【タミヤ】ホットショット 4台目【赤いヤシ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい
2020/11/16(月) 20:16:29.06ID:NMrIdww7【 あこがれの的となったタミヤ初のシャフト4WDレーシングバギー 】
http://www.tamiya.com/japan/products/58391/index.html
【 ホットショットの進化版、再び登場 】
http://www.tamiya.com/japan/products/58517/index.html
【過去スレ】
【祝!】ホットショット3月発売決定【赤いヤシ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1129469088/
【タミヤ】ホットショット 2台目【赤いヤシ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1513219140/
前スレ
【タミヤ】ホットショット 3台目【赤いヤシ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1556115086/
0720名無しさん@電波いっぱい
2021/04/18(日) 17:34:41.59ID:3DBxWuAGお前の脳味噌じゃね?
0721名無しさん@電波いっぱい
2021/04/18(日) 18:13:29.02ID:ke4iW+saスナップピン系統の穴位置で調整するとか。
0722名無しさん@電波いっぱい
2021/04/19(月) 18:21:33.76ID:WF4eXHWz箱持った感じ意外とズッシリ重いね
0723名無しさん@電波いっぱい
2021/04/19(月) 18:30:33.97ID:V67aM+340724名無しさん@電波いっぱい
2021/04/19(月) 18:45:18.65ID:BshjR4p10725名無しさん@電波いっぱい
2021/04/19(月) 18:50:11.45ID:jOM4zVUE0726名無しさん@電波いっぱい
2021/04/19(月) 19:07:50.92ID:v0C+KEXg0727名無しさん@電波いっぱい
2021/04/19(月) 19:35:53.83ID:ge4EjR6M0728名無しさん@電波いっぱい
2021/04/19(月) 21:39:59.10ID:1TSoQMjF「熱い」でHot
「打つ」はStrike
「撃った」がShot 「撃つ」だとShootな
流石に恥ずかしすぎんぞ
0729名無しさん@電波いっぱい
2021/04/19(月) 21:47:06.52ID:ygO/wMOA0730名無しさん@電波いっぱい
2021/04/19(月) 22:11:51.12ID:CVoLP3sp0731名無しさん@電波いっぱい
2021/04/19(月) 22:40:39.65ID:sVyJcdtZ値段だけな
0732名無しさん@電波いっぱい
2021/04/19(月) 22:45:47.94ID:vUUnYawsお前も大概ズレてる
0733名無しさん@電波いっぱい
2021/04/19(月) 23:42:10.99ID:1TSoQMjF0734名無しさん@電波いっぱい
2021/04/20(火) 00:45:27.22ID:ZfF5nkMP0735名無しさん@電波いっぱい
2021/04/20(火) 08:01:56.44ID:khMjRIKF飛蝗
飼蛙
狐
雀蜂
0736名無しさん@電波いっぱい
2021/04/20(火) 08:14:06.57ID:eIqSMCuJ熱射弐
0737名無しさん@電波いっぱい
2021/04/20(火) 08:21:35.71ID:/fJ9Yga00738名無しさん@電波いっぱい
2021/04/20(火) 08:42:26.31ID:yhQRZe4x0739名無しさん@電波いっぱい
2021/04/20(火) 09:00:22.55ID:khMjRIKF0740名無しさん@電波いっぱい
2021/04/20(火) 09:01:53.87ID:+zEA/CVY0741名無しさん@電波いっぱい
2021/04/20(火) 09:03:07.92ID:khMjRIKF0742名無しさん@電波いっぱい
2021/04/20(火) 09:04:05.67ID:khMjRIKF0743名無しさん@電波いっぱい
2021/04/20(火) 09:04:07.17ID:khMjRIKF0744名無しさん@電波いっぱい
2021/04/20(火) 15:39:09.39ID:6nN/CZxz0745名無しさん@電波いっぱい
2021/04/20(火) 15:41:08.72ID:FU8EKuTa0746名無しさん@電波いっぱい
2021/04/20(火) 16:41:36.77ID:ctXLMLfm0747名無しさん@電波いっぱい
2021/04/20(火) 17:00:18.01ID:wFr1qC2f熱打という二文字に落とし込んだセンスが評価されたわけだ
サンダーショットなら雷打になるか
ホーネットフォックスファルコンなんかは直訳で良いけども
0748名無しさん@電波いっぱい
2021/04/20(火) 17:04:35.98ID:x6ywcWEg全然ギヤボックス開けてないわ
0749名無しさん@電波いっぱい
2021/04/20(火) 20:32:01.22ID:2xVYmhIHネジがめっちゃ強く締めてあって開けれない
0750名無しさん@電波いっぱい
2021/04/20(火) 21:12:52.20ID:Fs8xvJVE0751名無しさん@電波いっぱい
2021/04/20(火) 22:38:35.29ID:HbaN94YkWera社のダイヤモンドドライバーお勧め
普通のドライバーでこれ以上力入れて回すと
ナメてしまうって場面でもナメずに回せるよ
0752名無しさん@電波いっぱい
2021/04/20(火) 22:59:16.07ID:i8yio4uh0753名無しさん@電波いっぱい
2021/04/21(水) 00:09:42.20ID:G0XVSGQkスーパーショットが「超速いヤツ」。
0754名無しさん@電波いっぱい
2021/04/21(水) 01:18:21.13ID:vhEKZS8e0755名無しさん@電波いっぱい
2021/04/21(水) 01:31:45.78ID:+mAATLk80756名無しさん@電波いっぱい
2021/04/21(水) 08:08:51.88ID:itwmNinx速くは無かったがカッコ良かっからヨシ
0757名無しさん@電波いっぱい
2021/04/21(水) 08:15:47.05ID:fC2zSyCCサンキュー
これ買ってみるよ
0758名無しさん@電波いっぱい
2021/04/21(水) 13:32:25.12ID:ixpDevdS高級感があってもいいし、シンプルで安いのでもいいんだけど。
置いとくとホコリ被っちゃうんだよね。高さがかさばるのはいやだからジャストサイズのが欲しいんだけど。
0759名無しさん@電波いっぱい
2021/04/21(水) 14:49:07.90ID:Tdzhph6A0760名無しさん@電波いっぱい
2021/04/21(水) 15:23:45.92ID:VPr8zBqU0761名無しさん@電波いっぱい
2021/04/21(水) 15:45:09.51ID:q3qN1vhZイケそうな気がするが
0762名無しさん@電波いっぱい
2021/04/21(水) 16:36:29.91ID:ye9Jy8Ll超刀と武梅走て同シャーシだっけ?
なんとなく超刀って影薄い印象だが、ポディの形状が雷龍ポディの原型のようで、タミヤバギー歴史の系譜を感じられて感慨深いものがある
熱打から続いた熱打系4WDの系譜は雷打系シャーシの健茶が最後だっけか
0763名無しさん@電波いっぱい
2021/04/21(水) 16:51:07.57ID:lsN6QIh90764名無しさん@電波いっぱい
2021/04/21(水) 17:00:40.04ID:qmfIH62Vポディしか目に入らない
0765名無しさん@電波いっぱい
2021/04/21(水) 18:54:39.61ID:Wq5y7YGcLは大きすぎるからGに入るかなと思ったが一万七千とか法外な値段過ぎる。積み重ねて気軽に置きたいって言う感じだったのに。。
0766名無しさん@電波いっぱい
2021/04/21(水) 18:58:42.65ID:gDliW4wq楽しいぞぉ
0767名無しさん@電波いっぱい
2021/04/21(水) 19:11:21.37ID:zWk5Qdr6https://kurashi-no.jp/I0038814
自作しる
でもたぶんやっぱり高くつく
こういうのは品質も含めて買った方が早い
0768名無しさん@電波いっぱい
2021/04/21(水) 20:00:38.75ID:3LhEFh0Bホットショットはオフロードで振り回してしてナンボ
0769名無しさん@電波いっぱい
2021/04/21(水) 20:05:11.07ID:1KvBa1gG0770名無しさん@電波いっぱい
2021/04/21(水) 22:23:04.75ID:yOhltOBDクリアケースもでかいと邪魔だろうに
0771名無しさん@電波いっぱい
2021/04/21(水) 23:01:40.21ID:+a+uf7LC0772名無しさん@電波いっぱい
2021/04/21(水) 23:14:44.63ID:G0XVSGQk上を向けて固定すればいいだろ。
スペース節約になるし、上面が見えるし、サスやタイヤが浮く。
0773名無しさん@電波いっぱい
2021/04/22(木) 00:43:53.34ID:xv6d27M1走らせてなんぼっていうか、走らせてんだよ。その後に家に置いておく場所をディスプレイケースの中にしたいんだよ。持ち運びリュックだから。
しばらくしない時もあるし。今はそのまま本棚の上でホコリ被るんだよ。
0774名無しさん@電波いっぱい
2021/04/22(木) 00:48:06.28ID:xv6d27M1もっとオフロードのカーペットとかクレイ?って言うあの硬めの海外で流行ってる路面が日本にもっと普及すればなぁ。。映像で見る限りだとアメリカってホビー天国だよな。まぁ広いからごく一部の地域にしか結局サーキットなんて無いのかも知れんけど。
0775名無しさん@電波いっぱい
2021/04/22(木) 00:48:36.21ID:N2vuIBo10776名無しさん@電波いっぱい
2021/04/22(木) 00:58:41.90ID:P+me1Gr30777名無しさん@電波いっぱい
2021/04/22(木) 01:15:42.21ID:lXxliHey知らんがな
0778名無しさん@電波いっぱい
2021/04/22(木) 06:44:02.96ID:3DvgugQX0779名無しさん@電波いっぱい
2021/04/22(木) 07:56:33.87ID:ZZQggiloだから2台買ったよ。
一台は飾って美しいスタイルを観賞する用で、一台は走らせる用。
気兼ねなく走らせられるから気持ち良いよ。
何度も壊れてボロボロだけど、修理して走らせているよ。
ブラシレス9T、リポ3セル(11.1V)仕様で、爆走ハッピー!
ギアのピッチが荒いから大パワーと相性がいい、なかなかギアは壊れないよ。
DF02の方がギアは壊れるくらいだよ。
0780名無しさん@電波いっぱい
2021/04/22(木) 08:03:34.89ID:xv6d27M10781名無しさん@電波いっぱい
2021/04/22(木) 08:15:15.05ID:lXxliHey0782名無しさん@電波いっぱい
2021/04/22(木) 08:40:13.76ID:G3XI9ja3同じサイズなら積み上げられるし。
0783名無しさん@電波いっぱい
2021/04/22(木) 08:48:16.58ID:mX5bYMtDブーメランか!やっと分かった
0784名無しさん@電波いっぱい
2021/04/22(木) 13:00:19.67ID:ZZQggilo中華製のアンプは、ある意味で高性能だよ。
日本のはほとんど2セルまでだけど、海外のは基準が違う!
ほとんどのアンプが3セルまでOKよ。
バッテリーは、小さいタイプだから余裕で載るよ。
容量も小さいけど、ある意味で省エネだからか、結構長い時間走るよ。
0785名無しさん@電波いっぱい
2021/04/22(木) 14:58:00.87ID:RIjeWlu2高負荷ファン無しだから程々にね
0786名無しさん@電波いっぱい
2021/04/22(木) 16:13:04.49ID:xv6d27M1そもそものサイズがデカいのか?
ちなみに何使ってるかリンクおくれ。
0787名無しさん@電波いっぱい
2021/04/22(木) 17:10:25.61ID:RIjeWlu20788名無しさん@電波いっぱい
2021/04/22(木) 19:36:05.94ID:0+ZAyQZd3セル対応でも小さいよ。
クソデカイのは、4セル対応のタイプだよ、モンスタートラック用になるかな。
国内のはどれもダメだね、真面目に2セルまでなんて面白くないよ。
以前はブラシレス3.5Tに、ニッスイのストレートパック運用だったけど、電池の放電能力が足りずに異常発熱!
袋が溶けて電池は死んだ。
それからリポ2セル運用にしたけど、今から考えたら3セルにした方が安くて速かったよ。
電池も小型だから2000円ちょいくらいだしね。
0789名無しさん@電波いっぱい
2021/04/22(木) 20:34:05.43ID:lXxliHey0790名無しさん@電波いっぱい
2021/04/22(木) 21:07:24.11ID:II6u0v1s0791名無しさん@電波いっぱい
2021/04/22(木) 21:24:15.96ID:fZmVdjrz0792名無しさん@電波いっぱい
2021/04/23(金) 03:34:53.79ID:Kuvn5+xG泥んこに走らせるならXBかな
ホットショットをノーマルタイヤで舗装された駐車場を走らせてもゴリゴリとスパイクが削れることもなかったので盆栽でもたまにオンロードを走らせてるよ
泥掃除の大変さは当時のホーネットで懲りた
0793名無しさん@電波いっぱい
2021/04/23(金) 08:10:39.46ID:6hKoGQfy0794名無しさん@電波いっぱい
2021/04/23(金) 08:20:19.20ID:gz9PCzJ50795名無しさん@電波いっぱい
2021/04/23(金) 10:03:34.17ID:sccnNW+8電池の容量は、2200mAh
大電流で省エネだから、オンでもオフでも結構持つよ。
密閉メカBOXでも意味はないことないよ。
完全密閉ではないし、空気は流れるしね。
ブラシレスESCにファンはなくても大丈夫。
モーターのKV値や、ギア比、タイヤ、路面状況、走らせ方によるから一概には言えないかな。
基本的には温度を見て判断するよ。
プロポの画面にモーター温度、回転数、ESCの温度が表示されるけど、かなり便利だよ。
逆に、ファンが必要で冷却が追い付かない場合はセッティングを見直さないといけないよ。
ギア比が不適切な場合が多いかな。
今はドリフトラジコンもやってるけど、ファン有り無しをみてると、アリ派の方が多い印象(初めから付属してるモデルもあるしね)。
でも無しでも問題ないよ。
0796名無しさん@電波いっぱい
2021/04/23(金) 16:05:05.24ID:6hKoGQfy大電流で省エネはおかしいだろ
電圧が高いから電流が少なくても電力は大きくなり、送電の際に生じるロスが小さくなる、じゃね?
0797名無しさん@電波いっぱい
2021/04/23(金) 16:36:18.56ID:sccnNW+8詳しいね!
2セルで直線全開にして目一杯頑張るよりも、3セルで軽く流す方が負担が少なくて速い感じ。
0798名無しさん@電波いっぱい
2021/04/23(金) 16:40:10.88ID:sccnNW+8速すぎでうねりのあるコーナーだとどうしても横転してしまうから、トレッドを左右15oづつ広げた。
かなり安定してみ走れるようになったよ。
0799名無しさん@電波いっぱい
2021/04/23(金) 17:04:11.55ID:WPnisXBQ省エネじゃないじゃん
0800名無しさん@電波いっぱい
2021/04/23(金) 17:13:46.86ID:G/bGhhPOでもホットショットでは無理があるので俺は別に爆速マシン組んでるわ
0801名無しさん@電波いっぱい
2021/04/23(金) 17:56:31.35ID:NePYP0XKやはり基本設計古いからチューンしたところで…って感じかな
まぁどこまで改善出来るか楽しむってのもあるけど
0802名無しさん@電波いっぱい
2021/04/23(金) 18:54:34.18ID:9cMWf0eOそれを自分なりに考えて、改修するとか受け入れるとか
RCライフを楽しめばいいんだよ。
速さなんてそのオマケでしかないし、
どうあがいても現行ハイエンドにかなうワケもない。
豪快に疾走するホットショットを操って、眺めて、ニンマリすればいい。
0803名無しさん@電波いっぱい
2021/04/23(金) 21:39:54.78ID:8oCkoakV眺めてるだけでウキウキしてくる
0804名無しさん@電波いっぱい
2021/04/23(金) 22:13:01.74ID:NRWbTPvc改造しないと盆栽にする気にすらならない
0805名無しさん@電波いっぱい
2021/04/24(土) 01:15:11.84ID:e68Hi+UH0806名無しさん@電波いっぱい
2021/04/24(土) 02:26:07.83ID:VbnCCFMvアメリカの中のラジコン天国に行くには
多分、何マイルも走らないといけない
0807名無しさん@電波いっぱい
2021/04/24(土) 04:01:15.79ID:pjLJvXZu当時のボールベアリングなんて今と違ってフルで揃えたら本体価格超えるくらいだったから一部でも同梱されてるだけで、さすが2万円越えだった
個人的にはカッコよさでホットショットを超えるラジコンはないよ
ロマン込みの贔屓目かも知れないけど、それでも眺めててニマニマできる
0808名無しさん@電波いっぱい
2021/04/24(土) 04:47:20.47ID:ibs+eGNr0809名無しさん@電波いっぱい
2021/04/24(土) 07:04:41.30ID:48rVOSb7でも中に人がいるからね
あとサイドがネットになってるのがリアリティ高めてていいんだよ
0810名無しさん@電波いっぱい
2021/04/24(土) 08:26:32.45ID:D3SPVvX+あ、それか。
子供の頃に感じた違和感。
0811名無しさん@電波いっぱい
2021/04/24(土) 10:54:52.08ID:grhYEIXbマイティフロッグ、ロックンシティ44B、オプティマ等も
一部ボールベアリングだったよ。
ゼルダがキット状態でフルベアリング。
多分、フルベアを最初に謳ったのはコイツだろう。
0812名無しさん@電波いっぱい
2021/04/24(土) 11:00:01.20ID:iN7oOeeTスレチだが楽しみにしてんだが
0813名無しさん@電波いっぱい
2021/04/24(土) 11:24:06.13ID:chyscakPラジコンマガジンの3月号に載ってた記事だと、ゼルダは復刻に向けてプロジェクトはすでに進行中
どうやら、並行して阿修羅も復刻されるらしい
0814名無しさん@電波いっぱい
2021/04/24(土) 12:42:19.65ID:YDirsOpu0815名無しさん@電波いっぱい
2021/04/24(土) 13:00:36.01ID:iN7oOeeTマヂか
絶対にポチったろw
0816名無しさん@電波いっぱい
2021/04/24(土) 13:27:03.62ID:KM6dMkTufbで情報だしてるよ
ヒロボーはレア物通販が熱い
0817名無しさん@電波いっぱい
2021/04/24(土) 20:22:20.78ID:48rVOSb70818名無しさん@電波いっぱい
2021/04/24(土) 20:28:58.87ID:clvXuQ7Kたまに出物あるけどそれの転売見かけてゲンナリした
画像管理番号付いてるやつそのまま使ってるので確実です
0819名無しさん@電波いっぱい
2021/04/24(土) 20:33:03.28ID:D3SPVvX+んなバカいるんだ。
最初の頃はプロポがやたら安かったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています