トップページradiocontrol
1002コメント327KB

ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい2012/05/27(日) 17:51:31.43ID:mOdSxf85
RCカーでは最大の走破力を誇るデカタイヤ。
デカタイヤならなんでもござれ!

!!注意!!!
「AとBはどっちがいいですか?」って質問は、止めましょう。
気がすむまでスレを読むなりググるなりして、自分自身で判断しましょう。


姉妹スレ
モンスター 1/8ビッグEP CAR
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1244734221/
スタジアムトラック・トラギーを語る 3タンク目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1196223062/
【まだまだ】Eサベ/ツイフォ【行くよ!】4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1189282405/


前スレ
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1158998712/

過去スレ
大迫力!デカタイヤRCを語ろう!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1023503998/
大迫力!デカタイヤRCを語ろう2!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1042562323/
大迫力!デカタイヤRCを語ろう3!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1057166233/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1074351310/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1087735362/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1092745940/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1108671794/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1122048292/
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1139398327/


デカタイヤリリース各社
田宮模型: ttp://www.tamiya.com/japan/rc/
京商: ttp://www.kyosho.com/jpn/
HPI: ttp://www.hpieurope.com/?lang=jp
TRESREY: ttp://www.tresrey.com/
TRAXXAS JAPAN: ttp://www.traxxas.jp/
無限精機: ttp://www.mugenseiki.com/
POWERS JAPAN: ttp://www.powers-international.com/item/kit.htm
enRoute: ttp://www.enroute.co.jp/club/index.php/rc
THUNDER TIGER JAPAN: ttp://www.tt-japan.com/
0281名無しさん@電波いっぱい2012/07/05(木) 00:55:37.46ID:a26EMglg
>>279
>>280
親切な回答ありがとうございます!
15〜20分も走れるんですね

やべぇ・・・買っちまいそうです!
0282名無しさん@電波いっぱい2012/07/05(木) 01:00:27.85ID:vpdc9nuQ
>>279
>にしても今のインファVEレーススペック、いいね。初代VEにオプション追加された状態で実売40k強は魅力。

同感。
4セル上限、サーキットで大ジャンプ連続の猿ラジしないなら
これが一番無難だし、恐ろしくコスパが高いよね。
メカやプロポ代引くと、シャーシ一式が1万チョイって感で恐ろしく安いし。
大ジャンプ連発しないなら、これ最強な気がする。

ただ、自分はサーキットも行きたいので、インファーノMP9eと6セル環境にも心が動く。
でも遊びで買うにはチト高いのが悩み所(MP9eは、値段以上のシャーシだとは思うんだけど
メカは別外で割高になる)

俺は、もう少し悩みながら小遣い貯めようかと思う。
0283名無しさん@電波いっぱい2012/07/05(木) 07:49:59.68ID:k1dUx0m2
それならHPIのトロフィートラギーって選択肢も出てくるね。

チャンプで50Kちょいでフルセット。

パーツ調達は国内ショップじゃ厳しそうだが海外通販使えるなら問題なさそうだし。

マンバモンスターOEMだから6セル余裕っぽいし。サベフラと同じシステムだったはず。
0284名無しさん@電波いっぱい2012/07/05(木) 09:50:55.03ID:e1JRea9R
おまいら3セルに拘って壊しまくってるけど2セルでは楽しめないのか?
2セルで好きなだけ走らせる方がよっぽど楽しいぞ
0285名無しさん@電波いっぱい2012/07/05(木) 12:38:56.54ID:eFvw78fb
トロフィーってのも有りだけどhpiなら、サベージフラックスになっちゃうな。
結局hpiのパーツ流通の問題になっるね。
なんかDMT組は買い替えの話で盛り上がってるけど!
これってラジコンにどっぷりハマらせる京商の作戦か(笑)
DMTは2セル専用のトイラジと思えばいいのかな。
しかし3セル位じゃないと、GPやった人だと物足りないよ。
それに3セルのバッテリーが無駄になっちまうよ・・・
せっかくリポの知識も勉強したし、お手軽なEPデカタイヤで楽しみたい雪国でした。
0286名無しさん@電波いっぱい2012/07/05(木) 17:39:03.60ID:e1JRea9R
GPやった人って言ってるけど今やEPのがパワフルだろ
2セルでもDMTやXSなら物足りないってことはないだろ
3セル使えるからって3セルに拘って壊してばかりで何が楽しいの?
まぁ人それぞれだから好きにすればいいけどほんとに2セル試して物足りなかったか
気になっただけ
0287名無しさん@電波いっぱい2012/07/05(木) 18:07:54.05ID:eFvw78fb
雪国だけど、言い方が悪かった。
あくまで個人の感想として、DMT3セル>TNX>DMT2セルって感じでパワー有る感じがした。
DMT2セルだと、トップスピードとトルクが無い感じがしたな。
やっぱりムチャしてナンボのモントラだから、パワーは幾ら有ってもいい。
0288名無しさん@電波いっぱい2012/07/05(木) 18:34:00.66ID:vpdc9nuQ
走らせるシチュエーションで感覚は違ってくると思う。
1/10EPバギーで、2Sのブラシレス6.5T使い、曲がりくねったサーキット走らせると
パワーはもう十分過ぎて使い切れない。
でも河原とか、大きな空き地とかで走らせると
こんなにパワー無かったっけ???とパワー不足を感じる。

そしてサーキットと一口に言っても
1/10EP向けのコースだと2セルで十分なのが
1/8GP向けサーキットだと、2セルではパワーが足りないと感じる。

パワーが物足りないデカタイヤRC程、つまらない物は無いと個人的には思う。

>>287
>やっぱりムチャしてナンボのモントラだから、パワーは幾ら有ってもいい。

同感
0289名無しさん@電波いっぱい2012/07/05(木) 18:44:11.45ID:gOkD1bdc
>>286
DMT2セルはアスファルト上だとパワーがタイヤグリップに負けてる感は有る。
ダートだと丁度いいバランスでコントロールしやすくて楽しい。
まあデカタイをアスファルト上で遊んでもジャンプとか遠慮がちになるから楽しくないんだけどね。

この価格帯(3万)でこれだけ走ってくれたら十分。
4Sで5〜6万するようなマシンと比べるなら最初からそっち買えばって話だし。
0290名無しさん@電波いっぱい2012/07/05(木) 19:03:03.56ID:eFvw78fb
雪国だけど結局DMTはラジコン入門で、インファや、京商なら・・・だが、サベなど外車欲しくなるね。
まぁ週末の修理完了してからの走行でどうするか決める!

みんなも修理後のレポヨロシク!
0291名無しさん@電波いっぱい2012/07/05(木) 21:00:01.54ID:TIWd/Bgs
>>288
禿同、そんなおまいはサベチャレ@静岡きっと来るんだろ
0292名無しさん@電波いっぱい2012/07/05(木) 21:13:50.73ID:Qhz4yrJ9
シムっす。こんばんわ。

宣告通り、フタバ産業行ってきた!!

ビビッタね。近くの60分パーキング停めてさ、気合い十分だったわけよ。

・・・・休みじゃん!!!!

ぉぃぉぃ、聞いてねぇけど、休み調べなかったオレが悪い!!!!
2階から転げ落ちそうなショックだったけど、三沢ばりの受け身を取って平気である。

報告したかったのは以上なんですが、3セルで壊しまくって楽しいかって事について・・・

楽しくない!!!が、ヒャッハーしたいってのが、オレの思うところ。

確かに、コースとかでまともにタイム出せるのは2セルだと思うんだけど、オレの場合、
10年ぶりくらいに復活して、3セルでやってみたのが終わりですわ。

スゲェェェェってなもんで。
エンジンやってた時でもここまでビビらなかった。

ガキの頃に初めて自分で作ったラジコンを走らせたのと同じくらいの感動があった。
(ちなみに初めて作ったのはタミヤのストライカー・・ってしらねぇか)

ま、詰まるところ、じゃぁ壊れても仕方ねぇじゃんって事なんだけど、その通り。笑
あーでもない、こーでもないが楽しい様な気もするんだよね。・・・

でも壊れると、マジになってくる。・・・・ガキ時分とかわらねぇ!!!オレの馬鹿!!

週末、答えを出して来るよ!!完璧に直した(と思っている)DMTで爆走して!!

見てろ!雪国!

0293名無しさん@電波いっぱい2012/07/06(金) 07:01:29.71ID:/UAaje1z
シムお疲れ!三沢さんは受身をし続けて死んじまったよ。

近所に有名ショップが有るなんて良い環境じゃないか!
週末爆走出来ることを祈るよ。
最近トラクサスのEレボが気になるんだけど、このメーカーのパーツ供給はどうなんだろう。
横から見た感じがメチャクチャカッコイイんだよ。

やはり海外通販のやり方を見に付けた方が幸せになれるかな。壊れて1ヶ月とか走らせれないとか勘弁な。
0294名無しさん@電波いっぱい2012/07/06(金) 21:07:35.39ID:/UAaje1z
連投すんまそ。
雪国です。
Eレボとか言ったけど、結局サーキット行かないならサベージフラックスが一番だと思うんだけどフラックスHPと、お求め安いバージョンの3525だったか有るけど、HPが最強で良いのかな?
HPは6セルだけど3525だか数字は適当(笑)は4セルだけど、同じ4セルで走らせたらパワーは同じでしょうか?
サベフラHPがかなり安いから買おうか本気で悩んでるんだけど、hpiのオンラインショップ見てみたら、スパーやら大事なドッグホーンなど品切れなんだけど、これってhpi国内在庫無しってことですか?
なんちゃらホビーの海外輸入見てみたら全部英語で無理ぽい!!
洛西とかでもパーツ無いのかなぁ?
サベフラ所有の方ヨロシク!
0295名無しさん@電波いっぱい2012/07/06(金) 22:13:55.99ID:v9zIRzI9
俺は先月アメリカからtraxassのemaxxを買ったよ。ブラシで購入し、アンプとモーターは香港から購入総額5万ぐらいでしょうか。
メンテはトラクサスの方が簡単だし部品は海外のほうがやすいし最初から海外から買うと思えば供給の心配ないですね、国内代理店には悪いが。
0296名無しさん@電波いっぱい2012/07/06(金) 22:15:28.48ID:CHqQnwEo
洛西なんて当てにならんよ、Amainhobbyの通販くらい使いこなしなよ。
0297名無しさん@電波いっぱい2012/07/06(金) 23:00:01.42ID:/fdcm2gu
>>296
Amainhobbyって割引クーポンコードみたいなのってある?
タワホにはあるんだけど、タワホしか使ったことないから分からん。
あれって結構割り引かれるからバカにならんのよね。
Amainhobbyにもあるなら、購入してみたい。
0298名無しさん@電波いっぱい2012/07/06(金) 23:10:32.91ID:UPWQFHK0
海外通販つったって国内と全く変わらんよ、違いは時間指定配達が出来ない事位だ
0299名無しさん@電波いっぱい2012/07/06(金) 23:38:27.52ID:sEd/KmUw
シムっす。

これ!っつーもんは今までも海外通販してきたが、消耗品を一々はめんどいね。

ところが、そうも言っていられないビックタイヤハイパーバカマシン!
もう、部品は海外から買うしかないけどちょ〜良いマシンってあるのか!?

追伸、今日はフタバ産業行けませんでした。
0300名無しさん@電波いっぱい2012/07/07(土) 01:34:03.27ID:zv2DGcAV
今日はグラウンドコンディション悪そうだから
ヒャッハ〜はおあずけ確定だorz
マシンメンテでもしようかな・・・

はたしてサベチャレ@静岡はやれるのか?
0301名無しさん@電波いっぱい2012/07/07(土) 10:50:22.24ID:WEc7TbSa
久しぶりの>>276です。

過去にサベフラHP弄ってた経験から一言。

とにかくじゃじゃ馬的走りを楽しみたいならサベフラ。バックフリップやらハイサイドからの20連続側転とかw

結構頑丈には出来てるがそれでもやっぱアームとかはすぐ逝ってしまう。

アスファルトでやるならボディ瞬時にボロボロは覚悟した方がいいね。

一方ST-RRコンバはとにかく優等生的な走り。重心の低さから来る安定感はダートでもアスファルトでもぶん回せる安心感がある。

人それぞれ好みはあるだろうけど、俺はSTの方が維持費もかからなかったし実際遊んでる期間も全然長い。

サベフラはとっくにオクでさばいちゃった。

またまた長文スマソ。

0302名無しさん@電波いっぱい2012/07/07(土) 11:23:53.09ID:AsAP23hr
301さん、サベフラについて聞きたいんですが、4セルで遊んでる分には駆動系のトラブルは無しですか、もちろん消耗品なのは判るんですがパワーによる異常な速さな故障とか。

あとバッテリー1本の3セルは可能?

次にリポカットは6セル→4セルに変えるとき設定しなおすんですか?DMTは電圧でセル数判別してたみたいだけど。

ラジ友達居な人→サベフラ
ラジ友達、サーキットの人→インファーノってことですね!
0303名無しさん@電波いっぱい2012/07/07(土) 17:23:20.46ID:hm8+SqoS
最近のサベチャレでもFLUX大活躍だしな
エクストリームジャンプなんかはここしばらくFLUXが独占してるしスピードスターも
バックできるFLUXがかなのり優位
しかし俺は時代遅れのGP派だorz
0304名無しさん@電波いっぱい2012/07/07(土) 17:25:53.45ID:hm8+SqoS
↑ 
×かなのり→○かなりの
0305名無しさん@電波いっぱい2012/07/07(土) 17:42:04.34ID:jVYm3Lbc
シムっす。今日も仕事だった。疲れた。
今、帰ってきたんだけど雨でテスト出来ねー!

チビサベとDMTどっちだ!なんて思ってた一月前…
ヤッパリサベージか!

0306名無しさん@電波いっぱい2012/07/07(土) 18:15:00.75ID:AsAP23hr
雪国っす!
ギアのスペア来たので交換、シムシムでキツキツ目のバックラッシュ、フル4べべル化、11ターン、グリスたっぷりで3セル走らせました!
河川敷の荒い芝生、取りあえず10分位ノントラブルで駆動系は良い感じでした。
ただ五分位走らせら、多分ヒートなんちゃら??で止まっては動いてって感じで、ヒャ位(ッハー)遊んだかんじ、こんなに直ぐヒートなんちゃら掛かるもんなんでしょうか?
これだとGPのハーフタンク位しか遊べてないよ(-.-)
0307名無しさん@電波いっぱい2012/07/07(土) 18:25:46.16ID:kWZQnB57
E-REVO、E-Maxx、Savage Flux HPの比較動画が有った。

Stock brushed Traxxas E-Maxx on the track, 4S LiPo, no music
ttp://www.youtube.com/watch?v=3SOUjrkDKVE
Brushless E-REVO on the track, 4S LiPo, no music
ttp://www.youtube.com/watch?v=4C8SMLxY2SA
HPI Savage Flux HP on the track, stock, 4S, no music
ttp://www.youtube.com/watch?v=ngo6Sp_Nx00

これ見てるとE-REVOが欲しくなる。
E-Maxx動画、ブラシレスだったら良かったのに。
Savageは何だろう?重たいのかな。
0308名無しさん@電波いっぱい2012/07/07(土) 21:05:20.63ID:xbivW22T
>>303
マジか、一応両方持ってくけど....ちなみにEジーラも混走させていいよね?
0309名無しさん@電波いっぱい2012/07/07(土) 21:30:42.98ID:hm8+SqoS
>>308
Eジーラはサベではないからダメなんじゃ?
サベチャレに持ってきてる人見たことないし
0310名無しさん@電波いっぱい2012/07/07(土) 22:11:25.44ID:jVYm3Lbc
雪国!やったな!

ヒートプロテクトはどーでもいい!
とにかく壊れないで3セルやれれば!

まー、ヒート掛かったのはシムでキツキツなのが負荷になったかもな。でも、仕方ねーわ。

俺も明日試して来るぜ。

シムシムより。
0311名無しさん@電波いっぱい2012/07/07(土) 22:16:50.99ID:xbivW22T
>>309
E-ジーラの本名は、E-サベージって言うんよ、イイジャン!お祭りなんだし
0312名無しさん@電波いっぱい2012/07/07(土) 22:31:43.96ID:AsAP23hr
シム男、バックラッシュ以外にも、4べべルでデフもキツくなってたからアンプに負担掛たのかも。
実際には最初に2セルも為したんだがヒート掛かって3セルに変更したんだ。
満充電したら共に900ミリアンペア充電された。
駆動系大丈夫でも物足りないよ。
明日もう一回走らせてくる。

因みにEジーラからEサベージになったのな、本家はEジーラ。これ豆な。
0313名無しさん@電波いっぱい2012/07/07(土) 22:43:38.08ID:xbivW22T
>>312
どうでもいいが、改名したんだから今の本名はE-サベージで合ってるよな?持ち込むのは当然初期ものだが、その他色んなサベージ6台持ってくという俺の日記
0314名無しさん@電波いっぱい2012/07/07(土) 23:16:00.76ID:AsAP23hr
サベージで六台も持ってるならEサベージなんで要らないよね。オイラにください。
0315名無しさん@電波いっぱい2012/07/07(土) 23:22:49.72ID:zv2DGcAV
6台のうちの1台はスズキ・サベージってオチはなしだぜw
0316名無しさん@電波いっぱい2012/07/08(日) 00:57:00.74ID:MHvjrup8
サベージで検索するとバイク出てうざい時あるね。
0317名無しさん@電波いっぱい2012/07/08(日) 04:22:47.19ID:U2p2jGU+
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
で?で?で?で?で?で?
0318名無しさん@電波いっぱい2012/07/08(日) 04:23:54.78ID:Ggo0jlvp
Eジーラ+サベージだから全部で7台、これからサベチャレいって来る。馬鹿面して並べてる下手くそが居たら俺だ
0319名無しさん@電波いっぱい2012/07/08(日) 08:57:09.16ID:B0K+IQvG
いってらっしゃ〜〜い

飛んでらっしゃ〜〜い
0320名無しさん@電波いっぱい2012/07/09(月) 10:36:35.93ID:OSPKLuJD
>>297
あるよ、購入金額に応じたやつね
0321名無しさん@電波いっぱい2012/07/09(月) 20:55:32.70ID:ofSVJhnO
シムシムほかDMT組の人達調子はどう?
雪国だけど、シム調整してからはバッチリだぜい!
何か有ったら聞いてくれ。
0322名無しさん@電波いっぱい2012/07/09(月) 23:15:43.03ID:KMxKWU+p
>>321
ヒートプロテクトの件はどうなったの?
0323名無しさん@電波いっぱい2012/07/09(月) 23:30:33.68ID:yD30tlq/
シムシムだぜ!

って、オマイさんマジで雪国か?!
バッチリになったのか!!

俺も昨日試して来たぜよ。
ふっふっふ、バッチリだぜよ!夜明けぜよ!

しかし、先日フタバ産業でお見合いした無限精機のが忘れられない…

何かの演歌の歌詞の様に、浮気して金使ってドロドロになって小指噛み切るなんて展開になりそうだ!

イヤー、ヒャッハー!
0324名無しさん@電波いっぱい2012/07/10(火) 21:13:33.69ID:UUsBYHtg
雪国です。
最初は15センチ位の雑草が少し生える場所だったからヒートなんちゃらになったと思われる。
二回目はギヤ、デフも馴染んで良くなったよ。
シムシムよ、走らせる場所は何処?サーキットやラジ友居ないと無限性器は飽きるんじゃない。
オイラ既にDMT3セルでも飽きてきた。
サベフラの6セルヤりたい、それも直ぐに飽きるの解ってるんだが、一度体験しないと気がすまないんだよ。
0325名無しさん@電波いっぱい2012/07/10(火) 23:40:56.73ID:FjZy5gPj
お、やはり雪国だったのか。

シムは今、出張で遠方に来ているが考えるのは同士と同じだ!!

飽きる・・・それは永遠のテーマだが、昔ラジやってて、今復活してるのも
飽きて→思い出して→またやっちゃう!これである!

趣味なんてもんはそんなもんである!!俺の中では!!

今はアホみたいに再燃しちゃってるので、本気と書いてマジである。

雪国はDMT3セルで問題無くなった・・・俺のも現状では問題無いが、後2回やったら来る予感だ。

でも、俺も雪国と同じで更に上見ちゃうんだろうな。いいのだ。それで。

6セルやっちゃおうぜ。俺もやっちゃうぞ!!
0326名無しさん@電波いっぱい2012/07/10(火) 23:56:50.08ID:pOG+6BbK
サベフラは確かに面白いんだけど、ノーマルのままだと真上からみた時にボディが横に広すぎて不格好な印象。

バッテリーケース分確保しないとダメなのは分かるがアフリカツノガエルみたいであまり好きじゃなかった。

結局FASTLANE(だったと思う)のXLシャーシコンバ、XLボディ、23mm変換ワイドハブ、プロラインビードロック

ここまでやってやっと納得出来るスタイルに仕上がった。

でもそれを処分した金で揃えたインファSTのVEコンバの方が俺好みだった。

長文スマソ。
0327名無しさん@電波いっぱい2012/07/11(水) 09:54:22.90ID:T7ZXOqY6
すぐ上にもっと長文いてるから謝らなくていいよ
0328名無しさん@電波いっぱい2012/07/11(水) 16:23:36.71ID:Xor/w+zX
ザッとスレを読んでみたけどDMTの駆動トラブル解消に必要なパーツは

バックラッシュ調整用シム
96646 12X15oシムセット(0.1厚/0.2厚/各4枚)

デフの4べベル化で必要なパーツ
97001 ベベルシャフト
VZ012 デフギヤ セット

の三つでOK?
0329名無しさん@電波いっぱい2012/07/11(水) 22:48:19.12ID:MG2DM60G
>>328
バックラッシュはドラシャ側からも詰めないとすぐ舐めますよ。
0330名無しさん@電波いっぱい2012/07/12(木) 16:46:38.15ID:T6R7w2b1
>>329
レスd。ドラシャ側もですか。

マニュアルには載ってなかったけど、↓みたいな5×7oの汎用品使えばいいの?
ttp://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?products_id=53587
ttp://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?cid=99999&ggcd=96643

あと、デフ用のグリスも用意した方が良いんですよね。
0331名無しさん@電波いっぱい2012/07/12(木) 20:54:19.95ID:f1DkXA5R
>>330
そのサイズでOKです。
ただ最初からついてるスパイラルベベルはバックラッシュ詰めても
歯丈が短いんですぐ舐めます。
0332名無しさん@電波いっぱい2012/07/12(木) 21:12:55.70ID:tUQxT4I7
雪国はドラシャのシムはやってないよ。
実際3セル一本ほどしか走らせてないからなんとも言えないけど、ドラシャにシムって、1センチ程のシャフトが有るから、シム入れる必要有るのかなぁ?
シム入れたら、その分だけオフセットされる??

因みに雪国は国家機関にカツアゲされて、6万ほど納めなければならなくなった・・・・
洛西のサベフラあと三個、どうするな。
0333名無しさん@電波いっぱい2012/07/13(金) 21:38:22.27ID:9VdIJXC/
連投すんません。
雪国だけど、サベフラ半額の内に買おうと思うんだけど、スペアパーツちまちま買ってたら結構な金額行きますよね?
それならサベフラ二台買って置いた方がいい?
アンプも燃えるって話だし、タイヤのハブん所も舐めるみたいですしどうですかね?
0334名無しさん@電波いっぱい2012/07/16(月) 23:08:33.44ID:b4HrsuSM
壊れることがまず考えられんようなパーツもあるだろうし、複数回壊れる箇所もあるだろうからな〜。
ブログとかから故障しやすい箇所の情報を探してきて計算してみるしかないんじゃないか?
0335名無しさん@電波いっぱい2012/07/16(月) 23:27:12.93ID:6geOnJaN
雪国さん 結論出た?

御上への上納金&サベフラ二台はかなりシビレルお話ですな
焦らずゆっくり検討したほうがいいんじゃないかな?
口は出せるが金は出せない俺が言うのもアレですが・・・
0336名無しさん@電波いっぱい2012/07/18(水) 12:27:22.99ID:JAnxGouU
雪国です。こないだも3セル、ピニオン13ターンで遊んだけどシムシムギアは大丈夫でした!

しかしバッテリー1本目でヒートなんちゃらになって、しまいますね・・・
あとジャンプを数回してるうちに、サスの所のドッグホーンが曲がってしまい、直ぐ外れてしまいます。
着地の時に曲がるんだと思われる。
しかし3セルで遊んでから2セル二本持ってるけど使わなくなったんで、ここはサベフラ4セルに使おうかなと思います!
サベフラ4セルならヒートナンチャラになりませんよね?
元々6セル対応なんだし。

二台買うのは流石にキツイので半額の内にサベフラ買いますね!
0337名無しさん@電波いっぱい2012/07/20(金) 20:35:24.39ID:mSTKfDm3
どなたかマッドブルに角リポ積めるか、ご存知のな方いらっしゃいませんか?
0338名無しさん@電波いっぱい2012/07/20(金) 22:49:03.03ID:PfoptDCm
無理無理無理無理蝸牛よ
0339名無しさん@電波いっぱい2012/07/20(金) 22:52:16.82ID:mSTKfDm3
ありがとうございました笑
0340名無しさん@電波いっぱい2012/07/22(日) 10:51:38.83ID:NpJvv8Sm
(笑)
0341名無しさん@電波いっぱい2012/07/28(土) 00:20:57.46ID:f/Tn5fze
安売り店でマッドフォースクルーザーGP売ってないな〜
0342名無しさん@電波いっぱい2012/07/29(日) 00:40:33.92ID:MUeU+vGW
>>341
とりあえず洛西あたりにオーダー入れとけば入荷してくれるんじゃないの?
0343名無しさん@電波いっぱい2012/07/31(火) 12:59:57.61ID:QDAjU9sY
サベージのパーツってもう輸入しないの?
今ある在庫が全て?
0344名無しさん@電波いっぱい2012/07/31(火) 15:44:23.85ID:KsYlU37s
なぜそう思うんだ
0345名無しさん@電波いっぱい2012/07/31(火) 23:11:02.93ID:cvfEy2je
>>343
んなこたぁ〜ない

とタモリも言ってたよw
0346名無しさん@電波いっぱい2012/08/01(水) 07:49:26.87ID:t5hRPq4t
アキシャルのレイス、壊れやすいとことかある?
0347名無しさん@電波いっぱい2012/08/01(水) 09:15:35.76ID:HEQSB2iV
サーボホーンが舐める。ぐにゃぐにゃのタイロッドをカコイイ金属に替えたりしないように。
ホーンもアルミにすりゃ舐めないかもしれないが多分サーボが死ぬ。
0348名無しさん@電波いっぱい2012/08/02(木) 16:20:28.22ID:7aEbrh5A
洛西にマッドフォースクルーザーGP入荷
0349名無しさん@電波いっぱい2012/08/05(日) 09:47:17.30ID:422skL74
赤城や榛名の山頂の駐車場でヒャッハーしたら怒られるかな?
もう暑すぎてやってられねえっスよ・・・
0350名無しさん@電波いっぱい2012/08/06(月) 08:20:33.69ID:VHaE7CPQ
最近はラジコン禁止の看板がやたら目立ってきたな

近くの河原は全滅だし、駐車場は通報される恐れがあるし、サーキットはまったくないしで、八方塞がりになってる

こんなんじゃモントラが廃れるのも当然やな
0351名無しさん@電波いっぱい2012/08/06(月) 08:47:06.14ID:ZCxjYzu+
川原で禁止は基本飛行機なんだと思うがな、エンジン機。
でもまあ一旦禁止にしたからには全部禁止にしないと面倒なのでそうなるか。
0352名無しさん@電波いっぱい2012/08/06(月) 11:06:14.95ID:ftlWFRxg
残念だがGPやる奴はマナー悪い輩が多いからな
民家の近くで走らせたり、川原に燃料の空き缶捨てたり・・・
他人の事を考えられない馬鹿な奴はラジ禁止だ罠
0353名無しさん@電波いっぱい2012/08/06(月) 19:49:56.24ID:bLquYiX6
電動も禁止なの?
これじゃ秘境まで車で行くしかないじゃないか!
子供は全く手が出せないオモチャだな。
0354名無しさん@電波いっぱい2012/08/07(火) 23:05:31.87ID:uAJlHmke
今売ってるサベージX4.6(グレー/レッドとイエロー/ピンク)に
付属してるプロポってどんなのかな?誰か知ってる?
0355名無しさん@電波いっぱい2012/08/08(水) 10:21:12.63ID:UMGjeefH
2.4Gのホイールで各種調整はダイヤルの素朴なタイプだな
0356名無しさん@電波いっぱい2012/08/08(水) 10:36:36.95ID:pPAIJZoQ
>>354
コイツと同じプロポだと思ったけどな
速攻買い替えコースのベーシックなプロポだよ

http://www.hpieurope.com/kit-info.php?partNo=101736&lang=jp
0357名無しさん@電波いっぱい2012/08/08(水) 19:11:37.07ID:ptpJ6U2t
>>355
素朴なプロポ、上品でいい表現だ
0358名無しさん@電波いっぱい2012/08/10(金) 23:07:27.97ID:ck1opKIs
初めてサベのギアボックス分解したんだけどグリスが全く付いてない
これが普通なのかね ギア交換ついでにグリスアップしても大丈夫かな
0359名無しさん@電波いっぱい2012/08/11(土) 14:03:21.62ID:zoH7jQIU
俺も久しぶりにサベをフルメンテしてる

ギヤボのグリスは俺も塗ろうかと思ったけど、特に摩耗してないからやめといた

それにしてもダンパーのシャフトがほぼ曲がってることに驚いた

替えのシャフトもないし、どうしたものか
0360名無しさん@電波いっぱい2012/08/11(土) 19:21:33.10ID:UEiTQpSu
>>358
普通だよ
俺のXLも買った直後何気にメクラ外して覗いたらグリスっ気が無いんで
タミヤのアンチウェアグリス塗りたくって、さて!走らせに行こうと
クルマに積み込もうとしたら3月11日の震災が来やがって、サベもろとも
家屋に潰されるかと思ったよ・・・無事だったけどね

すまん!関係なかったけど、思い出しちまったもんでさ・・・

ごく一般的な硬度のグリスなら塗ってもシフトタイミング変わらないよ

>>359
曲がっててもメンテでもしないと結構気がつかないんだよね
俺のも曲がってたけど、ビッグボアショックに間もなく変えちゃったw
0361名無しさん@電波いっぱい2012/08/12(日) 09:03:59.25ID:H+/3rTOo
近所の河原で子供と遊ぶのに、安くて丈夫な車を買おうと思ってます
マッドブルなんか大きなタイヤがバンパーになって丈夫そうに見えるのですが、どうでしょうか?
03623582012/08/12(日) 12:44:51.24ID:4yg5BIEM
>>360

レスありがと 気持ち程度に塗っておくのが良さそうだね
どうにもギアボックス内に油気が無いのが気になって仕方が無いもので
0363名無しさん@電波いっぱい2012/08/12(日) 13:36:50.70ID:P6oPWlN+
>>361
低速ならバンパー代わりにもなるけど
高速でぶつかればサスアームがポッキリ逝くよ

チョイス的には悪くないと思う
0364名無しさん@電波いっぱい2012/08/12(日) 20:53:46.27ID:jDGoI7P+
ガソリンサベはよ。もう待てないよ。
0365名無しさん@電波いっぱい2012/08/12(日) 22:04:54.31ID:P6oPWlN+
>>364
HPIの人が言うには9月〜10月には出せるかも?って話だったから
彼岸の頃には詳細がはっきりしてるかも? もう少し待ってみたほうがいいよ
0366名無しさん@電波いっぱい2012/08/12(日) 22:33:46.56ID:H+/3rTOo
>>363
折れることもあるんですか
パーツは入手できるんだろうか?
とりあえず買ってみることにします!
ありがとうございました!
0367名無しさん@電波いっぱい2012/08/12(日) 22:49:43.12ID:P6oPWlN+
>>366
XBだからパーツはカスタマーサービスから買うことになるけど
タミヤだから1〜2ヶ月も待たされることは無いから安心されよ
大きい模型店が近くにあれば頼めば取り寄せてくれるかもよ
0368名無しさん@電波いっぱい2012/08/13(月) 00:42:47.47ID:bfGCFLka
>>367
安心しました
ありがとうございます
0369名無しさん@電波いっぱい2012/08/27(月) 18:46:32.92ID:wus57BVE
おい!DMT組は問題なく遊んでるのか?
シムシムしてたが、3セル6パック程で、ガリ音出てきた、そろそろギア買ってくるか。
0370名無しさん@電波いっぱい2012/08/28(火) 13:43:35.39ID:NBGReVTI
八月は無理だ…暑くて死ぬ…九月まで待って。
0371名無しさん@電波いっぱい2012/08/28(火) 21:55:50.09ID:Kgrf81+r
俺もヒートプロテクト作動中・・・
彼岸辺りに復活予定
0372名無しさん@電波いっぱい2012/08/29(水) 21:59:09.45ID:toU8wJNH
やっぱりサベフラが欲しいんだが、三年前に発売されたんだよね?
モデル末期の車買うみたいで躊躇してしまうんだが、電動サベージで最新モデル情報とかない?
0373名無しさん@電波いっぱい2012/08/29(水) 22:29:13.26ID:W0RBRiX8
こんなもんフルモデルチェンジとかあるもんなのか??
0374名無しさん@電波いっぱい2012/08/30(木) 00:22:47.63ID:6mfloXAj
モデル初期だろうが末期だろうがパーツがないのがHPI
0375名無しさん@電波いっぱい2012/08/30(木) 22:56:17.05ID:ER6/epjD
もはや海外通販頼みだもんな

えらい敷居が高い車になってしまったな、サベは。
0376名無しさん@電波いっぱい2012/08/31(金) 06:57:04.63ID:3NEaO5Cb
サベの場合ショップに在庫無い場合メーカー取り寄せしても全く入荷しないの?
0377名無しさん@電波いっぱい2012/08/31(金) 07:11:05.58ID:p24SRLtd
円高だし、なんでも99セントで送ってくれる店とかあるし別に困らんだろ
0378名無しさん@電波いっぱい2012/08/31(金) 10:26:33.87ID:waiLObEu
しないことはないが気長に待つことになる。それするくらいならHPIジャパンに直で注文入れたほうが早い。
まあ、アメリカのショップから取るのが今じゃ一番じゃないかな、向こうでも結構欠品してるけどw
0379名無しさん@電波いっぱい2012/08/31(金) 12:58:33.41ID:3NEaO5Cb
海外通販出来ない人は箱だしワンパックで終了する可能性有るってことだな。
動画見たけど、タイヤ浮かして全開にしたらバーストするとか凄いよな。

0380ガガミラノ コピー [a-brandshow]2012/08/31(金) 13:14:49.37ID:ulHa6glZ
http://aoxiang.biz/u
http://aoxiang.biz/v
0381名無しさん@電波いっぱい2012/09/03(月) 21:01:56.39ID:2mH+P5rV
誰かボルッアフラックス持ってる人居る?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています