVER2011/02/18(金) 21:18:04ID:???
なるほど
01221172011/02/18(金) 21:29:21ID:???
>>119
ほんとだ
最近時間開けて何度か行ったけどファイルフォルダーのリンクが空だったんだよ
ともかくよかった
いただきます
0123NAME OVER2011/02/18(金) 22:30:20ID:???
混んでたのか、メンテかな
0124爆弾男2011/02/19(土) 02:49:09ID:???
ニンテンドウパワーのみでリリースされたソフト

SFC
同級生2
スーパーファミリーゲレンデ
スーパーパンチアウト!!
ファミコン探偵倶楽部 PART II
スーパーファミコンウォーズ
ドクターマリオ
リングにかけろ
幻獣旅団
Zooっと麻雀!
ダービースタリオン98
ミニ四駆 レッツ&ゴー!! POWER WGP2
パワーロードランナー
ピクロスNP (x8)
たまごっちタウン
お絵かきロジック
ウィザードリィI・II・III 〜Story of Llylgamyn〜
ファミコン文庫 はじまりの森
コラムス
お絵かきロジック2
メタルスレイダーグローリー ディレクターズカット プリライト版
0125爆弾男2011/02/19(土) 02:51:18ID:???
GB
スーパーマリオブラザーズDX
対戦 詰将棋
カラムー町は大さわぎ! おかわりっ!
バルーンファイトGB
F-1 WORLD GRAND PRIX
大刀
バットマンビヨンド
こぐるぐるぐる〜ぐるぐるとなかよし〜
波乗り野郎!
Loppiパズルマガジン (x6)
0126NAME OVER2011/02/19(土) 20:31:12.54ID:???
トン
0127NAME OVER2011/02/25(金) 17:44:00.58ID:???
>>116
ファイトだポン
全日本プロレス2
超悟空伝 突激編
0128NAME OVER2011/03/02(水) 10:46:49.59ID:???
とにかく、アーケードの説明チラシはここだ
http://flyers.arcade-museum.com/
0129NAME OVER2011/03/02(水) 11:40:05.51ID:???
日本のもあるな。NESの説明書はないようだな
0130NAME OVER2011/03/02(水) 22:46:31.07ID:???
>爆弾男氏
スキャン時のdpiはいくつに設定しているのでしょうか?
0131NAME OVER2011/03/03(木) 00:04:39.38ID:???
海外でNES説明書集とかあるんだろうか?
0132爆弾男2011/03/06(日) 11:57:10.20ID:???
>>130
300dpi
0133NAME OVER2011/03/06(日) 12:16:06.62ID:???
>>131
こことかデータベース化されてマニュアルもある
ttp://www.nintendoage.com/
0134NAME OVER2011/03/06(日) 12:20:06.07ID:???
爆弾男さん来てるのか...改めて>>22ありがとう。

>>131
GMAとか消えちゃったのかなぁ...
0135NAME OVER2011/03/07(月) 00:05:13.66ID:???
やっぱあるんだ。ありがと。日本の説明書も載ってるのとかないのかな
0136NAME OVER2011/03/15(火) 16:17:16.83ID:???
説明書を取り扱ってる中古ショップってないものかね
0137NAME OVER2011/03/16(水) 10:14:13.32ID:???
昔はあったような気がするけど。ないねー。オクでまとめ売りとか?
0138NAME OVER2011/03/16(水) 19:56:13.75ID:???
カセットやCD本体より入手しづらいうえ価値は低いから商売として成り立たなそうだな
0139NAME OVER2011/03/19(土) 20:38:05.35ID:???
開放倉庫系で説明書だけ売ってるの見たことあるよ。SFCのしかなかったけど
0140NAME OVER2011/03/19(土) 21:23:41.21ID:???
昔は説明書のコピーとかつけて売ってた店もあった
0141NAME OVER2011/03/21(月) 05:19:28.28ID:???
トップボーイやブルートは説明書のコピーを、
つけて売っていたね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています