トップページquiz
234コメント100KB

【20の質問】クック11【雑談・批評】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/06/04(月) 07:45:00.38
「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。

前スレ
【20の質問】クック10【雑談・批評】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1250564416/

参考:本スレ旧テンプレ(消えていますが、キャッシュ等で見れる場合があります)
【ルール及び既出問題など】★初心者は必読
http://bonobonokyu.hp.infoseek.co.jp/20q.htm
0069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/06/28(木) 07:32:00.72
>>67-68
そういうのを適当に切り上げるのもコミュ苦のルールですぜ
自分も思うところがないわけではないが

>>66
了解
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/06/28(木) 07:46:51.14
もう一度同じことされたら困るから何がいけなかったかをちゃんと指摘してやることは大事
本人のためというよりはスレのため

コミュ苦スレだからいいとかそういう話ではないと思う
0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/06/28(木) 08:21:25.14
70が976と同じミス(終わってるのにウダウダ言う)やってるwwwww
0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/01(日) 13:36:01.47
道具の定義は本スレテンプレで(クックで審議中)になってるけど、
どういう結論になったのか教えてください
0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/01(日) 17:53:33.91
「話が進まないから俺※が考えたテンプレ試してみようぜー」で止まってる
元に戻して欲しいとか審議中外して欲しいとか別の案がいいとか何か意見ある? 

※マジで私のテンプレ案です…
0074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/01(日) 18:00:51.04
@そもそも道具?って聞くの禁止にする
道具の定義が曖昧なので聞くことに意義がない
(「物質?Y」→「人工物?Y」→「道具?」などの流れで使われることが多いので)

Aテンプレに(※ちょっとでも迷ったらノーコメ推奨)と書く

B禁止とも書かず、テンプレ内で道具についても定義しない
禁止するのも厳しすぎる気がするし、かと言って厳密に定義するのはほぼ不可能。
初心者の特攻で「道具?」って書かれて議論が紛糾するのも防止になるし、
いっそ書かなければ使用頻度が減るのでは?

@〜Bのどれかがいい気がする
0075相談2012/07/01(日) 22:58:01.83
1の変形でこんなのはどうだろう
・「道具ですか?」の質問は、「道具」と言う言葉の性質上、共通認識が得られず不利になることも多いので注意しましょう
不利と言われたら何も考えずに聞く奴は激減すると思う
道具定義アリでもナシでも使える
0076732012/07/03(火) 16:33:45.79
そしてやっぱり案を出すだけで止まるのであった
この板の場合、提案者が「次はこれを3スレほど試してくれ」って言うぐらいじゃないと
話が進まないと思うんだけど、どうしてこんなに受身なのかね
0077742012/07/03(火) 16:53:32.54
>>75でいい気がする

反対意見がなければ次スレ立てるときこんな感じでどうだろう

◆道具について ※暫定※ ◆
「道具ですか?」の質問は、「道具」と言う言葉の性質上、共通認識が得られず不利になることも多いので注意しましょう

これでしばらくやってみて、道具定義したい、って意見が出てきたらそのときまた審議すればいいんじゃないだろうか
0078( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/03(火) 16:57:26.50
>>77
定義しないんじゃなくて、今までの定義を書いた上でそれを付け足すってのはダメ?
0079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/03(火) 17:07:38.28
>>78
定義も書くなら、注意書きを定義より目立つようにすればいいかも?
とりあえず、次スレは>>77か、今までの定義+>>75で試してみたいな
0080732012/07/03(火) 17:16:41.26
なんだ、人いるじゃんw

1. >>75+定義入れない
2. >>75+定義続行
3. >>75+元の定義
4. その他

こんな感じか?
一応今の定義自分の奴なんで2にしておこう
他の意見が多かったらそっちでいいぞ
0081782012/07/03(火) 17:25:43.17
途中から議論に参加したので2と3の違いがわからんw
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/03(火) 17:44:31.83
現行
◆道具の定義(仮) ※クック(>>1)にて審議中※ ◆
主な用途が、物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のための物の総称。
(道路、建物、建造物、乗り物、楽器や美術品などの娯楽・鑑賞目的のもの、飲食物、内服薬、外用薬は除く)


◆道具の定義◆
物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる物の総称。(ただし、道路、建物、建造物は除く)

経緯は前スレ735あたりから読んでみて
ttp://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/quiz/1250564416/
0083782012/07/03(火) 17:50:02.22
>>82
ありがとう では2に一票
0084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/03(火) 17:57:16.11
>>80
1に1票で
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/04(水) 07:52:26.11
現行に1票

それ道具?ってのが数回でたら除くリストに追加していけばおk
0086途中経過2012/07/04(水) 10:12:16.61
1. >>75+定義入れない >84
2. >>75+定義続行 >80、>83
3. >>75+元の定義
4. 今のまま >85
5. その他

もし「変えない」が多数なら審議中外すのも手だね
0087 [―{}@{}@{}-] 相談2012/07/05(木) 00:45:52.06
>>78 の案に賛成 >>74で言うとAになるのかな
0088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/06(金) 06:35:44.74
2に1票

あ、定義は残す方向で
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/07(土) 11:46:30.73
コミュ参加ってる者ですが、
やはり貴方は投稿しすぎです。バイバイさるさん。
とのことです。orz
0090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/07(土) 11:50:58.09
ばいさるは、毎時 00分に解除されるんじゃないかな

まぁのんびりいきましょう
0091相談2012/07/08(日) 20:27:44.41
>>74
今のところ2が多いですね
0092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/08(日) 20:39:51.18
>>91
>>74じゃなくて>>80では
0093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/13(金) 05:14:29.36
学ぶ力には三つの条件があります。

第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。

第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。

第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。

「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。

以上、この三つの条件をまとめると、

「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」

という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>88さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
0094( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/15(日) 08:07:01.21
本スレより

>580 名前: 相談 [sage] 投稿日: 2012/07/15(日) 05:28:54.13
>訂正してくれたから責めてるわけじゃないけど意見を
>つり革を屋外<屋内ノーコメにしたってことは答えが仮に電車自体だとしてもノーコメだったんだよね
>倉庫や店舗を考えたらビーチバレーボールすら屋内になるな

>この手の質問はどこで見かけるかどこで使うかってイメージを知るのが目的だから、
>車庫や倉庫を考えたらダメだと思う。

>581 名前: 相談 [sage] 投稿日: 2012/07/15(日) 07:34:57.33
>>580
>だったらそう質問してくださいね^^;

>582 名前: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 投稿日: 2012/07/15(日) 07:50:01.39
>でも、電車が車庫・倉庫にある可能性(一日における時間の割合)と、
>ビーチバレーを倉庫や店舗内でやる可能性では、ぜんぜん違うと思うけど
>電車は微妙、ビーチバレーは明らかにN

>>この手の質問はどこで見かけるかどこで使うかってイメージを知るのが目的
>最初は「どこで見かけるか」で考えたから駅・車庫を考慮してノーコメにして
>そのあと「どこで使うか」で考えて修正までしてくれたんだから、むしろ親切


>>580のは「電車を車庫・倉庫で見かける・使う可能性」と「ビーチバレーを屋内で行う可能性」を比較してるんだと思う
でもそこをわかったから修正したんだから、「むしろ親切」には同意
0095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/15(日) 08:16:34.65
というより

「屋内>屋外(のイメージ)?」なんて質問だったら答え方も色々だろ

>>94 「電車を車庫・倉庫で見かける・使う可能性」と「ビーチバレーを屋内で行う可能性」
「見かける」かどうかはともかく、使用してない時間は車庫にあると考えれば、ビーチバレー屋内よりはるかに可能性高いと思うが

0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/15(日) 08:17:55.63
>だったらそう質問してくださいね^^;

定番質問がわからなかったら出題者になっちゃダメだろw
ってのは冗談で丁寧に聞くのも難しいんだよな。

屋内よりも屋外で使う場合が多いですか?
ときいてもそもそも使う物じゃないという可能性がある。
一般的な物は(ry?
ときいても解答が固有名詞の場合がある。

かといって出題者が使用頻度ですか?存在ですか?
と確認したら「使用場所と存在場所は違うんだな(キリッ」と深読みされる。

細かく考えると難しい問題。基本的には聞く側が気をつかうべきだな。
0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/15(日) 09:33:02.35
むしろノーコメだと屋内にも屋外にもあるような物・微妙な物だとイメージしやすくていいじゃないか
今回果たして最初から屋外って断定されてたらつり革が出てきたかな
0098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/15(日) 09:40:22.58
欲しい答えが出やすいように質問の仕方を考えるのは解答者の義務であり、腕の見せ所なんだだと思う。

例えば「屋内>屋外?」と聞くのと「屋外>屋内?」と聞くのとは、一見同じに見えるけど
答えがNの場合、不等号が反対なのかイコールなのかはわからないから
なるべくYになりそうな方を選んで聞く方が少しだけ有利になるわけで。

あと、前にもクックで話が出ていたけど、補足はあくまでも補足。
付けるか付けないかは全面的に出題者の自由だし、まして付けないことを責められるいわれはない。
もし判断が誤っていた(と感じた)場合は終了後にそれこそクックで話せばいいと思う。
0099( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/20(金) 21:56:31.48
みんなどうしちゃったの?。・゚・(ノД`)・゚・。

586 名前:雑談 投稿日:2012/07/16(月) 22:15:07.63
クックって何?
>>582のスレは見たけど、クックの意味が分からない…、orz

587 自分:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 投稿日:2012/07/16(月) 23:11:24.94
884 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 11:09:08
知らないから聞くけど
何でこのスレは「クック」って名称なの?

885 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 12:40:29
昔クックッククックって意味不明なスレがあって
そこを乗っ取ったというか再利用したのが最初だから

588 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 投稿日:2012/07/17(火) 09:24:14.41
意味不明なんかいw
クックッククック…

589 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 投稿日:2012/07/17(火) 11:02:08.57
クックッククック
http://mimizun.com/log/2ch/quiz/1068799133/

この板は「立っちまったものは使っちまえ」ってノリが結構あるんだよな
自分が知ってるだけでもこんな感じ
・コミュスレもエロスレも廃スレ状態だったのを再利用
・エントリースレは某コテが出題予約スレを先走って立てたものの反対され、
 当時既出厳禁だったので結果を貼るスレに再利用
・FFDQ板のDQ8スレの誤爆がDQクイズスレに再利用
・「世界で一番難しい間違い探し!?」と言うビックリ画像釣りスレが
 AAや文章のまちがいさがしスレに再利用
・この板の質問スレの一つ「誰かこの疑問といてください」は元々は単発質問スレ
・スレ立てミスの「#[Qo[2M8t」が何故か継続中
[文末改行]

590 名前:雑談 投稿日:2012/07/17(火) 21:22:25.45
なんかヲタクっぽくてちょっと気味悪い感じがイイね!

クックッククック、クックッククック、クックッククック・・・

591 名前:雑談 投稿日:2012/07/19(木) 20:58:49.73
>なんかヲタクっぽくてちょっと気味悪い感じがイイね!


そんな風に考える>>590さんも、なんかヲタクっぽくてちょっと気味悪い感じがイイね!

592 名前:相談 投稿日:2012/07/20(金) 21:27:03.02
続きはクックでやれ!
クックッククック、クックッククック、クックッククック…
0100( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/21(土) 00:12:23.51
「クックッククック」はモールス信号
「クッ」を「ツー(−)」、「ク」を「トン(・)」に置き換えると
クックッククック → −−・−・ → シ → 死
0101雑談2012/07/21(土) 07:29:07.33
次からは普通に
20の質問ゲーム雑談・批評スレッド
しよう。
0102( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/21(土) 08:32:29.20
>>101
4年前にそれを提案した奴がいた結果、今のスレタイになった
変えたいなら当時の議論にも目を通しておいたほうがいいと思う
利点と欠点が洗い出されてるからね
ttp://logsoku.com/thread/game4.2ch.net/quiz/1081062493/
0103( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/21(土) 08:40:22.89
>>99
この手のは
「議論中に別の話題で割って入るのは悪いかなあ」的なものかとw

どうせ出題者が来たら通常進行に戻るさ
0104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/21(土) 10:28:39.35
常連さんたちはクックで議論してるんだぜ的な仲間意識があるのかな?
時々しかゲームに参加してないおいらにとっては続きはクックでどうぞ
といわれても、ちょっと抵抗感がある。
まぁ常連さんにとってはおいらの意見なんかどうでも良いんだろうけど。
0105( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/21(土) 10:56:29.11
>>104
出題スレでいつまでも過去問復習しても次の出題の邪魔になるだけ。
だから出題と議論が別々のスレになってる。
仲間意識とかの問題じゃないw

本スレで次の出題ないじゃんってツッコミは大人なら…わかるよな
0106( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/22(日) 04:37:23.73
>>105
そういうことではなくて「クック」という名称が変な仲間意識というか
新参が入りにくい空気を作っているんじゃないかってことを言いたいのではないかと
飲み会終わった後に「じゃ二次会はいつものように例の店で」って言われるみたいなもんかな
0107( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/22(日) 04:59:24.71
それは「テンブレも読まないアホに限り入りづらい」だけなので
決して悪いことじゃないと思うが
0108( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/22(日) 06:56:20.84
雑談批評スレにしない積極的な理由が一つも見当たらない件
0109( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/22(日) 07:34:46.11
個人的には「分かりやすさ最優先」のほうが好きなんだが
当時折衷案になったのは分からなくはない
人間は変化を嫌う生き物なのだよ

どうせ新スレまではスレタイ変えようがないんだから
気になる人は誘導時に「雑談スレ」って書くとかでいいんじゃないかい
最近は結構進みが速いけど、遅いと次スレまで数年かかるぜ
0110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/22(日) 13:48:12.91
単に「続きはクックで」って言うだけでなく、
(今もやってくれてる人いるけど)
スレタイ+URLを貼って誘導すれば初心者でもわかるんじゃないかな
0111 [―{}@{}@{}-] ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/22(日) 17:07:20.79
>>119-110案に賛成。 そもそも、タイトルは

【20の質問】クック11【雑談・批評】

って【 】内にあるんだから、スレタイを変える必要はないと思うな
01121042012/07/22(日) 20:16:44.50
>>106
まさに、おっしゃる通りです。

続きは雑談・批評スレでと言われればハイハイとなるんだけど、
クックって言われるとなんだか知らない世界的な感じがするんだよなあ
でもここではクックって言うのがとっても好評なようなのでこのままで良いのかも
おいらは参加しないけど…(今も場違いな場所にいるような、変な気分っす)
0113( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/22(日) 20:56:42.57
まぁ全員の望みを叶えるというのは中々難しいので
皆で妥協し合って仲良く行きましょう。
ちなみに僕は、「ENJOY-CHAT-THREAD 20QUESTIONS」
みたいなスレタイにして欲しいけど、、、却下ですか、そうですか。
0114( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/23(月) 07:38:34.43
クックいいんじゃね。
「クックって何?」って奴は来なくていいしな。
「じゃ二次会はいつものように例の店で」って言うのも
知らない奴は来なくていいよっていう暗黙の意思表示だし
0115( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/23(月) 07:41:39.26
ヲタっぽいっていうけど、ここで議論してる俺らは実際20質ヲタだしなw
0116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/23(月) 07:48:59.04
で、本スレでダラダラと雑談が続くようになるのか。
0117( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/23(月) 14:52:48.96
ここは荒らしから避難するスレでもあるからなー
基本的には誘導だろうけど、今回みたいに出題がなきゃ多少はアリだろうし
誘導しても度が過ぎるようなら俺等がこっちに来てそいつが消えるのを待つだけさ
0118( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/24(火) 21:40:38.66
そうだ、質問したいことがあったの今頃思い出した

goo辞書では、つり‐かわ【吊り革/釣(り)革】
とあるけど(つまり、吊り革、釣り革、釣革の併記)
この場合、漢字表記ですか?の質問には何て答えたらいいの?
0119( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/24(火) 22:13:06.15
俺たちクック族
0120( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/24(火) 22:22:44.87
漢字表記 N (一番目の表記)とか?

複数表記ありだと、漢字仮名交じりってバレバレですしねぇ…
0121( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/24(火) 22:37:06.64
普通にノーコメでいいんじゃない?
0122( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/25(水) 05:59:41.41
>>177
しかし一般の参加者が利用しづらいスレタイは変えても良いかもな
クックっていう意味のわからない言葉は外しても良いと思う
0123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/25(水) 07:11:44.89
カッコの中と外を入れ替えたらいいんじゃね

【20の質問】クック11【雑談・批評】

【クック】20の質問雑談・批評11

これなら意味もわかりやすいし「クック」って呼ぶこともできるし
0124( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/25(水) 07:53:38.31
私新参だけど、今のままで分かりやすかったの
0125( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/25(水) 08:50:36.93
>>118
出てないのだと
「goo辞書表記のうち、ググって一番多い表記ではN」とか

>>120
漢字仮名交じりバレバレになるのは
そういう表記のものを選んだ時点で仕方ないような気がする
0126( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/25(水) 16:49:08.53
新参だけどクックは可愛いから気に入ってる。
あとスレタイが分かりにくいって事はないと思う。
ちゃんと雑談・批評って言葉が入ってるんだし。
クイズを愛する者としては、単なる「20の質問 雑談・批評スレ」では何だか味気ない。
0127( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/25(水) 19:01:39.01
>>124 >>126 w
0128( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/25(水) 19:54:24.19
ちなみに「クック」の由来は
スレタイが「クックッククック」で本文が「クイズライス」という
意味不明なスレがクイズ板に立っていたのを
20の質問の雑談スレに再利用したからである

そして立てたやつは多分「パッパッパパッパ、パールライス」っていう
昔のCMをもじったんだと思う

とかなり昔にも書いてスルーされた記憶がある
0129合い言葉は2012/07/25(水) 21:28:03.87
クックッククック、クイズライス♪
0130( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/25(水) 21:40:01.21
みんなどうしちゃったの?。・゚・(ノД`)・゚・。
0131( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/25(水) 22:11:37.52
出題が無いんで、みんな暇なんだろ
0132( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/26(木) 00:20:40.06
>>130
キモい
0133( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/26(木) 09:34:47.09
休み時期って人増えて賑わうこと多いけど今年は来ないな
0134( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/26(木) 11:06:06.53
>>133
普通の人はここ(20質関連スレ)から足を洗ったのかもな。
とにかく残った俺たちクック族で楽しもう。
0135( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/28(土) 17:39:30.62
雑談とはちょっと違うけど今唯一出題中の特殊スレが落ちてるのは何かあったの?
0136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/07/28(土) 18:04:04.44
1000まで埋まって新スレ立ってるんじゃなくて?
0137 [―{}@{}@{}-] 出題 ◆qzhL0F5.DjXV 2012/07/28(土) 18:11:23.26
一応、新スレ貼っておきますね

20の質問ゲーム《特殊問題限定》part9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1343391274/l50

でも昨夜からサーバ重い感じがしてたし、実際落ちてる時間帯あったかもですね
0138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/08/01(水) 12:39:00.26
最近どのスレも出題があんまりないよね
0139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/08/01(水) 13:47:02.59
クック族も夏休み中?
0140( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/08/01(水) 17:40:33.02
ふらっと立ち寄って特殊問題スレ見たけど、
>水中生活の生物 or 中学生男子ならそれを使いこなせる?
これってどう見ても質問2つなんだけどww とは思った

解答が2つあるから、質問2つで1つカウントなんかね?
0141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/08/01(水) 22:51:10.80
特殊問題スレ見てないけど、どっちにかに当てはまる(もしくはどちらにも当てはまる)ならYesでいいんじゃね?

水中生物であるか、または中学生男子なら使いこなせる?

Yなら水中生物であるか、中学男子が使いこなせる、またはその両方
Nなら水中生物でない、中学男子は使いこなせない
0142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/08/01(水) 22:52:55.43
>>141追記

つまり、質問はひとつでふたつではない、ということが言いたかった
0143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/08/01(水) 23:46:52.66
どっちがYなのか注釈付けるべき!とか言うやつが出てくるぞ!
0144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/08/03(金) 21:56:13.82
or質問は >>141氏の書かれた通り YESの場合は「どっちかに当てはまる(もしくはどちらにも当てはまる)」
なので、「どっちが(あるいは両方)YES」なのかわからない、というリスクのある質問形式です。

NOの場合は「どちらでもない」ことが明らかなので、1つずつ質問するよりも1コ分質問枠を節約できますが、
YESの場合、その後「AがYES」「BがYES」かをそれぞれ確認せねばならず、1つ余分に質問が必要になります
(まぁ、実際は追加質問はせずに、キメ打ちしてしまうケースが多いと思いますが)

ただ、私がここ最近出している「2重の扉」は、一度に二つの【答え】に対して質問する形式で、たとえばそれぞれが
「生物・無生物」「物質・非物質」など相反する物の場合、両方にうまく当てはまるような質問をするのは難しいので
or質問で、それぞれに対する質問をする、というのが定番攻略法となっています

まぁ、そういう理由もあって、ABを同じジャンルで揃えるように工夫したり
0145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/08/03(金) 22:15:22.32
もちろん、or質問無しで「両方に当てはまる質問」を考えるのも面白いと思います

以前出した「ウニ」「コーン」だと「回転寿司でネタにされますか?」とか「食べる部分は黄色い?」
みたいな質問方法がありますし まぁ、あくまで進行のテンポとかと相談しながらになりますが


★★エッチな20の質問ゲーム★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1252552336/l50

のほうで、「2重の扉」出題してます よかったらご参加お願いしますね!
0146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/08/04(土) 09:05:08.00
クック族の皆が帰ってきてよかった。
0147( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/08/04(土) 16:28:41.43
【速報】本スレ久々の出題

クック族急げ!
0148( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/08/04(土) 19:10:48.96
お前がクック族なんて変な単語作ったからさらに人が減ってるじゃねーかどうしてくれる!



いや言ってみただけで実際は違うと思うけどねw
人少ないときは月に一問だったと聞いたことあるから
今もそれに近い時期なのかもしれない
0149( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/08/07(火) 17:50:35.27
では今の問題が終わったら出題しようかな
0150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/08/08(水) 01:21:28.33
終わりそうにないですな( ´,_ゝ`)
0151雑談2012/08/08(水) 01:42:53.55
今回は長引きそうだ・・・特にこだわりがないなら特攻可スレでの出題はいかが?
0152( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/08/08(水) 10:13:48.07
前にQさまスレで生物苦手疑惑が出てた
その時はQさまスレ住人が偏ってるんだと思ってたが、20質でも詰まるとなると
この板に生物得意な奴が少ないのかもしれないな
0153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/08/08(水) 10:30:49.11
本スレは18時までおあずけだし
気分転換に特攻で出題しようと思うが誰か居るか?
0154( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/08/08(水) 10:46:27.12
>>152
come and help us.


>>153
物質ですか?
0155相談2012/08/08(水) 10:57:15.11
>>154
参加してるけど、自分もクエン酸回路が覚えられなかった程度の頭っす

>>153
並行で見る人多いから多分大丈夫
0156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/08/08(水) 11:06:05.86
>>154
はえーよw

んじゃちょっくら特攻スレで遊びましょう
0157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/09/08(土) 23:32:08.31
最近出題ないっすね
0158 [―{}@{}@{}-] ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/09/09(日) 18:39:59.55
【突攻可】コミュケーション苦手な出題者用20質 part12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1340768682/l50

にて出題中のようですよ
0159 忍法帖【Lv=6,xxxP】(-1+0:8) 2012/09/12(水) 00:18:52.49
 
0160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/09/12(水) 22:15:17.34
出題時にgoo辞書とウィキペの記載の有る無しを必ず明かさないといけないんですか?
0161( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/09/12(水) 22:34:24.99
>>160
どっちも必ず記載しなければいけないものではない、という認識でいいと思います

ただ、意味・定義は原則goo辞書に準じる(載っている場合は)

また、goo辞書にもwikipediaにも載ってない単語を出題するのは、まず他のお題で出題に慣れてからをオススメします
(しちゃいけない、というわけではない)
0162( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/09/12(水) 22:57:18.01
>>160
出題時に書くか質問枠1個使ってもらうかは好み
誰も知らないんじゃゲームにならないから
辞書に載ってるかどうかが知名度チェック代わりに使われているだけ
0163( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/09/13(木) 07:00:41.85
>>160
お!これは久々の出題の予感!
0164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/09/15(土) 21:00:36.95
誰か居る?
0165( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/09/15(土) 21:01:59.14
いますよー

ちなみに20の質問ゲーム《特殊問題限定》part9で出題中です

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1343391274/l50
0166( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/09/15(土) 21:04:52.18
出題中ならやめておくか
気が向いたら遊びに行くよ
0167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/11/21(水) 08:43:42.50
コミュ苦で超短縮版って需要あるかな
限定問題の応用で
「0. 一般家庭の家の中にあります」とか「0. 学校にあります」とか
先に書いておく

アイデア倒れよくやるから先に聞いておきたい
0168( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2012/11/21(水) 09:28:42.23
>>167
もうちょいkwsk
最初から全部書いちゃうってこと?

というか自分さっきコミュ苦で出題しちゃったんで
できたらまずそっちに参加してほしい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています