【華道】池坊ファミリー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001重要無名文化財
NGNG池坊ファミリーについて語りましょう。
先ずは池坊雅史、顔が濃すぎる。
0205重要無名文化財
2005/04/10(日) 21:28:45どうした?
0206重要無名文化財
2005/04/10(日) 23:11:19バカ大学??
池坊短大は、お前らみたいな知性ゼロはいないよ
はっきしいって、10代で、あれだけ立派な花を生けて、茶道のお手前もちゃんとできることってそれだけ努力をしてるんだよ。
学長も、あんなに真っすぐで優しい、学生に真剣な素晴らしい学長はいない
真実を何もしらないバカが、どうせキモイ顔して、パソコン見てるんだろうね。
あ〜かわいそう。
私たちは、毎日あんたらのバカやじは気にせず、華道茶道を真剣に学んでるよ
負けないで頑張ろう!!って
言うだけ言えよ
バカども
0208重要無名文化財
2005/04/11(月) 05:26:00あなた、池坊短大の学生さん?それとも池坊短大を貶めるためのレスですか?
少なくともあなたの文章からは知性を感じる事ができません。
華道も茶道も大切なのは技術ではなく、心と教養の研鑽ではないでしょうか。
また、道を究めるには謙虚な心が大切です。
たかだか十代で「立派」だの「ちゃんとできる」などと言ってしまうようでは、
道は遠のくばかりでしょう。
もう少し本を読んだり、教養のある人たちと接する機会をもってはいかがでしょうか。
ぜひ、ご自分の姿勢から正し、負けないで頑張ってください。
0209重要無名文化財
2005/04/11(月) 08:53:11あんなにいい人がなぜ?
0210重要無名文化財
2005/04/11(月) 08:55:190211重要無名文化財
2005/04/11(月) 09:35:43>池坊のことを、何も知らない馬鹿どもが、野次ばかり・・ほんとみっともないね。
自分等は偉いという選民思想が見え隠れしますね
>茶道のお手前もちゃんとできることって
え??????って感じです。
茶道の方は先生によってレベルの差が激しすぎ。
茶事を出来ます?
>私たちは、毎日あんたらのバカやじは気にせず、華道茶道を真剣に学んでるよ
気にしてない人が、なんでこんな過疎板をチェックしたあげく
わざわざレスを?
0212重要無名文化財
2005/04/11(月) 14:52:27おるしね・・・。(短大の方じゃないけど)
0213重要無名文化財
2005/04/11(月) 17:23:070214重要無名文化財
2005/04/11(月) 18:19:39マナー知らずでございます。
0216重要無名文化財
2005/04/11(月) 19:41:50私は、ここの学校に通ってないが、ここの系列の先生の話。
この先生を知っていて教えてもらってた事があったが、
若手の先生で、弟子が少ない為か、
勘違いさせるような行動を(待ち伏せされたり)
取られた事があって、引いた事があった・・・。
あと違う人の話で同じ先生の話だが、おばさんには、そうではないが、
若い可愛い子の場合は、イチャイチャしながら教えるとか・・・。
話が一致してしまって、お互いに顔を見合わせた・・・。
0217重要無名文化財
2005/04/11(月) 19:50:490218重要無名文化財
2005/04/11(月) 19:52:390219重要無名文化財
2005/04/12(火) 18:41:15離婚したらダンナは全てを失うだろうけど、次期家元は何も失うものないって。
今別れれば、家元になる頃には世間がダンナの事を忘れて、「池坊雅史」という
男はいなかった事にできると思うけどな。
0220重要無名文化財
2005/04/12(火) 18:44:20息子で由紀さんは池坊家に嫁いだお嫁さんだと思ってました。
だって、旦那さんが派手で奥さんが地味なんだもん。
0221重要無名文化財
2005/04/12(火) 18:54:24私も禿同。
次期家元、まわりから離婚を奨められないのかしら?
私が次期家元の友人なら奨めるけど。
0222重要無名文化財
2005/04/12(火) 19:19:20今、次期家元ご夫婦は別居していると聞いたけど、別居前はどんな家庭だ
ったんだろう。
ひょっとしたら、戸籍の筆頭者も世帯主も由紀さんだったりして。
0223重要無名文化財
2005/04/12(火) 19:24:23現家元と雅史氏が養子縁組していれば話は別だが、していなければ名字を
変えない方が戸籍の筆頭者になるから、筆頭者は由紀さん。
世帯主はどうだろう。まあ、由紀さんが次期池坊の主という事を考えると
ひょっとすると由紀さんが世帯主だったかも知れない。
0224重要無名文化財
2005/04/12(火) 19:46:28確かに次期家元は何も失うものない罠。
子供の親権はほぼ100%得られるだろうし、旦那の今までの行いを考え
れば、慰謝料を請求できるだろうし。
0225重要無名文化財
2005/04/12(火) 19:50:44今、離婚すれば旦那は破産するかも知れないな。
やっぱり婿に行くもんじゃないな。
「男は糠三合あれば養子に行くな。」
0226重要無名文化財
2005/04/12(火) 20:14:22入り婿は奥さんや奥さんの親の言いなりでいられる男じゃないと務まらないと、
会社の同僚の入り婿さんが言ってた。
0227重要無名文化財
2005/04/12(火) 20:30:25なんか離婚しちゃイカン決まりでもあるんだろうか
0228重要無名文化財
2005/04/12(火) 20:35:20まさかとは思うが、「離婚したら家元の資格を失う?」
0229重要無名文化財
2005/04/12(火) 21:10:17それはないだろ。仮にそういうしきたりがあったとしてもそんなの家元である
自分達の権力でどうにも変えられるだろ。
0230重要無名文化財
2005/04/12(火) 21:20:24ひょっとして、今の家元が死んだらなるのかな?
もし、そうだったら現家元の父親に早く亡くなって欲しいと思っていたり
して。
0231重要無名文化財
2005/04/12(火) 21:40:49今の家元は先代の四十四世が亡くなった直後に家元になったからそうかも
しれない。
0232重要無名文化財
2005/04/12(火) 22:04:42これ以上問題が起きたら、由紀さん、次期家元の重圧に耐えかねて辞退
したりして。
0233重要無名文化財
2005/04/12(火) 22:08:25いや、門弟がクーデター起こして、池坊本家を華道界から追放するって
いう事がないとは思うけど、あったらワイドショーで大盛り上がりする
だろうな。もしそうなったら由紀さんは旦那以上に哀れな末路だな。
0234重要無名文化財
2005/04/13(水) 09:59:10門弟が、他の人に家元を紹介するときに
「由起様」って継承付けて紹介するのがしきたりだしなぁ。
身内に様付けるなよ…
0235重要無名文化財
2005/04/13(水) 10:48:38今月号から連載されてるが、あそこには載せて欲しくなかった・・・。
だって、あそこは、花屋業界&フラワーアレンジの雑誌だろ。
と言うか、あの人、本当に色彩力がないよなあって思う。
あそこに載ると、あんまり上手くないのがバレバレになるって。。
0236重要無名文化財
2005/04/13(水) 12:45:14もし由紀さんが次期家元を辞退したら(そんな事は99.9%ないと思うが)
代わりに次期家元になるのは美佳さんか?
「美佳さんの方が華があっていい。」と門弟が喜んだりして。
0237重要無名文化財
2005/04/13(水) 13:10:08いや、次期家元には息子がいるから、母親を通り越して息子が次期家元に
なるんじゃないか。
現家元は11歳で家元になってるから、子供が家元になってもおかしくない
世界だし。
0238重要無名文化財
2005/04/13(水) 14:06:280239重要無名文化財
2005/04/13(水) 14:13:411.>>228が言っているが離婚したら、次期家元を取り消されるから。
2.次期家元が、まだまだあの旦那には利用価値があると思っているから。
3.実は門弟の間では、旦那の方が人気があって、離婚するとかなりの門弟が
池坊から離れてしまうのではと恐れているから。
4.次期家元には絶対に知られたくない過去があって、離婚すると旦那にバラされ
るのではと恐れているから。
5.離婚してもしなくても今後の状況が変わらないと思っているから。
0240重要無名文化財
2005/04/13(水) 14:31:320241重要無名文化財
2005/04/13(水) 14:57:541.旦那があと1回問題を起こしたら。
2.両親である現家元夫妻が離婚したら。
3.華道の他の流派の家元夫妻が離婚したら。
4.子供が成人に達したら。
5.門弟から「もういい加減に離婚しろ。」と言われたら。
6.次期家元がお金に困ったら。
7.旦那が病気で倒れたら。
0242重要無名文化財
2005/04/13(水) 15:57:494が正解かも知れないな。自分にとっては厄介な夫でも子供にとっては
世界でたった1人の父親なのだからと子供の事を考えているかも知れない。
7で離婚したら、次期家元は「鬼」「悪魔」とかマスコミにボロクソに
叩かれるだろうな。
0243重要無名文化財
2005/04/13(水) 16:47:44てもおかしくない状態だけど、今までが良すぎたよね。入り婿の立場でありながら
奥さんや家元夫妻に頭があがらないという印象はなかったし、自分のやりたい事を
やってこれたんじゃないかな。
0244重要無名文化財
2005/04/14(木) 06:56:42いや、次期家元が離婚を言わないのは、父親である現家元の姿を見て
「男は所詮ああいうものなんだ。自分も男だったらああなるのかもしれない。」
と男に対して割り切っているからじゃないかな。
0245重要無名文化財
2005/04/14(木) 08:05:04もう離婚は確定だと思うけど、細かい条件をつけて双方弁護士が対応してるんじゃないか。
こういう人たちは本人同士が話し合いの場につくことはなくて、
決まったときに調印するだけで終わりでしょう。
0246重要無名文化財
2005/04/14(木) 09:29:50せめて次期家元の「最後の温情」を引き出して、慰謝料が借金をしなくて済む額に
なるよう頼むくらいだろう。
0247重要無名文化財
2005/04/14(木) 14:16:16組織票も期待できるというので、国会議員候補者と
してスカウトされたんだよぉ。落選したけどね。
池坊の名前に執着して離婚に同意しないのはマサシタソ
だと思う。野心満々だから池坊の名前に惹かれて
養子になり、旧大蔵省も辞めて議員に立候補したんだし。
0248重要無名文化財
2005/04/14(木) 16:18:10いまや京都自体のブランド力落ちてるんだし、
年々京都観光の泊り客減ってるんですよ。みんな若い女は、海外いっちゃうしね。
0249重要無名文化財
2005/04/14(木) 18:00:26「最後の温情」を引き出そうというのは甘いよ。
次期家元、今まで我慢して夫を立てていた分、一生かかっても完済できないくらい
の高額な慰謝料をふっかけて、夫を二度と立ち直れないようにすると思うよ。
池坊一族は金にガメツそうだし。
0250重要無名文化財
2005/04/14(木) 21:09:48夫は今後、蟄居だね。
もし別れるとしても、慰謝料を請求するなんて下品な事はできないだろう。
それよりも、池坊家とは今後一切関わりを持たない、池坊家および子どもと縁を切る、
池坊家について一切語らない等の条件をつけて、手切れ金を付けるのが
家格に合った別れ方だと思う。
0251重要無名文化財
2005/04/14(木) 21:20:43あの旦那が大人しく蟄居するとは思えないな。また何かきっかけがあれば
表へ出て、自分が池坊の顔というような振る舞いをするよ。
0252重要無名文化財
2005/04/14(木) 21:38:27私も別れないと思う。雅史さん、なんだかんだ言っても池坊の広告塔の役目
を果たしているもの。
由紀さん、次期家元にしてはあまりにも存在感なさ過ぎ。
0253重要無名文化財
2005/04/14(木) 21:44:32雅史さんの肩を持つようだけど、由紀さんに離婚を切り出す資格はないよ。
だって由紀さんが次期家元に指名されたのはまだ結婚前だったんでしょ。
雅史さんは由紀さんより上の立場になれないのを承知で婿入りしたんだから。
婿入りする男性がいただけでも由紀さんは感謝しなきゃ。
0254重要無名文化財
2005/04/14(木) 22:47:02http://pksp.jp/bunta-tougei-/
0255重要無名文化財
2005/04/15(金) 06:27:42華道も関わらせたくないって思うし、
この影響を受けて数年はダメージ引きずるんじゃないの。
0256重要無名文化財
2005/04/15(金) 06:39:430257重要無名文化財
2005/04/15(金) 07:01:34だけど、かといってあまり次期家元が旦那を押さえつけてしまうと
「婿に肩身が狭い思いをさせてるよ。」と逆に次期家元のイメージが悪く
なってしまうし。
0258重要無名文化財
2005/04/15(金) 07:21:17普段、池坊家の婿として抑圧されているから、ついその反動が出てしまった
のではないでしょうか?
もっと伸び伸びと自分のやりたい事をやらせていたら、こんな行動はおこさ
なかったと思います。
0259重要無名文化財
2005/04/15(金) 07:24:51ゆきさん黙認していたとか?
あるわけないよな、しっかりしてそうだもん、知っていたらまさかこんなことにはならないよな。ただでさえエロ顔の雅史。ぴちぴちの女子にかこまれて、工作したんじゃ、、、?
0260重要無名文化財
2005/04/15(金) 07:42:40でもそんな男では短大の入学者減少に歯止めがかからないし、
一体全体どうしたらいいんでしょうか。
0261重要無名文化財
2005/04/15(金) 07:55:30ただ被害にあわれた女性たち、ご家族の方々へのお詫びはされてるのかしら?自分達の体裁よりまず考えなければならないのはそこなんじゃ。。
0262重要無名文化財
2005/04/15(金) 08:09:13家元の世襲制を廃止して、門弟の中で最も実力があり、かつカリスマ性を
兼ね備えた人物を次期家元にする。これしかない!
0263重要無名文化財
2005/04/15(金) 08:37:100264重要無名文化財
2005/04/15(金) 09:20:03今の家元には家元は引退してもらい、寺の住職に専念してもらう。
次期家元には辞退してもらい、在家から本格的に出家して尼さんになってもらう。
家元夫人は今のままでいい。
0265重要無名文化財
2005/04/15(金) 14:07:37雅史さんはセクハラなんてしていません。
その彼女は、雅史さんが他の生徒に自分と同じ扱いをするのが許せなかったみたいです。嫉妬が恨みに変わり、"セクハラされた"ようなことを大学の事務局に訴えたみたいです。
最初に喜んでホイホイついて行ったのは彼女のほうなんですよ。素人の女性はこれだから困りますよねー。
0266重要無名文化財
2005/04/15(金) 14:59:44>素人の女性はこれだから困りますよねー。
って、アンタ、プロか?
0267重要無名文化財
2005/04/15(金) 15:02:04>って、アンタ、プロか?
って、アンタ、素人か?
0268重要無名文化財
2005/04/15(金) 16:27:59今の若い女は、手ごわいんだからさ・・・。
まあ、男の若手の華道の先生についている、独身女の弟子同士による
嫉妬の争いも、怖いもんがあるんだけど・・・。
0269重要無名文化財
2005/04/15(金) 16:33:28華道茶道坊主歌舞伎能狂言はみんなゲイ道を目指すべき。
0271重要無名文化財
2005/04/15(金) 18:10:00じゃあ、KABA.ちゃんや山嵜トオルちゃんとかに、今から華道を学んでもらって、
数年後に家元になってもらおう!
0272重要無名文化財
2005/04/15(金) 18:13:05イイ!それ!
それなら、学校に生徒が集まりそう!
0274重要無名文化財
2005/04/15(金) 18:21:55招かれなかった生徒が不公平感をもつだろうし、セクハラ疑惑がおきても仕方ない。
せめて奥さんを含めてっていう配慮がなければ。セクハラ問題が起こらなかったとしても
長としての資質にかけてるよ。
0275重要無名文化財
2005/04/15(金) 18:25:10昨年ぐらいから雅史氏が美容関係のコースを取り入れたようなので、学生といっても凄く派手なギャルばかりのようですが…。
真剣に日本の伝統文化を学ぼうとしている学生さんが、肩身の狭い思いをして授業を受けていないか心配ですw
0277重要無名文化財
2005/04/15(金) 18:34:26ええ!学長直々ってダメ!
トラブルをおこさず、節度を守れば構わないと思うけどな。
奥さんを含めてっていうのは無理でしょ。別居してるんだし。
奥さん、旦那とかかわりたくなさそうだし。
0278重要無名文化財
2005/04/15(金) 18:45:06例えば、自分の気に入らない門弟を自分の一存で破門にできたりするの?
0279重要無名文化財
2005/04/16(土) 08:53:58いざという時は、権力を発揮するだろう。
まあ、気に入らないからという理由で門弟を破門にはしないと思うけど、
先日の婿殿の学長解任劇で家元や次期家元がなんらかの形でかかわって
いるのは間違いない。
0280重要無名文化財
2005/04/16(土) 09:34:18いや、権力はないでしょ。
権力があれば、婿殿をしっかりと次期家元の管理下に置いて、次期家元の
引き立て役に徹しさせるはずだよ。
でも現状はそうなってない。
0281重要無名文化財
2005/04/16(土) 20:57:14夫の管理に失敗しているからな。
0282重要無名文化財
2005/04/17(日) 13:44:49同意。門弟の息子で、専業主夫になれる男を婿にすれば良かったんだ。
0283重要無名文化財
2005/04/17(日) 15:43:180284重要無名文化財
2005/04/17(日) 17:59:03考え方、古っ!!
0285重要無名文化財
2005/04/18(月) 02:41:45これからどうするんでしょうね、ちょっとやそっとでは
へこたれないかな?
0286重要無名文化財
2005/04/18(月) 05:33:24へこたれないわよ。
野望のために由紀さんと結婚するような根性の入った男ですから。
0287重要無名文化財
2005/04/18(月) 05:42:010288重要無名文化財
2005/04/18(月) 06:55:270289重要無名文化財
2005/04/18(月) 08:48:14あの人をかばう人間がいるなら、今回のような事にはならないはず
0291重要無名文化財
2005/04/18(月) 12:49:34雅史氏が現家元の実の息子だったら、理事達は解任できなかったはず。
0292重要無名文化財
2005/04/19(火) 11:15:46なにやっても、家元なのだから当然って態度だったろう。
0293重要無名文化財
2005/04/19(火) 14:14:02隔週でレギュラーになったようです
ラジオ関西(神戸)
25:30 「おとなの普段着」
ttp://jocr.jp/table1.html
まだ更新されてませんが三林京子の後釜で
次の出演は来週なのか再来週なのか判りません
0294重要無名文化財
2005/04/19(火) 19:33:031.次期家元夫妻が結婚したのはいつ?
2.次期家元夫妻に子供は何人?
3.門弟の男女比は?
4.近年は門弟の数は減少しているの?
5.六角堂の拝観料はいくら?
0295294
2005/04/19(火) 19:35:586.次期家元は家元になったら、在家から本格的に得度して「由紀」の名は
使わず、「専好」になるの?
0296294
2005/04/19(火) 19:39:587.次期家元は大学(学習院)時代、秋篠宮殿下と確か同級だったと思う
けど、何か交遊はあった?
0297重要無名文化財
2005/04/19(火) 23:28:414 そりゃ、減ってるでしょ。
私の周りでは、20代はおりゃしない。
5 ただ、自由に入れるでしょ。
ただし、5時か6時なると、門は閉まります。
0298重要無名文化財
2005/04/20(水) 04:31:380299重要無名文化財
2005/04/20(水) 04:38:410300重要無名文化財
2005/04/20(水) 07:54:08内心お嬢さんの方についで欲しいと思っているのではという気がします。
息子さんだと、お父様やご主人みたいにいろいろ問題を起こすのではと、ひょっと
したら疑っているのではないでしょうか?
0301重要無名文化財
2005/04/20(水) 08:03:530302重要無名文化財
2005/04/20(水) 08:08:28またその人たちが下から財政的にも心情的にも支えてるから保ってるわけで、
いまの若い人たちがどんどんこの家元に金をぶっこむなんてこの先ありえんでしょ。
よって緩やかに衰退の方向に向かうんではないでしょうか。
0303重要無名文化財
2005/04/20(水) 08:17:44って自分から言い出したりして。
0304重要無名文化財
2005/04/20(水) 08:23:48腹が立つとすぐ人に八つ当りをする、自分自身では己を律する事が出来ないと思っている
嫌なおもいをするといつまでも覚えていて因果応報などとこじつけて必ずやりかえす
人から自分の思考とは違うことを言われると、それが正論であったり思いやりだとしても必ず反発する
自分が正義が世界の中心
競争心が激しい
どこの宗教の人ですか?自作自演さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています