【祝!】 タミヤ CC-01 5台目 【FJ発売決定!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本海縦貫 ◆EF510qoAZg
2013/11/26(火) 01:05:02.36ID:c1kp12n7☆発売中のモデル
■ ITEM 58579 ランドフリーダー
■ ITEM 58564 トヨタ ランドクルーザー40 ブラックスペシャル 塗装済みボディ
■ ITEM 58469 フォード ブロンコ 1973
■ ITEM 58457 メルセデス・ベンツ ウニモグ406
■ ITEM 58445 トヨタ ランドクルーザー 40
☆絶版モデル
・三菱 パジェロ メタルトップワイド
・いすゞ TYPE X/ミュー
・ジープ ラングラー (CR-01として復活)
・ホンダ CR-V
・三菱 パジェロ ラリースポーツ
・フォルクスワーゲン レーストゥアレグ
※ドライブシャフトの長さによってホイールベースが変更可能
(WB:ショート…約250mm ロング…約270mm)
カスタマーに注文すれば相互コンバージョン可能です
-関連サイト-
・ラジコン画像掲示板
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/gazo.htm
・オフロード系改造車画像多数の有名RCサイト「TamiyaClub(米)」
http://www.tamiyaclub.com
一言「F-350とは違うんです」
■前スレ
【パジェロ】タミヤ CC-01 4台目【再販】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1232016777/l50
0002日本海縦貫 ◆EF510qoAZg
2013/11/26(火) 01:09:58.55ID:c1kp12n7トイザラスやオクでFJボディ探し回ったあのころが懐かしい・・・(遠い目)
0003日本海縦貫 ◆EF510qoAZg
2013/11/26(火) 01:14:44.52ID:c1kp12n7【XBでも】 タミヤ CC-01 4台目 【パジェロ】
でした。
あと、タミヤフェアの新製品リストでございます。
ttp://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/2649-tamiyafainewitem.html
0004名無しさん@電波いっぱい
2013/11/26(火) 01:27:34.08ID:ZdY6ygvR頑張って作るぞ〜
0005日本海縦貫 ◆EF510qoAZg
2013/11/26(火) 01:32:46.75ID:c1kp12n7オメ!
ただ走らせるだけでも楽しいモデルだからがんばれ!といいつつも私も友達に借りて走らせたことがある程度なんですけどねorz
0006名無しさん@電波いっぱい
2013/12/02(月) 00:43:04.73ID:4SWezu//0007名無しさん@電波いっぱい
2013/12/02(月) 19:48:51.91ID:Vzz8p+vX0008名無しさん@電波いっぱい
2013/12/03(火) 02:45:41.69ID:AWYQu93JFJもロングっぽく見えるけどどうなんだろう
0009名無しさん@電波いっぱい
2013/12/04(水) 21:53:32.10ID:tlYCrj/x小学生の頃に難儀しながら作って遊んだブーメラン以来です。
cc-01のシリーズなら久々に作るモデルとしてちょうどいいかもですね。
ところで1/14トレーラーシリーズのホイール、タイヤってcc-01に取り付けできるもんですかね??
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rc-yumekukan/bt-t03f4.html
http://item.rakuten.co.jp/rc-yumekuukan/bt-01f?s-id=adm_browsehist_item
外径が88mm幅22mmなので寸法は大丈夫そうだけど
0010名無しさん@電波いっぱい
2013/12/04(水) 22:11:48.68ID:z/2EfHOLアレとソレは入れ換えられるのかなぁ〜?
これらの疑問て、永遠のテーマだよね…
メーカーには、これはこれに使えますって
全てを網羅した体系表をゼヒ作って欲しい。
ホーネットのホイールが、タミヤショップに行くと
ワーゲンオフローダー用ホイールって商品名で売ってたり
とにもかくにもわかりづらい。
ド素人を近づけない為に、ワザとやってんだろうけど
もう、そういうのヤメて欲しいわ。
0011日本海縦貫 ◆EF510qoAZg
2013/12/04(水) 23:39:40.00ID:hN/6BrSG試す、ポンづけ不可なら加工して・・・とかそういう工夫も楽しみの内だと思えば・・・
この板では30半ばの俺はもう懐古ジジイの域なのかもしれないけどw
0012名無しさん@電波いっぱい
2013/12/05(木) 02:16:54.73ID:cSF6s9k8たまたま手に入れた物が
果たして自分の相棒に装着できるのか…???
そんな楽しみ方に賛成だけど
タイヤ、ホイールは
いい加減、まとめ表が欲しいよね。
ビッグタイヤ1つで、全く別の楽しみが出来るし
前輪だけでもサイズ変えれば
走破性や、操作性に大きな影響を与えるワケだし
0013名無しさん@電波いっぱい
2013/12/07(土) 20:48:56.55ID:yajMPlc31分前に勢い余ってネット通販でウニモグを購入してしまったぜwww
小学生の頃コロコロとかに煽られて夢中になって以来のラジコン今から到着が楽しみです。
嫁に内緒で買ったからバレたらなんて言い訳すればいいのかね。あとスティックのプロポってもう無いのかな。
2.4Gとかって規格も出てきたみたいだし。まぁとりあえず久々のラジコンなんで改造せずにキットを正確に完成させるのが目標です。
不明点あれば相談させてもらうかもです。
0014日本海縦貫 ◆EF510qoAZg
2013/12/08(日) 01:28:29.82ID:2KflZsB6小学生の頃に日本橋模型とかスーパーラジコンとか洛西モデルとかの通販広告やタミヤの裏表紙広告ボロボロになるまでみたなぁ。
なつかしいわw
初めて買った(買ってもらった)のはバンキッシュで土曜日の午後、学校から帰ってから15:00くらい到着予定の荷物をずっと家の前で待ってた。
しかしいざヤマトの車が来たらなんだか恥ずかしくて隠れてしまったというww
FJの発売が楽しみすぎる。
0015名無しさん@電波いっぱい
2013/12/09(月) 20:35:18.28ID:k3BTeR9k5mm のアルミ製の丸棒じゃ弱いかな?
長さは110mm。
モーターはタミヤの35Tのヤツです。
捻じ切れるとかありえるかな?
10数年前に工学部出たけど
金属材料を無視して、ゴムの研究ばっかしてたから
強度とかよくワカランだす…
0016名無しさん@電波いっぱい
2013/12/10(火) 09:18:18.98ID:4VOB+uvi0017名無しさん@電波いっぱい
2013/12/10(火) 09:23:24.55ID:exjR+2S5001815
2013/12/11(水) 18:20:42.09ID:5ouJ8uxsこのままアルミ棒で動かして
破損したら交換するようにします。
たぶん、一生分くらいある…w
スピード出すと
ちょっとした段差でコロコロ転がっちゃうから
ホイールベース伸ばしたらどうなるのかなと思って伸ばしてみました。
さっき走らせてみたけど
いつも転ぶ、凸凹だらけの草原を力強く走り抜けてくれたので
まあ、成功かなと言った所です。
0019名無しさん@電波いっぱい
2013/12/15(日) 11:27:53.29ID:P8WfnAauボディはどしたん?
0020名無しさん@電波いっぱい
2013/12/18(水) 22:28:32.55ID:B3tdDAJ3ホイールベース27cmになったけど
ボディ流用の知識も無いので
今は、ウニモグそのまま載せてますです。
なんか、物凄く不細工…w
0021名無しさん@電波いっぱい
2013/12/18(水) 23:28:00.73ID:2socOFt4タミヤの安いプロポセットと共に買ったんでトルクのないサーボでいまいち物足りないんですが
みなさんトルク何キロくらいのサーボ使ってますか?
10キロくらいのなら安いんで買ってみようかと思ってますが10キロでも
停まった状態でしっかりステアリング切れますかね?
0022名無しさん@電波いっぱい
2013/12/20(金) 18:33:12.55ID:GhduBP6h0023名無しさん@電波いっぱい
2013/12/20(金) 19:14:30.82ID:1XO2CKyT止まったままだとどんなにハイトルクなサーボ付けてもサーボは動くけどステア周りの色んな所が捻れてステア切れない
0024日本海縦貫 ◆EF510qoAZg
2013/12/20(金) 22:52:36.50ID:GJmuGm1l0025名無しさん@電波いっぱい
2013/12/21(土) 00:05:40.67ID:Ld2BZsojステアリングスピードを落とせばおk!
ギリギリの所でバランス崩しにくくなるので一石二鳥
0026日本海縦貫 ◆EF510qoAZg
2014/01/13(月) 23:14:06.64ID:xevMx6xzttp://www.youtube.com/watch?v=aukm0d-DE_0
0027名無しさん@電波いっぱい
2014/01/29(水) 01:29:22.17ID:u5MP5kF1様な事をラジコンで楽しみたいから・・・って永久ループしそうだw
FJもう直ぐ発売なんだね
初代ランクル買って遊んで、当時付き合ってた嫁が自分で作る!
と言ったミューは組み立て途中のまま押し入れに・・・
久々に買ってしまおうか
CX-5とか出ないもんかね?
0028名無しさん@電波いっぱい
2014/01/29(水) 10:17:11.01ID:VLoQ4XTKCCはリアリジッドのクルマしか出さないだろうルックス的に……
0029名無しさん@電波いっぱい
2014/01/29(水) 10:36:42.83ID:OrfSHEi0ランクル、ディフェンダーも居ればバギーみたいのもいるな
むちゃくちゃ楽しそうだけど金いくらくらいかかるんだろ?
0030名無しさん@電波いっぱい
2014/01/29(水) 10:50:18.98ID:u5MP5kF1あ、そういうことか
無知でスマン
あんま気にしないからボディだけでも・・・ってわけにいかないか
0031名無しさん@電波いっぱい
2014/01/29(水) 10:56:49.09ID:VLoQ4XTK0032名無しさん@電波いっぱい
2014/01/31(金) 12:55:35.36ID:viU6/NBu良いことじゃ。
0033名無しさん@電波いっぱい
2014/02/03(月) 20:41:40.90ID:vN+gAZkL見つからない・・・・・
0034名無しさん@電波いっぱい
2014/02/03(月) 21:10:16.37ID:vN+gAZkL0035名無しさん@電波いっぱい
2014/02/14(金) 16:37:32.31ID:Xq/bgB8cサスペンション補助みたいなあれ。
買う人います?
0036名無しさん@電波いっぱい
2014/02/15(土) 00:32:51.50ID:wrRtcXlP0037名無しさん@電波いっぱい
2014/02/15(土) 03:08:39.86ID:jVNM0szP0038名無しさん@電波いっぱい
2014/02/15(土) 14:10:30.50ID:UBUbEwp7そっちのほうが安上がり
0039名無しさん@電波いっぱい
2014/02/15(土) 14:30:00.47ID:A+yzJAOu検索してみます。ありがとう!
0040名無しさん@電波いっぱい
2014/02/15(土) 19:05:49.29ID:TG2SOhLnttps://www.teamstrc.com/
CC-01用ショートホイールベースキットだってさ
0041名無しさん@電波いっぱい
2014/02/21(金) 23:38:49.79ID:+7B79/9Uくじも引いてきた
ttp://imgur.com/qOnOzTA.jpg
0042名無しさん@電波いっぱい
2014/02/22(土) 10:50:39.28ID:hP0zGeW2ミラーとかスペアタイヤも開けないといけないからリーマー買ってこないと。
あとマスキングテープも大量に要るしヘッドランプ用のシルバー塗料とテールレンズ用のクリアレッドも要る。
ステッカーは国内仕様も付いてるんだね。
タミヤから純正ルーフラック出して欲しい!
0043名無しさん@電波いっぱい
2014/02/22(土) 13:29:02.58ID:Y533m/8H完成した人いたらうぷして
0044名無しさん@電波いっぱい
2014/02/25(火) 23:16:25.92ID:Vzcok7E/0045名無しさん@電波いっぱい
2014/03/02(日) 13:20:48.59ID:7bAmFuI9情報ありがとう。
届いたCC-01のFJボディに合わせて、SCX-10のボディ切断する直前でした。
マジで助かったわ。しかし届くのに何日かかるかって感じだな。
0046名無しさん@電波いっぱい
2014/03/02(日) 13:22:39.60ID:WhlPP20oSTRC直販利用したことあるけどEMSで5日ぐらいできたよ
004745
2014/03/02(日) 13:32:08.89ID:7bAmFuI9ありがとう。
しかし、よく読むとコンバージョンキットのWBが250って書いてあるね。
FJのCC-01が267mm
リンクで直せるだろうか。。。悩むわ〜
0048名無しさん@電波いっぱい
2014/03/05(水) 18:59:00.70ID:XQObIAeDバンパーのシルバーの部分もデカールではなくマスキングして塗装
最後に表からフラットクリアーをバンパーとルーフに塗装
その際保護フィルム全部はがしてマスキングするのは面倒なのでクリアー吹く部分だけ保護フィルムを
はがしてマスキングの手間を省いた
ttp://imgur.com/zCjRZuR.jpg
ホイールはRC4WDタイヤはHPIの物に交換
ttp://imgur.com/PhM9neB.jpg
ttp://imgur.com/ad5j6lc.jpg
バンパー下部シルバーの段つき部分はすぐ割れるので取り扱い注意
ttp://imgur.com/sJxuJZ5.jpg
サイドミラーはキットのデカールでは全然反射しないのでハセガワのミラーフィニッシュシートにした
ttp://imgur.com/2HqQJ3R.jpg
ライト転倒
ttp://imgur.com/FNLufeM.jpg
メカは余り物流用
ESC キャッスル マンバマックスプロ
モーター ノバック ベロシティ6.5
サーボ アキシャル AS-3
ボディはマジックテープで固定
ttp://imgur.com/VsfjL39.jpg
SCX-10ジープと
http://imgur.com/r1osrQV.jpg
0049名無しさん@電波いっぱい
2014/03/06(木) 03:07:50.24ID:1DCpdL3Rやっぱかっこいいね
オレも買ったけど、マスキングが面倒で・・
0050名無しさん@電波いっぱい
2014/03/09(日) 23:40:53.04ID:ceGq1s6aカッコイイわ〜
俺はとりあえず、SCXのホイールベースを267mmにしてみたわ。疲れた。。。
ボディ制作の方が大変そうだな。
0051名無しさん@電波いっぱい
2014/03/10(月) 17:31:45.41ID:4XDcNbFv■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています