トップページrakugo
481コメント130KB

【華道】池坊ファミリー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001重要無名文化財NGNG
家元だの衆議院議員だの清水圭と不倫だの、何かとにぎやかな
池坊ファミリーについて語りましょう。
先ずは池坊雅史、顔が濃すぎる。
0305重要無名文化財2005/04/20(水) 11:04:59
296
由紀さん、学習院じゃないよ。
0306重要無名文化財2005/04/20(水) 11:18:06
>>305
あれっ!私、てっきり由紀さんは学習院卒だと思ってたけど。
じゃあ、母校はどこ?
0307重要無名文化財2005/04/20(水) 11:35:42
>>396
シラネ。そんな出身校なんてどうでもええやん。そんなにプライペートな
事を詮索するなよ。
0308重要無名文化財2005/04/20(水) 13:03:07
学習院大学卒だろ。
ノートルダムの高校行ってから。
本に書いてあるでしょ。
本当、若い子でやる子なんておりゃしないよ。
20代後半だが、私より若い子なんて居ないしね・・・。
ありゃ、10年後したら、衰退するだろうね。
0309重要無名文化財2005/04/20(水) 13:21:24
東京の若いお嬢様は草月がお好き
0310重要無名文化財2005/04/20(水) 13:31:07
草月の理論的な記述と教授体系とテキストは見習うべきだと思う。
0311重要無名文化財2005/04/21(木) 07:48:35
表千家裏千家もここと同じようなどろどろが渦巻いてるんだろうけど、
あんまり表面に出てこないね。
0312重要無名文化財2005/04/21(木) 08:54:24
たとえばどのような?
0313重要無名文化財2005/04/21(木) 17:47:50
>>311 うん。私も知りたい。
0314重要無名文化財2005/04/21(木) 17:50:07
雅史氏はどのような腹づもりなんだろう?
0315重要無名文化財2005/04/21(木) 18:05:46
age
0316重要無名文化財2005/04/21(木) 19:13:10
0317重要無名文化財2005/04/21(木) 22:07:17
家元のような地位につくのは男性の方がいいな。
0318重要無名文化財2005/04/21(木) 22:34:25
ソリャあんたの勝手な思いでしょ!
0319重要無名文化財2005/04/22(金) 01:31:58
追い出せばいいのに。取り得は田代神と同じ名前ってだけ。
0320重要無名文化財2005/04/22(金) 07:10:47
どこになら逝っちゃってくれるんでしょう?
0321重要無名文化財2005/04/22(金) 07:11:41
あげあげ
0322重要無名文化財2005/04/22(金) 21:19:18
はっきり言って由紀さんは次期家元を辞退した方がいいと思う。
家元のようなその道の頂点に立つのはやっぱり男の人の方が・・・・・。
0323重要無名文化財2005/04/22(金) 21:22:38
>>322
私も同意。
女がトップの組織ってロクな事ないもんね。
0324重要無名文化財2005/04/23(土) 01:26:24
やっぱ由紀さんの作品、いいわ〜
みにいってみなよ
日本橋高島屋。
0325重要無名文化財2005/04/23(土) 07:18:08
行ってきたよ>高島屋
由紀さんのが一番良かった
小泉首相も見に来てたよ
0326重要無名文化財2005/04/23(土) 08:10:03
当然わかってると思うが
ユキさんに限らず本人が生けたわけではないからね。
0327重要無名文化財2005/04/23(土) 08:23:42
えーそうなのー? どうしてー
0328重要無名文化財2005/04/23(土) 10:58:16
自分は華道とは縁がないけど
地元のデパートの流儀の展覧会で家元作品は
本人じゃなくてまわりの人がいけてるって
耳に入りました
0329重要無名文化財2005/04/23(土) 11:20:38
最近の若い女なら華道じゃなくてフラワーアレンジメントに行くでしょうね。
面倒な階級制度もなく理不尽な上納金制度もないし、
気軽にお花を楽しみたいじゃない。
0330重要無名文化財2005/04/23(土) 11:35:56
作家は大きくなればなるほど自分の手を使わずに作品を
つくっていくものなのですよ。
漫画家だって彫刻家だって昔から名を残している人達だって
そうなんですよ。無知で恥をさらしてしまいましたね(笑)
0331重要無名文化財2005/04/24(日) 07:59:55
それを無知と言って笑う心根の卑しさ。
0332重要無名文化財2005/04/25(月) 00:10:14
P.S 下のほうになると生徒の作品を先生が生けるようになる(w
0333重要無名文化財2005/04/25(月) 10:29:12
>>329

>面倒な階級制度もなく理不尽な上納金制度もないし、
おまえ、いけばなもアレンジメントもやったこと無いだろ。
いけばなは、家元制のためお金がかかると思ってる奴多いが、
実際は花材代以外ほんとどかからない。
免状も安いしね。
事実上の最高位である正1の免状は3万1千円+年会費1万円

>>332
あー、そうだなw
出瓶するときに、色々悩んでるのは生徒より先生。
0334重要無名文化財2005/04/25(月) 11:22:11
フラワーアレンジって花いっぱい使うからお金かかるよね。
免状じゃないけど資格取るのに結局金かかるし。
私は個人的にいけばなの方が好きだな。
アレンジって脳みそみたいに見える時あるからw
花の周りの空間も含めて美って感じがして。
0335重要無名文化財2005/04/25(月) 11:27:45
>>333>>334
そんなにムキにならんでもいいじゃない。華道業界が魅力的なら若い女が大挙して
入ってくるって。
でもそうじゃないんだから、そのわけは想像しても分かるとうり、
お月謝が高い、束縛される、昇段ごとにわけの分からない名目で金を要求される。
こんなとこが嫌われてるんじゃないの。
0336重要無名文化財2005/04/26(火) 09:31:42
>>334
貰って嬉しくないプレゼントのベスト5常連が、花。
家に飾りたい奴のパイ自体が少ない上に、
洋間に合う花形がアレンジメントの魅力。
和室がないと締まらない流派がほされるのは仕方ない。

>お月謝が高い、束縛される、昇段ごとにわけの分からない名目で金を要求される。

いや、だから、むしろ安いって。
0337重要無名文化財2005/04/26(火) 09:41:44
しかし、束縛はされるわな。
特に、まだ社中持って、日が浅い先生の所なんか
行くと、もう「・・・。」となる。
0338重要無名文化財2005/04/26(火) 10:15:40
あなたの街の支部、おすすめの先生っていますか?
またはその逆。
0339重要無名文化財2005/04/27(水) 14:23:03
ああ、九州方面はHPが充実してませんね。困りました。
0340重要無名文化財2005/04/27(水) 19:11:12
池坊家の力関係
現家元>>>保子衆院議員>>由紀次期家元>>美佳青年部代表>>次期家元の
息子>>次期家元の娘>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>雅史氏
0341重要無名文化財2005/04/27(水) 19:26:51
>>340
私も禿同!入り婿の立場は所詮こんなものよ。
だから昔の人は言ったのよね「男は糠三合あれば養子にいくな」って。
0342重要無名文化財2005/04/27(水) 20:22:17
こうゆう名家は種付けさえ終わればあとはどうでもいいんですよね。
家を残すってことが、最大の使命なんですから。
0343重要無名文化財2005/04/27(水) 20:40:30
雅史さん、なんで池坊家の婿になったんだろう。魔がさしたのかな?
0344重要無名文化財2005/04/27(水) 20:47:53
>>342
そうそう、婿取りの家ってそう!
うちの近所の家なんか2人目の子供ができた途端、お婿さんを追い出し
たんだから。
雅史さん、子供ができた段階で離婚されなかっただけまだましだわ。
0345重要無名文化財2005/04/27(水) 20:49:18
そう考えると雅史さんの事、あまり悪くいえないね。
0346重要無名文化財2005/04/27(水) 21:43:33
でも最初は奥さんのほうが、婿のこと好きだったんじゃない。
妙な浮気心出すから、奥さんに見捨てられたんじゃないかな。
もともとほんとに奥さんのこと好きで一緒になったわけじゃなくて
打算もあったからこうゆう結果になったんじゃないの。
自業自得ってことも言える。
0347重要無名文化財2005/04/28(木) 07:21:46
男性に免疫無さそうな雪さんが好きになっちゃったんだろうね。
ちょっとした有名人になりたかったんでしょ。<マサーシ
0348重要無名文化財2005/04/28(木) 07:27:02
独身男性の皆さん!絶対に婿入りしてはいけません!哀れな末路が待っていますよ!
0349重要無名文化財2005/04/28(木) 07:33:50
>>348
全くその通り!婿に行くのは奥さんとその一族の下僕になるのと同じこと。
まわりは奥さんが主人扱いで自分はただの配偶者だし、子供にはうちはお
母さんの方が偉いと思われるしもう最悪!!
0350重要無名文化財2005/04/28(木) 07:49:10
>>348
ただでさえ、今はどこへ行っても女性優位の世の中なんだから、そので
婿に行くなんて女性の奴隷になるようなものよ。
0351重要無名文化財2005/04/28(木) 08:00:40
今は本当に女性優位の時代だよね。男あまりだから、女性は男を選びたい
放題だし、ショッピングや食事・交通などあらゆる面で女性は男より安く
済むし、その上お金をかけてもらえる。それに行事でもひな祭りや母の日
など女性のお祭りは盛大にやるけど、端午の節句や父の日はほとんどの家
庭がスルーするものな。今の日本ほど男性受難や世界はないよ。

0352重要無名文化財2005/04/28(木) 11:30:01
惜しい団体だ。
0353重要無名文化財2005/04/28(木) 20:01:32
>>349-351
こんなトコで自演するなよ。キミがツライのはわかるけどさ。
0354重要無名文化財2005/04/28(木) 20:03:00
>>348-351
0355重要無名文化財2005/04/28(木) 21:36:49
初歩的な質問していい。
1.池坊家や華道池坊ってやっぱり女性上位なの?
2.前のスレで門弟は「由紀様」「美佳様」と様付けで呼ぶのがしきたりって
書いてあったけど、さん付けだと怒られるの?
3.池坊は今、危機的状況なの?
0356重要無名文化財2005/04/29(金) 06:50:45
だいたいどんないかがわしい宗教団体やマルチ商法屋や巨大伝統芸能職能団体でも
トップはお飾りでとことん天然で人がよくてあんまし欲がない人を据えて、
幹部には強力なオルガナイザーでありプロデューサーであり金儲けのうまい人がいるところは
うまくいくことが多い。
0357重要無名文化財2005/04/29(金) 13:49:25
>>356
それだったら、由紀さんは池坊のトップとして丁度いいんじゃない。お飾りとして。
で、周りに経営者タイプの人間をどこかから引き抜いて固めれば。
0358池坊に入門しようかの中年男さん。2005/04/29(金) 19:49:13
なるほどね。
0359重要無名文化財2005/04/30(土) 05:00:59
それでもいいんだけど、ユキさんはホント華がないんだよね。
大手の池坊のTOPには不向き。
家元は存在感あるし、保子さんは華があるのに。

かといって、ミカさんはなんか軽い感じだし。
0360重要無名文化財2005/05/01(日) 17:50:49
だから旦那はインパクト強いの選んだとか(笑)
0361池坊に入門しようかの中年男さん。2005/05/01(日) 23:08:54
厳しい現実ですね。
0362重要無名文化財2005/05/02(月) 01:27:50
由紀さん、もっと若い頃に目をプチ整形すればよかったのに。
目元を変えると甘味勇気っぽい顔になったかもしれない。
関係ないけどデビュー当時の坂下千里子ってまだ一重瞼で
由紀さんに似てるなーっと当時思ったものだ。
0363いつか入門しようかの中年男さん ◆2uDf9.VdeQ 2005/05/02(月) 07:11:30
なかなかむずかしい問題ですね。
0364重要無名文化財2005/05/02(月) 09:41:12
>>355
A1.家元は別として、上の役には男じゃないとなれない。
 つか、男だと若くても無理矢理役付にさせられるらしい。(みんな上役になりたがらないらしい)

A2.「月刊ざ・いけのぼう」でも様付け。門外の人に説明の時ですら様付け。
 この風習は、逆に失礼だと思う。

A3.若い人に人気がない以上、いつまで組織を維持できるか怪しい。
 そもそも部屋に花を飾るという収監すら持たない人が多くなってきてる上に
 草月のようなテキスト形式の教育形態やフラワーアレンジメントのように押されっぱなし。
 中途半端な西洋指向(新風体)がかえって悲劇を招いてるという批判もある。
0365重要無名文化財2005/05/02(月) 12:13:20
外部の人間にも「サマ」付けは、社会人として常識なさすぎ
でみっともない。たとえ社長でも社外の方には呼び捨てなのに。。。
外部の人は笑ってますよ
0366重要無名文化財2005/05/02(月) 13:50:56
>>365
こないだは雅史さんを叩いてたが、こんどは流派批判か。
なんかやましいことでもあるの?
0367重要無名文化財2005/05/02(月) 16:20:46
いや、365の意見は正しいと思う。
今まで気付かなかったが。
03683552005/05/02(月) 19:00:06
>>364さん、私の疑問にお答えいただきありがとうございました。
圧倒的に女性の門弟が多いのでてっきり女性上位だと思っていましたが、そうでは
ないのですね。あと、様付けで呼ばれている事を由紀さん達はどう思っているのか
一度ご本人達に聞いてみたいですね。
0369いつか入門しようかの中年男さん ◆2uDf9.VdeQ 2005/05/02(月) 19:23:21
改革以外に再生の方法はないですね
0370重要無名文化財2005/05/03(火) 00:15:13
「淡交」でも家元の奥さんは家元夫人だが
たかだか中学生の家元の子供の名前に様付けで
皇室と間違えてるのかと驚きました
本当に準皇族と思ってる?
0371重要無名文化財2005/05/03(火) 02:17:58
>>366 一般常識は池坊では非常識ですか、そうですか
0372重要無名文化財2005/05/04(水) 09:44:11
池坊家を会社に例えると、
池坊 専永・・・・・代表取締役社長
池坊 由紀・・・・・専務取締役管理部長(次期社長)
池坊 美佳・・・・・常務取締役広報部長
池坊 保子・・・・・取締役顧問(ご意見番)
池坊 雅史・・・・・ヒラ社員
0373重要無名文化財2005/05/04(水) 09:49:29
>>372
雅史さん、いくらなんでもヒラはないでしょ。せめて課長くらいにはして
あげなさいよ。
0374重要無名文化財2005/05/04(水) 10:02:05
>>372
婿の扱いなんてこんなもんだよ。婿取りの家で婿を大事にしてくれる
事は皆無だって。
0375重要無名文化財2005/05/04(水) 10:06:12
私は雅史さんが由紀さんを「由紀様」と様付けで呼んで、由紀さんが雅史
さんを「雅史」と呼び捨てでよんでいるという噂を聞いた事があるけど、
それはさすがにウソだよね。
0376重要無名文化財2005/05/04(水) 10:12:01
>>375
常識的に考えればあり得ない話だけど、池坊だからどうかな。
子供に「うちはお父さんよりお母さんの方が偉いのよ」と言い聞かせてる
可能性はありそう。婿取りの家でこういう事言う家、結構あるから。
0377重要無名文化財2005/05/04(水) 11:56:31
>>376
婿取りの家はどこも女が威張っているのよ。
0378重要無名文化財2005/05/04(水) 13:06:06
っていうかさあ、貴種みたなものをありがたがらない世代が突如出現してきたことが、
こうゆう世襲系伝統職能団体の没落を加速させてるんではないでしょうか。
京都に行ってみればわかると思うけど、どこいっても老人ばかりで
若い観光客がめっきり減ってるのが分かる。
0379いつか入門しようかさん ◆2uDf9.VdeQ 2005/05/04(水) 14:14:11
僕は40代なので、ゆっくり見物するために行ってみたいんだが。
金がない。
0380重要無名文化財2005/05/06(金) 00:00:30
>>377
現家元も、議員の奥様の方が威張ってそう・・・w
高島屋の花展のときも、初日だけ顔を出して、あとはあの愛人さんと
ブラジルに旅立だれたとか違うとか・・・
0381重要無名文化財2005/05/11(水) 14:07:03
今、池坊短大学長を解任されたおっさんが
久しぶりに「2時ワクッ」に出てる
必死になって言い訳してるよw
0382重要無名文化財2005/05/11(水) 19:47:55
へぇー、テレビ継続なんだ
0383重要無名文化財2005/05/12(木) 10:34:23
>>375
「様」は極端だけど「さん」vs呼び捨てくらいなら別に普通の関係でもあるんじゃないの?
0384重要無名文化財2005/05/12(木) 17:04:50
>381 早かったね。でも嫌な感じもしなかった。
0385重要無名文化財2005/05/12(木) 19:35:03
>>383
夫が妻には呼び捨てで、妻が夫にはさん付けという夫婦は良く見かけるけど、
逆はみないな。
0386重要無名文化財2005/05/13(金) 19:45:42
http://www.nagoyajc.or.jp/55nendo/reikai/reikai05.html
明日、名古屋で池坊由紀と、マン盆栽家元を名乗るパラダイス山元のバトルがあると。
逝きたいーーーーーーっと。
かなりおもろそう。
0387いつか入門しようかさん ◆2uDf9.VdeQ 2005/05/14(土) 02:05:06
へえ
0388重要無名文化財2005/05/14(土) 08:17:25
>>386
予定調和なんだろうな・・・・
0389重要無名文化財2005/05/14(土) 08:43:51
行ってみたいなぁ、スカパーとかで中継しないの?
予想 由紀途中パラダイスの激しい突っ込みで激怒し退場、
パラダイスの不戦勝
0390重要無名文化財2005/05/15(日) 08:35:15
>>388
>>389
司会者が用意していた原稿どおりに進めようとするも、パラダイス山元の激しい突っ込みに遭い、会場からは失笑が漏レ。
途中由紀が突然退場。現場は騒然となるもパラダイスが独りで必死にとりつくってイタ(笑)。
会場は、関係者が大半を占め、創価関係者は少なめ。終了後、パラダイスはマンボンサイの展示コーナーで、サインに応じるなどファンサービス。
内容はいうまでもなく糞だったが、イベントとしてはオモロかった。
0391重要無名文化財2005/05/15(日) 08:53:23
池坊も色物と組んでイヴェントやるなんて、そうとう焦ってるのかな。
そんなのうまくいくはずないだろうに、
やっぱ、卓越したプロデューサーが付かないと、
没落の歯止め効かないかも。
0392重要無名文化財2005/05/15(日) 12:54:39
山本寛斎登場!
0393重要無名文化財2005/05/15(日) 14:30:20
率直に申し上げて、10年後華道池坊よりマン盆栽人口の方が上回っていると思われる。
マン盆栽、金かからないもん♪
0394重要無名文化財2005/05/16(月) 09:56:01
池坊 マンボウ 実はなんか深い関係がありそうだ
0395いつか入門しようかさん ◆2uDf9.VdeQ 2005/05/17(火) 14:36:16
そう?
0396重要無名文化財2005/05/24(火) 07:02:20
池坊に明日はない!
0397いつか入門しようかさん ◆2uDf9.VdeQ 2005/05/27(金) 02:24:43
まあそういわずに
0398重要無名文化財2005/05/27(金) 21:36:12
僕は男だけど生け花をやりたいと思っている。
でも、池坊は女社会だからな。男は近寄れないな。
0399重要無名文化財2005/05/27(金) 21:39:24
>>398
次期家元が女性なんだから女社会なのは当たり前だよ。
0400重要無名文化財2005/05/27(金) 21:49:08
果たして10年後に池坊は生き残っているだろうか?
0401重要無名文化財2005/05/27(金) 22:02:14
>>400
大丈夫だよ。由紀さんは真面目な人だもの。みんなは地味だ。カリスマ性
がないとか言うけど、私は由紀さん家元にぴったりだと思うよ。
きっとみんなから慕われる、後世に名を残す家元になると思うよ。
0402いつか入門しようかさん ◆2uDf9.VdeQ 2005/05/28(土) 11:41:31
復興が期待できるレスおよび、スレッドだと思います。
0403重要無名文化財2005/05/30(月) 09:32:27
>>401
門下のみなさまのフォローに感謝しております。
私は地味で、カリスマ性もなんにもありませんが、これからがんばりますので、
今後ともお月謝は確実に期日までにご入金下さいますよう、よろしくお願いいたします。
0404重要無名文化財2005/05/30(月) 19:16:56
>>403
まさか、由紀さん本人じゃないよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています