【タミヤ】ホットショット 4台目【赤いヤシ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい
2020/11/16(月) 20:16:29.06ID:NMrIdww7【 あこがれの的となったタミヤ初のシャフト4WDレーシングバギー 】
http://www.tamiya.com/japan/products/58391/index.html
【 ホットショットの進化版、再び登場 】
http://www.tamiya.com/japan/products/58517/index.html
【過去スレ】
【祝!】ホットショット3月発売決定【赤いヤシ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1129469088/
【タミヤ】ホットショット 2台目【赤いヤシ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1513219140/
前スレ
【タミヤ】ホットショット 3台目【赤いヤシ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1556115086/
0620名無しさん@電波いっぱい
2021/04/07(水) 20:20:20.64ID:+Un++8y40621名無しさん@電波いっぱい
2021/04/07(水) 21:23:39.72ID:jorJlPJn0622名無しさん@電波いっぱい
2021/04/07(水) 22:10:20.29ID:E79vH5nF0623名無しさん@電波いっぱい
2021/04/07(水) 22:27:44.66ID:TVqeyyJF0624名無しさん@電波いっぱい
2021/04/07(水) 22:29:00.98ID:X8qQ03e2公園は人が来る可能性高いからあまり活用しないかな。
ショッピングモールなどの広い駐車場の営業後などチェックしてみるとできる可能性高いと思うよ。
0625名無しさん@電波いっぱい
2021/04/07(水) 22:35:55.17ID:gWgJ2ORD営業後でも不法侵入だろ
0626名無しさん@電波いっぱい
2021/04/07(水) 23:30:36.19ID:JWl9yhU3そいつらの校区までチャリこいで指定の場所に着いたら車の教習所だった
目から鱗だったね
ちゃんとコースになってるし、日曜は休みだし、完全にサーキットなのよ
アスファルトなのでバギーには向いてないが、タムテック持って来てる子もいて衝撃受けたわ
0627名無しさん@電波いっぱい
2021/04/07(水) 23:35:58.61ID:sRhz3V7r今は何でも厳しいからね。
昔はどこでも大人はタバコ吸ってたし、
家の中でもう吸ってた。今はみんなベランダに出る。
駅の目の前に自転車乗り捨てて電車乗ってた。
色々緩かったわ。ツケで親は酒買ってたわ。
何もかも緩い時代。
0628名無しさん@電波いっぱい
2021/04/07(水) 23:54:37.83ID:aOGu3CdD15年前になるが、品川駅の京浜東北線横ホームの横浜側、トイレ前の灰皿を帰宅時に必ず利用してたわ。
0629名無しさん@電波いっぱい
2021/04/08(木) 00:45:04.90ID:IjTj8W9T御近所に迷惑かかるからベランダでも無理だ
0630名無しさん@電波いっぱい
2021/04/08(木) 00:59:17.34ID:uj2luUKlホームどころか車内に灰皿あったからなぁ
0631名無しさん@電波いっぱい
2021/04/08(木) 02:20:52.46ID:eb2WW9uDもう一度あの時代に殆どの事を戻すべきなんだよ。
タミヤRCカーグランプリのテレビ中継からやり直そう。まだナレーター生きてるよね?小倉さんか。あとは南ちゃんの声優。
2代目は誰がいいかな。
0632名無しさん@電波いっぱい
2021/04/08(木) 04:08:28.10ID:pVQEi/ge0633名無しさん@電波いっぱい
2021/04/08(木) 07:50:39.36ID:fPHkAoHY最近バイクの免許取得で教習所に行ったけど、不法侵入対策が徹底されてたよ。
各種センサー類と監視カメラ、不法侵入禁止の注意書き等、すごかったよ、もう昔とは違うよね。
0634名無しさん@電波いっぱい
2021/04/08(木) 07:59:21.50ID:EMolUXoX見た目は自動車学校コース
0635名無しさん@電波いっぱい
2021/04/08(木) 08:12:15.57ID:JJfWB89M河川敷公園とかだよ
文句いうヤツなんかいねー
0636名無しさん@電波いっぱい
2021/04/09(金) 21:48:20.70ID:zls8Xh4d0637名無しさん@電波いっぱい
2021/04/09(金) 23:22:53.63ID:UxVqmmhN0638名無しさん@電波いっぱい
2021/04/10(土) 16:26:41.05ID:UAj7Byr70639名無しさん@電波いっぱい
2021/04/10(土) 16:39:16.11ID:LhjtKVwk0640名無しさん@電波いっぱい
2021/04/10(土) 18:19:25.14ID:FR4aVbGd0641名無しさん@電波いっぱい
2021/04/10(土) 20:57:46.30ID:sO6rkT4vビックリ
0642名無しさん@電波いっぱい
2021/04/10(土) 22:48:58.06ID:AeOxMZ3K0643名無しさん@電波いっぱい
2021/04/11(日) 07:58:33.61ID:7izzwXwx俺は利用しないようにしてるけど。
0644名無しさん@電波いっぱい
2021/04/11(日) 08:25:11.63ID:w3fA4l8dヤフオクとかつかわないの?
0645名無しさん@電波いっぱい
2021/04/11(日) 11:40:44.17ID:B7P6rAmg0646名無しさん@電波いっぱい
2021/04/11(日) 12:17:01.01ID:GkGWGoTaマジでコミカル出たんだなw
0647名無しさん@電波いっぱい
2021/04/11(日) 14:54:05.66ID:QU9l0R/e0648名無しさん@電波いっぱい
2021/04/11(日) 17:03:09.33ID:GbnC6gXC0649名無しさん@電波いっぱい
2021/04/11(日) 17:12:10.05ID:HtQcjWKH大失敗だった。あの黄色のプラダンパーのせいで安っぽく見えて
急速にRC熱が冷めた思い出。
スーパーショットは銀色ボディとデカウィングでまだかっこよく見えるけど
ホットショットに黄色の4本ダンパーは合わんわ。
0650名無しさん@電波いっぱい
2021/04/11(日) 17:26:26.84ID:BlpOWv75付ける前に想像できなかったんか
0651名無しさん@電波いっぱい
2021/04/11(日) 18:13:42.58ID:HtQcjWKHまあ小学生だったからオプションの4本ダンパーセットが発売された
ので深く考えずすぐ飛びついちゃったんですよ。
その後あの黄色のプラダンパー装備の車がやたら出てきたけど
どうも好きになれなかった。ビッグウィッグあたりからデザインも
おもちゃっぽく見えたし。
個人的にタミヤで盆栽にしたいのはバギーチャンプ、ホットショット、
アバンテですかね。
0652名無しさん@電波いっぱい
2021/04/11(日) 18:15:10.74ID:fRFteMv6おれも四本ダンパーに飛び付いたけど正直今一だった
京商はアルミダンパーだったし
0653名無しさん@電波いっぱい
2021/04/11(日) 18:31:31.95ID:HtQcjWKHおお、お仲間ですね。
その後オプティマ買ったんですよ。いろんなラジコンの記事見て
ホットショットより速いらしいと噂で。勝手にライバル関係だと
思ってましたが(笑)。
その後純粋にかっこいいと思えたアバンテが出たころにはもう
ラジコン辞めちゃってて。
またオプティマ欲しくなったけど、再販品の値段みてびっくり。
当時の倍以上とは…走らせる場所もないし思い出のままにしときます。
0654名無しさん@電波いっぱい
2021/04/11(日) 18:35:32.10ID:9S79j+0r0655名無しさん@電波いっぱい
2021/04/11(日) 18:36:17.87ID:9S79j+0r何か変な文章になってるw
速攻でなんちゃってスーパーショットにしたな。だ。
0656名無しさん@電波いっぱい
2021/04/11(日) 18:39:20.57ID:IJZN8m63今でも使えてる
0657名無しさん@電波いっぱい
2021/04/11(日) 18:47:48.76ID:66IFFTZnそれまでは高価なアルミ加工だったのが一気に安価になって
大容量オイルダンパー4基を標準装備した廉価マシンが可能となった。
0658名無しさん@電波いっぱい
2021/04/11(日) 18:48:35.06ID:HtQcjWKHスーパーショットいいですねえ。
自分は4本ダンパーじゃなくていいから、フルベアにして
テクニパワーつけたかったですね。
売り切れてたからテクニチューンにしたんですけど
540モーターとたいして変わらなかった感じでまたまた後悔したんです。
0659名無しさん@電波いっぱい
2021/04/11(日) 18:53:29.96ID:9S79j+0r0660名無しさん@電波いっぱい
2021/04/11(日) 19:07:57.68ID:IJZN8m63そう言われればそうか
むしろ画期的なブレイクスルーだったんだな
0661名無しさん@電波いっぱい
2021/04/11(日) 21:05:41.82ID:IoDJuiezホットショット 改造サスセットやね。
当時僕も飛びついたわ。
0662名無しさん@電波いっぱい
2021/04/12(月) 10:52:49.80ID:a1zUXASxホットショットが当時のまま走らせられるタミヤには感謝しかねーわ
0663名無しさん@電波いっぱい
2021/04/12(月) 12:59:57.13ID:6dvXebpS0664名無しさん@電波いっぱい
2021/04/12(月) 15:06:41.28ID:IRgp/Lr9いつの時代も少年達を惹き付ける魅力を放っている。
実車だったらこんな感じかなと言うコンセプトが好き。
運転手がいるモデルも多いよね。
他社の競技用モデルは素っ気ない、広場で走らせるのに必要なのは、高い性能ではなくて、こんな感じの車だったらカッコいいよねを感じられる夢の車!
0665名無しさん@電波いっぱい
2021/04/12(月) 15:44:50.58ID:00yVMfjFまるで自分が運転席に座って運転してるかのようなトリップ感が最大の魅力で唯一無二だと思うんよ
なので知らず知らずのうちにドライバー人形に感情移入してしまっていて、人形あるとないとでは大きく違う
ワイルドウィリーがロングセラーなのはこれも大きな要因
ホットショットにも人形載ってたら絶頂間違いない
0666名無しさん@電波いっぱい
2021/04/12(月) 17:45:37.72ID:jgSmvH90少年の頃に近所の模型屋さんで見た数々のキットの箱絵…
ワイルドウィリス、シティターボウィリーレーサー、
めちゃくちゃ良かった。もちろんホットショットも。
特にワイルドウィリスは某ラジコンマンガの影響で超憧れた。
0667名無しさん@電波いっぱい
2021/04/12(月) 19:07:40.93ID:FsAmnHsm当時の京商勢もドライバー人形が載ってたよ。
…ターボオプティマまでは。
他メーカーもロールケージ車が多かったので
ドライバー人形は普通に載ってた。
サイドワインダーとか、ブルドッグとか、ゼルダとか。
タミヤバギーで最初にドライバー人形を省略したのはイグレス。
0668名無しさん@電波いっぱい
2021/04/12(月) 19:08:01.37ID:IRgp/Lr9激しく走っているところを切り取ったよう躍動感あふれる絵。
楽しく走らせている所をすぐに簡単に想像出来てしまうくらいリアルで心に訴えかけるような良い絵。
たまらないよね。
最近は屋内でドリフトラジコンもやっているけど、運転席に人形を乗せたよ。
やっぱり人形がいなくちゃ始まらないよね!
0669名無しさん@電波いっぱい
2021/04/12(月) 19:56:13.43ID:Z63nAUkhミニ四駆もそうだし、ガンプラもしかり
なんならファミコンカセットの箱絵もな
0670名無しさん@電波いっぱい
2021/04/12(月) 20:41:52.51ID:Eo3kBSgX0671名無しさん@電波いっぱい
2021/04/12(月) 21:40:38.37ID:oTJ+0k+Y0672名無しさん@電波いっぱい
2021/04/12(月) 22:03:50.26ID:9HvFtA1E0673名無しさん@電波いっぱい
2021/04/12(月) 22:03:54.20ID:bzSCJSEbウィリスじゃなくてウイリスだ
バカチン
0674名無しさん@電波いっぱい
2021/04/12(月) 22:14:34.35ID:gjZEj5T7あとウイングの4WDが前から見て左寄りなのもなんなんだろうな
0675名無しさん@電波いっぱい
2021/04/13(火) 07:53:58.91ID:LBwZWB7zそれ気になるよね
なので4WDのシールは真ん中に貼ったよ!
0676名無しさん@電波いっぱい
2021/04/13(火) 08:00:08.24ID:Xue4f/Xx0677名無しさん@電波いっぱい
2021/04/13(火) 09:50:48.20ID:SnKYe5QZ0678名無しさん@電波いっぱい
2021/04/13(火) 10:19:43.33ID:CRWr+WRiそれに対抗してバッテリー配置が左寄り。
0679名無しさん@電波いっぱい
2021/04/13(火) 10:20:16.69ID:CcMra0ej絵としてのバランスだろ
0680名無しさん@電波いっぱい
2021/04/13(火) 10:52:49.42ID:+PfnHzG+0681名無しさん@電波いっぱい
2021/04/14(水) 18:00:00.69ID:9w84mLbiどの車種が生産されてるかいつもわからんなあ。
0682名無しさん@電波いっぱい
2021/04/14(水) 18:04:44.61ID:1dwaM2Ta0683名無しさん@電波いっぱい
2021/04/14(水) 20:23:21.21ID:Vdx5N+vmキットの箱もいいんだよなぁ
子供の頃あのデカい箱抱えて模型屋から出る優越感
0684名無しさん@電波いっぱい
2021/04/15(木) 06:54:51.84ID:h0s5zl32ホットショットの相棒にホーネット買うかな
XBだけど
0685名無しさん@電波いっぱい
2021/04/15(木) 07:49:18.01ID:TDJgjUpkぼくは買ったよ!
ホトショの相棒は、やっぱりホーネットだね!
0686名無しさん@電波いっぱい
2021/04/15(木) 07:49:46.63ID:TDJgjUpk>>684へ!
0687名無しさん@電波いっぱい
2021/04/15(木) 08:58:12.22ID:cHdqYkunクーッ、次の再販は何年後になるんだろうか・・・
0688名無しさん@電波いっぱい
2021/04/15(木) 10:02:50.40ID:6CXLlK290689名無しさん@電波いっぱい
2021/04/15(木) 10:07:35.31ID:WeE2CwUH0690名無しさん@電波いっぱい
2021/04/15(木) 10:44:03.55ID:KovmKQpQ0691名無しさん@電波いっぱい
2021/04/15(木) 11:31:50.02ID:cnbrXKEE0692名無しさん@電波いっぱい
2021/04/15(木) 11:33:46.72ID:p1SBNB5yありがとう&ごめん
0693名無しさん@電波いっぱい
2021/04/15(木) 12:18:02.48ID:rbkD/reZおまえが全て悪いし
0694名無しさん@電波いっぱい
2021/04/15(木) 12:21:38.46ID:rtfpDeSr単にJoshinが安いってだけ
0695名無しさん@電波いっぱい
2021/04/15(木) 12:26:49.78ID:P7ogZtKD0696名無しさん@電波いっぱい
2021/04/15(木) 12:35:58.03ID:NtFYqTmh0697名無しさん@電波いっぱい
2021/04/15(木) 12:45:46.38ID:AZN7iXsk大して安くないじゃん
0698名無しさん@電波いっぱい
2021/04/15(木) 13:07:28.76ID:rtfpDeSr数千円の差なら他でも買えるけどね
0699名無しさん@電波いっぱい
2021/04/15(木) 19:02:14.32ID:Q4TIw1dC小物
0700名無しさん@電波いっぱい
2021/04/15(木) 20:19:15.73ID:/OuX6aEd大物w
0701名無しさん@電波いっぱい
2021/04/16(金) 08:45:57.45ID:Us9hov150702名無しさん@電波いっぱい
2021/04/16(金) 09:10:23.14ID:basD23oPホットショットは自分用で、娘用にはコミカルマイティフロッグ(娘が画像見て選んだ)キットを買う予定
組むのは全然良いのだけど、ポディ塗装がめんどくさそうですね
最近のスーパードラゴンやコミカルアバンテのように塗装済みなら良かったのですが
0703名無しさん@電波いっぱい
2021/04/16(金) 10:05:35.54ID:7IytQkKl大判やストライプステッカーも皆無だし。
0704名無しさん@電波いっぱい
2021/04/16(金) 10:26:04.02ID:NlxvGF5iそれでもムリヤリ完成させて大満足
趣味ってそういうもんでしょ
0705名無しさん@電波いっぱい
2021/04/16(金) 12:20:56.58ID:pqUvcaDv単色で塗装してステッカーでアクセントつける
PCでステッカー自作するの楽しいよ
0706名無しさん@電波いっぱい
2021/04/16(金) 12:35:35.82ID:AKbsrF4JXB用完成済みボディをアフターで取れると思う
新橋にも売ってたしね
値段がまあまあするのは覚悟するとして
0707名無しさん@電波いっぱい
2021/04/16(金) 13:59:03.44ID:pe08cxm8又スクリューピンをステンレスシャフトに交換したいんですが固定方法がわかりません。
0708名無しさん@電波いっぱい
2021/04/16(金) 14:51:19.91ID:pAl7S8y6ダンパーなんて長さが合えば何でもいける。
自分はブーメランにレーザーのダンパー付けてたし。
ステンシャフトの固定は両端に溝があってEリングで固定。
0709名無しさん@電波いっぱい
2021/04/16(金) 15:10:00.45ID:ZFzzavZd長さが合わなければ、短いピストンロッドに変えて合うようにすれば良い!
まずは部品を揃えてみて、車体に合わせてみて、あれこれ考えるのが楽しいんだよ。
まずは部品だよ、部品!
部品がないとなにも始まらないよね!
0710名無しさん@電波いっぱい
2021/04/16(金) 15:37:09.22ID:yr6gEipa俺はDF02用のアルミダンパーを付けている。
サスピンはTL用などを利用して
アームやハブに2.5ミリの穴を開けて
芋ネジで固定している。
0711名無しさん@電波いっぱい
2021/04/16(金) 15:46:12.95ID:yr6gEipa俺はDF02用のアルミダンパーを付けている。
サスピンはTL用などを利用して
アームやハブに2.5ミリの穴を開けて
芋ネジで固定している。
http://imepic.jp/20210416/565700
http://imepic.jp/20210416/565701
0712名無しさん@電波いっぱい
2021/04/16(金) 16:33:15.05ID:VkISFHFH前もみたけど
カコイイな
0713名無しさん@電波いっぱい
2021/04/16(金) 21:19:28.10ID:bYBVoScK先日ホットショットを以下のレシピでフルステンレスシャフト化したので参考までに。
Eリングは別途用意を。少し長い所はシムで調整してね。
前アッパー 33.4mm ロア 52mm(どちらもギアボックス側のみ)
後アッパー 33.4mm(アップライト側)/37mm(ギアボックス側)
後ロア 33.4mm(アップライト側)/52mm(ギアボックス側)
アフターで購入可能だったもの↓
19808241 3×33.4mmステンレスシャフト(2本入り352円)
19808053 3×37mmステンレスシャフト(2本入り220円)
37mmと52mmのシャフトは
op.1659 ステンレスサスシャフト&アルミサポートブリッジ (GF-01、WR-02)
に2本ずつ入ってる。
※52mmは今のところop1659にしか入っていないようなので注意
0714713
2021/04/16(金) 21:41:32.68ID:IadU1X5+ホットショット2だとアームの幅(特にリア)がちょっと違うかも…
0715名無しさん@電波いっぱい
2021/04/17(土) 05:54:33.78ID:KMSCdrQc前の左右を結ぶ部品をFRPやリンケージ部品で用意するといい。
スパショなら、ロアアーム側にU字シャフトを少し曲げて突っ込む技も。
0716名無しさん@電波いっぱい
2021/04/18(日) 13:26:23.36ID:2aROFTNU0717名無しさん@電波いっぱい
2021/04/18(日) 15:15:21.99ID:2vbgaasOつ
四本化してるけど
0718713
2021/04/18(日) 16:57:48.93ID:7FUMHUFzボディはカットライン通りにカットしているのに…古い金型だから成型精度が甘いのかな?
0719名無しさん@電波いっぱい
2021/04/18(日) 17:17:41.44ID:gcRBAY99■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています