トップページradiocontrol
1002コメント280KB

【祝!】 タミヤ CC-01 5台目 【FJ発売決定!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本海縦貫 ◆EF510qoAZg 2013/11/26(火) 01:05:02.36ID:c1kp12n7
タミヤから発売の本格クロスカントリーRCシリーズ、CC-01を語るスレです。

☆発売中のモデル
 ■ ITEM 58579 ランドフリーダー
 ■ ITEM 58564 トヨタ ランドクルーザー40 ブラックスペシャル 塗装済みボディ
 ■ ITEM 58469 フォード ブロンコ 1973
 ■ ITEM 58457 メルセデス・ベンツ ウニモグ406
 ■ ITEM 58445 トヨタ ランドクルーザー 40

☆絶版モデル
・三菱 パジェロ メタルトップワイド
・いすゞ TYPE X/ミュー
・ジープ ラングラー (CR-01として復活)
・ホンダ CR-V
・三菱 パジェロ ラリースポーツ
・フォルクスワーゲン レーストゥアレグ
※ドライブシャフトの長さによってホイールベースが変更可能
(WB:ショート…約250mm ロング…約270mm)
カスタマーに注文すれば相互コンバージョン可能です

-関連サイト-
・ラジコン画像掲示板
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/gazo.htm

・オフロード系改造車画像多数の有名RCサイト「TamiyaClub(米)」
http://www.tamiyaclub.com

一言「F-350とは違うんです」

■前スレ
【パジェロ】タミヤ CC-01 4台目【再販】

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1232016777/l50
0002日本海縦貫 ◆EF510qoAZg 2013/11/26(火) 01:09:58.55ID:c1kp12n7
現行・絶版モデルはタミヤのサイトを参考にしてみたけど間違いとかあったら補足ヨロです。

トイザラスやオクでFJボディ探し回ったあのころが懐かしい・・・(遠い目)
0003日本海縦貫 ◆EF510qoAZg 2013/11/26(火) 01:14:44.52ID:c1kp12n7
訂正、前スレタイトルは
【XBでも】 タミヤ CC-01 4台目 【パジェロ】
でした。

あと、タミヤフェアの新製品リストでございます。
ttp://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/2649-tamiyafainewitem.html
0004名無しさん@電波いっぱい2013/11/26(火) 01:27:34.08ID:ZdY6ygvR
こないだ、近所でウニモグ 11445円でGETしまんた
頑張って作るぞ〜
0005日本海縦貫 ◆EF510qoAZg 2013/11/26(火) 01:32:46.75ID:c1kp12n7
>>4
オメ!
ただ走らせるだけでも楽しいモデルだからがんばれ!といいつつも私も友達に借りて走らせたことがある程度なんですけどねorz
0006名無しさん@電波いっぱい2013/12/02(月) 00:43:04.73ID:4SWezu//
ホイールベースが長いのってレーストゥアレグだけ?
0007名無しさん@電波いっぱい2013/12/02(月) 19:48:51.91ID:Vzz8p+vX
だね、普通のトゥアレグも出せば良かったのに。
0008名無しさん@電波いっぱい2013/12/03(火) 02:45:41.69ID:AWYQu93J
CR-Vもロングだよ

FJもロングっぽく見えるけどどうなんだろう
0009名無しさん@電波いっぱい2013/12/04(水) 21:53:32.10ID:tlYCrj/x
30代半ばのオッサンだけど20数年ぶりにラジコン作ってみようかと。
小学生の頃に難儀しながら作って遊んだブーメラン以来です。
cc-01のシリーズなら久々に作るモデルとしてちょうどいいかもですね。

ところで1/14トレーラーシリーズのホイール、タイヤってcc-01に取り付けできるもんですかね??

http://store.shopping.yahoo.co.jp/rc-yumekukan/bt-t03f4.html

http://item.rakuten.co.jp/rc-yumekuukan/bt-01f?s-id=adm_browsehist_item
外径が88mm幅22mmなので寸法は大丈夫そうだけど
0010名無しさん@電波いっぱい2013/12/04(水) 22:11:48.68ID:z/2EfHOL
コレって、流用できるのかなぁ〜?
アレとソレは入れ換えられるのかなぁ〜?

これらの疑問て、永遠のテーマだよね…
メーカーには、これはこれに使えますって
全てを網羅した体系表をゼヒ作って欲しい。

ホーネットのホイールが、タミヤショップに行くと
ワーゲンオフローダー用ホイールって商品名で売ってたり
とにもかくにもわかりづらい。
ド素人を近づけない為に、ワザとやってんだろうけど
もう、そういうのヤメて欲しいわ。
0011日本海縦貫 ◆EF510qoAZg 2013/12/04(水) 23:39:40.00ID:hN/6BrSG
わかりやすい表示云々てのもわかるけど。
試す、ポンづけ不可なら加工して・・・とかそういう工夫も楽しみの内だと思えば・・・

この板では30半ばの俺はもう懐古ジジイの域なのかもしれないけどw
0012名無しさん@電波いっぱい2013/12/05(木) 02:16:54.73ID:cSF6s9k8
ボディやシャーシのパーツに関しては
たまたま手に入れた物が
果たして自分の相棒に装着できるのか…???

そんな楽しみ方に賛成だけど
タイヤ、ホイールは
いい加減、まとめ表が欲しいよね。
ビッグタイヤ1つで、全く別の楽しみが出来るし
前輪だけでもサイズ変えれば
走破性や、操作性に大きな影響を与えるワケだし
0013名無しさん@電波いっぱい2013/12/07(土) 20:48:56.55ID:yajMPlc3
>>9です。
1分前に勢い余ってネット通販でウニモグを購入してしまったぜwww
小学生の頃コロコロとかに煽られて夢中になって以来のラジコン今から到着が楽しみです。
嫁に内緒で買ったからバレたらなんて言い訳すればいいのかね。あとスティックのプロポってもう無いのかな。
2.4Gとかって規格も出てきたみたいだし。まぁとりあえず久々のラジコンなんで改造せずにキットを正確に完成させるのが目標です。
不明点あれば相談させてもらうかもです。
0014日本海縦貫 ◆EF510qoAZg 2013/12/08(日) 01:28:29.82ID:2KflZsB6
コロコロといえば・・・
小学生の頃に日本橋模型とかスーパーラジコンとか洛西モデルとかの通販広告やタミヤの裏表紙広告ボロボロになるまでみたなぁ。
なつかしいわw
初めて買った(買ってもらった)のはバンキッシュで土曜日の午後、学校から帰ってから15:00くらい到着予定の荷物をずっと家の前で待ってた。
しかしいざヤマトの車が来たらなんだか恥ずかしくて隠れてしまったというww
FJの発売が楽しみすぎる。
0015名無しさん@電波いっぱい2013/12/09(月) 20:35:18.28ID:k3BTeR9k
ドライブシャフトを延長したいんだけど

5mm のアルミ製の丸棒じゃ弱いかな?
長さは110mm。
モーターはタミヤの35Tのヤツです。
捻じ切れるとかありえるかな?

10数年前に工学部出たけど
金属材料を無視して、ゴムの研究ばっかしてたから
強度とかよくワカランだす…
0016名無しさん@電波いっぱい2013/12/10(火) 09:18:18.98ID:4VOB+uvi
52か17使えば大丈夫でしょ
0017名無しさん@電波いっぱい2013/12/10(火) 09:23:24.55ID:exjR+2S5
ドラシャ延長ってトラギーにでもすんのか?
0018152013/12/11(水) 18:20:42.09ID:5ouJ8uxs
家にアルミ棒が沢山あったから
このままアルミ棒で動かして
破損したら交換するようにします。
たぶん、一生分くらいある…w

スピード出すと
ちょっとした段差でコロコロ転がっちゃうから
ホイールベース伸ばしたらどうなるのかなと思って伸ばしてみました。
さっき走らせてみたけど
いつも転ぶ、凸凹だらけの草原を力強く走り抜けてくれたので
まあ、成功かなと言った所です。
0019名無しさん@電波いっぱい2013/12/15(日) 11:27:53.29ID:P8WfnAau
>>18
ボディはどしたん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています