トップページradiocontrol
83コメント15KB

☆     ライジングファイター     ☆  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい2008/11/02(日) 15:26:56ID:54r2Up5s
タミヤが送り出したピュアエントリーモデルひっそりと登場。

さあ、語たってください。
0068名無しさん@電波いっぱい2009/09/22(火) 19:03:56ID:W7lk4tHo
>>67
喧嘩売ってんの?
0069名無しさん@電波いっぱい2009/09/23(水) 12:06:10ID:2nHKJYig
>>66
ミニ四駆の悪口はそこまでだ。
0070名無しさん@電波いっぱい2009/11/08(日) 03:37:42ID:MGXcz6WT
ライジングファイター購入あげ
0071名無しさん@電波いっぱい2009/12/10(木) 09:15:40ID:INrIvBrS
ライジング・サンなら買ったけど
0072名無しさん@電波いっぱい2009/12/10(木) 12:00:03ID:hlqAN2ao
ライジングストーム
0073、、2009/12/15(火) 23:29:09ID:5dkXyWtF
ほんとダサイよね、もっとパッケージとかも考えてよねって感じ。
よかったのはバハチャンプまでだね、、、、あ、スーパーファイターGはよかったか、、
0074名無しさん@電波いっぱい2010/07/09(金) 17:37:42ID:jTTodlby
ライジングファイターにブラシレス積んでみたい
0075名無しさん@電波いっぱい2010/10/10(日) 22:55:59ID:gZ2FaNes
コレやホリデーバギー2010のような無様なものばかり出していないで、早く
DT-01の正当進化版を出してくれよ田宮…。

値段はDT-02以上の驚異的な低価格を実現。
(というか、ぶっちゃけそうじゃないと今や存在意義は薄いわけだし)
前スイングアーム、後ろローリングリジッドのバスタブシャーシという、最もシンプルかつ
必要最低限な構造の究極形で、コストパフォーマンス、扱いやすさ、整備性、耐久面etc…
入門者向けローエンドに求められる合理性の全てを備えたシャーシ。
そればかりか、その良心性が初心者のみならずRCユーザー全般に愛される、そんなマシン。
「なんだ、RCってこれで十分じゃん!」
みたいなインパクトを与えて欲しいね。

かつてのグラホだって、性能で言えば当時からしておよそポンコツだったわけだが
それを根底から咎めるユーザーはさほど居なかった筈だ。
それには、このライジングファイターやらホリデーバギー2010のような
「取って付けたもの」ではなく、開拓者精神による革新があったからに他ならないのである。
0076名無しさん@電波いっぱい2010/10/11(月) 10:20:50ID:0m61FlzW
下らない。
0077名無しさん@電波いっぱい2010/10/11(月) 17:54:59ID:UIsZiTgc
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1274969785/640
0078名無しさん@電波いっぱい2010/10/12(火) 04:44:24ID:n+fvIUTv
>>76
何が?

どーせ大好きなホリデーバギー2010が叩かれたから逆恨みしてるだけなんでしょ?


>>77
お得意のストーカー君か…
タイヨーの工作員は行くトコまで行ったな…
0079名無しさん@電波いっぱい2011/05/19(木) 01:24:29.11ID:lQEOeIVF
から揚げ
0080名無しさん@電波いっぱい2011/06/07(火) 18:21:48.09ID:7lm4D5x/
ホディカラー黒にしてステッカー替えてホーネット2として出してれば
よかったのに
0081名無しさん@電波いっぱい2011/06/29(水) 00:34:58.40ID:9dSsLizF
もうディスコン?
0082電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【25m】 2013/06/08(土) 22:51:31.61ID:8uBiL3cb?PLT(12080)
このスレもひっそりだな
0083名無しさん@電波いっぱい2014/03/30(日) 22:23:26.88ID:U1J2B0HP
グラホU復刻しないうちに消費税upか
今更だがこいつ買っとくべきだったかな……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています