トップページradiocontrol
1002コメント280KB

【祝!】 タミヤ CC-01 5台目 【FJ発売決定!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本海縦貫 ◆EF510qoAZg 2013/11/26(火) 01:05:02.36ID:c1kp12n7
タミヤから発売の本格クロスカントリーRCシリーズ、CC-01を語るスレです。

☆発売中のモデル
 ■ ITEM 58579 ランドフリーダー
 ■ ITEM 58564 トヨタ ランドクルーザー40 ブラックスペシャル 塗装済みボディ
 ■ ITEM 58469 フォード ブロンコ 1973
 ■ ITEM 58457 メルセデス・ベンツ ウニモグ406
 ■ ITEM 58445 トヨタ ランドクルーザー 40

☆絶版モデル
・三菱 パジェロ メタルトップワイド
・いすゞ TYPE X/ミュー
・ジープ ラングラー (CR-01として復活)
・ホンダ CR-V
・三菱 パジェロ ラリースポーツ
・フォルクスワーゲン レーストゥアレグ
※ドライブシャフトの長さによってホイールベースが変更可能
(WB:ショート…約250mm ロング…約270mm)
カスタマーに注文すれば相互コンバージョン可能です

-関連サイト-
・ラジコン画像掲示板
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/gazo.htm

・オフロード系改造車画像多数の有名RCサイト「TamiyaClub(米)」
http://www.tamiyaclub.com

一言「F-350とは違うんです」

■前スレ
【パジェロ】タミヤ CC-01 4台目【再販】

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1232016777/l50
0727名無しさん@電波いっぱい2016/09/19(月) 10:50:56.35ID:pxlmA0hN
田舎では日常的に走ってるんですが
0728名無しさん@電波いっぱい2016/09/19(月) 16:43:09.24ID:uX0nMMes
雑誌カスタムカーにバニングが絶滅しててビックリしたわ
0729名無しさん@電波いっぱい2016/09/20(火) 07:50:48.23ID:VkuFTJdf
さすが日常的に暴走族が徘徊老人の如く集団ボケしてる地域はバニングいるのかね?
0730名無しさん@電波いっぱい2016/09/20(火) 20:47:20.55ID:Ad9Jx9Qo
バニングって見た目はヤバそうだけど、暴走行為はしなくない?
0731名無しさん@電波いっぱい2016/09/21(水) 00:23:06.62ID:G6eGJav9
バニングはチンピラヲタクが乗ってるイメージ
真性DQNは型落ちの高級車だった車をドヤ顔で乗り回すイメージ
0732名無しさん@電波いっぱい2016/09/22(木) 16:42:20.27ID:TaOckgy7
最近デビューしました。走行中リアのバネを受けている丸いプラスチック部品がはずれてしまいました。
接着などしておらずダンパーのシャフトにはまっているだけですので、石などにあたった時にまた外れそう
なので怖いのですが、なにか固定方法はあるのでしょうか。よろしくお願いします。
0733名無しさん@電波いっぱい2016/09/23(金) 14:10:32.64ID:yWVs43Cx
>>732
バネを少し引っ張って長くするか、サスのスペーサーみたいのを2つくらい入れて対策しかないんじゃない?
0734名無しさん@電波いっぱい2016/09/24(土) 07:23:20.20ID:8fCfnuFV
>>733
引っ張ってみます。
ありがとうございました。
0735名無しさん@電波いっぱい2016/10/28(金) 12:40:18.65ID:nccyBWDe
フロントとリアのプラスチックのホイールハブをアルミの物に交換しようと思います。
プラスチックはフロントとリアと形状が違いましたが、購入したアルミは全部同じ形状でした。
リアはプラスチックの出っ張りがないので隙間からベアリングに砂が入りやすい気がしますが、
気にすることではないでしょうか。なにかパーツがあるのでしょうか?
0736名無しさん@電波いっぱい2016/11/05(土) 13:20:16.92ID:Cujfy3G4
ランクルに合う細いタイヤ・ホイールが欲しい
実写のタイヤはかなり細い
タミヤのラジコンはそこら辺がダメ
0737名無しさん@電波いっぱい2016/11/05(土) 17:37:51.59ID:ax/YM9ni
所詮は既存のシャーシとボディの寄せ集めですし。
0738名無しさん@電波いっぱい2016/11/05(土) 18:15:48.76ID:QMM14aQ2
>>736
他所のラジコンは問題ない。と?
0739名無しさん@電波いっぱい2016/11/05(土) 19:39:55.28ID:sLmm2AvY
海外から輸入一択
0740名無しさん@電波いっぱい2016/11/05(土) 23:33:58.68ID:9vLyhWfz
RC4WDの1.55でも履きましょう
0741名無しさん@電波いっぱい2016/11/06(日) 01:27:28.55ID:yjd3HxFG
愛があればタイヤ、ホイールのトレッド詰めなんて朝飯前だ!俺は愛が足りなかったがorz
0742名無しさん@電波いっぱい2016/11/06(日) 06:59:10.89ID:8Sa6VFvM
>>740
1.55じゃ太すぎる
実車見たことある?
0743名無しさん@電波いっぱい2016/11/06(日) 09:07:43.73ID:HTbt4fVv
>>742
baja mtz p3でもだめか?
市販品なら多分あれが一番細くて小さいぞ。
当時の純正並みに細いのが欲しいなら
自分でカットしかないね。
0744名無しさん@電波いっぱい2016/11/06(日) 13:13:19.70ID:QkDsPN4A
アタックバギーの前輪くらい細けりゃ良いのか?
0745名無しさん@電波いっぱい2016/11/17(木) 08:10:18.54ID:FIy5VnZ7
今日、CC-01を買おうと思っていますが、やっぱりブルベア化は必須ですか?
0746名無しさん@電波いっぱい2016/11/17(木) 10:29:32.04ID:AAQqzj3M
は、はい
0747名無しさん@電波いっぱい2016/11/17(木) 12:23:52.15ID:7PD7oMie
>>745
牛なんだか熊なんだかハッキリしろよ
0748名無しさん@電波いっぱい2016/11/17(木) 12:36:47.67ID:AAQqzj3M
ブルジョアなベアリングなのではないか
0749名無しさん@電波いっぱい2016/11/17(木) 19:17:19.24ID:7M6RMQ9y
投資信託でもするのか?
0750名無しさん@電波いっぱい2016/11/18(金) 00:25:19.60ID:uXagGTYC
強いであろうことは十分すぎるほどに伝わるw
まぁ極端な泥んこ遊びとかしないので有ればフルベア入れて悪いことはないで
0751名無しさん@電波いっぱい2016/12/05(月) 23:58:45.50ID:GeBltpGD
CC-01組み立てを通販で買う場合、
どこのお店がおすすめですか?

プロポ等、何を買えばいいのかわからないので、
セットで提示されているところがいいと思って
おります。

必要一式計算して見積出してくれるところなんて
さすがにないのかな。

近くにお店があればなぁ。、
0752名無しさん@電波いっぱい2016/12/06(火) 00:06:13.66ID:HfCxUqlL
連投ですみません。

Amazon見てたらプロポ

「タミヤ RCシステムシリーズ No.53
ファインスペック 2.4G 電動RCドライブセット 45053」

ってものが同時購入のおすすめの欄に出ますが、
このプロポで必要十分なんでしょうか?
0753名無しさん@電波いっぱい2016/12/06(火) 00:45:30.05ID:G6G7k2B+
タミヤのはあまりオススメしない
サンワの方が後々使い回しやプロポだけ上のクラスにしたりできるし、色々調整できて良いよ。
MX-Vってのが難点ではあるけどね

MX-V EPスタートセットIII 101A27617A
0754名無しさん@電波いっぱい2016/12/06(火) 01:20:33.75ID:CBvqVUu3
タミヤのセット物のプロポはあまりにもちゃっちくてすぐヤフオク行きにした。サンワかフタバの新しい廉価版のプロポにした方がいいよ
0755名無しさん@電波いっぱい2016/12/06(火) 01:43:28.19ID:OFAbhXcC
フタバに一票
FHSS互換レシーバーが安くて助かる
0756名無しさん@電波いっぱい2016/12/06(火) 09:39:49.77ID:AiSQfTpC
長い物に巻かれるならサンワ一択
MT-4SならDSSSの受信機も使えるしスペックもハイエンドクラス
大きさ重さでベテラン勢にユーザーも多いしサンワユーザーが多数派で詳細を聞きやすい

と反対意見を出したけど俺はKOユーザー
0757名無しさん@電波いっぱい2016/12/06(火) 18:42:10.49ID:qBzrOg14
今後もラジコン続けるかどうかわからんならタミヤで十分(他より安いならね)。
0758名無しさん@電波いっぱい2016/12/07(水) 14:35:49.43ID:yJkm4XoU
これからキット購入しようと思ってます
車種ごとに(ボディの種類ごとに)ホイールベースが異なるのですがパーツはそれぞれ違うパーツがついているのですか、
それともよくあるタミヤのキットみたいに同じランナーやパーツがどのcc-01のキットにも入っているのですか
教えて下さい
0759名無しさん@電波いっぱい2016/12/07(水) 15:44:06.21ID:nZ4LY7qB
>>758
リアサス取り付ける場所が2ヵ所あるんだよ。
部品は同じ。
0760名無しさん@電波いっぱい2016/12/07(水) 16:21:01.41ID:x9mr1IDa
>>759
ありがとう!
0761名無しさん@電波いっぱい2016/12/07(水) 18:30:50.73ID:jZVFHsEH
>>760
ドライブシャフトの長さが違うので実質セットに付いているボディ専用だよー
0762名無しさん@電波いっぱい2016/12/07(水) 22:09:14.98ID:nZ4LY7qB
>>761
そうだった。

>>758
ごめん。嘘ついた。
ペラシャの長さ違ったわ。
0763名無しさん@電波いっぱい2016/12/14(水) 06:28:55.50ID:ZWmfafqa
CC買って2年経つけどシャーシ組み立て終わったけど、ボディー塗装途中のまま放置だわ。
シャーシ組み立ては楽しいんだけど、ボディー作るのって塗装とかシール貼りとか、穴開けずにマウントさせるのとかめんどくさくなっちゃうんだよね。
そうこうしてるうちに、シャーシ組み立てと走行は好きだから新しいラジコン欲しくなるという。
今年中に完成させて走らせようかな。
0764名無しさん@電波いっぱい2016/12/14(水) 10:05:57.45ID:R9JlBq9+
ccはプラボディが正義

って言うと荒れそうだな
0765名無しさん@電波いっぱい2016/12/14(水) 15:51:33.05ID:XxHh8jkP
>>763
またお前か
0766名無しさん@電波いっぱい2016/12/15(木) 12:48:35.91ID:NUQmti9r
>>765
覚えてる人いたんだw
0767名無しさん@電波いっぱい2016/12/15(木) 13:08:48.79ID:5BRJRqrY
恋の芽生えの予感
0768名無しさん@電波いっぱい2016/12/15(木) 22:25:20.91ID:fov4Wop3
>>766
お、お前がいいってんなら…か、考えなくも無い…ぜ?
0769名無しさん@電波いっぱい2016/12/15(木) 23:37:47.61ID:oKYhavr7
そ、そんなんじゃないんだからね!勘違いしないでよね!
0770名無しさん@電波いっぱい2016/12/17(土) 02:42:18.19ID:vEccCHnK
おっさん同士でわちゃわちやすんな
0771名無しさん@電波いっぱい2016/12/19(月) 01:17:54.98ID:yFrskihw
おまえケンイチだな?
0772名無しさん@電波いっぱい2016/12/25(日) 22:12:55.09ID:q1n9DkCH
走らせるとトイラジに見える
0773名無しさん@電波いっぱい2016/12/30(金) 20:38:33.23ID:jLODLgGW
うちもパジェロのボデーちゃんと塗装しないまんまだなぁ
ちょっと走らせてからもうメカも無いし放置車両と化しとるわ
ちゃんと塗って、ギアダウンモーター入れてもっとリアルに動くようにすっかなー
0774名無しさん@電波いっぱい2016/12/31(土) 00:04:26.59ID:WJrYrRwC
なんか、適当に作ると愛着も湧かないってのがあるんだよね。
せっかくだから自分なりに丁寧に作らなきゃってすると今度はなかなか出来上がらないみたいな。
0775名無しさん@電波いっぱい2016/12/31(土) 07:25:02.60ID:lM//sBYx
>>774
ケンいちみたいな
0776名無しさん@電波いっぱい2017/01/01(日) 19:14:00.75ID:6oHieUQW
このシャーシはホーシングだからか、リアのダンパーが硬い

FJクルーザー見た目がごついんで、ドリフトがかっこいい
0777hage2017/01/01(日) 21:44:49.34ID:+Oyb7K8D
もういいだろ卒業しろよ…
0778名無しさん@電波いっぱい2017/01/01(日) 21:57:17.80ID:+Oyb7K8D
>>776
ラジコンにホーシングもくそもねーだろ
0779名無しさん@電波いっぱい2017/01/01(日) 22:05:16.49ID:u2lvkZaO
>>776
やわらかいダンパーつければいいじゃん
というかリアがホーシングでなければ
このシャーシはライトクロカンとして人気出てない
0780名無しさん@電波いっぱい2017/01/02(月) 12:32:22.54ID:QO8t454F
KENホーシング一郎
0781名無しさん@電波いっぱい2017/01/02(月) 14:36:55.77ID:YhdwACqF
このシャーシかなり古い設計だよね。そろそろCC-02とか出ないかな。よりリアルなシャーシで走破性あげてほしい。
0782名無しさん@電波いっぱい2017/01/02(月) 15:38:30.40ID:je8aJFe3
フロントもホーシングにしたら
タミヤを見直す
0783名無しさん@電波いっぱい2017/01/05(木) 22:49:02.15ID:h/OhgRoV
ラジコンなんだからさー
ホーシングとかどうでもいいよ
0784名無しさん@電波いっぱい2017/01/05(木) 23:17:28.20ID:sf8vCRUp
GPMレーシングのアルミステアリングパーツ買った人おる?
ベアリングと組になった白いパーツが入らなくて困ってるんだけども・・・
なお返品には応じてくれない模様w
メールしてもガン無視だわ
0785名無しさん@電波いっぱい2017/01/06(金) 06:21:50.31ID:+bW5ZNTG
精度が悪すぎるので捨てた。
イーグルのステアリングの方が100倍マシ!
ただサーボは取付場所を変更する事をオススメする。
0786名無しさん@電波いっぱい2017/01/06(金) 09:19:36.24ID:Hefaktm/
>>784
使えるようにするために、アルミパーツの何処かを削った記憶はあるが、忘れた。
0787名無しさん@電波いっぱい2017/01/06(金) 20:53:44.96ID:+YJbV0xR
>>785-786

レスありがとう
やっぱりあれゴミなんか
取り付け穴の寸法と部品の寸法とがまるで違うんだよなぁ

イーグルの買おうかなぁ
でもノーマルで組んで走らせたけど、「これならガタガタでも良いか」って位の問題の無さだったしなぁ

とりあえずGPMレーシングはクソ
プロペラシャフトは良かったけど
0788名無しさん@電波いっぱい2017/01/07(土) 00:51:46.53ID:PARj7OCq
>>787
ケンいちのほうがクソ
0789名無しさん@電波いっぱい2017/01/18(水) 22:34:02.66ID:nHbz4OGS
>>788
ケンでよろしく!
0790名無しさん@電波いっぱい2017/01/19(木) 01:04:14.99ID:txyg/mfT
ケンちゃん
もう卒業しなさいww
0791名無しさん@電波いっぱい2017/01/19(木) 05:57:26.12ID:YwbEZWvo
二月に発売されるマッドブロックタイヤ楽しみ!
そろそろCC-02出してくれないかな。
0792名無しさん@電波いっぱい2017/01/19(木) 12:35:41.52ID:+MkQ0nKZ
なんとかしてラリブロとスプリンンターとレノのボディ載せたい
そしてTRDカラーで塗る
0793名無しさん@電波いっぱい2017/01/19(木) 16:49:31.20ID:wnI9ZPJD
ttps://www.youtube.com/watch?v=ldE3EHPIPj4&t=306s

CC-02はこれを巨大化したような感じで
0794名無しさん@電波いっぱい2017/01/19(木) 19:33:32.01ID:W+WEj8jV
RC4WDとかアキシャルみたいな走破性とリアル感のあるシャーシにしてほしいわ。
今までのボディーも使えて尚且つ、レンジローバーやディフェンダーとかのボディー出してくれたら神だな。
0795名無しさん@電波いっぱい2017/01/19(木) 21:05:00.81ID:wAbLbrbV
ソフトブロックタイヤってパターンはパジェロに付属のノーマルのと同じなんだね
ゴムが柔らかくなってるから悪路での駆動力のかかりがいいってだけか
0796名無しさん@電波いっぱい2017/01/19(木) 22:24:05.62ID:txyg/mfT
そろそろ卒業しなよww
0797名無しさん@電波いっぱい2017/01/22(日) 07:01:48.43ID:OUyG1heE
>パジェロに付属のノーマルのと同じなんだね

クソ亀レスだけどパジェロじゃなくてFJやウニモグでしょ
0798名無しさん@電波いっぱい2017/01/22(日) 07:37:57.51ID:UuAOdA9+
>>797
パジェロにもたわしにも着いているはず。
0799名無しさん@電波いっぱい2017/01/22(日) 11:23:10.60ID:Wu5cfUVj
パジェロはこれだよ
http://www.mokeidaisuki.com/image/main_contents/rc_00001_cc01_fj_cruiser_tamiya/5588[1].jpg

ソフトタイヤってこれなの?
http://www.rakuseimodel.co.jp/img/product/original/1/8/4/184713.jpg
0800名無しさん@電波いっぱい2017/01/22(日) 11:38:52.26ID:gFg9h+ju
だな。
0801名無しさん@電波いっぱい2017/01/23(月) 09:58:54.56ID:qRTD3UoC
残念!
たわし一年分でした!
0802名無しさん@電波いっぱい2017/01/23(月) 20:16:52.89ID:K3oyhghb
http://www.tamiya.com/japan/news/newitems/197_148/news1702/201702a.pdf
これ見るとパジェロのやつとパターンは同じみたいだけど
ゴムだけ柔らかくなった感じ?
0803名無しさん@電波いっぱい2017/01/23(月) 21:47:55.45ID:qRTD3UoC
>>802
そうだよ
0804名無しさん@電波いっぱい2017/01/24(火) 20:41:12.96ID:5hzLkrmu
パジェロ再販されるのか?
0805名無しさん@電波いっぱい2017/01/25(水) 05:50:10.24ID:7wdUnax/
>>804
再販決定か?
0806名無しさん@電波いっぱい2017/01/25(水) 06:23:44.53ID:7wdUnax/
0807名無しさん@電波いっぱい2017/01/25(水) 10:49:25.94ID:zEeEKeW6
前回の再販の時に買って、未だにボディが塗装途中で放置になってるが、また買っちゃいそうだな
0808名無しさん@電波いっぱい2017/01/25(水) 11:31:26.83ID:383bURZ5
ボディに、穴開けずにホームセンターで買ったマジックテープで装着できるようにしようとしてたけど、めんどくさくなってきた、、、。
穴開けるか迷うわ。
0809名無しさん@電波いっぱい2017/01/25(水) 12:34:18.77ID:P2aJcTv4
>>808
手間を惜しむなら既製品のステルスマウント買ってくればいいんじゃね?
0810名無しさん@電波いっぱい2017/01/25(水) 12:36:19.91ID:RgePGpNe
あと、マジックテープだとめくるようにしないとなかなか取れない割りには水平方向には微妙にズレやすいっていう。
0811名無しさん@電波いっぱい2017/01/25(水) 17:27:45.98ID:j1Xgh4/h
マグネットとマジックテープのハイブリッドオススメ
0812名無しさん@電波いっぱい2017/01/26(木) 00:29:54.95ID:R8mOELRP
マグネットも良さそうだと思って100均で買ったままだったわ。ステルスマウントは説明見たけど、調整必要そうでそれすら今はめんどくさそうって思ってしまった。
毎回シャーシ作るの楽しくてボディーでめんどくなるわ。何度も同じこと言ってすまぬ。適当に作って速く走らせて楽しむわ。
0813名無しさん@電波いっぱい2017/01/26(木) 09:25:36.25ID:YTuIVXt3
>>812
やめちまえ
0814名無しさん@電波いっぱい2017/01/26(木) 12:40:19.62ID:N++66vrt
わかる
シャシーは幾らでも凝ってやれるけどボデーの塗装ムリ
0815名無しさん@電波いっぱい2017/01/26(木) 13:31:35.17ID:9i3sdoRK
ボディーは遠くからそれっぽく見えればOKじゃね?
どうせ走ってれば細かい所は見えないし
0816名無しさん@電波いっぱい2017/01/26(木) 14:09:39.54ID:oCoOunC3
>>815
そんなことより早く金返せよ?
0817名無しさん@電波いっぱい2017/01/26(木) 14:18:55.44ID:9i3sdoRK
>>816
借りて無いから返さないゾ
0818名無しさん@電波いっぱい2017/01/26(木) 18:59:10.83ID:7A0+Lo+/
あく返せよ
それでCFX買うんや・・・
>>816
ワイのためにすまんな
0819名無しさん@電波いっぱい2017/01/27(金) 14:14:37.49ID:erDRimvR
>>818
つまんないスよ?
0820名無しさん@電波いっぱい2017/01/27(金) 15:31:20.42ID:6isDNMdo
ヤフオクでボデー塗装代行に頼みたいわ。
0821名無しさん@電波いっぱい2017/01/28(土) 00:09:28.63ID:GBU1OVYA
バイク紹介するって話で手付け金持ち逃げした金はラジコンに使ったのかな?
0822名無しさん@電波いっぱい2017/01/28(土) 09:32:00.42ID:iJLzt6BW
有り金は全部FXに溶かしちまったヨ――
0823名無しさん@電波いっぱい2017/02/04(土) 19:42:49.54ID:xruHL36I
パジェロよりジープラングラーの再販を望む!
0824名無しさん@電波いっぱい2017/02/05(日) 01:33:26.17ID:gKRL4Xpx
>>823
ミューかCR-Vだろ
0825名無しさん@電波いっぱい2017/02/05(日) 01:34:33.19ID:5iIf5qdl
ミュー欲しいね
0826名無しさん@電波いっぱい2017/02/06(月) 10:54:14.18ID:G+Gm143E
>>736
亀レスだが同意
CCではないけどジムニーもタイヤ太くてがっかりだったなぁ
0827名無しさん@電波いっぱい2017/02/06(月) 19:56:59.02ID:GkyENRX9
ジムニーのタイヤの違和感は確かにあった。ボディーリアルなのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています